• ベストアンサー

ワード文書を開いた時に

「ウイルス検索を実行してください」と画面の左下に一瞬だけ表示されます。  これは、いったいなんでしょうか?  どうすればいいのですか?  検索の仕方もわかりません  教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mq3wer
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.1

アンチウィルスソフトが入っていて、また常駐していて、ウィルススキャンを要求しているためと思もいます。どのソフトが入っているのかわかりませんが、スキャンの項目は必ずあります。実行すれば表示されなくなります。

donnadonna
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORDを開くときに出る

    WORDを開くとき、「~次の方にライセンスされています」とでて、 次にWORDの灰色の枠が広がりますが、 そのとき1秒くらい左下に「ウィルス検索を実行してください」という文字が出ていることに最近気がつきました。 なんということもなく使えているし、ウィルス検索を最新でしても、なにもなく、 スパイウェアのチェックをしても削除してもまた、 なんにも変わりません。 すぐに次の画面に移行すると言うことは 何も問題がないということでしょうか。 ほかの人のは出ていますか? いったいなんでしょうか。

  • Word文書がなぜか2ページになります。

    印刷すると1枚に収まっている文書がなぜか2ページに渡ります。 まず本文を全削除しても、次にヘッダー、フーターの中身も消してもやはり2ページに渡ります。画面左下に、1/2、2/2と表示されます。しかし白紙を開くと、1ページになります。画面左下に、1/1と表示されます。 なお、このファイルをここに載せる方法があれば、説明しやすいのですが、如何でしょうか?

  • ワードだけウィルスに感染したようです。解決策を。

    ワードを立ち上げると、画面左下に「ウィルス検索を実行してください」と表示が出ます。 実際に、動きがおかしいです。ファイルを直接ダブルクリックしても、そのファイルは出てきません。 ノートンを使っています。パソコンはXP(sp3)です。 どなたか解決策をご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • ワードを起動すると!

    よろしくお願いします。 ワード(2002)を起動すると、ウイルス検査を実行してください。と左下に出て、少し時間が経ってワードの画面が出てきます。ウイルスソフトはNortonAntivirus2002です。どのようにして、ワードのウイルス検査をしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Wordを起動すると

    ウィルスでは無いと思いますが、 Wordを起動すると下のほうに 「ウィルス検索を実行してください...」と 表示されます。 検索しても特にウィルスは検出されません。 この表示はOfficeの仕様でしょうか? ちなみにWordだけこの表示が出ます。 Windows2000 OfficeXPです。 よろしくお願い致します。

  • ワード2002でお尋ね

    ワードを起動すると、左下に「ウイルス検査を行ってください」と出ます。しばらくするといつもの画面になるのですが、どうすればよいのでしょうか?ノートンのウイルスチェックをしてみましたが、何の変化もありません。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターの検索画面が出ない

    先程ウイルスバスター2007でウイルス検索していたのですが、途中でエラー?のようなものが出てタスクバーから消えてしまいました。 不安になってメイン画面を開いても検索画面だけクリックできず、再起動しようとしても「検索の実行中です。検索が終了してから再度実行してください」との表示でどうする事もできません。 画面から消えてしまった検索画面を表示するにはどうすればいいのでしょう? どうかお教え下さい、お願いします。

  • Vistaが起動できない時があります。

    Vistaを起動すると、ウィンドウズ画面にならずに、真っ黒な状態で 右下に「EB_」と表示されます。この画面から一向に進みません。 また、その状態でCtrl+Alt+Deleteをすると、またはじめっから起動になるのですが、再び真っ黒な画面に左下が「EB_」と表示された状態になってしまいます。 この状態で起動ができません。 ウィルスかなにかなのでしょうか?

  • word2003のvba

    wordの画面でctr+F11を押すと「検索と置換」の画面が出ると思います この画面の左下に「見つかった全ての項目を強調表示する」というチェックボックスがあるのですが、vbaでこのチェックボックスにチェックが入った状態の検索をするにはどのように書けばいいのでしょうか? 最終的にはエクセルのvbaを使い、特定のフォルダ内にあるエクセルファイル内の文字を検索し、該当ファイルを抽出してパスをセルに格納 そのパスのレコードをクリックしたら検索ワードが全て強調表示された状態でワードファイルが開かれるという事がしたいと思っています 解る方がいらっしゃいましたら御教授頂けませんでしょうか 宜しくお願い致します

  • ノートンで変なウイルス(Drive Cleaner)撃退したい

    こんにちは、急いで質問させて頂きます。 先ほどネットを見ていたら急にマイクロソフトからのメッセージが 現れ読むとアダルトサイトの跡が入っていてクレジットカードも 危険、仕事と結婚が危険等で今すぐDrive Cleanerをインストール するか、とあります。 わからなかったのでこちらで検索したら質問タイトルがアダルトサイトの跡??というのを立てている方の内容と一緒でした。 で回答者さんは使用しているセキュリティソフトでスキャンを実行 するように、とアドバイスしていますが、そのやり方がわかりません。 うちは、ノートンです。画面の右下に黄色いノートンの文字があり、 クリックしても正常です、みたいなもしか現れません。 このウイルスを至急やっつけたいのですが、どなたか教えて下さい。 ちなみに、そのウイルスはまだ画面左下のバー?にエラーは見つかりました、とあります。 又、何故そういうウイルスなのにマイクロソフトからのメッセージぽく 画面に現れるのですか?一瞬、信じてしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 大根おろしには、脂質、タンパク質、炭水化物のそれぞれに対する消化酵素があると言われています。
  • 大根おろしを肉などの食材に直接つけて放置すると、その食材を柔らかくする効果がありますが、胃の中で大根おろしと食材を合わせるだけでは効果がないと言われています。
  • 大根おろしに含まれる消化酵素は、食材と一緒に摂取することで消化を助けることが期待できます。
回答を見る