• 締切済み

大学のレベルと2次の難易度

徳島大学総合科学部を志望しています。 配点はセンター900点、2次400点です。 徳島大学の2次試験の英語を見ましたが要約問題もあり他の大学と変わらず、かなり難しいと感じました。 徳島大学程度の大学を受験する偏差値の人があのような難しい問題を解けるものなのでしょうか? また、合格最低点を見ましたがセンターが8割でも2次が0点ならば合格できないようです。

みんなの回答

回答No.2

「程度」というのはあまり良い言い方ではないですよ。 国公立大学の場合、論述力を見ようとしていることが多いので 満点を取れる人はいないでしょう。 ただ、その難しい問題の中で回答者が何をどのように考えているのかが、 問われていると思います。 センターで高得点をとって2次でボーダーラインぐらいの点数をとることが安全だとは思います。 結構、センターに配点の比重がかかっているようですし。 センターで8割、2次で6割~7割程度っていうかんじではないでしょうか。

回答No.1

あなた受験を軽く見てますか? それとも、大学を馬鹿にしてるんですか? 徳島大学”程度”などというのは、はなはだおかしいです。 そんな考えだと、受験に落ちますよ。 受験をもっと真剣に考えてください。 普通の人ならそこで将来の賃金が決まってしまうぐらいなんですよ。 …っと脅しはこのあたりまでにしましょう。 確かに大学によっては、偏差値にあわない問題が出題されるところもあります。 でも、大学受験の場合、それからそれ以降の大学での試験は、答えまで導くことも重要ですが、過程も非常に重要なんです。 ある程度の過程が導き出されていれば、満点とはいわなくても部分点があるんですから。 それと、まだまだ受験までは時間がありますよ。 周りの雑音がまったく聞こえなくなるくらい集中して、勉強に励みましょう。 そうすれば自ずと答えが出てきますよ。 受験、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 大学入試の難易度。偏差値、目標点数、定員・・??

    大学入試について質問です。 難易度に関することです。 進研模試のサイトを見ると 大学の偏差値やセンターでの目標得点などが目安として分かるんですが実際の入りやすさっていうのはどこで判断できるんでしょうか。 「○○大学は××大学を受けようとギリギリまで頑張ったけどランクを落とした人が受けてくる大学だから」とか「募集定員が△△人だから」 なんて話をこの教えてgooでもちらほら見ます。 こういう背景事情を考えなくても進研模試の偏差値やセンター目標得点だけで難易度を判断して大丈夫でしょうか。 もちろん大学によって教科の配点設定が変わってくるからその人その人によって難易度は変わるとは思いますが。。 例をあげると僕は農学部志望で、各大学の農学部の偏差値と目標偏差値(A判定)は 神戸大 応用生命科学科(67) 765点 東北大 農学部(66) 770点 名古屋大 応用生命科学科(70) 760点 京都大 応用生命科学科(74) 835点 東京農工大 応用生物科学科(69) 750点 です。 目標点数は「進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)」を参考にし、 偏差値は「高2生 2008年11月 進研模試」を参考にしてます。

  • 滋賀県立大学の難易度についての質問

    滋賀県立大学の事を知っておられる方教えて下さい! 実は今高校生で、将来滋賀県立大学を受けようと思ってるんですが、公立大学なのでもちろんセンター試験も個別試験もあります。自分は推薦では受けたくはありません!他人に自分の事を決めてもらうのが嫌で、一般入試で自分の価値を自分で決めたいからです。 そこで、滋賀県立大学の配点基準や難易度・大まかな合格最低点などを教えてもらえる方お願いします!

  • 京都工芸繊維大学の合格最低点

    今年、京都工芸繊維大学の化学系学科を受ける者です。 赤本に載っていた合格最低点は1000点満点中630~580ぐらいで、 二次の配点は600点で、僕はセンターで400点中303点とっています。 各予備校での判定は総合でB、二次で少なくとも5割を切らなければ大丈夫だとは思うのですが、 今年になって合格最低点が跳ね上がるということはあり得ますか? 長くなってしまいましたが、回答お待ちしております。

  • 合格難易度

    大学別の合格難易度って偏差値を載せているところもありますけど、パーセントで載せている大学があります。これってどういうことなのでしょうか? たとえば83.7パーセントだったら二次試験で8割以上とらないといけないということでしょうか?教えてください<(_ _)>

  • 今年の国公立大学の受験について

    今年のセンター試験で失敗してしまいました 私はある国公立大学が第一志望なのですが そこの大学が指定する科目ごとの配点を加味しても396点でした(500点満点79.2%) ボーダーは83%の415点で現時点で19点の差があります 二次は500点満点なのですが去年の合格最低点を考えると二次で420点取らなければなりません(84%) ボーダーの415点を取ったとしても80%の400点が必要という 非常に難しい大学です もう一つ、志望に入れている国公立大学はボーダーが76%(600点満点中456点)で 私の得点は配点に合わせると81.3%(488点)でした ただこちらの大学は二次が個別試験のみならず面接、小論もあります 面接や小論の練習はなかなかしてこなかったため自信がありません 私自身としては一つ目の国公立大学を受けたいのですが 合格できる可能性はあるでしょうか? 親は受かる確率の高い二つ目を受けることを薦めてきます 少しでも合格出来るような見込みがもてる点があればそれを親に説得してなんとか一つ目の大学を受けさせてもらおうと思っています 私のいまのような状況でも二次で挽回できた、というような そんな方はいますか? またその方はセンター後からどんな勉強をしましたか? 不安に感じた時はどうしてましたか? 経済的な面とかで国公立大学になるべく入学したいので 合格がほぼ不可能ならやはり二つ目の大学にせざるを得ません 親を説得するにはその経済的な問題を乗り越えるくらいの理由がなければなりません きっとこのセンターの結果では、どうしても受けたいから!どうしても行きたいから!という理由では通らないと思います もちろんどうしてもそこに入学したいという思いはもっていますが、 どうしたらいいか不安です 親を納得させられるような、今の私でも合格が狙える理由はあるでしょうか お願いします

  • ICU(国際基督教大学)の難易度について質問です。

    ICU(国際基督教大学)の難易度について質問です。 偏差値は64前後と聞いているのですが、実際の試験問題では何割くらい取れたら合格するのでしょうか? 変わった試験問題なので想像がつきません。よろしくお願いします

  • 九州大学薬学部臨床薬学科の2次について

    センター試験で8割2分を取ったのですが、九州大学の薬学部臨床薬学科に合格するのは無理でしょうか? 昨年の合格最低点を越えるためには2次で6割6分取らなければならないのですが、九州大学の2次試験で取るのは難しいでしょうか。 センター:2次=450:700です。 偏差値は駿台ベネッセで77、東進難関大模試で66~74、全統記述で67でした。

  • 広島修道大学など…入試・難易度について!!

    こんにちは! 入試・難易度について詳しい方回答お願いします。 広島修道大学大学に受かるには、どのくらいの偏差値があれば大丈夫ですか? 代ゼミなどで出されている偏差値は「最低これくらいは必要」という数字ですか。 それとも「合格確実」的な数字ですか? 公立と私立の偏差値は単純に比べていいものなんでしょうか…(だとしたら県内の公立より難関ということになりますが・・・) http://passnavi.evidus.com/search_univ/4750/difficulty.html また、自分は一般のみの予定ですが センター利用の場合、70%~80%くらいですが、そのくらいの点数を取れるくらいの実力が無ければ合格は難しいという事ですか?(だとしたら頭悪い自分には絶対無理です^^;) 志望学部は人間関係・心理で 偏差値 数学58 英語48 国語53 です。 入試問題を見たことがある方は、英語・数学・国語・地理 などの難易度を教えてください。(センターより難しいですか??)

  • 広島大学と岡山大学の2次試験の難易度について

    ご覧頂きありがとうございます 早速質問なのですが 今日、はじめて志望大学(岡山大学、広島大学)の2次試験問題を解いたのですが 両方の問題を見比べると明らかに岡山大学の方が簡単に感じました 特に理科なんかは「センターよりも簡単じゃん」という印象です 偏差値はどちらも同じような大学なのでこれは自分の知識が偏っているのでしょうか? それとも岡山大学の入試問題は簡単に作られているのでしょうか? 補足で 工学部志望です 現在高校2年です

  • 大学入試のことで困っています・・・。

    こんにちは。いつもお世話になっています。早速質問させていただきます。 私は、もうすぐある私立大学の入試を受けます。その学校は女子大で、偏差値が39の学校です。偏差値はかなり低いのですが、どうしても学びたい学課があり自宅からも近いので、そこを第一志望に決めました。募集人数は30人。面接試験もあります。しかし、その学校は情報が少なすぎるのです。資料請求した際に届いた資料を何度見てみても、合格最低点や正確な合格者数も書いていません。赤本が発売されていないので、同封されていた過去問をやってみましたが、偏差値39の割にはかなり難しい・・・。しかも回答も配点もついていない・・・。もちろん、HPにも載っていません。模試ではいつもA判定ですが、それはマーク式の模試で、記述式ではありません。ですから、私はあまり信用してません。 普通、他の大学もこんなに情報が少ないものなのですか?最近不安です。しょうもない質問ですが、お時間があれば回答お願いします。よろしくお願いします。