• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イトオテルミー親友会って 有名ですか??)

イトオテルミー親友会って有名ですか?

noname#12442の回答

noname#12442
noname#12442
回答No.2

こんばんは。 >いつか同じ目に会うのではないかと・・・・。 確かにあれは洗脳というものがあったかもしれませんが、 正しい治療を放棄した「保護者」に一番の問題がありますよね。 イトオテルミー自体は、#1で述べたとおりマッサージの一種にすぎませんから、 正しく使う限りは何の問題も起きないと思いますが…。 質問者様は、針、指圧(ツボ)、鍼灸などに、どのようなイメージを抱いていますか? 西洋医学の観点からすると、これら東洋医学の体系は言ってることが科学的じゃなくて怪しいし とても解明しきれるものではありません。 だから「東洋医学なんて信じない」という人もいますが、 お世話になっている人、そして効果を実感している人も現実にいますよね。 イトオテルミーも、そういった東洋医学療法の一つだとお考え下さい。 ただそれだけに、過度の期待を持ったり間違った知識を持ってしまうのは危険だと思います。 懸念があるのは、お姑さんにテルミーを施術している「先生」ですね。 「肺気腫が治る」のように「○○病が治る」って言っちゃう人は 疑問を持った方が良いと思います。 親友会のサイトをちょっと見てみましたが、書いてある効果は マッサージの効果のそれとかわりません。 「病気の予防、疲労回復、健康増進を目的とした健康療法」だとはっきり書いてあります。 イトオテルミーが危険というより、この先生が変に過大表現して お姑さんに間違った知識を与えているとしたら、それは危険に繋がりかねないことだと思います。 万が一この先、何かの病気にかかったとき「病院で治療するよりも煙をたくさん浴びなさい」 などと言われるようなことがあれば、断固として拒絶した方が良いと思います。 ・お線香が高いことについて 私は線香を買ったことがないのでなんともいえないのですが、 イトオテルミー療法を施術してくれる接骨院や鍼灸院では、 だいたい1回(30分~)の施術料金が2000円から4000円程度です。 ふつうのマッサージや鍼灸もこれくらいかこれ以上しますから 妥当な、むしろ内容によってはリーズナブルな値段だと思います。 恐らく漢方などの薬効成分が入っていますし、マイナーなだけに 大量生産ができずコストが高くつくと考えられますし、なおかつ保険がききませんから それなりの値段になるのは仕方がないように思うのですが…。 なんかまとまりのない回答ですみません。

dara135
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勉強になりました。やはり、うまく付き合っていくしかないですね。主人曰く、やはり、テルミーよりその先生に感化されてるみたいです。

関連するQ&A

  • クロスの変色について

    部屋の中のクロスの変色について質問です。 たばこのヤニはクロスについてしまって変色しますが、お香や線香の煙でも変色してしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • お香の煙はタバコの煙と同じ?

    こんにちは。 タイトル通りですが、タバコの煙で部屋にヤニがついてしまうように、 お香の煙もそうなんでしょうか?

  • 舅のタバコ

    私はタバコの煙の匂いでひどい頭痛になります。 普段はタバコの煙と縁のない生活をしておりますが、舅がタバコを吸うので旦那の実家に行くのがかなり苦痛です。 舅は気を使って私の前では吸いませんが、去年定年してから家の中で吸う本数が増えたらしく、最近では家の玄関に立つだけで逃げ出したい気分になるほど家中がひどい臭いです。 しかし、舅も姑も大変良い人たちで快く迎えてくれるので、出来れば私も子供を連れて気持ち良く伺いたいです。何か良い方法はないでしょうか? ちなみに旦那の実家は田舎で家長制度が色濃く残っていて、長男(舅)絶対!と言うような土地柄です。

  • アイコスを部屋で吸って欲しくないのに

    彼氏が勝手に私の部屋でアイコスというタバコみたいなものを吸いました。 本人は臭くないし煙が出ないといってますが、 吸わない人間からしてみたら独特のにおいがして超臭いです。 コンビニから家に帰ってきたときに吸ったにおいがしたので、 家で吸うならもう家に来ないで欲しいといったんですが、 吸ってないし、吸ったとしても臭くないと言い張ります。 これって臭いもするし部屋にヤニがつきますよね、 結局はタバコとはあまり変わらないということですか。

  • 煙草の煙のゆくえ

    こんばんは。 煙草の煙のゆくえに詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 部屋が二つあってそれらの部屋はドアがあり出入りできる。一方の部屋で煙草を吸っていてドアを全開にしていた場合、もう一方の部屋(壁は白いビニールクロス)への煙草のヤニの影響度はどれぐらいでしょうか? 換気については窓(カーテンは閉めている)はあけているとします。

  • タバコの煙や蚊取り線香の煙・殺虫剤は家電製品に悪影響を与えますか?

    締め切った部屋の中に、 パソコンやAV機器がある場合、 そこにタバコや蚊取り線香などの煙や殺虫剤を充満させると、 機器に悪影響を与えますか ? よろしくお願いします。

  • アロマのお香や線香の煙は健康に悪いですか?

    僕は普段喫煙はしませんし、タバコの煙は嫌いです。 しかし、最近部屋でアロマのお香を焚きます。 1日に三角錐のお香を1つくらいです。 そこで質問なのですが、ああいったお香や線香の煙は健康(特に肺)に害を与えるのでしょうか? また害があるとすればそれはどのくらいのものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • タバコのヤニで黄ばんだ壁紙を子供がなめてしまいます。

    私の夫は喫煙者です。(私は吸いません) 私が妊娠してからは、外やトイレでタバコを吸ってくれるようになりました。 これは、出産後もかわりません。 でも、それまでは、部屋の中で吸っていました。 なので、部屋の壁紙はヤニで黄ばんでしまっています。 現在、生まれた子供は6ヶ月になりました。 寝返りをして転がりまわったり、いろんなものをなめたりと、やんちゃになってきました。 うちは狭いので、壁際につけた大人用のベッドの上で、子供を遊ばせています。 その際に、子供が、壁際まで転がっていって、ヤニで黄ばんだ壁(紙)をなめていることがあるんです。 タバコの煙は子供(だけではないですが、特に)に悪いということは知っていますし、タバコそのものを誤飲してしまっても危ないということも知っています。 ということは、やはり、ヤニで黄ばんだ壁紙もなめると体に悪いのでしょうか? 見つけたらすぐにやめさせていますが、心配です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 煙草の匂い

    私は喫煙者です。十数年愛煙しています。 TVを見ていて、煙草を吸うシーンなど見ると 煙草に火を付けたくなります。 1日に一箱ぐらいですが止める気はまったくありません。 しかし最近、自分の吸ってる煙草の煙や匂いは気にならないのですが、人の吸っている煙草の煙や匂いはいやに気になります。 「部屋がヤニ臭い・汚れる」「目にしみる」など (もちろん心の中で思っているだけですが) 愛煙家の皆さん、 こんな勝手な思いってした事ありますか?

  • 洗剤革命で壁紙のヤニを落とすには??

    過去ログで、「壁紙のたばこのヤニは洗剤革命で落ちますよ」というカキコがあったので、早速購入し、試してみたのですが、全く落ちる気配なし・・・・。多分薄め方にコツがあるんだと思います。どなたかどれくらいの濃さで溶液を作ればいいのか教えていただけませんか? 賃貸に住んでいますが、部屋の壁の一部にだけヤニがついてしまいました。ハリがあるため、煙が一箇所にたまってしまったようです。 どうかよろしくお願いします<(_ _)> それでも落ちなければもちろんあきらめます・・・・。(笑)