• ベストアンサー

北海道→香川へ なるべく安く!

行きたいです。 寝台列車を使う案は調べましたが、やはり高い・・・。 それ以外に安く香川県に行く方法ってありますか? 本州に出て深夜バスを乗り継いだり、よくわからないのですが青春18切符を駆使するなど・・・。 フェリー以外でよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.4

次の条件を仮定した上での回答ですので、そのつもりで、お願いしますね。  1.出発地は札幌で、目的地は高松である。  2.夜行バスには、空席がある。  3.夜行バスは、概ね、時間通りに運行する。  4.青春18きっぷの利用可能期間に往復する。 青春18きっぷを利用する際に問題になるのは、夜行列車がほとんどなく、また、座席の確保が困難であることと、札幌起点の場合、青春18きっぷのみでは、その日のうちに青森にすら到達できないことです。 このあたりをクリアし、宿代がかからない方法となると、青春18きっぷと夜行バスを併用する方法をとることが現実的だと思います。 札幌を朝7:13に出発すると、木古内に17:22に到着します。 ここから、(木古内では時間がないので、車内精算あるいは事前購入で)17:22発の「白鳥30号」に乗車し、青森に18:40到着。 この場合には、木古内・青森間は青春18きっぷを利用できないため別払いとなりますが、やむを得ません。 青森駅前を21:00に出る夜行バスに乗ると、翌朝6:30に東京駅前に到着します。 東京駅から青春18きっぷを使って、ず~っと乗継いで行けば、その日のうちに高松まで行くことができます。 高松から札幌へも、同様の方法で移動することが可能で、こちらは、蟹田・木古内間のみ「白鳥71」号に乗車するパターンで札幌に到達できるので、夜行バス+青春18きっぷのみで済みますね。 往復とも、この行程を利用するとすると、金額は以下のとおりです。 青春18きっぷ1冊 11,500円 夜行バス往復割引  17,000円 木古内→函館     3,680円 往復合計金額    32,180円 個人的には、フェリーがダメなら、高くても飛行機をお勧めしますが・・・。

takaaki0307
質問者

お礼

少ない情報の中でこれだけのプランを立てていただきありがとうございますm(__)m 全くの素人なので、なるほど・・・・と思い回答を見させていただきました。 せっかく色々とプランをたてていただいておきながら、皆様のアドバイスを見ていると >フェリーがダメなら、高くても飛行機をお勧めしますが・・・。 というのが見えてきました。 まだ実際に行くかどうかは決まっておりませんが、その際には皆様のアドバイスを考えた上での方法で以降と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.5

#4です。 記述に誤りを見つけたので、訂正します。 「白鳥30号」の木古内発は、17:27の誤りです。 金額欄の「木古内→函館」とあるのは、「木古内→青森」の誤りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

日数・日程は??? 「青春18きっぷ」が一番安いのは確かだけど、利用期間は決まってるからね… フェリーは船酔いでもするのかな? 小樽→(フェリー。↓)→舞鶴(京都の日本海側) http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-A/JZ-A-12.html 舞鶴→(青春18きっぷ)→香川 ずっと18っぷで鉄道で揺られるより、フェリーの方が楽だよ。 >高速バス http://www.bus.or.jp/bus/ ↑以外の高速バス(観光会社系)を使うなら 仙台→東京(3000~4000円/片道) 東京→大阪(既出なので略) こっち使っても割高だと思うよ… >他 あ、飛行機のバースデー割引は?(そう都合よく誕生日近いとも思えないけど…) あと気合入れて「ヒッチハイク」が最安値かな…w

takaaki0307
質問者

お礼

色々とわかりやすく回答していただいてありがとうございます! バースデーは誕生日がいないので使えませんでした。 ヒッチハイクはできない状況です。 フェリーは酔うので・・。 アドバイスをいただいていると、やはり飛行機か寝台が多少お金かかっても有効な手段なのか~と思ってきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東京までの経路はもっと調べなくては解りませんが、東京-大阪の夜行バスは如何でしょう。下記URL. 東京まで日中移動して・・・。 大阪からは香川・高松まで4000円弱で高速バスが出ています。JR/神姫バスの乗り入れです。3時間弱くらいかな? (トイレ付き、日中1時間毎位、ローソン切符OK) こちらは高速バスで検索をかけて下さい。 神戸から、高松までよく利用します。 讃岐うどん美味しいですよ。(300円くらいからあります) また、香川から直接東京ディズニーランドの折り返しバスもあるかと思います。そちらも検索かけて下さい。 旅行はプランが一番楽しいです。わくわくしますね。 どうぞ良い旅を! 「きぃつけてきまい」…気をつけて来てください。

参考URL:
http://www.busde-tabi.com/menu/tabiliner/schedule.html
takaaki0307
質問者

お礼

香川から東京ディズニーランドまで折り返しバス出ているのは知りませんした! 電車を乗り継ぐよりは、夜行バスのほうがまだ望みありそうな感じなのですね。 参照先も参考になりました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フェリー以外というところで、安くというところから かな~り離れたと思いますがね。(^ ^; ちなみに日数がどのくらい消費するかにもよります。 何日かかっても構わないのであれば、 もちろん今の時期は18切符を使うことになるでしょうが、 北海道からだと、まず本州に渡る際に 18切符でというのがかなりネックになると思います。 青函トンネルを渡る列車の本数はそう多くないので そこから逆算しないとエライことになります。 ちなみに北海道とざっくり書かれていますが 東の端だとか北の端だとかになると 函館付近までくるだけですごい時間になりますよ。 それから北海道から香川までのような長距離を 本気で電車で移動するつもりならば こういうところで聞く前に時刻表で調べましょう。 寝台特急を使わない方法で経路を網羅することなどは ほぼ不可能に近いです。 ぱっと思いつくのは、大阪や神戸あたりまでのツアーみたいなのを利用して そこからバス利用でしょうかね。 あとは仙台~大阪は夜行バスがあるので そこに絡めるように移動するかでしょうかね。 はっきり言って、しんどすぎてかなり厳しいと思いますよ。 フェリーのほうが寝るにも楽だと思いますがね。

takaaki0307
質問者

お礼

>>北海道からだと、まず本州に渡る際に 18切符でというのがかなりネックになると思います。 やはりそうですよね・・・。 北海道って書いていてすみませんでした。 出発地は札幌になっています。 う~ん、寝台か飛行機が妥当なところなようですね。 フェリーは船酔いしてしまうので却下にしました。 色々と不備のある状態で質問してしまいすみませんでした。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 淡路島から香川へ行くには?

    車以外で淡路島から香川へ行くには交通手段として何がありますか? バス、フェリーなどないのでしょうか?

  • 高松(香川)から鹿児島

    香川県高松市から鹿児島市内まで一番安く早く行く方法がわかりません。 色々調べたのですが、夜行バスは無く、18切符だと20時間かかります。 ほかに何か方法はないでしょうか、よければ教えてください。

  • 北海道から東京へ

    今度、札幌から東京まで、 青春18切符とフェリーを使って行こうと思うのですが、具体的にどのようなルートを通って行けばいいのかがわかりません…。 できたら、青春18切符一枚で往復したいところなのですが、そのような方法はあるのでしょうか?

  • 北海道一人旅の交通手段

    今年の年末年始(12/31~1/2)に北海道に一人旅に出ようと思っています。場所は北海道の中でも北の方で「サロマ湖」です。茨城県より行くのですが、あまりお金もないのでできるだけ安く行ける交通手段を知りたいのですが、ネットで調べてもよく分かりません。時間はあるので、フェリーや寝台特急などを使用したいと考えています。車を持っていくことも考えてないので行きと帰りの手段が違ってもいいです。 フェリーだと大洗から苫小牧まで、寝台だと東京から札幌までとは分かるのですが、年末だと割高になるので他に良い方法があれば・・・と思いお聞きします。 青春18切符で八戸までは行けるとも聞いたことがあるのですが、青春18切符のしくみがよく分かりません。 年末年始でも使えるのでしょうか? また、移動時間にどれくらいかかるのか、交通費をどれくらい用意したらいいのかをだいたい知りたいです。 また、友達にこのことを話したら、冬の北海道にしかも一人旅なんて無謀すぎる!と言われてしまいましたが、無謀なのでしょうか? (ちなみに私は25歳女性でうす。) 確かに一人旅も慣れていないのですが、今しかできないことをやってみたいっていう純粋な気持ちなんです・・・。 長々と申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 【広島から】原付を持って帰るためフェリーで【香川へ】

    実家は広島市内で下宿が香川(高松市)にあります。 今回里帰りで、実家にあった原付を香川に持って行こうと考えました。 しかしバイク運送などを見てみると、思いのほか値段が高くて困りました。 そこで広島から香川行きのフェリーを検索したのですが、どうも上手く付近に止まるフェリーは見つかりませんでした。 出発港 広島市付近(広島 呉 竹原など) 到着 香川県内の港 フェリーを2回くらいまでなら乗り代える。 原付がもつ距離なら運転も可能。 この条件を満たすような、移動方法はないでしょうか。ご存知、思いついた方は、ご教示頂けないでしょうか?お願いします。 またフェリー以外にも、こうしたらいいのでは?といった回答もあればお願いします。

  • 神戸~鎌倉の旅を予定しているのですが

    今月22~24日(午前までに帰宅)地元神戸から鎌倉への旅行を計画しようとしているのですが、その移動についての質問です。 安い方がいいので青春18切符での移動を考えています。 しかしJRの調べ方がいまいち分からなく、検索してみたんですが該当するものが出てこなかったのでおたずねいたします。 神戸から鎌倉まで18切符で行くのはまず、可能ですか?? そして時間はどれくらいかかりますか??(もし詳しくご存じの方おられましたら乗り換えなど教えていただけると助かります>_<;厚かましくてすみません!) また、それ以外に有効な移動機関(バスやフェリーなど)あったら値段なども一緒に教えていただけると助かります。 予定としては22日早い時間に神戸を出て鎌倉へ行き、ホテルで一泊してから観光、帰りは夜行バスや寝台列車などでもいいかなぁと思っています。24日が夕方まで用事はないので。23日の夕方~夜鎌倉を出るのが理想です。 特に寝台列車など使った事がないのでオススメという方は詳しく教えていただけると嬉しいです。 自分の旅行の計画なんて独りよがりな質問かとは思いますが、どうぞ詳しくご存じの方、地元の方などおられましたら回答いただけると嬉しいです。

  • 倉敷~沼津への旅で最適の交通手段

    今月下旬に倉敷から沼津へ行こうと思うのですが新幹線にするか寝台にするかなど悩んでいます。青春18切符だとさすがにきついと思うのですができるだけ安く行きたいです。よく旅行した後で「こういう切符があるなら使えばよかった」と思う事があるので今回はよく研究しようと思ってます。あと、寝台列車って寝台料金とか入れると結構な額しますよね?でも1度乗ってみたい気もします・・・。夜行バスや飛行機などなんでもOKなのでお勧めの交通手段を教えてください。一応学割もってます。

  • 青春18切符と東京~大阪&札幌に安価に行く方法

    青春18切符では寝台特急や特急列車に乗車券として乗れないのでしょうか?特急券や寝台券は別途にということなんですけれど。 やはり普通列車のみになるのですか? それと大阪と札幌に安価な方法で行きたいのですが 1つは夜行バスという手があるのですが 札幌までなバスはなく青森までが限界です。 (1)大阪に関しては東京は始発あたりに出発すれば大阪に普通列車を乗り継いで午後の3時か4時位には到着できるみたいです。 ほかにもいい方法はありますか? (2)問題は札幌です。 札幌に向かうのに飛行機以外の手段で 列車やバスを使って安価にいきたいのですがいくらかかるのか、 何時間かかるのか、東京を朝の始発で出発したら札幌に普通列車乗継だと何時に到着するのかわかりません。 いろんなパターンでお答えいただければと思います。 1つはバスで青森までそこから列車で札幌。 2つは列車で東京~札幌まで 3つはあまり実用的ではありませんがフェーリーなど すみませんがお答え願います。

  • 東京から北海道まで行き方

    8月7日~8月13日の間、北海道に行きます。 シーズン的に飛行機は高いので、バスや列車を活用していきたいと考えています。 青春18切符は追加料金などかかってしまった場合に結局高くつくのかなと思い、 北海道&東日本パス(普通列車限定)で行こうと思います。 しかし、利用可能な列車や範囲がいまいち分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 それか別の方法で1日で北海道まで安くいける方法がありましたら、合わせてよろしくおねがいします。 北海道は新千歳までです。

  • 香川県→宮崎県(就職活動中の大学生です)

    就職活動のため、香川県から宮崎県のシーガイアに行きたいのですが、フェリーやら高速バスあってどのルートで行けば一番安く済むのかわかりませ;;大学生なので学割適用です!!知恵を貸してください!