• ベストアンサー

飽きられちゃうか、飽きちゃうか・・。

allallの回答

  • ベストアンサー
  • allall
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.2

最初にうまくいってたとしても後にかみ合わなくなってくること、ただの恋愛では普通によくあります(^^) 運命の人に出会っていないだけだと思いますよ。 まだまだ人生先は長いです。 焦らず気長に待ちましょう。そのうちきっと現れますから♪

関連するQ&A

  • 楽しい話って何でしょう?

    大学生です。 交際相手と別れの危機に差し掛かっています。 というのも、僕との会話がつまらない、というのが原因で、彼女が言うには、 「他の人たちを見てみなさい、みんな面白い会話ができているのに、なぜできないの?」 「他の人たちが会話しているのをちゃんと聞いてる?どういう話題を話しているのかちゃんと分析してみなさい」 とのことです。 はっきり申しますと、みんな月並みな会話(例えば音楽がどうだ、ギャンブルがどうだ、授業内容がどうだ)に始終していて、僕が話している話題も、他の人との違いはないはずなのです。なので、問題は話の切り口、伝え方なのだ、と思い、なるだけ簡略に端折って話題を提供してみました。しかし、ありきたりな話しだし、代わり映えせず、却って怒らせる結果となってしまいます。 彼女が他の男友達と会話しているのを聞いても、月並みな会話しか指定内容に感じます。 僕自身、本をよく読むし、映画や芸術なども人並み以上にたしなんでいるので、提供できる話題は多く持っていると思っていますが、それがどうも彼女の肌に合わないらしく、つまらないといわれるか、相手にされないかですぐに終了してしまいます。 彼女の話題には、こちらが無知であってもなるべくリサーチし、会話がより発展的になるように配慮しているつもりです。 自分の話題を無下にされるのも腹立たしいし、相手の話はきちんと応答しなければ不快を表明される、普通なら別れる合理的な理由になるのでしょうが、相手に対する愛を棄てることがもはや不可能なため、一人苦しんでいます。 どうか、発展的な意見をよろしくお願いいたします。

  • 同性(男)と二人きりの時って・・・

    私はあまり会話が上手でなく、特に一対一で会話するときはすぐに話が切れてしまいます。面白い話題に持っていこうとか、相手の話にツッコミ入れようとか気持ちはあるんですが、いざそういう雰囲気になってみるとなぜか静まり返ってしまう時が多く、無理に話題を引っ張っても結局相手の愛想笑いなどで終わってしまいます。これはいつも話題を提供してくれるおしゃべりな人もです。何が原因なのでしょうか。話が続くようなうまいしゃべり方など教えてほしいです。どなたか助言をよろしくお願いいたします。

  • 何も知らない。

    友人と話が続きません。 話題が全くないのです。 話題があれば、割と面白い話もできるし、話が上手いと言われたこともあります。 この点はお笑いが好きなので、身に付いた能力だと思います。 面白い話を厳選しすぎて、話題がないのかもしれませんが… でも、やはり人より話せる話題が少ないのは事実で、情報が本当にありません。 会話の中で「~知ってる?」 って言われて 知らない場合がほとんどですf^_^; 会話をすると相手が場を持たそうと色々話題を提供してくれてばかりです。本当に友人に申し訳なく思います。 話題を提供できる人になりたいです。 話題や情報を増やす方法を教えて下さい! 何かアドバイスをお願いします!

  • 学校が楽しくない

    高三の受験生なんですが、最近学校の特に休み時間が楽しくないのでつらいです。勉強も捗りません。 具体的に言ったら、今まで休み時間に友達から喋りかけてくれることがほとんどなくて喋りかけてほしいなと思うことです。いつも自分から友達のところに行ってるので、たまには来てほしいんです。 もちろん、そのときも自分から話題を出すように努力はしています。でも、最近誰に対しても話題がぱっと浮かびません。 逆に、相手も私に話題がなくて話しかけてくれない気もします。 一緒に行動してた子も私との話が面白くないみたいで、最近避けられてる感じがします。 それに席が隣だった子とまた隣になって、前はよく喋ってたけど今は席が後ろの子とずっと喋っている感じです。 自分から喋ろうと思っても、自分の最初の会話で反応が悪かったり、流されたらイヤなので声をかける自信がありません。 今は友達に声をかけてもらいたいです。 相手からも話題をどんどん提供しやすい人になりたいです。 原因と思われるところがあれば教えてほしいです。 どうしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。

  • だた1人の女友達がそっけないです

    会話を途中で終わらせられたり、素通りされたりするのは面倒くさい相手だと思われたからでしょうか? 今日も、僕が階段を上がっていたところで女友達も僕の後ろで階段を上がってたのに、まるで僕が空気だったかのように別の階へ行ってしまいました。 あまりにも彼女が僕を無視するかのように上がっていくので、怖くなって挨拶もできなかった僕も悪いのでしょうが、会話もいつも一方的な気がして淋しい感じがします。 会話をかけるのも話題を提供するのもいつも僕です。

  • 話上手になるには?

    話し上手(楽しい話)になるにはどうすればいいのでしょうか? 話題を見つけるのにいつも苦労します。 何か話したい、話さなければと思うと、 相手への質問ばかりになってしまい、 結局、つまらない会話になってしまします。 会社やお付き合いしたい人とかと話すとき無言になってしまう時があり、後で落ち込みます。 何かアドバイスいただけないでしょうか?

  • 話しかけてもらえないのはどうして?

    友達や同僚、誰といてもいつも話しかける(話題を出す)のは自分からです。 会話が途切れて沈黙になっても相手はなかなか話しかけてきません。 いつも沈黙を破るのは自分からです。 相手が無口なタイプなのかというとそうでもなく、私がいないところでは他の人と楽しく盛り上がっています。 もうこれは自分に問題があるとしか思えず人付き合いが怖いです。 沈黙にならないよう頑張るほど疲れるし、どうしていつも私ばかり話題を出さなくてはいけないんだろうと考えるようになりました。 どうして私は相手から話題を出してもらえないのでしょうか? 私と話してもつまらないと思われていたり、嫌われているのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • 人との会話が下手です

    20代男です 同性異性関係なしに人と話すのが苦手です 雑談っていうのが出来ません 自分が上手い返しが出来ないのですぐに会話が止まってしまいます 話しかけられても会話が下手だし 人に話題提供するのも苦手です(“提供“って上から目線のような感じがしますが、他に言い方が思い付きませんでした) 何て言うか人に話しかけるのはもちろん、話題提供することも怖いんです 話しかけて笑われたりしたら嫌だし、話題提供して『何言ってんだこいつ』って思われるのが怖いです でも昔からの付き合いがある友人に対しては何の問題も無くペラペラ話せます 他人から付き合いを敬遠されるのはもう嫌です 何か会話が上手になる方法はありませんか? よろしくお願いします

  • 会話を弾ませるには!?

    こんにちは。高1の女です。 入学して2ヶ月以上たって、クラスのみんなともだんだん素を出して話せるようになりました。 しかし、新しい環境になって気づいたことがあるのですが、わたしは会話を弾ませることが苦手らしいです。 高校の友達いわく、「第一印象はおとなしそうだったけど話すとおもしろい子だなっておもったー」らしいです。 それでも自分の会話力はまだまだだなって思っています。 グループで話していて会話がすごく盛り上がってたりすると、誰がどうゆう会話の切り出し方をしてこんなに盛り上がったんだろう・・自分もそうなるような会話提供したい!と常日頃思っています。 私は仲良くなりたい!と思う子の前だと緊張しちゃってまったく会話を切り出せないんです。 話す話題もでてこないし、それで焦って余計出てこないし・・。 特に、移動教室のときやちょっとした待ち時間のときに出す話題がなくて困っています。 会話を盛り上げやすくする話題や話し方ってありますか? ここ最近自分なりに話題提供がうまい人とはどんな人だ!?と考えていました。たくさんあると思いますが、 観察力がある人、(いろいろなことにすぐ気づく)感受性豊かな人(人の気持ちが分かってそう)あとはやっぱり聞き上手(人の話をよく聞く)な人かなあと思っています。 でも聞き上手の人の話をよく聞くって相手の話を聞くための会話のはじめ方が分からないんですよね・・。 これらを身につける方法てありますか? 読書とかすると妄想力広がっていいかもとか思ってるのですが(笑) なんだかだらだらとすいません; アドバイスを下さる方の参考にといろいろ書いてみました。 お返事まっています。

  • 最近ずっと学校で一人ぼっちです。すごい寂しいです・・・(涙)中学男子

    僕は元からあまり人と長く会話するのが得意でなく、人とは遊んだり昨 日あったことを話す程度で接していました(たまに長く話せたことはあります)。去年の秋ごろのことです。ある悩み事で自分の世界に入り込んでしまい、一人でずっと抱え込んでしまって、誰か友達や席が近かった人達とのことをすっかり忘れてしまいました。それが原因で今ずっと一人ぼっちの状態になってしまったのだと思っています。それと話題とかの作り方(考え方)も分からなくなってしまいました。いつも本当に 一人で寂しいです。みんなと話せるようになって孤独から少しでも早く開放されたいです。どうすればいいと思いますか?何かアドバイスをお願いします。