• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イトオテルミー親友会って 有名ですか??)

イトオテルミー親友会って有名ですか?

noname#12442の回答

  • ベストアンサー
noname#12442
noname#12442
回答No.1

答えやすいものから、わかる限り回答します。 >医者が考えたものなのかも教えてください。 昭和初期にテルミーを開発した「伊藤氏」の肩書きは、「医学博士」となっています。 ただし本当に博士号をとった人なのかは、私にはわかりません。 昔の人ですから、調べるのは難しいかもしれません。 イトウテルミーは結局のところ、灸とマッサージを組み合わせたような療法なのだと思います。 ですから、「体のコリがほぐれる」「血行がよくなる」「体がポカポカしてくる」「(香りで)リラックスし精神が安定する」 などの効果はあると思います。 それだけにやってもらったあと、軽くなった体に驚き、 どんな病気でも治りますよなんて言われたら信じてしまう人もいるかもしれません。 熱を用いたマッサージの効果、香りによるリラックス効果。そして信じることによる「プラシーボ効果」。 これ以上の効果があるかというと疑問です。 よって煙をくぐるだけで膀胱炎が治るとは思えませんし、 よくは知りませんがあんまり言い過ぎると薬事法違反になってしまうのではないかなーと思います。 先日、糖尿病持ちの女子中学生が怪しげな研究施設にて死亡する事件がありましたが、 あれは宗教がかった研究所の薬品に過剰な効果を期待し、本来の治療(インシュリンを打つなど)をおろそかにした結果のようですね。 イトウテルミーをマッサージの一種、として理解し、 健康維持のため、補助的に続けるのはいいと思うのですが、 万病に効く奇跡の治療法のように考えて本来の治療をないがしろにしては危険でしょうね。 >どうやって 宗教にはまったような姑さんを説得したらいいでしょうか?? 難しいですね~。私の祖母は本物の新興宗教にはまっていましたが、 説得なんて効き目がなかったです。というか、 老い先短い年寄りの唯一の生きがいを奪うようなことをしていいのか、 いまさら祖母の価値観を根本から崩すようなことをしていいのか、という疑問がわき、 亡くなる10年前くらいから諦めまして、人に迷惑をかけない程度に好きなようにさせていました。 とりあえず質問者様もテルミーを体験するなり調べるなりして詳しくなり、 お姑さんとお話をされる中で少しずつこちら側の意見も理解してもらうとよいのではないでしょうか? 頭から否定されるとこじれるばかりだと思いますので、効果について認めるところは認めながら。

dara135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当の所 私も、先日の、糖尿病持ちの女子中学生が怪しげな研究施設にて死亡する事件から気になりだしました。いつか同じ目に会うのではないかと・・・・。うちの姑さんの先生というのは以前学校の先生だったらしいです。小学校の先生が今では、よくわからない治療をするなんて・・・。べついいのですが、その線香もすごく高いのが怪しい・・・って思うものなんです。メーカならCM料とうが入っているので高くなるのは仕方ないおもいますが、名も知られてないのに高いのはやはり怪しいと思いました。

関連するQ&A

  • クロスの変色について

    部屋の中のクロスの変色について質問です。 たばこのヤニはクロスについてしまって変色しますが、お香や線香の煙でも変色してしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • お香の煙はタバコの煙と同じ?

    こんにちは。 タイトル通りですが、タバコの煙で部屋にヤニがついてしまうように、 お香の煙もそうなんでしょうか?

  • 舅のタバコ

    私はタバコの煙の匂いでひどい頭痛になります。 普段はタバコの煙と縁のない生活をしておりますが、舅がタバコを吸うので旦那の実家に行くのがかなり苦痛です。 舅は気を使って私の前では吸いませんが、去年定年してから家の中で吸う本数が増えたらしく、最近では家の玄関に立つだけで逃げ出したい気分になるほど家中がひどい臭いです。 しかし、舅も姑も大変良い人たちで快く迎えてくれるので、出来れば私も子供を連れて気持ち良く伺いたいです。何か良い方法はないでしょうか? ちなみに旦那の実家は田舎で家長制度が色濃く残っていて、長男(舅)絶対!と言うような土地柄です。

  • アイコスを部屋で吸って欲しくないのに

    彼氏が勝手に私の部屋でアイコスというタバコみたいなものを吸いました。 本人は臭くないし煙が出ないといってますが、 吸わない人間からしてみたら独特のにおいがして超臭いです。 コンビニから家に帰ってきたときに吸ったにおいがしたので、 家で吸うならもう家に来ないで欲しいといったんですが、 吸ってないし、吸ったとしても臭くないと言い張ります。 これって臭いもするし部屋にヤニがつきますよね、 結局はタバコとはあまり変わらないということですか。

  • 煙草の煙のゆくえ

    こんばんは。 煙草の煙のゆくえに詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 部屋が二つあってそれらの部屋はドアがあり出入りできる。一方の部屋で煙草を吸っていてドアを全開にしていた場合、もう一方の部屋(壁は白いビニールクロス)への煙草のヤニの影響度はどれぐらいでしょうか? 換気については窓(カーテンは閉めている)はあけているとします。

  • タバコの煙や蚊取り線香の煙・殺虫剤は家電製品に悪影響を与えますか?

    締め切った部屋の中に、 パソコンやAV機器がある場合、 そこにタバコや蚊取り線香などの煙や殺虫剤を充満させると、 機器に悪影響を与えますか ? よろしくお願いします。

  • アロマのお香や線香の煙は健康に悪いですか?

    僕は普段喫煙はしませんし、タバコの煙は嫌いです。 しかし、最近部屋でアロマのお香を焚きます。 1日に三角錐のお香を1つくらいです。 そこで質問なのですが、ああいったお香や線香の煙は健康(特に肺)に害を与えるのでしょうか? また害があるとすればそれはどのくらいのものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • タバコのヤニで黄ばんだ壁紙を子供がなめてしまいます。

    私の夫は喫煙者です。(私は吸いません) 私が妊娠してからは、外やトイレでタバコを吸ってくれるようになりました。 これは、出産後もかわりません。 でも、それまでは、部屋の中で吸っていました。 なので、部屋の壁紙はヤニで黄ばんでしまっています。 現在、生まれた子供は6ヶ月になりました。 寝返りをして転がりまわったり、いろんなものをなめたりと、やんちゃになってきました。 うちは狭いので、壁際につけた大人用のベッドの上で、子供を遊ばせています。 その際に、子供が、壁際まで転がっていって、ヤニで黄ばんだ壁(紙)をなめていることがあるんです。 タバコの煙は子供(だけではないですが、特に)に悪いということは知っていますし、タバコそのものを誤飲してしまっても危ないということも知っています。 ということは、やはり、ヤニで黄ばんだ壁紙もなめると体に悪いのでしょうか? 見つけたらすぐにやめさせていますが、心配です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 煙草の匂い

    私は喫煙者です。十数年愛煙しています。 TVを見ていて、煙草を吸うシーンなど見ると 煙草に火を付けたくなります。 1日に一箱ぐらいですが止める気はまったくありません。 しかし最近、自分の吸ってる煙草の煙や匂いは気にならないのですが、人の吸っている煙草の煙や匂いはいやに気になります。 「部屋がヤニ臭い・汚れる」「目にしみる」など (もちろん心の中で思っているだけですが) 愛煙家の皆さん、 こんな勝手な思いってした事ありますか?

  • 洗剤革命で壁紙のヤニを落とすには??

    過去ログで、「壁紙のたばこのヤニは洗剤革命で落ちますよ」というカキコがあったので、早速購入し、試してみたのですが、全く落ちる気配なし・・・・。多分薄め方にコツがあるんだと思います。どなたかどれくらいの濃さで溶液を作ればいいのか教えていただけませんか? 賃貸に住んでいますが、部屋の壁の一部にだけヤニがついてしまいました。ハリがあるため、煙が一箇所にたまってしまったようです。 どうかよろしくお願いします<(_ _)> それでも落ちなければもちろんあきらめます・・・・。(笑)