• 締切済み

バレエ・バーレッスンのためのDVDについて

alainchanの回答

  • alainchan
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

ニューヨーク・シティ・バレエ ワークアウトはお薦めでありませんモデルのダンサーの脚のムキムキ筋肉を見ると...それとバーレッスンは無かったと思います。後藤早知子先生のDVDはお薦めです、無理なくしなやかに筋肉を作り身体も軟らかくなりますよ。

参考URL:
http://home.catv.ne.jp/ss/lumiere/index.html
clarice1976
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NY~のお勧めでない理由はムキムキ筋肉だけですか? 私はあまり抵抗ないんですけど、ムキムキじゃないとついていけないぐらいハードだったらちょっとなぁ…と思います。バーもないのか…。 お勧めのDVDのサンプルも見たのですが、癒し系音楽ですごくいいのですが、お値段が…正直1枚でいいのになぁ、と思います。あと、こちらもストレッチのみなんですか?できればバーがあったほうがいいのですが…

関連するQ&A

  • 大人からバレエをはじめてトウシューズはいてる方に質問です

    バレエを初めて1年半ほどのものです。(27歳)週一でバレエを習っています。 いずれポワントをはきたいと思っていますが、現実は厳しいです。 大人から習われてポワントをはいてる方に質問です。 1・習い始めてからどのくらいでポワントのお許しが出ましたか? 2・週何回レッスンしてますか? 3・自主トレーニング(ストレッチや筋力トレーニングなど)はされていますか?やっている方は週どのくらいの頻度でやってますか? 4.ポワントをはくにあたり、適正体重などはあるのでしょうか??   (私は今ダイエット中で158cmの47kg~8位です・・。もっとやせなくてはと思っていますがなかなか落ちません・・涙) いまはまだまだへたくそなので、ポワントにはほど遠いですが・・。 とにかく何年かかってでもうまくなり、やせてポワントをはくことが夢です。 お詳しい皆様の情報提供お待ちしております。

  • バレエ バーレッスンのみのDVD?

    バレエを5年ほどしていました。 首の骨の関係で、センターレッスンにドクターストップが かかり、やめてしまいました。 でもやはり好きなので、趣味として家でバーレッスンを したいと思っています。 目的は痩せるのではなく、あくまでも「趣味」です。 それで、バーレッスンのみのDVDを探しているのですが、 なかなか見つかりません。 子供用でも大人用でもいいのですが、 詳しい方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • バレエDVDでレッスンの流れを覚えたいのですが

    最近、子供の頃から憧れていたバレエを大人になってやっと習い始めました。 DVDを見て家で練習して、早くレッスンについていきたいと思っています。 今まではJAZZやHIP-HOPなどを10年以上やっていて(現在も継続中)、自分で言うのもなんですがバレエのレッスンでもそこそこ動けるほうだと思います。 先生の動きに見よう見まねでついていけば「注意するポイントがない!」と言って頂けるぐらい褒められはするのですが、レッスンの流れがなかなか覚えられないので、自分的にはとにかくついていくのが精一杯です。 週一回のレッスンなので、次の週のレッスンに行ったらまたなんとなく忘れている…というような感じで、特にバーレッスンの流れがどうも覚えられません。 新クララのバレエ・レッスンという本を買い、付いていたDVDを参考にしようと思っていたのですが、ひとつひとつのパが断片的に収録されているので、家でレッスンするには向いていない感じでした。 (本の付録なのでそこまで期待してはいけませんよね…。) バーレッスン・センターレッスンを家でするのによいDVDは何かないでしょうか? amazonで検索してみてもいろいろあって、どれにするか決めかねています。 一つ一つの動きの注意点に重点をおいているDVDでなく、レッスンを丸々家でできるような、レッスンの流れを止めないDVDを探しています。 そのようなDVDをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 (海外のDVDでも試聴可能です。)

  • バレエのレッスンについて

    バレエの教室にまだ4回ほどしか行ってない超初心者です^^ 私の行っている教室は私をいれて5人しか居ないちいさな教室です。 今までに、基本のバーレッスンだけをしました。 柔軟などは一度もやったことがありません。 バレエの本やDVDをみると、最初は柔軟から始めるとありました。 まだまだ初心者の私が思うのは失礼なことですが、私の通っている教室は間違っているのでは。と、思ってしまいます。 そこで質問なのですが、バレエ初心者のレッスンは何からはじめるのが普通なんでしょうか? 何かアドバイスなどあったら嬉しいです^^ ご回答よろしくお願いします!!

  • 大人のバレエレッスン

    大人になってバレエを再開したいと思い、バレエ学校を探しています。 ブランクがある上、もともと体が硬いので、柔軟からしっかり 指導して貰い、正しいポジションで軽いバリエーションの動きを楽しめるように なりたいと思っています。 自宅周辺で絞込み、二つの選択肢で迷っています。 ・レッスンは厳しいが、正しいメソッドを取り入れ、「上達」を目的とした学校。 ・楽しい雰囲気で、ストレッチ・バーレッスン中心で体の基礎を作る学校。 同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いできますか? 体やテクニックが無いのに、高望みしすぎでしょうか? バレエが大好きな分、真剣に悩んでしまいます(苦笑)

  • バレエの練習とO脚矯正について

    バレエを習い始めて1ヶ月ほどたちます。(超初心者大人クラス・30代女) レッスン週1に加え、ダイエットをして4キロ痩せました。 太ももが細くなったのですが、今までくっついていた膝がつかなくなりました。 太ももの付け根も付きません。 かなりO脚だったのにお肉で目立たなかったみたいです。 チカラを入れて膝がうっすら付くくらい。くるぶしが割れそうです~。 家では、レッスンで習うストレッチ・バーレッスンのまねごとなどしています。 ちなみに仕事中は(事務職)膝にポケットティッシュを挟んでみたりしていますが、効くんでしょうか? 膝をしばって寝ると直るとか??? バレエ大好きなので、このままでO脚が直るのかすごくあせっています。

  • バレエの自主練習

    1年半前からクラシックバレエを始めました(20代前半です)。今は週に1回教室に通っています。 何分頭でモノを考えてしまう性格なので、新しいステップを覚える際に体が上手く動かなくて困っています。何回も練習出来れば良いのですが、レッスンの90分間ではそれも出来ず…。かといって仕事をしているのでレッスン日を増やすことも出来ません。 私の場合、なかなか上達しないのは明らかに反復練習が足りないからだと思うのです。なので休日に自主練出来る場所を探しているのですが、一体どこで練習をすればいいのかわかりません。ストレッチやバーレッスン的なものは家で出来ますが、センターのステップとなると、自宅マンションの1Kのスペースでは到底無理です。 皆さんはどうしているのでしょうか。教えてください。

  • バレエレッスン用の曲

    はじめまして。 バレエを1年ほど習っていたのですが、(大人の初心者クラス) 引越しで教室をやめました。 またレッスンに通いたいのですが、 当分行けそうにないので 家でバーレッスンだけでもやりたいです。 そこで、レッスン時に使う曲を教えていただきたいのです。 教室では時々曲が変わっていたのですが、 曲名がわかりません。 ご存知の方に教えていただけるとうれしいです。 あと、ストレッチをして、レッスンの最初にやる 第一ポジションから第五ポジションまでの流れ(?) はなんというのでしょうか? 教室では第一ポジションから第五ポジションまでの流れ をやって、  タンデュ  ジュテ  ロン・ドゥ・ジャンブ・ア・テール  フォンデュ  フラッペ  グラン・バットマン センターレッスンという流れだったと思います。 それぞれに使う曲を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大人初心者向けのバレエ教室について?

    運動不足解消と体型がどんどん崩れていくのを阻止するために、 バレエを習いたいと思っています。 運動することは好きですが、からだが固いのが昔から欠点です。 また、40歳過ぎで、初めてバレエを習うのですが、 名古屋市内でいい教室をご存じの方がいらしたら、教えてください。 また、自分でも探してみて、自宅の近くで条件的に大変便利なところがあったのですが、 (はたらいているので、夜または土日にレッスンがあり、 自分の都合でレッスンに参加しやすい) 見学したところ、初心者クラスといってもかなり上手な方もいらして、 基礎の基礎から教えてくださる、というわけでもないようです。 バーレッスンも、センターレッスンも、他の人と一緒に やってみてください、と言う感じですが、 これから始めるに当たって、 こういう感じのレッスンでも ついていけるのでしょうか? もしくは初心者はまず人の見よう見まねでやってみる、 というのが普通のバレエ教室なのでしょうか? やってみたいのですがなかなか一歩前に出て行かないので、よろしくお願いします。

  • バレエの自宅レッスン(長文です

    こんにちは。 小3から小5までバレエをやっていて、最近高1になってバレエを改めて始めたものです。 はじめてから今は3ヶ月ですが、少し前にやっていたことで、踊ることには慣れています。週1回で言っています。 そこで基礎をしっかりつくって、いろんな踊りが上手く踊れるようになりたいので、自宅でも練習をしたいと思うようになりました。 ただ家がフローリングなので、練習するときに足を壊してしまわないか、心配です。だからジャンプの練習はもちろんしないで、バーレッスンだけやりたいと思うのですが、固い床で練習すると足が太くなってしまうと聞いたこともあります。 家でバーレッスンをしても大丈夫でしょうか? 私がバレエを再び始めたのは、踊るのが好きだったのもありますが、部活でミュージカルをやっていて、ダンスが上手い子は主にいい役をもらえて、私の場合バレエをやってたにもかかわらず、なかなか舞台で躍らせてもらえず、くやしいと思ったからです。 今年が舞台に出れる最後の年になるのですが、最後だからこそいい役をもらいたいと思い、ダンスの基礎をしっかり改めて作りたいと思うようになってバレエを始めました。 じゃあ、バレエ教室に行く回数を増やせばいいといわれる方もいらっしゃるかもしれませんが、部活が毎日5時半まであり、だんだん塾も増えてきており、勉強も忙しいし親もあまり芸術系のおけいこごとが増やすのがあまり好きではないのでようで、最近ようやくテストで親の言う成績をとって認めてもらったところです。今日曜日や祝日にしかいけない状態です。 どうすれば踊りが上手く見えるか? あと、振り覚えが悪いので(そのためにバレエのセンターレッスンでは満足におどれないのです。)どうすれば振り覚えがよくなって早くおどれるようになるか?など、そのほかのアドバイスもしていただけると、とてもうれしいです。 よろしくお願い致します。