• ベストアンサー

ほくろ除去失敗?!

satarouの回答

  • satarou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

そうですか・・・。その盛り上がりは、赤いケロイドの様な物ですか?それともほくろの様な黒い又は濃青色ですか?まずレーザーをお受けになる前に医師から「ケロイド体質」であるか質問されているかと思います。この質問からお分かり頂けるように、Co2レーザーはケロイド体質の方には不向きです。もし、ケロイドであれば局所注射でステロイドを注入し、瘢痕を抑えるお薬を処方されます。 もし母斑が再生していたのであれば、再度Co2レーザーを受けるか、皮膚切開法をすることになるでしょう。 陥没が気になるというお声は良く聞きますが、盛り上がりが酷いと言うお声はあまり聞きませんので、施行する前の相談でよく伝わっていなかったのかもしれませんね。 もう一度クリニックさんに相談をしていただいた方がいいかもしれません。どうも紫外線の影響ではなさそうなので・・・。

関連するQ&A

  • ほくろ除去について

    私は、顔の頬と口の間ぐらいににほくろがあります。大きさは直径3~4ミリほどで、少し膨らんでいます。このほくろを除去しようと考えているのですが、炭酸ガスレーザーなどのレーザーで除去できるのでしょうか?膨らんでいるホクロはレーザー除去できないと聞いたのですが、レーザーの方が、除去跡が目立たないらしいので、レーザーで除去したいのですが…膨らみ自体は少し膨らんでいる程度です。あと、レーザー除去にかかる大体の費用はどれくらいでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • ほくろの除去手術

    今月中にほくろの除去をしたいと思っています。 場所は顔(右頬)です。大きさは2、3ミリです。 すでに5、6年ほど前に除去手術をしました。たしか炭酸ガスレーザーだったと思います。しかし見た目は変わらず残っています。 諦めていたのですが、やはり取り除きたいと思い、先日別のクリニックに行きました。そこでもやはり炭酸ガスレーザーによる除去手術と言われました。切るほどのほくろではないと言われました。 5年前と同じやり方で、除去できるのか不安です。 先生には1回でとりきれなかったらもう1回。それで ダメなら諦めるしかないね、と言われました。。 実はほくろがいやで10年くらい前に自分で針をさしたりしてました。黒みは薄くなってますが、ほくろの周りが赤っぽくなっています。 だからふつうのほくろ除去手術ではダメなのかなと思ってしまいます。 ほくろの手術に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 また、有名医やいい病院をご存知の方は教えてください。

  • ほくろ除去について

    ほくろ除去に関しての質問は多くされているようなのですが、私が除去しようとしているものが1mm程度の大きさのものなので、改めて質問させていただきます。 ほくろ除去の方法、金額に関しては自分自身で色々調べてきました。 昔からほくろが多いことでかなり悩んできましたので、今回美容皮膚科の方で炭酸ガスレーザーにより、平らなほくろの除去を行いたいと考えています。ほくろは目の間にあるものと口の上にあるいずれも1mmに満たすか満たさないかの大きさのものです。 施術後の状態、傷の治癒の経過など質問でもいくつかされていましたが、大きさが比較的大きいものに関する回答であったので、小さいほくろを除去した方で、次の二つに関して教えていただけませんでしょうか? (1)どのくらいの傷痕があるか、どれくらいでほとんど分からない状態になったか (2)炭酸ガスレーザーで除去された方で、何か問題・不都合な点などがあったかどうか。(傷口がへこんで治らない、色素沈着など…) すみませんが、よろしくお願い致しますm(__)m

  • ホクロ除去について教えてください。

    口の上に、5,6ミリの盛り上がったホクロ(存在感があり黒っぽい)があります。 なるべく傷跡をきれいに除去したいのですが炭酸ガスレーザーとエルビウムヤグレーザーではどちらが良いのでしょうか。 ちなみに、25年前に顔以外の数ヶ所を切除縫合法で除去した経験があります。 現在も形成外科の先生には、傷跡は3倍の線が残ること、やはり切除縫合法が一番きれいなこと、 でも口の上のほくろは傷跡が残りやすいと聞き、踏切れずにいます。 三倍の傷は目立つよね(><)と思い悩んだ末、美容整形外科に行き相談したところ、 くりぬき法か、レーザーで数回やったあと切除縫合法で時間をかけてやる方法を勧められました。 レーザーは凹みや再発が心配なのですが、今回は顔なので挑戦しようか迷っています。 ちょっとしたことでも良いので、アドバイスをお願いしますm(= =)m

  • ほくろ除去の方法で、医師の見解が違います

    30歳過ぎの女性です。 以前から首すじ(髪の生え際辺り)に大きめのホクロがあり、 急激ではないものの、少しずつ突起が成長してきているように思え気になっていました。 2年前に別件で皮膚科を受診した際に、ホクロについても相談したところ、 『形、色、大きさから判断し即取る必要は無いが、悪いもの変化する可能性もあるので 数年内にはメスでホクロの周囲から切除して、念のため病理検査も受けると良い』 と言われました。 当時子供が小さかった事もあり、少し経過を見たまま転居。 今の近隣の皮膚科を受診したところ、 「明らかに悪いものではないので、気になるなら炭酸ガスレーザーで焼きましょう」 という事でした。その先生は病理検査も特に必要ではないとの事。 ホクロというか、突起になっているので、 髪の毛をくくる際に突っ張って痛かったり、ブラシも当たって気持ち悪いです。 炭酸ガスレーザーで焼いて終りで済むならそれでいいのですが、 先の先生の『将来的に悪性化も否定でいないホクロ』といった診断がひっかかっています。 もしもあまりよくないホクロだった場合、 炭酸ガスレーザーで除去する事による弊害・リスクは考えられますでしょうか? 炭酸ガスレーザーでの除去でも、念のため病理検査はできるのでしょうか? できれば切除したいのですが、先の先生と今近所の先生とで見解が違うので どうするべきか、もう1件受診してみるべきなのか迷っています。 春からは第二子希望ですので、するならこの冬と思っています。 知識、または経験のあられる方、アドバイスお願い致します。

  • ほくろ除去の抜糸後について

    鼻の横にある5mmほどのほくろを炭酸ガスレーザーで焼いた後に鼻に沿って縫合することで 目立たなくなるとの説明を受けたのですが抜糸直後から全く皮膚がくっついておらず 炭酸ガスレーザーのみで処置したような丸いクレーター状になってしまっています。 このことについて医師は何も触れずにすぐにテープを貼られたため気が付いたのは家に帰ってからでした。 これは医療ミス?となるのでしょうか? それとも体質によるもので仕方が無いで片付けられてしまうのでしょうか? わざわざ縫合を追加されて効果が全くないのならそういう可能性があることをきちんと話して欲しかったし 余計にかかった費用を返して欲しい気持ちです。

  • ほくろの除去について

    ほくろが顔に多いので除去しようか悩んでいます。 皮膚科でやりたいのですが、少し恐いです。 1ミリから2ミリほどのほくろなのですが中には1ミリに満たないものもあります。 全部除去してもらえるでしょうか? また、10個ほどあるのですが1回で取りきれますか? 回答お願いします。

  • ホクロ除去

    つい3日前に顔のホクロを除去しました。 ずっとホクロにコンプレックスがあり、思い切って5つの1~2ミリのホクロを取りました。 今日で3日目なのですが、赤く窪みがあります。この窪みは綺麗になくなるのかすごく不安です。 普通の肌の様に綺麗に治るのでしょうか? ホクロ除去した事がある方よかったらどうなっていくか教えて下さい。

  • ほくろ除去 術後について

    昨日、炭酸ガスレーザーで顔にあるほくろを除去しました。 手術後にはガーゼというかスポンジ?のようなものを貼られたのですが、 その日の夜に取れてしまったので、処方されたデュオアクティブETを貼りました。 その際、剥がしてみるとちょっと出血していました。 今朝、起きて見てみるとテープに血の滲んでいる部分が広がっていたのですが、 この出血部分は何かでおさえたり、軽くふいたりしたほうがいいのでしょうか? 患部はあまり触らないほうがいいのかと思い、浸出液が広がってきたときに 交換しようと思っているのですが、出血部分のケアをどうしたらいいか・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • ほくろの除去について

    ほくろの除去について おでこの直径2ミリ程度のほくろを除去したい。 1、整形美容外科、皮膚科、その他の科どこに行けば安くできますか? 保険適用か、費用なども教えてください 2、顔に治療あとが目立つくらい残るならやりたくないのですがどんな感じですか? あと除去した直後はダウンタイムとか仕事に影響でたりしませんよね? 3、現在はレーザー除去が主流ですか?また完全除去までにかかる期間も教えてください