• ベストアンサー

岡山県のドイツの森について

いつもお世話になります。 マニアックな質問かもしれないのですが。 8月に恋人と湯郷温泉に行くことにしました。(1泊2日)瀬戸大橋を渡って車で行きますが、行きにパン作り体験ができるところに寄りたいと思います。 そこで質問なんですが、ドイツの森というのとファーマーズマーケット・ノースビレッジ(さらにこれは倉敷あたりと美作あたりに2カ所!!)というのがあります。これは何がどう違うのか・・・パンフレットを見ても違いがよく分からなくて、地理的にもどれがいいのか分かりませんし、もしかしたら家族向けとか観光客向けとかあるのかな? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 ※ちなみに湯郷までは高速は和気ICで降り、国道375号を行くつもりにしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11840
noname#11840
回答No.1

湯郷近辺に住んでますので、参考になればと思い投稿させて頂きます。 まず、ファーマーズはノースビレッジとサウスビレッジと2ヶ所ありますが、施設内容などはほとんど変わらないと思います。(ディズニーランドはアメリカでも日本でも基本的は同じ、みたいなもんです)ついでに言うなら、ドイツの森もあまり違わないかと・・・名前の通り、ファーマーズは農場的な雰囲気、ドイツの森はドイツ風の建物やソーセージをウリにしているという位の違いだと、我が家では考えています。ちなみに、どちらの利用客も、自然を求める都会からの観光客が大半でしょう。(たまに、地元の小学生が遠足で行きますが) あくまで個人的な意見ですが、ファーマーズは小さな子供のいる家族が行くイメージ(動物とふれあえます)、ドイツの森はちょっと大人なイメージ(ドイツビールにソーセージ☆)ですので、恋人とならドイツの森はどうでしょうか?お車ではビールはダメですが・・・ 国道375と書いてありますが、374では?もし、そうならドイツの森は湯郷までの通り道になりますが、ノースビレッジは湯郷より北になるので、湯郷を通り過ぎることになります。サウスビレッジは湯郷とは逆方向になると思います。 長くなりましたが、楽しい旅を!

sio-ayu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます☆すごくわかりやすくて、びっくりしました~!!さすが地元の人やなって感じです。 国道は374号でしたね(笑)大学時代に国道375ってのがあって、そっちを無意識に打ってましたよ。ありがとうございました。ここで教えていただかなかったら、『国道は375でしょ!!』って喧嘩になってしまうところでした。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは、mondayと申します #1さんのいう通り、ファーマーズマーケットは、県南の『サウスヴィレッジ』と、県北の『ノースヴィレッジ』の2つがあります。この2つは、入場無料 ドイツの森は入場料800円(下記HPに割引券あり) http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/ 個人的には、ファーマーズよりは、カップルで行くならドイツの森かな~ ワンコが好きなら、8月ならドイツの森がお勧めです。R374から看板があって、すぐそばです。

参考URL:
http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/
sio-ayu
質問者

お礼

すごい、すごい!!割引チケットもあるなんて、素敵です☆HPは見ていたのですが、気づきませんでした。 ドイツの森の方がカップル向けなんですね、聞いておいてよかったです。また質問するかもしれないので、よろしくお願いします☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湯郷温泉

    岡山県美作  湯郷温泉 まで いきたいのですが  いいルート 教えてください  瀬戸中央道利用で中国道 美作IC で降りるか それとも 山陽自動車道で 山陽ICあたりで 降りて 下道利用か ですが  いい一般道 ご存知ないでしょうか 宜しく御願いします  瀬戸中央道は 坂出 倉敷道です

  • 倉敷市街で、美味しいものが食べれるお店

    9月に倉敷に行く予定です。 地元の美味しいもの(夕食)が食べれるオススメのお店を教えて下さい。 瀬戸内海の海産物とか、牛肉(美作牛?)とかが食べてみたいです。 できれば倉敷駅(大原美術館)近辺か、車でいける範囲でお願いします。 宿泊は児島の辺りなので、倉敷-児島間でもいいです。 よろしくお願いします。

  • ハワイ KCCファーマーズマーケットに徒歩で・・

    こんにちは 来週から初ハワイです。 ハワイ滞在4日目あたりに、KCCファーマーズマーケットに朝早く行き、 そのあと、ダイヤモンドヘッドに登ろうかと思っています。 泊まるホテル(リゾートクエスト・ワイキキ・サンセット)から、 KCCファーマーズマーケットがあるカピオラニ・コミュニティーカレッジまで 徒歩で行くのは無理でしょうか? ものすごく細かい地理的な質問ですみません。 上記のホテルじゃなくてもワイキキから、このマーケットに徒歩で行った事ある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 岡山女性一人旅

    神奈川県在住の40代女性です。来週末、岡山駅を拠点に二泊で一人旅をします。 一日目はお昼頃に着、その後倉敷へ行く予定。 倉敷はガイドブックもあり地理も難しくなさそうなので良しとして…。 二日目はレンタカーで犬島をメインに時間を使い、海の辺りをドライブをしたいと思っています。 土地勘も距離感もわからないので二日目の時間の使い方に悩んでおります 犬島には11時台の船で向かい13時台の船で戻る予定ですが(あくまで予定) その後夕方までどの辺りまで行かれるのか 道はどの位混雑するのか?(特に朝向かう岡山駅近辺) 可能ならば瀬戸大橋の見えるポイントに行きたいと思っています 三日目は岡山駅近郊、後楽園、岡山城の散策を考えております 夕方17時の新幹線で発ちます また、一人なので安心して入れる、お酒も飲めるレストランかあるいは 繁華街なども教えて下さると助かります(岡山駅近辺) 岡山に詳しい方のアドバイスを頂けると嬉しく思います

  • GWに倉敷市内から家族で日帰りのお出かけ

    GWに(岡山県)倉敷市内から家族が日帰りで出かける場合、どこへ行くのが良いでしょうか? 鷲羽山ハイランド、ノースヴィレッジ/サウスヴィレッジ、ドイツの森、渋川水族館、渋川動物園、池田動物園、半田山植物園など、岡山県内の主な遊園地/動物園/水族館等は行きつくしてしまい、家族が飽きてしまっています。 なお、子供は高校生です。 みなさまは、GWはどこにいらっしゃいますか?

  • 瀬戸大橋を渡る値段

    調べたんですがややこしくて 結局分かりませんでした 日曜の朝に 岡山か倉敷あたりのICから 高松西ICまで行きたいんですが 瀬戸大橋を渡るには片道 いくらかかるんですかね?(;_;) ちなみに普通車のETCついてます ETC割引とか適用されるんですかね? すいませんがお願いします(;_;)

  • 東京(自由が丘)から広島(中区あたり)への転居を考えています。

    完全に憧れかもしれませんが、瀬戸内海の穏やかな雰囲気が好きで、東京を離れて広島か岡山に引越しと就職を考えています。就職先はめどが立っています。現在は東京の自由が丘界隈に在住しているので、同じように町の雰囲気が良いところに住みたいと思っています。 岡山なら倉敷が候補ですが、広島は地理感がなくてわからないのですが、就職するなら中区になるので、住まいも中区で考えていますが、自由が丘や代官山のような町の雰囲気(住宅街OK)の地域に住みたいと考えていますが、広島の中区だとどのあたりになるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 岡山県産、森のくまさんについて

    先日、友達から出産の内祝いで森のくまさんというお米を貰いました。 日本で一番おいしいお米?に選ばれたというだけあってとても美味しかったので、 その後自分でもネットで探して購入してみたのですがなにか物足りない感じがして。 確認してみると貰ったお米は森のくまさん(岡山県産)と書いてあったのですが、 自分で購入したのは熊本県産となっていました。 それから岡山県産の物を探しているのですがどうしてもみつかりません。 もし売っているお店を知っている方がいらっしゃれば教えてもらえませんでしょうか。

  • ドイツの黒い森

    こんにちは。 黒い森について調べているのですが、黒い森の酸性雨の被害の状況は、昔よりも今の方がよくなっていますか? あと、酸性雨の被害の深刻な写真と、昔と今の黒い森の写真がのっているホームページを紹介してください。

  • 四国 2泊3日観光について教えて下さい。

    小学生5年(男)・女3年(女)・妻・妻の母の5人で、今週末四国旅行を計画しております。 移動は自家用車になり、運転者は2名になります。 子供が飽きないコースにしたいです、また、移動は高速主体を希望します。 部分的でも構いませんので、何卒、アドバイスよろしくお願いします。 (1日目 徳島~香川) 8:30  うずしお観光船 9:00  鳴門記念館エディ 11:00  阿波十郎兵衛屋敷   (1)子供も楽しめそうでうすか? 昼食  徳島ラーメン       (2)おすすめのお店はありますか? 14:00  阿波踊り会館      (3)子供も楽しめそうですか? 16:30  こんぴらさん(母の妻は御徒町で買い物のみ) 19:00  瀬戸大橋 夕食  うどん            (4)おすすめのお店はありますか? 宿泊  瀬戸大橋近くのビジネスホテル (2日目 高知~愛媛) 9:00  日曜市・高知城外観のみ 11:00  桂浜・坂本龍馬記念館 昼食  土佐かつお道場 13:00  龍河洞          (5)冒険コースは予約が取れず、一般の所要時間は? 16:00  道後温泉         (6)道後温泉での観光のおすすめはありますか? 夕食  ホテル (3日目 愛媛) 最終日は男性と女性で分かれて行動します。 男性 しまなみ海道サイクリング 倉敷方面へ行けるだけ走り、サイクリングステーション返却し、合流する計画です。 9:00  サンライズ糸山で自転車レンタル ここで分かれます。 10:00 タオル美術館(女性のみ) 12:30 亀老屋山展望公園(女性のみ)  (7)女性の運転だとどうですか?他に女性向けの観光スポットはありませんか? 14:00 倉敷あたりで合流 帰路へ