• ベストアンサー

●FOMAの電池消費を節約する方法?

FOMAにしてから、MOVAに比べて電池の消費があまりに著しくて腹がたってしまうくらいです(>_<) 特にFOMA独自の機能を使っているわけではありません。 電話・メール・たまにダウンロードしたアプリゲームをやるくらいです。 MOVAの時のような持続性はないのでしょうか? もしないのなら、少しでも節約する秘法があったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • X-ASTRAY
  • ベストアンサー率35% (190/540)
回答No.6

>たまにダウンロードしたアプリゲームをやる これが一番電池を減らしてるんだと思いますが… FOMAの電池がすぐ減るのは僕のも含め、 皆さん同じなので、あきらめるのが一番です(^^;) 明るさを暗くしたりしてるようなので、十分対策はできてるみたいですね。 あと、たいした節約になるか分かりませんが、 【電波の悪いところには置かない】 これも節約になります。 電波が悪いと携帯は電波を探そうとするため 電池を喰うとの話を聞いたことがあります。 まあ、参考程度ですが試して見てくさだい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • NEXI
  • ベストアンサー率21% (78/369)
回答No.5

画面の明るさを下げたりすると 結構長持ちするよ~ 体感2倍くらい持ってる気がします

kunchan723
質問者

お礼

どうもありがとうございます。明るさは最低にしているのです。(これはMOVAの頃からやっています^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ako94
  • ベストアンサー率23% (39/166)
回答No.4

その機種専用の充電器をご使用ですか。 違うものを使っていると、電圧が下がってしまい 持続しなくなるとドコモの方が言っていました。

kunchan723
質問者

お礼

どうもありがとうございます。携帯購入時にすすめられた専用らしきものを買ったので間違いないと思うのですが・・・!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.3

こんにちは。 私も先月FOMAに買い換えたばかりなのですが、そんなに消耗しまくりませんよー。 節約方法としては、 1.夜中1~6時の間は電源OFF →自動電源OFFとONを使い分けします。  私の場合は、この時間帯はヒトからかかってくる率が少ないので、そうしています。 2.電池マークが1コに減ってから、充電する →ACアダプタはオリジナルのを使って、充電してください。  PCからUSB使って充電するモノとかありますが、どーも充電されているんだかされてないんだか... 上記2点は、movaでもやっていた方法で、結構モチがよかったので、FOMAでも実験中です。 コレでもダメなら、ショップへ持っていって調べてもらった方が良いかも、です。 それでは。

kunchan723
質問者

お礼

どうもありががとうございます。2.については私も心がけてみますネ!! MOVAの頃から電源を切ることはなかったのですが、不便ではありませんでした。 もしかして、はじめからFOMAの方が連続待受時間が短いのですかねぇ・・・?カタログが無いので比べられませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

変ですね、私も先月FOMAに代えましたがそんな事ないですよ。 一度買ったところへ持っていって調べてもらったらどうでしょう?

kunchan723
質問者

お礼

どうもありががとうございます。そうですか・・・でも私の周囲ではすでに2人ほど、同じ事を感じている人がいるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

電源を切っておく。 カタログスペックより明らかに劣る場合は 携帯自体に問題があるかもしれません。 ドコモショップに持っていったほうがいいかもしれませんね。

kunchan723
質問者

お礼

どうもありががとうございます。MOVAの頃から電源を切ることはなかったのですが、不便ではありませんでした。 もしかして、はじめからFOMAの方が連続待受時間が短いのですかねぇ・・・?カタログが無いので比べられませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FOMAの電池

    movaから機種変更しました。(N900IG) FOMAでびゅーの私にとってびっくりしたのは、 電池がぜんぜん持たないこと。 前は2.3日は充電しなくても大丈夫だったのに、 今は一日つけっぱなしだともうだめ。 ゲームをやる訳でもありません。 夜は切っておきたいけど自動電源の機能も見当たらず、目覚し設定をしているのでどうしたらいいかと。 「こんなものです。こまめに電源きりましょう」 これしか対策ないでしょうか?

  • FOMAよりmovaにした方がいいか??

    夫がドコモのFOMAを利用し、私はmovaを利用しています。金額は夫が7000円弱、私が4000円弱です。 二人で2万以内、できれば8000円ぐらいにしたいので、私もプランを一番安いものに最近変更しました。 (無料通話分はかなりあまっています) 夫は仕事でも携帯電話は使っておらず、プライベートのみの使用。ゲームは好きだけれど、有料サイトでDLしたりはしません。アプリの使用でパケット代がかかることは少ないです。 movaにかえて節約しよう!と伝えたところ「movaは新しい機種が出ていないし、ドコモはFOMAに移行したいと思うから、FOMAが安くなると思う。それにまだ契約して10ヶ月経っていないから高くつくんじゃない?」 と言われてしまいました。 夫の携帯電話代を4000円~5000円の間におさえたいです。他のメーカーにかえることは考えていません。 夫がFOMAに変えたのは昨年9月。使い道は内蔵されているゲームで遊ぶ、妻との通話、メール、たまに友達からかかってくる電話などです。 このようなケースの場合、FOMAとmovaのどちらがいいのでしょうか? それとも機種変更は10ヶ月経ってからの方がいいのでしょうか?

  • movaからFOMAへ変更するか悩んでいます

    現在、movaを利用しています。 電池の減りも早くなり、若干大きさが不便に感じてきており、機種変更しようかと考え始めています。 携帯電話を使い始めてからずっとN社の製品を使っています。 他社に変えなかったのは、電話帳の1件に登録できる電話番号とメールアドレスなどの件数が変わって、データ移行が面倒に感じるのと、慣れているので、使いやすい、ということからです。 今回、機種変更するに当たって店頭で探したところ、N社のmovaは今使っているものとほとんど同じデザインのもの一種類のみでした。 一方、FOMAは何種類かあり、デザインも薄くてかなり惹かれます。 普段の携帯の使い方としては、ほとんどメールの送受信です。 電話としては週に何度か使う程度です。 他の機能は特に使いたいという気持ちはありません。 店頭でゆっくり説明を聞く時間がもてないので、よくわからないのですが、この使用状況ではmovaとFOMAはどちらがお徳、ということはあるでしょうか。 また、住んでいるところはどちらかというと田舎です。 FOMAは圏外になりやすいのでは、と思います。 デュアルネットワークシステムというものがあるそうですが、これを利用すれば、movaとしての機能も使えるのですよね。 具体的にはどのように切り替えて使うのでしょうか。 以前(数年前)に一度FOMAにしようかな、と思いついたときは、電池も持たないし、料金が高くつくというイメージ(本当は正しくなかったかもしれませんが)だったので、movaのままにすることにしました。 最近はどうなのでしょう。 今FOMAにしようかと思っているのは、デザイン(薄さ)だけ、という状況です。 これだけで、FOMAに乗り換えるのは有効だと思われますか? ちなみに、変更するとしたらN703iμを考えています。 無知な私にアドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • FOMA P900iVの電池の持ち

    つい1週間ほど前に、movaの504シリーズからFOMA P900iVに機種変更しました。 最初にフル充電した翌日は1日でバッテリー残量がほぼゼロになりました。ただ初日はまぁいろいろいじってるの仕方ないなぁと思っていたのですが、普通に使っていても2日程度しか持ちません。 そんなに使用する方ではない(通話5分程度、メール200~300文字7~8通/1日)と思いますし、バックライトも消しています。1日の移動時間は3時間程度です。 カタログ値を信用している訳ではありませんが、古いmovaとほぼ同じ使用スタイルで、結局古いmovaの方が電池が良く持ったと言う事態なので納得できません。 こんなもんなのでしょうか?

  • FOMAは遅い?

    MOVAからFOMAに変更しました。 受信もイマイチながら、機能操作の応答が (例えば、電話番号検索とかすべての操作) MOVAに比べて遅いです。しばらく使っていますが 全然慣れません。 こんなものなのでしょうか?

  • movaからFOMAへ切り替え

    この度、夫の単身赴任を機に夫婦でテレビ電話機能のあるFOMAに買い替えようと思っています。大部分を占めるであろうメールのパケット料はファミリー間では無料なのでFOMAでの割安感はあまりなく、色んな情報を調べましたが起動が遅い等、movaより不便さもあるようです。携帯は通話とメール、カメラ使用が殆どで音楽を聞いたりサイトを見たりといった機能はあっても使いません(^^;)まだ調べてませんがテレビ電話のデジタル通信料もファミリー割引対象外な気がしますし、FOMAへ切り替えるメリットを探している状況です。私達の使い方にお薦めな機種はありますでしょうか?また、movaからFOMAに切り替えてここが良かった!という点があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • FOMAとMOVA?どちらがいいのーー??

    ドコモの携帯電話の形態(?)について質問です。 私は今D251iを使っています。 それで、最近機種変更でもしよーかなぁーと思い ドコモショップへ行って店員さんの話を聞いたんですが どうもイマイチわかりません。 店員さんはしきりに「FOMAのほうが料金プランも 安いし、とりあえずFOMAにしておくべき!」と 言っていたんですが、私は通話とメールさえできれば アプリもiモードも使わないので、普通の(FOMA以外 をMOVAっていうんですよね?)MOVAでいいと 言い続けたんですが、なかなか受け入れてもらえず^^; 結局のところ、どっちがいいんでしょうか? やっぱり「とりあえずFOMA」が安心なの??

  • FOMA PとNについて

    FOMAにしようか考えているところです。 今日モバイルアトランティスに行って実機を触ってきたのですが、ロックがかかっていたので実行できなかった疑問があります。 FOMAからNとPは共同開発(?)になったためにいくつかが共通仕様になったと思うのですが、 P2102vでメールを作成するとき、movaの方ではメールボタン長押しでメール作成画面が出てきたと思うのですが、どうなんでしょうか?(Nはメールボタンを長押しすると問い合わせになっていました) あと、電話帳機能で、movaは同じ名前で3行出てきたと思うのですが、これはこのままですか? また、N2102vでメール作成のあて先を入れるときにmovaでは電話帳ボタンを押せば一覧で出てきたのですが、電話帳ボタンがなくなっていました。これはメニュー(機能)ボタンから閲覧⇒選択になるのでしょうか? movaからの比較だらけになってしまいましたが、今まで使い慣れてきた分、気になっています。 教えてください。お願いします。

  • MOVAからFOMAへ 悩んでいます

    こんにちわ。 私の携帯電話は、ドコモでMOVAです。 この度、機種変更したくなったのをキッカケに、 FOMAへ変えようかと思っているのですが、 電話が繋がらない、メールの受信感度も良くない等、あまり良い評判を聞きません。 もう少しMOVAを続けようかとも思うのですが、 MOVAはもう目を引く様な機種が出ていないので・・。 どちらにするか悩んでいて困っています。 FOMAとMOVAの良い点・悪い点など、教えて頂けませんか? それから、ドコモさんは、もうMOVAには力を入れてないから、興味が沸く様な機種がないのでしょぅか? どうぞ、良きアドバイスをお願いします。

  • FOMA→movaで機種変更の時、FOMAカードは。。。

    現在FOMA900シリーズを使用しているのですが、 電波の状況がよろしくなく、 またキーレスが悪い事に苛々しまして、movaへの機種変更を考えています。 メールやサイト閲覧もそれほど頻繁ではなく、 またデコメールやテレビ電話、アプリも殆ど使用しませんので、movaでもいいかな、と。 movaで気に入った機種があって。。。というのも 理由の一つなのですが(^^;) そこで質問なのですが、 FOMAからmovaに機種変更すると、 FOMAカードは抜かれて、もう帰ってこなくなってしまうのでしょうか? おろした着うたや着メロが 聴けなくなってしまうのが悲しいのです(;_;) いずれ時代の流れとともに FOMAに戻す時が来るとは思うのですが、 その際はFOMAカードは新しく作り直しという 事になるのでしょうか?? ちなみにデュアルは考えておりません。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS TS203の製品保証やサポートのメニューが気になる方へ
  • PIXUS TS203の購入を検討している方にお伝えしたい保証とサポートについての情報
  • PIXUS TS203の保証やサポートに関する疑問を解消します
回答を見る