• 締切済み

すぐにビジー状態

izumonの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.5

 このようになる原因は、リソース不足です。最近、同じような質問があって、MEを快適に使うための秘策を私が詳細に述べているので、よかったらこちらを参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1521998

関連するQ&A

  • ビジー状態になってしまいます。

    素人なので意味不明だったら言ってください。 最近パソコンで作業していると、ビジー状態によくなります。タスクマネージャーで見るとCPU使用率が常に100%になっています。 PowerPointやOriginなどの重いソフトを使用している時になりがちです。 諦めて再起動しようとすると必ず、 「プログラムの終了    DDE Server Window」 と出て、最後には「すぐに終了」を選ばないとどうしようもなくなります。 まったく検討がつかないので、知識がおありの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 「ビジーです」と出ました。

    質問失礼します。 先ほど、とあるアルバムサイトで写真を見ていたのですが、別窓を開いたところ、ウィンドウが真っ白になり写真が表示されませんでした。 ウィンドウを閉じようとしたところ 「このウィンドウはビジーです。ウィンドウを閉じると問題が発生する可能性があります。ウィンドウを消しますか?」と出ました。 「はい」を選択しても消せません。 パソコンの限界までメモリ等を使ったため、と調べたら出たのですが、特に新しくソフトを入れてはいません。ウィンドウは3つ開いていましたが、今までもそれくらいは開いていましたがこんな表示が出るのは初めてで驚いています。 どうやったら安全にウィンドウを消せますか? 強制終了で再起動でもいいのでしょうか。 現在の常駐プログラムはSpyBotとノートンくらいしか思い当たりません。 OSはXP。ノートパソコンでメモリ増設済み。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「システムがビジー状態です」のエラーが出て・・困っています。

    フリーズしたりして、「Ctrl」「Alt」「Delete」を、押したりすると、青い画面に、白字で、 「システムが、ビジー状態です。」の、画面が出ます。 その下には・・・ 「プログラムの強制終了」ダイアログボックスの 表示待ちで、システムがビジー状態になっています。このダイアログボックスが表示されるまで待つか、コンピューターを再起動してください。 *どれかキーを押すと Windowsに戻って このまま待ちます。 *Ctrl,Alt,Deleteを もう一度押すとコンピューターが再起動します。   どれかキーを押すと 続行します。 ・・・と 書いてありますが、この文章の意味が、よく分からず・・・ ほとんど SUS/RESスイッチを押して、「強制終了」しております。 度々あるので、心配です。 (「強制終了」ばかりしていると、PCが、壊れるんじゃないかと・・心配です。) (1)「ダイアログボックス」の表示を待つ・・とありますが、、待っても待っても、何も 表示されません。 (2)どれかキーを押すとWindowsに戻って・・、また 下 には、・・続行します。とありますが、ほとんど何も起こりません。(Windowsに戻らないし、どう続行するというのでしょうか?) (3)Ctrl,Alt,Delete をもう一度押すと 再起動します。・・とありますが、たまに再起動してくれますが、ほとんどの場合 何も起こらず・・「強制終了」しております。 この場合 どう対処するのが 良いのでしょうか?? 「強制終了」するしかない のでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。

  • W98SE終了する時ビジーになりキャンセルする必要があります

    W98SE終了する時、「電源を切る」を押すとビジーになり、キャンセルする必要があります。 一度手間がかかるだけですが、設定にミスがあるのでしょうか。

  • Xprt message window とは何ですか?

    パソコン初心者です。パソコンを終了するときに、最近いつもXprt message windowという文章がでてきます。スパイウェアか何かでしょうか?検索しても分からなかったため質問させていただきました。ちなみにspybotでも検知してくれません。よろしくお願いします。

  • 何度も再起動しています…

    ここまでくるのに何度強制終了したか分かりません。 全体的に動きが重いし、起動してすぐフリーズしてしまいます。 インターネットは、繋がるのですが すぐに(応答なし)とか「ビジー状態」だの「切り替え」だのという警告がでたりもします。 スパイウェアもウイルスも検索したし、 何がいけないのでしょうか… 宜しくお願いします。

  • Ad-Aware SE Personalが途中で止まります。

    こんにちわ、質問させていただきます。 OSはwindowsxp sp2 です。 スパイウェア駆除ソフトであるAd-Aware SE Personalを起動させて動作している途中、突然busyと表記され止まってしまいます。何度やってもやはり止まります。以前まではこのようなことはなかったのですが、ある日突然このようになりました。 一度アンインストールしてもう一度入れ直しましたが、同じようにbusy状態になります。 もう一つの駆除ソフトSpybot はちゃんと動作してくれます。 何が原因で止まるのか分からないので詳しい方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • windowsがいきなり再起動する

    はじめまして。 4~5日前からwindowsがいきなり再起動するようになりました。 パソコンを起動してすぐだったり、20分ほど経ってからだったりと再起動する間隔に決まりはないようです。 ウイルスをAVGで探すたものの、見つからず、スパイウェアもSpybot-S&Dで探したものの見つかりませんでした。 OSはwindowsXP Home Edition SP1で、NECのVALUESTARVL550のパソコンです。 windowsuodateもすべてパッチを当てました。 どなたかお分かりになる方答えてください。

  • Excelを開くとき極端に遅く、終了時にビジー状態になる

    Excelを開くとき、とっても開くのに時間がかかります。 状況としては、Excelのソフトを立ち上げてから、ファイルを開くと、普通に開けますが、Excelのファイルをダブルクリックすると、すごく遅く立ち上がります。本当に、気が遠くなるほど遅いです。 2000とか97とかの違いかと思い、2000のソフトで、新しくファイルを作って試しましたが、同じでした。 tempフォルダのファイルを全て消してみましたが、同じでした。再起動もしてみました。 補足ですが、終了するとき、かならずATI2Cwxxでビジー状態か入力待ちかまたは停止していますとでます。終了時も、エラーが出ています。 パソコン、社内に100台あるうちの、2台が同じ状況になりました。同じ時期に同じ症状がでているので、きちんとした対策を取りたいと思います。 だれか、教えてください。

  • spybotを使用後、再起動するとデスクトップのアイコンがでてこない

    パソコンにはほとんど詳しくないのですが、最近パソコンがスパイウェアにやられてしまいspybot1.4をインストールしたのですが、インストール後に「いくつかの問題点がある為削除できません。理由はファイルがメモリ上にある為です。再起動後に修正/削除できます。次回システム スタートアップでspybotを起動しますか?」でokを選択後、再起動させたら二回ほど表示がでてきてどちらとも問題なさそうでしたのでokを選択後spybotが何らかの障害で起動できないと表示されました。その再起動後からデスクトップのアイコンが出てこなくなり、マウスを右をクリックしてもまったく反応せずもう一度再起動や一度強制終了させてもう一度たちあげても同じまま、壁紙しかでてきません。セーフモードも反応しません。どうやらすべてが反応してなさそうです・・・パソコンがいったいどうなってしまったのかまったく分からずです・・助言宜しくお願い致します!