• ベストアンサー

和室のカビは?

kkknagisaの回答

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.7

補足要求をしておきながら、回答が遅く、申し訳ありません。 お話を総合すると、和室の畳下の状況が解らないのですが、当初は和室の畳下の断熱補強が不備(不足)のため、結露が集中して発生し、畳がかなり吸湿してしまい、そこにカビが発生したものと思われます。 和室の断熱補強は、難しい、面倒である、畳の断熱を過信している、などにより、忘れられたり、弱点となる例が多々あります。 結露はそのような弱点を探すように、集中しておきますので、そのような場所でカビの被害が発生します。 「元のものを全て除去し新たに断熱材?!のようなものを敷き詰めていました」よありますが、建築業者がやったものと思われますが、対応としては正解です。 断熱をきちんと補強すれば、畳下の結露は止められる→カビの原因を抑えられるということになります。 但し、改修後もカビが発生しているとのことで、その原因は2つ考えられます。 1つ目は、改修はうまく行われているが、当初の結露がひどかった場合など、隠れた部分にカビの胞子がかなりの量で残っているため、梅雨時など、室内の湿度が上昇する時期に、畳表面などでカビが発生してしまう。(改修後も、その部屋のカビの胞子の濃度が他の部屋に比べて高い状態にある。) このような場合は、多々、有ります。 いくら、どのような改修をしても、一度、カビの被害を受けた部屋は、しばらくの間、カビが無くならない、他の部屋よりカビが発生しやすい状況をキープしてしまう、という状況です。 2つ目は、その改修があまり効果を発揮していないため、結露が抑えられていない。 どちらにせよ、今後も続くようでしたら、生活の中での湿度の上昇を抑えるしか、対策は無いかもしれません。(残念ながら、どのような生活をしても、結露やカビが発生しない、というような性能を持つ家は無いというのが現状です。) 赤ちゃんがいらっしゃるということで、どうしても湿度を高くしてしまっているとか、知らないうちに湿度が上がっている、という事は無いでしょか。 「晴れた日には換気を十分にしている」との記述もあり、かなり注意されているのかなとは思いますが、もう一度、基本に立ち返って、カビ対策をなされることをお勧めします。 詳しくは、参考URLなどをご覧いただきたいのですが、記述の中で、「暖房はエアコン・石油ファンヒーター・ガス床暖房」の点が、気になります。 石油ファンヒーターなどの煙突や給排気が無い暖房機器は、かなりの量の水蒸気を発生しています。 この時期はさすがに使っていないのかもしれませんが、冬場にそのような機器を使うことにより、部屋の各所にかなりの量の水分を蓄積していることがあります。 そして、この時期、カビの胞子の活動が活発な時期に、カビが発生してしまう、というケースも有ります。 また、そうはされていないと思いますが、梅雨時には、換気をすればするほど、室内の湿度が上昇してしまうこともありえますので、外部の湿度が高い日には、かえって、換気をしないなどの見極めも大切です。 あとは、畳の上の布団は必ず上げるとか、お風呂の戸は閉めて内部が乾燥するまで換気扇を回しっぱなしにするとか、書き出すときりが有りません。 部屋内のカビ対策は、根気のいる作業となってしまう場合が多いですが、頑張ってください。 なお、フローリングに変更する件については、カビの原因によっては、カビに蓋をする(見えなくする・隠す)だけになってしまう可能性がありますので、お勧めしません。 補足要求などをしたくせに、あまり明確なアドバイスが出来ないことをお許しください。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~paj-hkd/house/keturo.html
cyakkun
質問者

お礼

とんでもありません。丁寧なご回答ありがとうございました。非常に良く分かりました。 去年は発生しなかったこともあり過信していたとこもあったので今まで以上にアドバイスを元に対策していきたいと思います。 日常生活で注意するしか対策がないと分かっただけでもモヤモヤが消えてスッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和室のカビか酷い

    和室のカビか酷い 約1ヶ月前に、賃貸の2DKに引っ越してきました。 今は主に和室でいる事が多いですが、季節も多少あるでしょうし、特に今の住まいの九州北部は晴れ間がないくらい天気が悪いとは言え、あまりにも和室のカビが酷いです。 決して、風通しがいいとは言えないのは理解してましたから、できる限り、換気と掃除をマメにしていましたが今の天候では洗濯は、和室と続き間の洋間に部屋干しで乾きも悪いです。窓も中々開ける事が難しい天気です。 先日、和室の主に隅に綿埃が溜まっているのを見て、拭いてみたら雑巾が緑色に。カビだと思ったので、キッチンハイターで雑巾を絞り、拭き取りました。 家は入居前に畳を新しく入れたと聞いていますが、掃除機も大体2日に一度、カビがでてからは見つけたら拭く、電気代を気にしつつ、唯一、この和室だけについていたエアコンの温度を26度あたりまで下げて、風量を抑えて回して、除湿器で冷風が出るSHARPのプラズマクラスター(最新ではありませんが)を動かし、扇風機も回してます。 布団の下にはマットを敷いてますがその下に更にすのこを敷いてます。布団は毎日上げてます。 ですが、1階という事で、外出時は窓は閉めて行きますし、エアコンや除湿器も止めてます。2時間程の外出でも帰宅すると、所々にカビが浮いてます。 元々、畳の下はべニアくらいだったらしく、なにもかまされていません。鉄筋ではなく木造のモルタル?です。それにしても、あまりにも酷いので、小さな子供はいませんが病気にならないかと気になります。エアコンを回していたので数日前までは続き間の洋間や、キッチンへのドアも閉めていましたが、今は開けています。 角部屋と言うか、建物自体が4戸なのですが、和室は押入れを挟んで外壁、反対側はトイレ、洗面、浴室となっています。水回りの湿気も中々、抜けないようで、窓はあるので開けていますが、洗面と浴室、洗濯機あたりで使ったバスマットやバスタオルを干していてもジメジメした感じがあります。 なんとか、風が滞留しないように風の抜けるように流れを作りたいのですが、窓が開けられない天気や部屋干しばかりだとか換気が悪いです。 新しい畳はよくカビが出ると聞いた事はありますが、こういう場合、まだ、入居して1ヶ月、管理会社に、カビの写真などを見せて、対策をとってもらうしかないのでしょうか? 電気代もバカにならないと思いますし、そもそも、湿気対策がキチンと施されていれば、エアコン、除湿器、扇風機を常に動かす必要もないでしょうし、電気代を払うのは住んでる人間ですし。畳が今の時点で相当な水分を含んだままだとしたら、いくら除湿してもカビが浮いてくる気がしますが。 どうしたらいいでしようか?

  • 和室のカビが酷いです。

    昨年八月に一戸建てを新築しました。 1階の和室6畳間だけものすごいカビが生えて困ってます。 対策を教えてください。 1 24時間換気システムがついてます 2 カビは畳の上だけで、押し入れ等は今のところ問題ないです。 3 畳をはがしてみたのですが、特に問題ないようです。 4 6帖間が2つあるのですが、両方とも南向きで、それぞれ 東南、南西に窓があります。日当りは全く問題ないです。

  • 和室の床にだけカビのようなもの。対策は?

    我が家は2年前に新しく建った頃から、北向きの和室の畳表面にカビのような黒いものが発生します。 座布団を置いていると座布団にも発生します。掃除機で吸えばすぐに取れるし、部屋がカビ臭くなることはありませんが、またすぐに発生します。壁や天井はきれいです。床だけに発生します。どうしたらいいでしょう? ちなみに、発生するのは表面だけで、畳の裏側はきれいです。風通しも、よくしているほうだと思います。

  • 和室にカビがぁ(>_<)・・・

    戸建住宅に住んでいます。 住んでいる住居に2つ和室があるのですが、そのうち 一室だけ湿気が多く、畳をめくると大量のカビが 発生していることがわかりました。 お風呂場の近くで、さらに日当たり、風通しとも悪いので 当たり前と言えばそうなんですが・・・家族の健康を 考えると何か対策できないものかと考えています。 カビ対策で何かご存知であれば、ぜひご教授願います。m(__)m

  • ベッドすのこのカビについて

    新築マンションに引越しをして4ヵ月になりますが、新品のベッドのすのこにカビが発生します。(寝室は窓が無く24時間換気の換気口はあります。)1ヵ月前に、カビキラーとエタノールにて掃除をしました。この1ヵ月は、除湿機を購入しほぼ1日中つけていたのですが、本日すのこを確認したところ、またカビが発生していました。(半月前にベッドのすのこに風通ししました。) これ以上の対策が見つかりません。どうしたらいいでしょうか? 防カビ剤を使用したほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ひどいカビに悩んでいます。

    娘の暮らしているアパートについて、相談致します。 1階ですが、以前からフローリングの床に敷いている布団等、カビが生えて悩んでいました。 昨日クローゼットを開けたところ、コタツ布団、羽毛枕、ブランド物のバッグなどにカビが生え、使い物にならない状態だったということです。 スノコの上に置いていますが、スノコにも壁にもカビが生えている状態です。 収納として全く役に立たないという事で、困っています。 1.過去の回答の中で、「床下断熱工事」をしていない可能性を指摘していたものがありました。その可能性はあるでしょうか? 2.使えなくなったものに対して、大家さんに一部でも弁償してもらう事は不可能でしょうか? 3.防カビ剤、除湿機、等の効果的カビ対策をアドバイス頂けたら有難いです。 4.大家さんへは、カビ害について報告した方がいいでしょうか?管理会社はありません。 沢山の質問、長文で申し訳ありません。

  • マットレスと床のカビ…?

    今寝室は和室で、家族全員布団を並べて使っているのですが、近々引っ越しを予定していて、次の家はフローリングで、あと毎日布団をひいたり直したりもしんどいということもあって、ベッドを置いて寝るようにしようか迷っているのですが、子供がまだ1歳で、かなり寝相が悪いので、できるだけ高さがないものにしたいと思っています。 ベッドのフレームは買わず、マットレスだけ買って、フローリングに直接置こうかなと考えたりしているのですが、カビ?とかが気になります…。 友達が、フローリングに直接敷き布団をひいて使っていたら、敷き布団の裏側がカビだらけになっていたときいて…。 マットレスを直接置くような感じでも、カビがはえてきたりするものでしょうか? あと、新築なので、できればフローリングも傷つけたくありません…。 何か良い案があればよかったら教えてくださいm(_ _)m

  • フローリングに畳を敷く

    フローリングに畳を敷いて、その畳の上に布団を敷いて寝たりするとフローリングにカビが生えたりしますか? 除湿、カビ対策などあれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • クローゼットのカビ

    大変困っています。マンションにすんでいます。クローゼットの中のカビに困っています。1階に住んでいるからでしょうか?北側の部屋だからでしょうか?時には窓を開けて換気に気を使っているつもりですが、とにかくクローゼットの中の洋服、スーツやバックが気がつくとカビ発生状態に。。。かなり苦痛です。除湿のボックスを三つもおいてます。防カビ対策でなにかよい商品や情報を教えてください。よろしくお願いします。

  • カビの跡は害がありますか?

    引っ越した家の和室の四方に木が貼られているんですが、その木にところどころ黒いところがあります。多分、カビの跡だと思います。 もう少しで赤ちゃんが生まれるので、カビの跡が害にならないか心配です。和室の畳はマメに掃除機をかけてますし、換気や除湿もよくしており湿気ないように気をつけています。とれないカビの跡って健康上問題になるんでしょうか? 同じようにお風呂の目地等にもどうしてもとれない黒カビの跡があります。こちらも、健康に影響ありますか? どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。