HP NNMのイベントトラップについて

このQ&Aのポイント
  • HP NetworkNodeManager(NNM)のイベントトラップについて説明します。
  • NNMでイベントのカスタマイズを行う方法について教えます。
  • FC-SWからLink_Downメッセージを受信し、5分以内にLink_Upメッセージがなければイベントを転送する設定について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

HP NetworkNodeManager(NNM)のイベントトラップについて

お世話になります。いつもご教授いただきありがとうございます。 現在、Windows版HP NNM6.31で各種機器をSNMPで監視を行っておりますが、イベントのカスタマイズについて教えてください。 WAN回線が瞬断した際に、監視対象のFC-SWからFirstアラートから1秒間隔でトラップを送信します。そのため、膨大な量のイベントが発生します。また、NNMから別のコンソールマシンへイベントを転送しています。カスタマイズしたいのは、FC-SWからLink_DownメッセージをNNMで受信してから、5分以内にLink_Upメッセージがなければ、NNMから別のコンソールへイベントを転送する。5分以内は瞬断とみなし、NNMから別のコンソールへイベントを転送しない。という設定をしたいと思います。ご教授お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.1

このへんで聞いてみたらいかがでしょうか。

参考URL:
http://h50221.www5.hp.com/cgi/service/itrcforum/production/question_list_disp.cgi?category=21

関連するQ&A

  • CPU資源をなるべく消費しないでイベントを待機する

    こんにちは。 VC++2008Exressを使用して、以下のようなプログラムを作成したいと思います。 初心者で、どうやって作成すれば良いのか悩んでおります。 参考になるものなどありましたら、ご教授ください。 Windowsアプリケーション Win32API メッセージループ内でWaitForSingleObjectなどのイベントを待機する関数を使用して イベントを待つようにしたいのですが メッセージループ内でメッセージも待機できイベントも待機できるような方法はないでしょうか? 今のところ、実現はしておりませんが検討しているのは メッセージ待機用のスレッドを作成して、GetMessageで待機して メッセージがきたら、SetEvent関数でメインのメッセージループ内の WaitForSingleObjectを返す。 また、別のメッセージ以外のイベントを監視するスレッドを作成して WaitForSingleObjectで監視してイベントが来たら、さきと同じイベントを SetEvent関数を使用しメインのメッセージループ内のWaitForSingleObjectを返す。 という感じでメッセージとイベントをメッセージループ内で監視するようにするしか 分かりません。 その他、簡単な関数で実現可能なものなどありませんでしょうか? WaitForMultiObjectsとか、MsgWaitForMultiObjectsやら調べてみましたが、いまいち使い方が。。。。 また、スレッドは監視イベントが来るたびに終了させた方がよいのでしょうか? それでは、またスレッド作成を繰り返すので効率悪い気がします。 無限ループで監視させた方が良いのではと思いますが、CPU資源的には・・・。 というようなことで悩んでおります。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • イベントの発生と監視

    イベントの発生と監視 二つのexeを用意して、片方でCreateEvent、片方でOpenEventをすることは可能でしょうか? CreateEventで作成したハンドルの値は別exeからでも同じイベントオブジェクト名を指定すれば参照できるものなのでしょうか? できないとすればどうすれば参照できるのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。 環境VB.net

  • なにもイベントがないところでJavaScriptを動かしたい

    初心者の為、ご教授願います。 Pl./SQLで開発を行っております。 その中で、OnLoad時にJavaScriptを起動させているのですが、 そのプログラムの中で別にJavaScriptを起動させたいのです。 何をやりたいかと言うと、チェックをかけてエラーだったら、 JavaScriptのようなダイアログを出力したいのです。 イベントは発生しないので、どのようにメッセージを出せば良いのか 分かりません。Web上では表示したくないのです。 どうか、お力添えを宜しくお願い致します。

  • VC++ メインループでのイベント監視方法

    こんにちは。 VC++2008Expressでプログラムをしようと思っている初心者です。 以下、変な疑問があり、お尋ねしたいと思います。 よろしくお願いします。 Windowsアプリケーション Win32API クラスで別スレッドを作成して、そのスレッドからのイベントを WinMainループで受け取る方法ですが 通常皆様はどういう風にするのでしょうか? クラスは、その他のプログラムでも流用可能で様々なアプリに対応しやすいようにしあげたいのですが。。 別スレッドでイベント発生時にWinMainにどのように教えるのが普通のやり方なんでしょうか? 僕の考えでは、WinMain関数内のループ内で常時イベント発生していないか 以下のように監視させるか eventloop el; while(GetMessage(&msg,NULL,0,0)) {   TranslateMessage(&msg);   DispatchMessage(&msg);      if(el::boolEvent){     イベント処理へ   } } とするのが良いか? これだとクラスの関数、変数の使い方さえ分かるようにしておけば流用は簡単 なのかなと思いますが。。 メインのループ内にこんな監視を入れるようなプログラムをみたことないので ナンセンスなのではと思います。 次に考えられるのは、クラスのイベント発生で作成したSendMessageを送って メッセージ処理でイベント処理をさせるのが良いのかなって思いますが これだと、流用するときに対応したMessage(キュー?ですかね)を作成しないといけなく 私的に分かりにくいなーって思います。。。 変なことで悩んで先に進まないのですが、皆様はどのようにコーディングされるのでしょうか? ちなみにイベントというのは、RS232Cで受信があって、そのデータを加工したあとで メモリに格納して格納しましたよってイベントです。 どうかよろしくお願いします。

  • ZabbixのLLDを使用したNW機器監視について

    Zabbixについて質問させて下さい。 ============================================= [機器構成]  Zabbixバージョン:v2.2.10  監視対象:L2スイッチ(Catalyst 2960-S)       L3スイッチ(Catalyst 3560-E) ============================================= 現在、L2SWとL3SWのポート別トラフィック量の監視をZabbixのLLD (ローレベルディスカバリ)を活用して行おうとしています。 既存のテンプレート「Template SNMP Device」にディスカバリの 設定もされていることから、このテンプレートを各スイッチに適用 するようにWeb管理画面で設定したところ、 「アイテムのキー"ifDescr"のインターフェースは"機器名"に存在しません」 というエラーが出てしまいます。 Zabbixサーバから各スイッチに対してsnmpwalkによるOID取得は可能で、 その一覧の中に「IF-MIB::ifDescr.10101 = STRING: GigabitEthernet0/1」 といったものも含まれているので、「存在しません」というエラーは おかしいと思うのですが、対応策が分からず苦慮しております。 各スイッチに対するPingによる死活監視は出来るのでネットワーク的に 通信が出来ないということもないとは思うのですが、どこか別の部分で 紐付けする必要があるのでしょうか。

  • NagiosのAlertメッセージについて

    ネットワーク機器の死活監視にNagios2.6を使用しています。 Alertに下記のようなログが上がってきました。 (1) OK [2010-11-29 14:09:49] HOST ALERT: L2SW-04;UP;HARD;1;PING OK - Packet loss = 0%, RTA = 5.01 ms (2) ! [2010-11-29 14:06:39] SERVICE ALERT: L2SW-04;PING;CRITICAL;HARD;1;(Return code of 139 is out of bounds) (3) ! [2010-11-29 14:03:53] HOST ALERT: L2SW-04;DOWN;HARD;10;Segmentation fault 該当時刻のL2SW-04(Catalyst2950)のログを見ましたが特にエラーは 記録されていなく、機器としては異常は見られません。 (2)の「Return code of 139 is out of bounds」や(3)の「Segmentation fault」は 今までの監視では表示されたことのないメッセージです。 このメッセージの内容をご存じの方がいましたら、ご教授願います。

  • 「ごめんなさい」画面表示の仕組みを教えて下さい

    お仕事で、Webサーバを構築されている方など、ご存知でしたら教えて下さい。 サーバへのアクセス数を制限し、制限以上のアクセスがあった場合は サーバ手前のスイッチにより、別サーバに転送。「ごめんなさい」 メッセージを表示させたいと考えています。 (別サーバへの転送は実現できました!) ただ、どのURL(htmlファイル名)で要求が来ても、こちらで 準備した同じ「ごめんなさい」メッセージ画面を表示させる方法が 見つかりません。何か良い”ソフトウェア”あるいは”仕組み”など ありますでしょうか? (案1)ごめんなさいメッセージを表示するファイルをこちらでサービス     している”全ファイル名”で準備すれば単純ですが、管理が大変! (案2)スイッチを使用せず、Webソフトでエラー画面のカスタマイズ     をしてもいいのですが、応用性にかける。     →応用性・・・これが実現できたらメンテナンス中も別サーバに      転送する様にして、「ただいまメンテナンス中」のメッセージ      を出したいと考えています!

  • サーバーに転送できない

    ホームページビルダー8のFTPで転送をしようとしましたが、「サーバーweb1.?????のユーザーIDまたはパスワードが正しくありません」とメッセージが出て、転送できません。試しに、別のサーバーにも、転送を試みましたが、同じ状態です。ユーザーIDとパスワードは、確実に届いたメールのとおりに入力しています。 対処の分かる方、どうぞご教授をお願いします。

  • 検索機能をHPにつけたい

    自分のサイト(無料FC2のホームページ:CGI等不可、DSショッピングサイト)に検索機能をつけたいのです。 そこでGoogleの検索機能をつけました。 はじめは「Googleフリー検索(カスタマイズ版)( http://services.google.com/freesearch/ja )」をしようと思いましたがサイト検索(オプション)にサイトアドレス(http://を除いて入れました)がインデックス内に登録されていませんと表示されました(エンジン検索では検索されます)。 ・・・ということで、あきらめて「Googleフリー検索(ベーシック版)ウェブ+サイト検索 ( http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html ) 」はコピー&ペーストだけでよいのでこれをしようと思いました。マイホームページに貼付終わり確認しましたら、入力部品という小さいダイアログボックスが別に出ているのです。ボタン設置やらクリアやらポイントしますと文字が浮かびますが指マークになるわけではないし何の為に出てくるのかわかりません。このままでよいのでしょうか?このままとしたら理由がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いしたいのです。 皆様方のご連絡をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • MRTGの設定

    初めて投稿します。 私は現在、MRTGを用いてサーバの監視を行いたいと考えています。 環境としては以下のとおりです。 ・OpenMicroServer (OMS-AL400/128) ・OS : Debian GNU/Linux 4.0 (Etch) この環境にMRTGをインストールして、別のサーバの監視を行いたいのです。 インストールに関しては aptitude コマンドを使用して行う事が出来ましたが、設定がうまくいきません。 以下のようなエラーが発生してしまいます。 # mrtg /etc/mrtg.cfg SNMP Error: no response received SNMPv1_Session (remote host: "192.168.1.1" [192.168.1.1].161) community: "public" request ID: 6703027 PDU bufsize: 8000 bytes timeout: 2s retries: 5 backoff: 1) at /usr/share/perl5/SNMP_util.pm line 490 SNMPGET Problem for ifInOctets.1 ifOutOctets.1 sysUptime sysName on public@192.168.1.1::::::v4only at /usr/bin/mrtg line 2043 どなたか解決策をご教授願えないでしょうか。 まだまだ素人ですが、よろしくお願いいたします。