• ベストアンサー

2台目の無線LAN接続について

新しくSOTECのノートパソコンDN301を買ったのですが、無線LANの接続でつまずいています。 現在はNECのパソコンにBUFFALOのWBR2-G54をAOSSで接続しています。 この接続を生かしたまま、DN301もAOSSで接続できるのでしょうか? もし可能なら、或いは不可能でも構いませんから大体の作業の流れを教えていただけないでしょうか。 どこから手をつけて良いのか分からず困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>AOSS対応だと2台目以降のパソコンも接続できるが、DN301搭載の無線LANは対応していない(と思われる)ので両パソコンの手動設定が必要…と理解すればいいのでしょうか? そうです。 接続が簡単な分他社製の無線子機との接続には当然使えないということです。 わざわざAOSS対応のカードを買わなくても手動でマニュアルに沿って設定すれば使えるはずですが?

tomo108
質問者

お礼

やはり順調に繋がっているNECも接続をやり直さないと駄目なようですね。 今までドライバの更新やプロバイダの変更で酷い目にあっているのですが…。 週末にでも頑張ってみます。 いろいろと有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#13617
noname#13617
回答No.3

>無線LANの接続でつまずいています 何処でつまずいているのですか? 下記も参照して下さい。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF65

tomo108
質問者

お礼

無線LANのAOSSやアタックブロックが理解できず、表題の通り何から手をつけていいのか分からなかったのです。 ようやく頭の中が整理できました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13617
noname#13617
回答No.2

BUFFALOのサポート情報ですのでお読みください。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/top/index_rakuraku_wireless13.html

tomo108
質問者

お礼

このようなページがあるのを知りませんでした。 やはりNECも手動で設定しないと駄目なんですね。 AOSSに対応した無線LANカードを買えば簡単に設定できるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

AOSSだと1台だけになってしまいますので(もしくはAOSS機能のある場合のみ)通常の無線接続の設定にしてAOSS接続をやめてやってください。 そうすれば接続可能になると思います。

tomo108
質問者

お礼

AOSS対応だと2台目以降のパソコンも接続できるが、DN301搭載の無線LANは対応していない(と思われる)ので両パソコンの手動設定が必要…と理解すればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANでの接続

    先日知人から無線LANルータを貰いました。 ノートPCを無線LANを使って接続しようと思ったのですが、ソフトウェアのCDなどは無く、何を使えばいいのかが分かりません。 とりあえず色々入れてみて、一度接続はできたのですがPCを再起動したらまた繋がらなくなってしまいました。 PCから親機を認識はするのですが接続はできないのです。 しかもその時使ってたソフトを紛失してどこから入手したのかも分かりません。 使用するソフトと接続方法を教えてください。 ルータはBUFFALOのWBR2-G54で、子機はPC内蔵です。 ノートPCはNECのLavie LL900/EDを使っています。

  • 無線LAN 2台のPCで使うには?

    一台のノートパソコンを、バッファローの無線ランWBR-G54/P(ADSL)を使用していましたが、最近新しくノートパソコンを購入しました。 新しいノートパソコンの方に今まで使用していたランカードを差し込み、2階の自室でインターネット接続をしています。 古いほうのPCは、リビング常設にしてバッファローにケーブルでつなげばランカードは必要ない、とPCに強い友人に教えてもらったのですが、バッファローを購入した時についていたケーブルがうまく刺さらず不安です。こういう接続の仕方は可能なんでしょうか? ・ノートパソコンは2台(両方とも無線ラン搭載はしていない) ・LANカードは1枚しか無い ・1台は2階で無線LANを使って、もう1台は1階のバッファローの機械に直接つないでインターネットに接続したい 可能かどうか、可能な場合どう接続したらいいのか? 教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • パソコン2台目を購入しましたがこれが無線LANに接続できなくて困ってい

    パソコン2台目を購入しましたがこれが無線LANに接続できなくて困っています。 どなたかお知恵をお貸しください。 PC:TOSHIBA dynabook PSK1FN-009004 http://kakaku.com/item/K0000124167/ (価格.com 限定品) 無線LAN内臓モデル windows7 無線LAN用ルータ:BUFFALO WBR2-G54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/ 現在使用中のPC、NEC VALUESTAR L は無線アダプタ(USBタイプ 子機)を使用し、 インターネットに接続ができてきます。 同じ接続ポイントに接続はできるのですが、「限定された接続」となってしまい、 インターネットが使用できません。 BUFFALOのクライアントマネージャ2を新しいPCにインストールしようとしたのですが、 Windows7には対応していないのか入りません。 質問も初めてなもので、不備等ありましたら再度補足いたします。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN

    さっき父親のパソコンと自分のノートパソコンを無線LANで接続しました。使用した機器はバッファローのWBR2-G54/Pです。最初は親のパソコンのほうが、YAHOO!BBに接続していたのですが、無線LANにすると自分のノートではネットに接続でき、親のパソコンではネットにつながらなくなってしまいました。どうすればいいのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 2台のPCで無線LAN

    今、バイオノート(PCG-FX33G/BP) を使っています。 バッファロー社の【WBR-G54/P】で インターネットに接続しています。 富士通のデスクトップ(CE70HV)を 新たに購入しました。 両方のパソコンを同時に使いたいと思っています。 1階に電話線とモデムがあり、2階で2台のPCを無線で使用したい思っています。 ・今ノートパソコンで使っているLANカードは デスクトップパソコンで使えますか? ・使えなかった場合、何を購入すればよいでしょうか? ・ノートパソコンには、クライアントマネージャーが インストールされていますが、 デスクトップ・ノートの両方にクライアントマネージャーは必要ですか? ★同じメーカー(バッファロー)の機器を購入して インターネットに接続したいです★ ≪使用環境≫ プロバイダ:Yahoo!BB 無線LAN:WBR-G54/P 使用中のパソコン:ソニー バイオノート  PCG-FX33G/BP 購入したデスクトップパソコン:FUJITU  FMVCE70HV パソコン関係の知識がほとんどないので、 解りやすい回答をお願いします。 できましたら、専門家の方又は同じ環境で無線LANを されている方から アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 内蔵無線LANで接続できません

    新しく無線内蔵のvistaを買ったので接続設定をしたのですが、 設定では成功するのに、次に接続するとできません。 それでも接続を切って再度繋げるとしばらく繋がりますが、また切れてしまいます。 しょうがないので、XPの時に使っていたUSB接続で現在繋いでいます。 どうしたら、内蔵LANだけでで接続できるでしょうか? OS:NECノートパソコン Vista 無線:BUFFALO WHR-G54  (接続設定はAOSSでしました) 光接続 他のパソコンは無線(XP、USB)で問題なく繋がっています。 またネットワークと共有センターを開くと、接続が2つあってどちらも接続されています。

  • 2台目(無線LAN)が接続できません

    2台目のPCからインターネットへの接続ができません。 1台目:WinXP、デスクトップ、有線 2台目:WinME、ラップトップ、無線 モデム:ADSLモデム NV(24M、NTT東日本) ルータ:WBR2-G54/P(バッファロー) おこなった作業(経過)は下記のとおりです。 1)1台目のマシンとモデムとルータを有線でつなぎ、親機(AirStation)の設定をしました。 2)取説に基づき、無線LANカード(子機)やAOSS(暗号化)の設定を終えました。 3)1台目はインターネットに接続できましたが、2台目ができません。 接続中という表示になってますが、IEを開けず、メールの送受信(メールソフトはBecky)もできません。 4)IEの設定を確認しましたが、「接続しない」を選択しています。 この状況で、どういう原因が考えられるでしょうか? パソコンはあまり詳しくないので、できる限り専門用語を避けていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANでノートPC2台目が接続できません。

    現在デスクトップパソコンをCATV(J:COM)でインターネット接続しています。 これにノートパソコン1台目をバッファローのエアステーションで無線アダプタ(子機)を使用して無線接続しています。 最近新しくノートPCを購入して無線でインターネット接続しようとしたのですができません。 エアステーションのマニュアルやノートPCのマニュアルなど 調べたのですがわかりません。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。 ノートPC1台目 OS:WindowsXP 新しいノートPC OS:WindowsVista(無線LAN内臓) エアステーション 親機:WBR2-G54/P 子機:WLI-CB-G54

  • 無線LANについて

    BUFFALOのWBR2-G54を譲ってもらったのですが、このルーターを使って、PC1台、PSP、ニンテンドーDS、3台を同時に使用したいと思っています。 そこで、PCを有線、PSP、DSをAOSSで無線で接続することは可能でしょうか? もし無理な場合、LANカードを購入して、全て無線にしてしまえばよいと思うのですが、その場合、カードは他社製の安いカードでも大丈夫でしょうか? たしか、近くのショップで1000円程度で売っていたような・・・ ちなみに、PCはSOTECのV7160Cです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続方法

    こんにちは。 VGN-UX70というSONY製のパソコンをバッファロー製の無線LANルーター(WHR-G54S)でAOSS接続することはできますでしょうか? VGN-UX70にはワイヤレス通信の機能が内蔵されているとの事ですので、無線LANルーター付属のドライバを使い設定したのですが接続することが出来ませんでした。 無線LANルーターの設定が間違っていると思いましたが、他のノートパソコンで同じように設定したところ問題なく接続できました。 おわかりになられる方、どうぞよろしくお願いいたします。