• ベストアンサー

R1-ZとXJR400R

hiro_crossの回答

回答No.6

2st歴10年 4st歴 3年です。 スタイル等で悩むならXJRの方がいいと思いますよ。 2stは最初の1年くらいは、まともに走らせられないと思います。 それに初めての方が乗られるとすごく壊れます。 慣れた頃には、そのR1Zはもうダメでしょう。 2stにどっぷりはまってる人なら別ですが、初心者の方にはお奨めできません。 ちょっと嫌味な文章になり申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 通信販売 XJR400R 3型最終型 購入について

    何日も考えたんですが答えが出なくて困っています。 できればアドバイスをお願いします。 現在趣味でバイクを乗りたいなーと思い、二輪の教習卒業を控えたバイク初心者です。 XJR400R3型の最終モデルに惚れこんでしまいました。 しかしネットで探してみても、欲しい青色(紺?)は自分が住んでる兵庫県にはありませんでした。 あっても関東の方だったりします。 近くのバイク屋色々聞いてみたのですが 「ん~。無理ですねー。XJRはもう絶版車ですし、恐らく手に入ってもかなり高いんでー」 と言われてしまい、思い切ってお金は大丈夫です。と返しても 「今は地震の影響で部品が手に入らないので、用意できるのは2,3ヶ月先になると思うんでー。」 とまったく探してくれる気配がしませんでした。 もちろん地震の影響なら仕方がありませんが、XJRの詳しい名前すら言わせてもらえません。 諦めようかと思ったんですが、やはり乗るなら自分が惚れたバイクに乗りたいです。 ●近場の店で購入したいんですが、XJR400R3型最終モデルは業者オークションなどでそこまで手に入らない物なんでしょうか? 兵庫県で探してくれそうないいバイク屋があれば教えてくださいm(_ _)m ●一応通販で検討しているバイクは XJR400R3型最終モデル 年式:2008年 走行距離:11500km 車検残り:あり その他:ワンオーナー、セキュリティ、セル付き、品質評価書あり、販売店保証あり 説明、写真で見る限りは綺麗です。

  • XJR400Rについて

    最近XJR400R-3を買ったのですが私の運転が下手なのかどうかはわからないのですが、カーブ(中速)を曲がるときにかたむけるのが大変なのですがどうなのでしょうか??  ちなみに私のバイクはノーマルです。

  • XJR400Rについて

     XJR400Rを購入しようと検討中なのですが、現在、このバイクを買うほどの現金がありません。ローンを組むことも考えましたが、もともと家族に反対されているので、ローンは尚更反対される原因の一つとなってしまいます。  そこで、このバイクを買うとしても早くても半年先になってしまいます。  yamahaのHPで、XJR400Rは生産終了したとのように記述がありますが、これは現在世の中に出回っている物しかないということでしょうか?それとも新たに「2009年モデル」のようにモデルチェンジするために一時的に生産終了しているということでしょうか?  バイクは初心者なので詳しく教えてください。

  • XJR400とXJR400Rの違い

    XJR400とXJR400Rの違いが分かりません。 中古車雑誌などを見る限りでは98年のXJR400Rからマルチリフレクターのテールになっているみたいなのですが、98年以前のXJR400とXJR400Rはいったいどういう違いがあるのでしょうか? 時計が付いたのも98年からなのでしょうか? もし詳しく知って方がいれば年代別にどんな改良が加えられていったのかも教えていただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • XJR400Rのことで…

    さっき、バイク屋に行ってきてXJR400Rの中古で2001年式で低走行で程度もよくて36万8千円でした。そこまでは安いとおもったんですが、乗り出し価格が46万なんですけどちょっと高くないですか?車検とか色々入れたらそんなもんなんですか?初心者なのでどなたか教えて下さいm(__)m

  • XJR400Rとゼファーで迷ってます!

    始めまして。 つい最近免許をとり、初めてバイクを買おうと思うのですが、XJR400Rとゼファーで迷ってます。。。 XJRはモデルチェンジする前の97年式にしようと思ってます。 乗り心地や2つを比べたときの大きさの違いを詳しく教えてください。 それとこの2つだったらどちらを買いますか? 教えてください!よろしくお願いします。

  • XJR400Rの始動性についての質問です

     先日Bandit250Vを手放して'07XJR400Rの契約をしてまいりました。 以下、(1)~(4)が質問です。  Bandit250Vで最も悩まされたのがエンジンの始動性の悪さだったんですが、バイク屋曰く250でもVCエンジン付きのやつは最低の始動性だったみたいです。  そんなこんなで、バイクについてあまり知識のない私は「次は単純なバイクがいい!」と考え(といっても400ネイキッドの中でですが・・)、空冷で見た目も気に入ったXJR400Rを選びました。  しかし、ネットをよく見てみますと始動性についてあまり良い書き込みがされていないみたいですね。YSPでも「排ガス規制後('06)はね・・・」と言われました。当然'07はその排ガス規制後のモデルなわけですが、(1)実際XJR400Rの始動性ってどうなんでしょうか?  どなたか知っていらっしゃる方がおりましたが、特に排ガス規制後のXJR400Rの始動性につき教えていただけると有り難いです。  また、(2)来年度は「FI装備のXJR400Rが出る」という情報や、「'07を最後に生産中止」という情報などを耳にします。これに関しましても知っておられる方がいましたら教えて下さい。  もう契約済みなのですが、来年FI装備のモデルがでたらなんか悔しいです。。(3)もしFI型が出たならキャブレター型のXJR400Rの価値は一気に下がってしまうんでしょうか?  (4)ついでに始動性・パワー等Bandit250Vとの比較ができる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです(XJRの方がしょぼかったら悲しい・・・)。            宜しくお願いいたします!

  • XJR400R-3型02モデルについて

    今度XJR400R-3型02モデルを買う予定なのですがXJR400R-3型02モデルは今の04モデルのどこが違うのかがわからないのでわかる方おしえてください。

  • XJR400Rのタイヤ

    XJR400Rに乗っています. まだまだ先の話なのですが,次回タイヤ交換する際にラジアルタイヤにしてみたいと思ってます. XJR400Rは01年のマイナーチェンジ以降,タイヤがラジアル指定になってますが,それ以前のモデルはバイアス指定なんです. 私のバイクは2000年式でバイアス指定です. 同じバイクだから,バイアス指定でもラジアル履けるかな?なんて思ってますけど,どうなんでしょうか? 同じバイクでもラジアル指定なのは,サスとかフレームの剛性が上がってるからなんでしょうか? 特にバイアス指定のバイクにムリヤリ(?)ラジアル履いてる方,感想聞かせてください.

  • GSR400とXJR400Rのどちらがおすすめですか?

    このたび中型二輪の免許を取得したため、バイクを購入しようと思っているのですが、GSR400とXJR400Rのどちらにしようか迷っています。これ以外では、W400やSR400などにも目をつけています。基本的にネイキッドが好きです。 少し調べてみましたが、まだどれにするか決まっていません。これらの中で、どのバイクがお勧めでしょうか?すでに持っているバイクがあれば、長所と短所を教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。