• ベストアンサー

更新ありの仕事を更新せず、同じ派遣会社から仕事を紹介してもらえる?

kunitakanaの回答

回答No.3

元コーディネイターです。 これは2方向からの見方があります。 質問者様からの視点と派遣会社からの視点 派遣会社からしてみれば辞めて欲しくないでしょう。 質問者からしたら辞めて次を空きをなく紹介して欲しいでしょう。 この段階で雇用に関してのミスマッチが起こっています。 雇用のミスマッチを解消させるためには担当営業とのコミュニケーションが重要になってきます。その部分が円滑であれば特に問題なく仕事も移ることは可能だと思いますが円滑でなかったりボタンの掛け違えのように話をしてしまったら一気に面倒なことになります。担当とよく話をしてみて互いの妥協点を探すのが良いと思います。 妥協点が見えないなら会社変えた方がいいですよ。 あと他社をリスクヘッジしていないのは危険なので リスクヘッジした方が良いです。

yuka-yukarin
質問者

お礼

ごもっともですね。こっち側と派遣元では意見が食い違うのは当然ですね。 今の派遣先はみんなが1年と寄り付かない職場で、みんなそれ以上続いた人はいません。そして、面接官も厳しいため、面接に来た人も辞退してしまう会社なので、私には相当残ってほしかったみたいです。それに時給が安いのに、求めてるスキルはかなり高いし。私も実際この仕事の面接に行った時、辞退しようと思いましたが、派遣元は前任が入ってすぐに辞めているので、どうしても辞退だけは避けたかったらしく、説得されて今に至ってます。入ってからも納得がいかないことが多く(契約内容と違う仕事をさせられたので)入って3日目で、辞めたいと申し出たところ、それも改善するので、どうしても辞めてほしくないと言われ今に至ってます。入って3日目のときにかなりの剣幕で私は切れてしまい、やっかいなスタッフ扱いされてるかもしれません。 でももうそういう状況にも耐えられないし、人間関係は悪いし、仕事もほとんどないので、このまま続けていくには体を壊してしまいそうなのです。 ですが、お金は必要なので、空きなく紹介はしてもらいたいのですよね。 営業担当ともめることなくスムーズに話し合って、次も紹介してもらえるように、いいスタッフになれればいいけど、上記のことで私はやっかいなスタッフ扱いされてそうで怖いです。 今は営業とはもめてはいませんが、今の現状を素直にお伝えしたりしているので、文句が多いスタッフだと思われてるかもしれません。 今さらながら、この派遣会社の信頼を取り戻すのはむずかしいでしょうか(T_T)

関連するQ&A

  • 同じ派遣会社から途切れることなく紹介されたら

    今の仕事はとてもひまなので、今度の契約更新をせずに違う仕事を探そうと思ってます。 今契約が8月末までで、まだ契約更新しない旨は派遣会社に伝えていませんが、同じ派遣会社の仕事情報を見ていたらたまたま9/1~の仕事で是非やってみたい仕事を見つけました。 派遣でこんなに先の話はどうなるかわかりませんが、もし、この仕事が決まった場合、健康保険はどうなるのでしょうか。8月末までは今の派遣先に9月1日からは新しい派遣先に就業することになります。なので、一日も空く日がなく、次の派遣先に就業することになりますよね?そういった場合でもいったん、脱退して、再加入という手続きになるのでしょうか。 今、人材総合健康保険?という派遣会社の保険に加入していますが、継続扱いになるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣会社からの仕事の紹介について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 派遣会社でお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、電話等で仕事を紹介してもらった場合、確実にその仕事に就ける、と思っていいのでしょうか?それとも、このあと派遣先の面接などがあり、採用不可になる、ということはあるのでしょうか? 状況を説明すると、私は現在契約社員として(派遣ではないです)仕事をしている状態なんですが、登録している派遣会社から今日、すごく希望にあった仕事を紹介をしていただきました。 派遣会社の方には現在就業中なので、辞められることが確実になったら連絡します、と伝えました。丁度契約更新のタイミングだったので明日にでも退職を申し出てみようと思うのですが、以前ある派遣会社で採用後の面接で落とされてしまったことがあり、すごく不安なのです。一人暮らしをしているので、仕事が途切れてしまうことはどうしても避けたいのです。 就業するまでの流れというか、転職するときに注意することなどがあったらぜひ教えてください。また、同じような経験があるかたいらしたらアドバイスをお願いできれば幸いです。よろしくお願いします!!長文で申し訳ありません。

  • 派遣として就業中でも今と同じ派遣会社に仕事を紹介してもらえますか。

    派遣として就業中でも今と同じ派遣会社に仕事を紹介してもらえますか。 私は派遣として就業していますが、ひどいパワハラにあっていて 精神的にきつくなったらやめるしかないという状況です。 もしくは、今テンプスタッフなのですが、他の派遣会社については 就業中でも紹介していただくことは可能なのでしょうか。 。

  • 派遣、次の仕事の紹介

    私は現在、派遣をしています。もうじき契約満了となりますが、次の仕事の紹介の話はありません。 私は内向的な性格で、職場では孤立しているうえ、仕事も出来るほうではありません。毎月、面談を行い、ここまで契約を更新していただけたのが不思議なくらいです。 それが原因で、仕事が出来ず、職場で孤立している人間にそのようなことを聞かれても困るだろうと思い、派遣の担当者さんへ次の仕事の紹介の確認をすることが出来ないでいます。 この場合、今の派遣会社からの紹介はあきらめ、他の登録している派遣会社の求人に絞ったほうがよろしいでしょうか。

  • 派遣会社との契約、更新について

    こんばんは。 派遣会社との契約期間、更新について教えて下さい。 ぜひ皆様のご意見お聞かせ下さい。 長文となりますがご容赦下さい。 ◆~仕事を辞めたい~ 私の知り合いに最近、派遣会社を経由し工場でいわゆるブルーカラーの仕事を始めた方がいます。 仕事のタイプとして技術系の職人気質の仕事です。 彼は新しい仕事を探しており、繋ぎでその仕事を始めたそうです。 職場が自宅から非常に近いという事で志望したわけです。 初めて間もないのですが、その方は仕事を辞めたいと考えているそうです。 ◆~その理由~ ・派遣会社の担当者が高圧的で今後揉めそうな雰囲気である。 ・派遣先の企業の環境が合わない。   ・思っていた以上に仕事でシンナーを使うことが多く厳しい   ・社長や社員とうまく行っていない(彼は元々ホワイトカラーの仕事をしており、ブルーカラーの方々や職人たちとお互いに確執があるようです。) などがあるようです。 彼は派遣会社の担当に、繋ぎで仕事をするという事は伝えており条件の良い仕事があれば当然辞めると言うことは契約をする前に伝えているそうです。(派遣先企業の社長はその事を知らない) 派遣会社との初回の契約は一ヶ月。次回以降の契約は三ヶ月毎となっているようです。 次にどのような条件でで就業する事になったか経緯を書きます。 ◆~今までの経緯~ まず、派遣会社の要求についてです。 ・契約期間を必ず守る事(当然ですが) 派遣先企業の社長の希望について ・なるべく長期で就業できる人 最近、派遣されてきた人がすぐに辞めてしまう事が立て続いており社長が長期でできる人材を欲しがっているそうです。 派遣の担当者もそれで切羽詰まっているようで絶対に契約期間は守れとかなりキツく言ってくるそうです。 しかし彼は契約をする前の社長との面談で長期で仕事をするという約束をしていませんが契約期間は守るという事は約束しています。 大まかではありますが、これがこれまでの経緯です。 これで契約する事になり就業する事となりました。 一応そのような前置きはさておき本題としては、 ◆~望んでいること~ ”初回の一ヶ月で契約を終了させる”という事が最大の目的です。 さらに言えば、派遣会社と派遣先企業と角を立てることなる辞めたいというのも本音です。 (職場が近く今後も職員と遭遇する可能性もあり角を立てる事無く辞めたいというわけです。) ◆~相談を受けた私の考え~ さて、相談を受けた私の考えとしては、社長が長期勤務可能な人材を望んでいる事を知っていて契約をしたとは言え一ヶ月の契約期間は一ヶ月、そこで彼が契約を更新しないという決断をしたとしても問題は無いと考えます。派遣会社の担当の要求通りに考えるならば要は契約期間さえ守ってその間だけはしっかり仕事をすればいいというわけです。 ◆~彼が懸念している事~ 一ヶ月で契約を終了する。更新しないと言った場合。 短期間で派遣社員が辞めてしまう事を相次ぎ切羽詰まった派遣の担当からの引き止め。 長期就業者を希望している社長からの引き止めや非難の可能性があるという事を懸念しています。 ◆~後押しがほしい~ 私は、一ヶ月の契約で終了させる事に問題無いと考えるわけですが。 私も考えに絶対の自信があるわけではありません。 彼は派遣の担当と派遣先企業の社長からの引き止めや非難があった際に揺らがないように、本当に一ヶ月で契約を終了させる事が正当で筋の通った事で問題の無い事であるであるならば、問題ないという後押しが欲しいわけです。 ◆~意見を聞かせてほしいこと~ (1)上記に記載した内容での状況の場合、一ヶ月で契約を終了するのは契約上問題なく正当な事であるか? (2)角を立てずに辞める良い方法があれば教えて欲しい。 (3) 派遣社員というのはあくまでも主従関係は派遣会社⇔派遣社員であって、派遣先企業⇔派遣社員ではないと思っております。 つまり契約更新も、派遣会社⇔派遣社員間の事だと認識しています。 ですので契約更新をしない理由をもし派遣先企業に聞かれた場合、答える必要は無いのでしょうか? この3点、是非皆様のご意見お伺いさせて下さい。 ぜひよろしくお願い致します。 長文大変失礼致しました。

  • 派遣スタッフです。1か月更新で派遣先終了となりました。休業保証は可能ですか?

    私は、人材派遣スタッフです。 派遣会社に登録後、4/1より某派遣先への就業が始まりました。 派遣先とスタッフとの契約は、最初は1ヵ月更新で、その後はずっと3ヵ月更新との事でした。 最初の契約は、4/1~4/30までづすが、4/28日の時点で4/30までで終了との連絡を派遣会社と派遣先双方から受けました。 4/30の業務終了後に、派遣会社からは新しい仕事を紹介すると言われましたが、未だに連絡もまったくありません。 契約上は1か月更新ですが、このケースで派遣会社より休業保証はしてもらえるのでしょうか?

  • 派遣スタッフです。1か月更新で派遣先終了となりました。休業保証は可能でしょうか?

    私は、人材派遣スタッフです。 派遣会社に登録後、4/1より某派遣先への就業が始まりました。 派遣先とスタッフとの契約は、最初は1ヵ月更新で、その後はずっと3ヵ月更新との事でした。 最初の契約は、4/1~4/30までづすが、4/28日の時点で4/30までで終了との連絡を派遣会社と派遣先双方から受けました。 4/30の業務終了後に、派遣会社からは新しい仕事を紹介すると言われましたが、未だに連絡もまったくありません。 契約上は1か月更新ですが、このケースで派遣会社より休業保証はしてもらえるのでしょうか?

  • 派遣会社から仕事を紹介されたとき、聞くべきこと

    会社勤めを辞め、しばらく派遣で就業しようと考えているものです。 なにぶん派遣が初めてで、周囲に派遣社員の友達もいないため、どのようなものかがよくわかりません。 今日、コーディネーターの方から仕事を紹介され、営業の方とお話しすることになりました。 どのようなことを尋ねるのがベストでしょうか? ・時給 ・就業時間 ・残業の有無 ・交通費が出るか ・前任者がどうして辞めたのか(←これはネットで調べて、尋ねたほうが良いと書いてあったので) 等が、基本的なことかと思いますが、 他に「事前にこれだけは尋ねておいたほうが良い」ということはありますでしょうか?

  • 次の仕事を紹介してもらうには?

    今、派遣就業4ヶ月目です。 長期のお仕事のはずでしたが、9月末の契約更新をして頂けませんでした。 今の派遣会社から、次のお仕事を紹介してもらえる可能性は低いでしょうか? 今回、更新してもらえなかった理由は、私のスキル不足も一因だと思います。 ただ、派遣先の要求レベルが非常に高く、私の前任者の派遣さんも1ヵ月で打ち切りだったそうです。 ただ、前任者は他社派遣会社のスタッフだった為、私の派遣会社営業は そういった事情を全く知らないと思います。 できたら、途切れることなく引き続き、今の派遣会社でお仕事をしたいのですが。 今の派遣会社からの紹介の可能性は低いでしょうか。 他の派遣会社も複数社、登録しています。 今の派遣会社からの紹介は諦めて、他社に積極的にエントリーした 方が良いだろうかと、迷っています。 年齢も30代後半で、どうしたらいいだろうと悩んでいます。

  • 派遣契約更新

    派遣で働き始めたばかりのものです。 2ヶ月更新の契約を更新するか迷ってます。 まだまだ働き始めて自分にできる仕事は少ないです。そんななか今まで医療事務をやっていて一般事務にチャレンジしたいと思い未経験でもOKと言うと事務職にチャレンジしました。未経験と言うことで派遣先から家から近い所だし希望とは多少違うけどけど良いんじゃないか。と進められ見学だけでもと言われたので職場見学に行き派遣会社のゴリ押しもあり就業開始しましたが、仕事内容がイメージとは全然違い会社見学での説明とも少し違ってる様に感じています。 やはり事務なら何でも良いと言う訳じゃないなと自分でも後悔しています。工事に関する事務で工事の事もゆくゆくは覚えてねと言われましたがそんな事聞いてませんし見ても分けわかりません。今は分からなくて良いから取り敢えずやって。そのうち図面見てある程度分かるようになって。と言われても私はそう言った事が苦手で学生の頃技術の配線とかもボロボロだったのにやっていけるのか不安でしかありません。 ある程度頑張った上で無理と諦めるのかそれとも早く見切りを付けて他に切り替えるべきなのか凄く迷ってます。 社内の感じも私には馴染めず仕事中なのに何故さん付けで呼ばず○○ちゃんとかって呼んでるのか私には理解できません。休憩中だけなら良いけど仕事中に○ちゃんとかってどーなんでしょう? 長期の派遣で更新もしないですぐ辞める事って有りなのでしょうか?長期=3ヶ月以上と言われましたが最初の契約更新だと2ヶ月です。今月末に契約更新の意思確認がされる予定ですがそこで更新しないとなった場合派遣先には居辛いですよね。 こんなに直ぐ契約更新しない人に次の派遣先も紹介して貰えないだろうなと思っても居ます。その場合他の派遣先を登録するしかないですよね。