• ベストアンサー

オークションでミシン

ミシンをどこで買うかで悩んでいます。 欲しいミシンがあるのですが、ブラザーで定価が18万です。 近くのデパートだと10万円以上します。 通販のミシン屋さんだと8万から9万です。 ヤフーオークションで税込み6万円です。 かなり値段の差があるので考えてしまいます。 ちなみにオークションで出品されてる方は 三年前からオークションでも販売されてて評価も良いです。 安いオークションで買ってその後不都合ってあるのでしょうか? ちょっと高くでも通販のミシン屋さんで買うのがいいのか 悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assam_13
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.2

ブラザーのBC-6000をネットオークションで買いました。 オークションだと確かに安いです。店頭より3万円ほど安く買えました。保証も付いていますし、ミシンを販売している業者なのでオークションで買うことに抵抗はなかったです。 浮いたお金でロックミシンもオークションで買っちゃいました!!

lovelovechan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の欲しいミシンもブラザーです。 ミシンを販売してる業者さんなら安心ですね。 オークションで探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

わたしは使っていたミシンが壊れたので、オークションで中古を買いました。 壊れたミシンは、随分前にメーカーで買ったので、価格もびっくりするほど高かったです。 (20年ぐらい前で20万以上しました。ブラザーでした。すでに廃盤です) 今は、同等機種も安くなっていたのですが、新品は15万ぐらいします。 オークションで2万円ほどで買った中古のミシンは、やはりブラザーで同等機種です。説明書はコピーでしたが、ちゃんとついていました。動作も大丈夫でした。 機械は新品でも当たり外れがあると思います。 出品者の評価をよく見て、値段にもよりますがサポートもどれぐらいしてもらえるか、見当されてはいかがでしょうか? 意外と、安価で、同等機種のミシンが手に入ります。 たくさんウォッチリストに入れて、比べて、あせらずに良いのを(当たりの商品!)見極めて落札すればいいと思います。

lovelovechan
質問者

お礼

ありがとうございます。 サポートの件をメールで問い合わせてみました。 確かに機械なので当たり外れってありますね。 あせらずに安いミシンを探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションやネット通販でなぜレミパンがあんなに安く売られてるんですか?

    最近、フライパンを買い換えたいと色々と考察中です。 レミパンの蒸し台付きのものを第一候補と考えているのですが・・・。 いつも行くショッピングセンターやデパートではレミパンは定価販売で12000円以上するのですが、ネット通販だと8200円、ヤフーオークションでは7500円くらいで出品、落札されているのです。もちろん送料は別にかかりますが。 全く同じ物であるならば少しでも安く買いたいと思っているのですが、フライパンにも偽者とかあるんでしょうか? ネット通販やヤフオクで買われた方、使い勝手はどうなのでしょう? 何か問題がありましたでしょうか? またなぜあんなに安く売れるのか、もしわかる方がいらしたら教えてください。

  • ズバリ、どのミシンが良いですか?

    新しいミシンの購入を考えています。 現在は、4、5年前にデパートの展示会でトヨタのミシンを購入しました。 値段は展示販売価格3万4、5千円ぐらいのものを2万円ちょっとぐらいだったと思います。 最近、子供も生まれ、子供服や小物などを作る機会が増えてきました。 ところが、ちょっと厚いものがなかなかうまく縫えないことに気づきました。 これは値段が安いためでしょうか? それで、どんなミシンが良いのか教えていただきたいです。 使う用途としては、子供服がおもです。 刺繍機能というものは、どういうものなのかよく分からないので、簡単に作れるものならあってもよいかと思っています。 予算については、10万ぐらいのまでと考えていますが、それ以上のもににも魅力を感じれば考えてもいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • オークション詐欺

    私は頻繁にヤフーオークションを利用しているのですが、ちょっと心配なことが起きたので質問します。 「落札代金を振り込んで1ヶ月ほどして商品が届く」という出品があり、定価よりかなり安い値段で売っていたので沢山落札をしました。しかし、私が落札した商品を出品していた方は自己破産をしたらしく現在1億円ほど落札者に対して未納金があるそうです。 私は数十万円を出品者に対して振り込んでいるのですが、この金額が返って来なくてもこちらはどうしようもないのでしょうか? この出品者の評価欄には毎日「返金してくれ」等と言ったコメントが多数寄せられています。どうしたらいいのか本当に困っています。何かアドバイスがある方、お教えください。

  • ミシンが買いたい!

    ミシンを買いたいと思っているのですが、 定価で買うのはやはり高すぎる…と思い、 Yahooオークションあたりはどうかな?と思いました。 ですが、ミシンには詳しくないのでどれがいいのかわかりません^^; 布地のタイプが変わる毎にいちいちネジの調整~なんてのはいやですし、 一度に30分しか続けて使えませんと言うのも困りますよね。 薄い物も、ある程度厚いものも縫えて、ロックミシンの機能が有ると嬉しいです。 なんだかわがまま言っておりますが、アドバイスお願いします^^;

  • ヤフーオークション 評価

    ヤフーオークション 評価 ヤフーオークションで商品を落札しました。 相手から連絡もなく2日が過ぎそのまま落札者都合でキャンセルされ評価がーになりました。 これについて解決策ありませんか? その商品をそのまま再出品していたので値段に不服がありキャンセルしたのだと思われます。

  • 初めてのミシン購入について

    初めてミシンを購入しようとしていて、悩んでおります。 もし詳しい方おられましたら、教えて頂けたら嬉しいです。 お店ですすめられたのは、 ジャノメのエクールT400という機種です。 定価120,750円です。 とりあえず価格.comでも調べたら、 ブラザーのA35-LGという機種が1位で、13,630円という安さです。 口コミもとてもよい評価で、メーカーサイトで調べても 充分使えそうな感じがしました。 この価格差っていったいなんでしょうか? ステッチの数は確かにT400の方が多かったですが、 A35-LGでも不自由無いくらいに思えました。 何でも結構ですので、アドバイスいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オークションについて

    まだ資金がないのでオークションに出品をする品物を用意出来ませんが… オークションに未開封の新品の品物を出品しようと考えています もう絶版になって売られていないものなどをお店を回って探し出品しようと考えています 主にゲーム機に強いのでゲーム機の本体を出品するつもりです 昔の物を発掘し転売するか 今、売れているゲーム機を複数購入し絶版になった頃オークションに出品するか考えています それでYahooオークションをなどの出品されているものをみていますが 不安がかなりあります 実際に利益が出ているのか 絶版にも関わらず定価より低い値段で落札されてたりするので あと具体的に言うとニンテンドーDSiが定価より低い値段で落札されています これはなんらかの安い値段で購入し転売しているのではないでしょうか? 違法にはならないのですか? 景品で当たったのならわかりますが 色々わからない事があるので教えてください よろしくお願いしますm(__)m

  • ヤフーオークションの高値更新→オークション開催中の最高落札者取り消し

    ヤフーオークションで ある商品を2050円で入札して最高入札者になりました ところがその日の夕方に評価4ぐらいのIDに2200円に高値更新されたので この商品は何人か出品していたので 他の出品者の方の方に入札して落札出来ました 所が高値更新されたオークションでオークション開催中に その出品してる奴が最高落札者を取り消したんです 自分が思うに自演で競ってこなく値段が上がらないので消したんだと思っています。でそのまま私が落札者になっていて・・・・ しかしその出品した人間からのメールでキャンセルは落札者様の都合での取り消しになり落札者様の評価に非常に悪いがつきますのでご了承下さいとメールしてきました。 非常に悪いをつけられてもヤフーに事情を通報しておけば 消してもらえますか? それとも自演という証拠がないから不可能でしょうか?

  • ミシンの選び方

    ミシンが欲しいなぁとおもうのですが、なかなかどれを選べばよいのかわかりません。 来年幼稚園に入る娘がいるのでいろいろ刺繍など出来るほうがいいのかなぁとおもってみたり・・・。 でもいろいろ出来るのはやっぱり高いので迷っています。(普段はミシンを使うことがない初心者なので使いやすいものがよいのですが。) オークションで「新品でブラザーミシン電子制御BS-20 16000円」というのを考えているんですが、こんなに安くて使えるものなんでしょうか。 ちなみに下記サイトはメーカーサイトのものです。 http://www.brother.co.jp/jp/hsm/info/ps20/ps20_ove.html 一度訪問販売で安いミシンを買わされたことがあり、すぐ壊れてしまったので不安です。 どなたかご助言をお願いします。

  • ジャノメミシンについて

    以前も質問させていただいたのですが ジャノメのミシンを購入することにしました。 ジャノメの直営店で勧められたのはEQULE CP。 定価14万円で、ちょっと値引いてくれると言ってました。 量販店で勧められたのはMP-330で8万円。 (店員さんはジャノメよりブラザーを推してましたが。) それなりのお値段を出さないと長く使えないというのは ジャノメの方とお話をしていて納得できたのですが 14万はちょっと・・・。 直営店、量販店、それぞれ取り扱っている機種が違うということで 比較するにもどうすればいいのかわからず でももうちょっとお手頃なお値段で手に入れたいと思っています。 そこで、インターネットでJP-500という機種を見つけ、 ほぼ同じ機能だろうと思っているのですが、どうなんでしょうか? 後々のことを考えると直営店で買ったほうが メンテナンスとかしやすいんだろうなぁとは思っているのですが、 なかなか手が出せずにいます。 ミシンを手に入れたらいろいろ作りたくなるだろうし できれば1台を長く使いたいと思っているので 10万くらい出すのは妥当なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 全ての従業員が手動で打刻しています。
  • 今まで名前が出てきていたのですがプルダウンのみ出て名前が出てきません。
  • 打刻ができなくて困っています。
回答を見る