• ベストアンサー

高校にいる外国人の英語の先生は・・・。

Becchi04の回答

  • ベストアンサー
  • Becchi04
  • ベストアンサー率48% (92/190)
回答No.4

 高等学校の英語教員です。  公立高校に配置され、なおかつ、JETプログラムで招致されている外国人指導助手(ALT)は、ほぼ間違いなく常勤です。ということは他の職員と同じく、朝から夕方までが勤務時間です。基本の勤務時間は若干各校で異なること部分もありますが、概ね8:30~17:15です。しかし、ALTの場合は終業時間が30分程度短いようです。  ということで、原則的には夕方まで勤務となります。ただ、常勤とはいっても年休はあるので、それを取得している場合は、会えないこともありますね。  ただ、私の経験では、ALTは長期休暇中に国外に旅行に出ることが多く、年休はそのような時に使い果たしてしまうケースが多いようです。ですから、年度末(正確には、ALTの入れ替わりは8月上旬なので、6~7月がその時期に当たる)に風邪を引いて、学校を休まないといけない場合は無理矢理、病欠を取らせたこともありました。  話を戻しますが、「夏休みを待つような時期」も、もちろん普通の勤務日ですから、基本的には会える確率が高いでしょう。  参考までに、先に述べたように、ALTの入れ替わりは8月上旬なので、ほとんどの職員が夏期休暇を取る、いわゆる「お盆」前後の職員室は、日直の職員と来日したばかりのALTだけ、ということも珍しくない光景です。

noname#168883
質問者

お礼

とても良くわかりました。夕方までいる可能性が高いと聞き、ほっとしました。これで会えそうですが、年休を取っていないか、もう一度学校に確認してから行こうと思います。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中学・高校などで教えてくださるELTの先生とは?

    私の市には教育委員会に所属していて、普段は市内の中学校・高校等で英語を教えてくださるELTと呼ばれる先生がいらっしゃいます。 ずばりELTの方とはどういった手続きで日本に来られているのでしょうか? 実はカナダにいる知り合いの方が英語の教師として日本に来たいと考えているらしく、ひとつの選択肢としてELTもあるのではと思ったので、詳しい事を知りたく質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 将来母校、私立女高校の英語の先生に・・

    しりあいの娘さんが英語の教師を目指しているようです。 国公立の学校の教員試験は受けなくてもよいのでしょうか? 私立と公立の教員になる方法の違いがよくわかりません。 また、英検は当然取得した方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ALTを避ける英語の先生

    50代の高校英語の男性先生二人はALTとの授業を嫌い、ティームチーチングをしません。「英文法も知らないのにやらなくて良い」などチンプンカンプンなことを言っています。誰も何も言わず公立の高校の先生は自分の思い思いの授業をやっているようです。女性教師はALTと授業をしています。来ているALTは日本語ができます。英会話嫌いだけの理由からでしょうか? ALT が来ると 生徒は刺激を受けて、モーチベーションもあがるし、生の声も聞けるし、プラスの面が大いにあるのに。他の先生たちはしかたがないようなあきらめ顔をしていました。このままで良いのでしょうか?

  • 高校の英語の先生に腹がたちました(`´)

    私は高3で、幼少期に少しだけ海外に住んでた経験があります 一応"帰国子女"になるようですが… でも、英語圏の国じゃないし、本当に小さい時少し行ってただけなんです 日本に帰ってからは、学校の"受験英語"を一生懸命自分で勉強して、なんとか模試などでは上位をとっています が、先日英語の先生に「お前帰国子女なんだってな(←友達が言ったらしい) だったら英語ぐらい出来て当たり前だろ この成績もお前の努力じゃないな 帰国子女なら1位ぐらいとれるだろ」 って言われたんです…!!! 信じられません 今時英語の教師でこんな事言う人がいるなんて! 一生懸命文法やら単語やら覚えて頑張ってきたのに、こんな言われ様して本当にショックでした(;_;) 未だに外国=英語 帰国子女=英語 と言う偏見があるんですかね‥ 似たような経験された帰国子女の方いらっしゃいますか? またこの様な教師には何と言って対抗すべきでしょうか…

  • 英語の先生になるためには・・・

    こんにちは。 現在高校1年で、公立中学校の英語教諭を目指しているものです。 ここで質問なのですが、 ☆大学は教育学部を出たほうが良いのでしょうか? ☆国公立大学の方が良いと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? ☆河合塾の模試の偏差値は、英数国3科総合で65なのですが、このくらいだとどのような大学が良いでしょうか? ☆教師になって困ること、楽しいことは何ですか?? どれか1つでもかまいません。 回答宜しくお願いします。

  • 日本で英語教師になるのには?

    ずっと前から調べていますが、なかなか同じ事情の人がいないので答えが見つかりません。 私は只今17歳で、アメリカで高校生活を送っています。 18か20歳まではアメリカと日本の両方国籍を持っています。 (アメリカと日本の決める年が違うらしい) 生まれ育ちはアメリカで、英語ばっちりです。 日本語はかなり出来ていますと思うが、難しい漢字の書きはできません (読みは大丈夫です。もし漢字書けないといけないなら、精一杯勉強します) 私は日本で英語教師をしたいんです。でも調べたら、外国人が日本で英語教師になるって言うより、ESLの教師をしています。私は英語を教えるだけじゃなくて、公立か私立の学校で担任先生とかにもなりたいです。それって、ESLの先生にはできないと思うんですけど、それは本当ですか? それともやはり日本の国籍とって、日本の大学に行って、教師免許や国家試験受けたほうが良いでしょう? それともアメリカの国籍のままで、外国教師として英語教えたほうが良いでしょうか? 日本の教師と外国の教師の違いをちょっと教えてくれたらすごく助かります。 ESLの先生として働いても、その仕事を長く続けるでしょうか? 私は一生英語教師だってやりたいです。でもESL教師は学校や場所をいつも変えてるイメージなのでちょっと不安です。私は出来れば場所をあんまり変えたくないです。(どうしてもしないといけない場合はもちろん引っ越しますが。) あとは、出来れば、アメリカで大学行きたいです。そうしたら、ESLの先生の方が良いでしょうか?

  • 英語への翻訳お願いします。ALT

    英語への翻訳お願いします。ALT ALT(外国人のassistant)に聞く場面で、 1「学校で一緒に英語を教えている日本人の英語教師ってどんな感じ?」 2「学校での仕事って何してるの?結構しんどそうに思うけど、実際どう?」 3「今の仕事は楽しい?それとも退屈?」 よろしくお願いいたします。

  • 外国の英語教育

    よく日本の英語教育が批判されますが、外国ではどのような英語教育をしているんでしょうか? どこの国でも英文法を学び、英語を自国語に訳す練習はすると思うんですが、日本だけがそんなにひどい英語教育をしているわけではないように思います。 外国の英語教育事情に明るい方、回答をお待ちしております。ただし、英語圏の国は英語は外国語としてではなく、国語として学習するので除きます。

  • 逆ALT(外国で日本語を教える)。

    日本の小学校や中学校、高校などで、生徒に英語(外国語)を教えるALTの先生がいますよね。 そこで思ったのですが、「外国の学校で、子供たちに日本語を教える」 っていう仕事はあるんでしょうか? そういうのは「日本語教師」になるんですか? ぜひ教えてください。

  • 日本語の読めない外国人が受けられる英語試験はありますか?

    母国語が英語ではないのですが、基本的な英語の分かる外国人の英語力を判定する為に、英語の試験を受けさせたいのですが、日本語が読めなくても受けられる英語の試験はありますか? 知っている方がいたら、是非アドバイスお願いします。