• 締切済み

助けて~!お風呂の鏡が綺麗にならないのです。。。

kumorasenuの回答

回答No.15

こんにちは ryoryo1121 さんへ <助けて~!お風呂の鏡が綺麗にならないのです。。。> ご質問されました日時05/07/20ですから、かなり月日が経過していますが、現在は如何になっていますでしょうか。? もし、そのままご使用なさっているのでしたら一度、下記の方法で試して下さい。 悩み(1)、の回答 (1)、自動車用のチューブ入り中性油膜取り剤を用意します。 (2)、鏡上部の取り付け金具を上に持ち上げて鏡を取り外します。   (両面テープで貼り付けている鏡は取り外さないで下さい。) (3)、平らで滑ら無い床面にビニールシートを敷き、割れない様に注意しながら鏡を上向きに倒して置きます。 (4)、スポンジを水に漬けて固く絞り、その上に曇り取り剤を500円玉程度の広さに乗せて、少し強めに鏡の表面を円を描く様に磨いて行きます。 (5)、この時、表面に付着した汚れの部分が弾いている様子が確認出来る筈ですが、この部分を弾かなくなるまで磨きます。 (6)、汚れの度合いが軽い場合は、この処置で除去されますが重度に汚れてしまっている鏡に対しては、超微粒子コンパウンド (研磨剤) を使用して (4)、 の方法で行って見て下さい。 (私の場合は、純毛ソフトバフを取り付けた電動ポリッシャーを使用しています、)    (7)、中性食器洗剤で十分に洗浄して、鏡を滑り落とさないように注意しながら元の位置に戻します。 以上でも白い汚れが取れない鏡は、表面のガラスが侵食されて月面クレーター状に削り抉られてしまっています。 これが鏡の寿命です。 悩み、(2)、の回答 (1)、鏡、ガラスは絶対に曇ります。 ( 「曇らない鏡」 この世に存在しない物体です。これを発明したらきっとノーベル賞に値するかも知れませんね。) (2)、市販の曇り止めは何種類も有ります。しかし、全て、水膜を作って一時的に見易くしているだけで、画像は滲んで映ります。 「3)、曇り止め効果が無くなってしまうと只の不純物になってしまい、手入の方法を間違えると、厄介な事になります。 (質問者の大半がこのお悩みだと思います。) (4)、鏡を曇らせ無い、曇りを取る為には、鏡自体を暖める事しか方法が有りません。 (5)、シャワー使用と同時に鏡の裏側のみに温水を導いて、鏡の曇りを取る、止める装置を世界で始めて発明しました。 「鏡の曇り止め装置」 (6)、鏡の曇りや汚れを取る為には、何も必要有りません。 (7)、鏡に付着した水滴を、ゴムへらかハンドワイパー等で絶えず拭き落として、綺麗にしておく事が一番良い方法なのです。 以上、長過ぎたご回答を申し上げます。 

関連するQ&A

  • お風呂の鏡

    お風呂の鏡に水滴の跡が白くついて、曇ったようになってしまいました。お風呂用の洗剤で洗っても落ちません。 きれいにする方法や、その後汚れがつかない方法などを教えてください。 ちなみに我が家は井戸水を使っています。

  • 浴室の鏡が曇ります

    市販の曇り止めを使用しても1日で浴室の鏡が曇ってしまいます。曇り止めを使用しても、お風呂1回分が限度と言った感じです。 朝の洗顔時には全く曇らないのですが、お風呂に入っている時は凄く曇ります。 曇り止めを使用する前には、シャワーの勢いを強くして、鏡を洗っているつもりです。 また、以前に軽くですがスポンジを使って鏡を洗ったのですが、そこまで大きな差は出ませんでした。 毎日、曇り止めを使用すれば良いのでしょうけど、それは厳しいです。と言うより普通は、もっと持続すると思います。 曇り止めの持続力を上げたり、曇らないようにする良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • お風呂の掃除

    皆さんに教えていただきたいことがあります。 お風呂掃除は週に何度、どんな方法でしていますか? 私の実家の母は、毎日、スポンジに市販のバスマジックリンを使ってゴシゴシ掃除をしていました。 実家を出て何ヶ月か経ちますが、シャワーだけでお風呂を済ませていましたが、そろそろ湯せんにつかりたい寒い季節になってきました。 お風呂掃除は毎日するものなのか迷います。 (母に相談したところ、毎日しなさい!との事でしたが・・・) バスマジックリンの裏側を読むと、お風呂場にサッとスプレーして20~30秒ほどしてから水で洗い流してくださいと書かれていましたが、スポンジを使わなくてもいいのでしょうか? 皆さまのご意見、アドバイス教えてください。 お願いします。

  • 風呂の掃除、どうやってやればいい?

    風呂の掃除をする方法について質問です。 父から風呂の鏡が汚いと何度も言われます。 父からは「あがる前に水をかけてくれ」という話ですが、私が何度やっても指摘されます。 浴槽の掃除も自分がやっても、父は汚いから自分でやろうとします。 どうすれば、父に認められるほど綺麗になりますか? 父と同じくらい上手く出来ない自分は死ぬべきですか? いい風呂掃除の方法があったら教えてください。 「こんなしょーもないこと、ここで聞くなよ」という方は厳しく叱責してください、お願いします。

  • 風呂掃除について質問

    お風呂の掃除について質問です。 (1)お風呂を使ったら毎回、掃除していますか?というよりして当たり前ですよね。 (2)バスマジックリンを使ったら一気に3分の1ほど無くなります。当たり前ですか? 半分近くになったら水で薄めてます。 4人家族ですが何故か親父の私の役になってます。

  • お風呂の床掃除について困っています。

    お風呂の床の一部を市販の劇落ち君で擦ったところ何か大事なものも一緒に落としてしまったらしく、そこだけザラザラするし、最近茶色くなってきました。 水のはじき方もなんか変です。 掃除好きなのにそこだけ汚く見えてしまうのがとても嫌です。 皆さん何かいい対処法を教えてください。 できれば落としてしまった何かを復活させる方法教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ユニットバスの鏡の汚れを・・・。

    自宅のユニットバスの鏡が、水垢と蒸気でいつも見れません。おふろ用の洗剤で洗ってみたのですが変わりはないし、掃除用の白い消しゴムべっぴんさんで、洗ったんですが変わりありませんでした。車用のガラコで試しても、水滴が小さくなっただけでした。イオンマルチクリーナで試したのですが、だめでした。水をはじいて、いつも綺麗に見れる鏡にはならないでしょうか??もし、知ってる方がいましたら、教えて下さい。

  • 風呂場の鏡の 簡単な曇り止めを教えてください

    お風呂に入ると必ず鏡が曇っています。水をかけても効果なし。シャンプーを塗ると少し持ちますがまだ不十分。皆さんにはこんな経験がないのでしょうか。鏡の曇りを取る即効的で簡単な方法があったら是非教えてください。

  • お風呂の排水溝の蓋(?)が開かない・・・

    タイトル通りの質問なのですが・・・ お風呂の水の流れが悪くなりました。 水が流れるところの蓋(?)を開けて掃除をしたいのですが、開きません。。。 今まではちゃんと開いて、掃除ができていたのですが、 最近サボっていたせいでしょうか?ちょっとは回りますが、取れません。 どうしたら取れるのでしょうか?? 水(お湯)で濡れていないときの方が取れやすいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ユニットバスお風呂のシミ

    ユニットバスにお風呂の水の線のあとが付いてしまいました。家では2度同じ水を使うので、一日水を入れたままにすることがあります。そのせいで跡が付いてしまい、全体的にクロっぽいシミみたいになってしまいました。これってやはり落ちないですよねぇ。こすって落ちるようには見えません。。。どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう