• 締切済み

定額郵便貯金について

15年ほど前に、へそくりをしました。 定額貯金に約数十万の預金をしました。 ただその時に氏名を変えて(架空名義になるのでしょうかその時期は出来ました)預金しました。 それを、今解約し引き出したいのですが、今では名義確認が必要なので、引き出せませんとのことでした。 ほっておくわけにもいかず途方にくれています。 何か良い方法があれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

郵便貯金だと15年前に入れたまま何もしていないとすると、その預金が無効になっている可能性もありますね。

haechan
質問者

お礼

御回答ありがとうございました 早速調べてみると14年目でした 通帳ではなく1枚の紙でした。

関連するQ&A

  • 郵便局の定額貯金

    先日、郵便局で定期預金をするつもりで行くと定額貯金と保険を勧められました。 ろくな説明もなく、局長と窓口係の必死な連係プレイに押されて定額貯金は決めてしまいました。 説明は「部分解約できる定期預金のようなもの」との説明を繰り返しでした。 まともに言ってもどうせ分からないと思われたのか しっくりいかない説明で、今、ネットで金利が複利であることなど知りました。 こういうことに確かに疎い方なのですが、自分で調べた範囲では 金利が、これ以上、下がりようもないくらい低い状態であることなどを考えると 1.短期定期で自動継続の方が良いのではないかと思うのですが、どう思われますか? (結局複利計算になりますよね?) できましたら、例えば300万で簡単にで結構ですので シュミレーションをしていただけると大変助かります。 2.半年下ろせないとのことですが、半年以内でも解約(定期預金へ変更)はできるのですよね? その場合、損はしないですよね? 3.解約(定期預金へ変更)は。他の郵便局でも手続きはできますか? 事情があって、このお金は銀行ではなく、郵便局なので あくまで郵便局の定期預金と定額貯金の比較でお願いできたらと存じます。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 定額郵便貯金の解約について

    定額郵便貯金証書の解約の際に、本人(住所)への解約通知などが郵便局から来るのでしょうか?窓口での確認や、書類のやりとりだけでおわりでしょうか?引越しをするので、もし通知などが来るようなら住所変更も必要?よろしくお願い致します。

  • 定額郵便貯金について

    大学生です。 とある事情でお金が必要になったので自分名義の定額郵便貯金を下ろそうと思うのですが、後で明細書など引き出しが分かるような情報は家に寄せられるのでしょうか。 友人が今生活費に困っているので貸そうと思うのですが、あまり両親に知られたくありません・・・・。

  • 郵便局定額貯金証書の見分け方

    先日認知症になった母の定額貯金の証書を見つけました。 本人に聞いてみても、その存在すら覚えていません。 証書が解約されていないかどうかは証書を見ればわかるのでしょうか? またそれを確認するには、本人が窓口に行く必要がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 郵便局の定額貯金 2

    家族のものが障害者なので家族の代理のものが解約の手続きをしようと思います。委任状はどこにおいてあるでしょうか?また本人が字を書けない場合どうすればいいでしょうか?本人確認の資料は介護保険被保険者証でよろしいでしょうか? 逆に代理人が定額貯金を申し込む場合は現金で直接できるのでしょうか?または本人の通常貯金からになるでしょうか?または家族の通常貯金から本人の定額貯金へ移すことは可能でしょうか? 分かりにくい質問ですいません。お分かりになる範囲でよろしいですのでよろしくお願いします。

  • 定額郵便貯金

    定額郵便貯金の、預け入れ期間について質問です。 定額貯金の利率というところに書かれている%は、3年~10年預けた場合、元金×{(1+利率/100)の(年数×2)乗} のお金が引き出せるという意味でしょうか…。 郵貯のWEBサイトを見てみたら、半年~1年、1年~1年半、などと3年未満は細かく区切られているのですが、どういう意味なんでしょうか。定額貯金をした場合印刷される利率は、3年以上のところに書かれているものなのでしょうか。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stk01000.htm 2年11ヶ月で引き出してしまうのと、3年1ヶ月で引き出す場合とでは、利息が大きく違ったりするのでしょうか(3年経つまで待った方が得ですか)? 約3年前に預け入れた定額預金が何口かあり、利率が0.06%だし、最近金利が少しあがってきているから、預け変えたほうがいいのかなと思ったので。

  • 2006年の郵便局定額貯金証書について教えて下さい

    古い書類などを片付けていたら お預かり年月日2006年12月の『郵便局定額貯金証書』(一枚モノ)が出てきました。 証書には記号と番号の記載がありますが、 それ以外の証書番号の様な物はありません 払い戻し開始年月日は2007年6月になっていますが ≪上記の金額を受け取りました≫が記載されている箇所には 金額も名前も印鑑もありません。 裏面に≪10年を過ぎると通常預金になります≫とありますが その通帳も見当たりません。。。 通常預金はネットで確認できますが 定額貯金証書は確認できない様で困っています。 解約されていないかどうかは郵便局で確認するしかないのでしょうか? 郵便局が近くにないので教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 夫名義の定額貯金解約

    夫名義のゆうちょ定額貯金を解約します。 夫が仕事で行けないので 委任状を書いてもらい 私が行きますが、貯金額を知られたくありません。 委任状を持って解約に行く場合 電話で夫に確認とられたりしますか? 額を伏せて欲しいと言ったら怪しまれるでしょうか?

  • 郵便局の定額預金を解約したい。この場合どうすれば?

    以下やや箇条書きですが質問失礼致します。 郵便局の定額預金を100万円ほど解約して 解約した額をわたしの銀行の口座に入金したいとおもっています。 以前から私個人で使い道の決まっていた大きな額が必要になり、定額預金を解約したいとおもっています。 現在、私は関西の実家を出て東京で暮らしています。友人宅の戸建てを一部屋貸りています。 実家を出たのが今年の4月ですが、東京に引っ越したあとも住所、住民票の移動の手続きはまだ何もしてません。 実家の近くの郵便局にも市役所にも何の連絡もしていません。 定額預金の通帳は、実家を出る少し前までは私が所持していたのですが いっとき母に渡し保管を頼んでから実家に居る母親が通帳をもっていて、そして解約を許しません。 口座はとうぜん私の名義の定額預金です。話し合ったけど無駄でした。 両親特に母は株と競馬などギャンブルが好きで、以前も私の普通口座からいくらかくすねました。 それで私の定額貯金を使う可能性もあるとおもいます。これは許せません。 知人と一緒に競馬と株取引や通貨FXに熱を上げていました。おそらく…‥ 解約に必要な書類→「払戻請求書 定額定期貯金証書 印鑑登録証明書」なども 必要とおもいますが、親が管理して閉まっており、わたしは持っていません。 実家の親が管理しており私はどこにあるかもわからないです。 方法として引っ越しの時に紛失したことにして郵便局に届を出せば 今からでも解約できるでしょうか? インカンは、通帳を作った時に使用した実印はもっていません。 インカンの形、綴り、サイズはわかっていますから、 それを参考に印鑑屋・文具店で作ってもらえばいいでしょうか? そこで、口座の本人確認のできる身分証明(免許証、保険証、パスポート、クレジットカードなど)と インカンで何とか郵便局に行けば解約の手続きができるでしょうか? ちなみに通帳の記号と番号は手帳にひかえてありわかっています。 実家に書類など届かないように両親に知られずに解約をしたいです。 何が必要でしょうか?どうしても今年から来年にかけて必要なお金なので、解約して使いたいのです。 今の私の状況からの貯金の解約方法、手順が知りたいです。 ご回答、ご教示よろしくお願いします。 (※「すぐに回答を!」を指定していますが  お盆過ぎ18日あたりまでにコメントいただけると助かります。)

  • 定額貯金と定期貯金

    現在郵便局(ゆうちょ銀行)に700万位貯金があります。 今のところ、直ぐに必要なお金がないことから、 通帳の後ろ・・・定額貯金か定期貯金・・・で、入れようと 思っているのですが、 3~5年位は、引き出す予定はありません。 定額貯金と定期預金の違いが、ゆうちょのHPを見ても よくわからないので、分かり易く教えて下さい! 当面引き出す予定がない場合は、定額と定期、どちらが良いのでしょうか? また、HPを見ていたら、通帳の後ろの欄(定額貯金などで お金を預けた時に、払い戻し年月日が書かれる右横)に 課税とか、非課税が書いてあったのですが 私は、※が3つ書いてあります。 なので、私は課税になっているのか、非課税なのか分かりません。 どちらなのでしょうか? 350万までは、非課税と書いてあったのですが、 今の段階で400万位が定額貯金に入っているので 税金がかかっているということなのでしょうか? 貯金にも税金がかかるのですか? 定額や定期にすると、税金がかかるのですか? (普通預金に入れていれば、税金はかからないのでしょうか?) もし、税金がかかる場合、どうやって請求がくるのでしょうか?