• 締切済み

戦前の日本に似ている国はどこでしょうか?

どこだと思いますか?

みんなの回答

回答No.9

部分的に似ている国はズバリ”北朝鮮”です。TV映像を観ると昔の日本と良く似てるナーと思い起こす場面が多いいです。~報道規制、軍拡、食料問題、教育等~ その反動か今の日本は”平和”ボケになってます。

  • da--
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.8

No6です。 この質問は難しいです。 戦前の日本を現在の世界に持ってくると遅れた社会になってしまうでしょうが、当時は遅れていたわけではありません。 単に戦前の日本と現在ある単一の国を比較しているのか、戦前と今の世界を相対的にみて、戦前日本がやっていたようなことは、今で言う…国みたいだ、ということなのか。どちらでしょうか?(分かりにくい?) 私は後者ととらえて、「弱くしたアメリカ」と言いました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.7

中華人民共和国 先進国の協力でそこそこ経済力がつくと軍事に力をいれて周辺国に圧力をかける 政治は一つの考えが正しくその他は間違いといった感じ 教育も自国の都合のいいことばかり教育する 裕福層は優遇するが貧しい国民は切り捨て使い捨て  これらは戦前の日本と同じようにおもいます 今の北朝鮮は日本が統治する前の朝鮮半島ではないでしょうか

  • da--
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.6

経済力、軍事力を弱くしたアメリカ

noname#21649
noname#21649
回答No.5

インドネシア等を含めた大中国・インド。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

いろいろな見方はありますが、宗教色の強い社会主義という点で北朝鮮でしょうね。

  • platon3
  • ベストアンサー率38% (44/115)
回答No.3

どんな点が似ているかによりますが、ヨーロッパの国々に近いと思いますよ。元々、先生として目指していましたし。 経済力であれば、ちなみに戦後の昭和31年頃に「もはや戦後ではない」といったスローガンがありましたが、これは昭和31年に戦争前のGDPと同じになった、といった事実があります。 少なくとも経済的にはだいぶ豊かだったのです。 また、選挙による政権交代は戦争中にもあったことから民主的な制度も戦前からありました。「大正デモクラシー」は伊達ではありません。 昭和一桁にも銀座ではナイフとフォークの食事がありましたし、それは戦中まで続き、都市爆撃でインフラが破壊されるまで続きました。 北朝鮮やパプアニューギニアと似ているのはどの点なのかな、と思います。

回答No.2

北朝鮮、かなあ…テレビとかでもよく言われて ますよね。

回答No.1

パプアニューギニア

関連するQ&A

  • 戦前の三国人ってどこの国の人を指しますか?

    戦前の三国人ってどこの国の人を指しますか?

  • 戦前日本の著名人

    こんにちは。以下のような質問についてリサーチしているのですが、どうしてもこれといった資料が見つかりません。ご迷惑をおかけしますが、できるだけ早くご回答いただければ感謝のきわみであります。 徳富蘇峰、大隈重信、内田良平、大山厳、頭山満、犬養毅 以上の六人についてどのような人物で、どのような思想を持ちどのように活躍してきたかお教えください。どうかよろしくお願いいたします。

  • 日本の戦前

    日本の戦前、大日本帝国の時代日本は豊かだったのですか?

  • 戦前の日本

    日本は戦前、アジア諸国に恨まれるようなことは全く何もしてなくて、インフラや教育の整備など良いことだけを行なっていた、と教科書には記述されるべきなんでしょうか?

  • 食料について日本は戦前まで自給自足の国だったですよね?

    今の日本の食糧自給率は40% しかないという事で問題視されています。 特に大豆 (製油用を除く) は20%、小麦にいたっては14% という惨憺たる結果になっています。 大豆は豆腐や醤油・味噌に使われ、小麦は麺類などに使われると聞きます。 どちらも歴史的に日本人にとって必要不可欠な穀物です。 考えたのですが、これら穀物の輸入って戦後急速に伸びたわけですよね? 特に明治・大正までは穀物の輸入って無かったように思います (想像ですが)。 少なくとも江戸時代までの日本は鎖国していたわけで、1トンも輸入していないはずです。 という事は、当時の日本では小麦も大豆も全て国内産で賄っていた事になりますよね? その場合、自給率100% という事になります。 その後の日本ですが、大豆と小麦に関して、どうしてこんなに極端に自給率が減少したのでしょうか? 人口が爆発的に増加したから、生産量が追いつかなくなった? 安い外国産を輸入した方が安くつくから? 日本人の食生活が変化して、大豆や小麦の使用量が激増したから? 農業に従事する若者が減ったから? 「昔の日本はどうして大豆や小麦を100% 自給できたのだろう?」 と感じて仕方ありません。

  • “日本を好きな国”、“日本が好きな国”

    (1)日本を好きな国は台湾やトルコです。 (2)日本が好きな国は台湾やトルコです。 どう違うんですか?

  • 戦前の日本人と戦後の日本人

    日本人は戦前と戦後でコロッと変わったと言われます。 好戦的で勇敢だったのが、戦後はフニャケタ弱虫になったと。 これは本当ですか。

  • 日本の戦前の様子とは?

    日本の戦前(昭和20年以前)の様子(生活)を教えてください。 またHPなど知っている方がいたらお願いします。

  • 戦前日本の外交

    1、明治維新から昭和にかけての日本の対中国、対朝鮮の政策  2、それに関する理想主義、現実主義の話 について、詳しく知っていらっしゃる方、もしくは詳しく説明してあるサイトを知っていらっしゃる方は教えてください。お願いします。

  • 北朝鮮と戦前の日本

    以前より 北朝鮮の報道(国民の動き)を見る度に思うので質問します。 (まあ 当時を知る人が今ネットをやっているかわかりませんが、、、、歴史などを勉強している人も居るとおもうので、、、) 質問は「日本の戦前 を外国から見ると、 今の北朝鮮と同じように見えたのでしょうか?」 北朝鮮の民衆はキムさんが現れると 直立不動で立ちますね。 もちろん軍人も、、、、これって日本の戦前の天皇に対する対応と同じですよね。 また国会などでも議員(代表)が皆一斉にキム氏を称えて、ひれ伏す感じです。 また情報統制も厳しく、政治批判などしたらそれこそ死刑ですね。 対外的にも、戦前の日本は国際連盟を脱退してわが道を行くと同じような感じです。 同じ東洋人だと、同じようなことをする民族だな~、と見ています。 どうなのでしょうか? (もちろん周辺状況やせざるを得ない事情などは別としての話です。見え方として同じ感じか?という質問です、まるで戦前の日本を映しているような感じ?)