• ベストアンサー

介護保険請求について

うちの施設で、パソコンができるのは私だけということで、介護保険請求を任されることになりました。インターネットのサイトでできるんですね。きょう初めて見ました。非常に難しそうですが、そんなに難しいものなのでしょうか。責任重大でとまどっています。どんなことをやるのかなど、アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaga-mi
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

介護保険請求は、医療保険の請求と同じようなモノで、直接病院の収入になりますから重要です。 まずはその施設がどの介護サービスを行っているかを把握しないといけません。 訪問看護・訪問介護・通所介護・通所リハ・訪問リハ 居宅支援事業者の計画 等 色々な種類があります。 それぞれの種類毎に請求できる項目が決まっています。 また、施設の基準によっても算定できる項目が決まっています。 地域によっては1点単価が10円では無い地域もあります。 あなたが今現在どの程度こういった事を把握しているのか、また周りの人はどれだけ知っているのかで難度が変わってくると思います。例えばそういった介護保険には詳しいけどパソコンは知らないという人がいれば介護保険の事を知るにはかなり助けになります。 細かい部分になると都道府県によっても若干違いがあるかもしれませんので、これ以上は私には言えませんね・・・。役立たずですいませんが。 介護保険の総合情報サイト WAMNET がありますから、そちらで会員登録されれば色々意見が聞けるはずです。こちらを一度のぞいてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/
inotimoete
質問者

お礼

いいサイトを教えてくださり、ありがとうございます。地域によって違うとは知りませんでした。いろいろ勉強してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護老人保険施設入所者の保険請求について

    介護老人保険施設入所者について 医療保険から算定できる 医療サービスの概要について。 癌の疼痛コントロール医療用麻薬は保険請求できるが、 そのときの処方料とか調剤料、麻薬加算なども 保険請求できますか?それとも減点されますか?

  • (介護保険)月遅れ請求とは?

    介護保険に詳しい方に質問致します。 「月遅れ請求」とは、何のことなのでしょうか? わかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家族の介護で介護保険の請求は

    以前に介護の資格があると家族の介護をして介護をしている人が介護保険を請求して介護料がもらえると聞きました。本当ですか?またどんな資格がいるのですか? 近い将来 介護が必要だろうと思う家族(母)を抱えています。

  • 介護保険と医療保険の給付調整について

    最近、介護保険の勉強を始めた者です。 社会保険研究所の介護報酬の解釈等(青、緑)を読んでいますが、老健や介護療養型医療施設における介護報酬と診療報酬の給付の調整について、いまいち理解できないのでご教示ください。 ・介護保険施設で行う日常的な医療行為に対する評価は介護報酬に含まれている(所謂まるめ)。 ・緊急その他やむを得ない事情により施設で行われる医療行為(詳細は省略)については、介護報酬で算定される。 ・施設で対応できない治療については、他科受診で対応し、診療報酬で請求可能なものについては診療報酬で、請求不可能なものについては、施設の実費負担となる。 ・つまり、介護保険施設が診療報酬を算定することはあり得ない。 上記の理解で間違いないでしょうか? それとも、介護保険施設でも診療報酬を請求することがあるのでしょうか? たまたま目にした介護報酬の届出に関する書類で、診療報酬の届出の写しを求めているケースを見つけたのですが、そもそも算定しないのだから、届出もしていないのでは?と思い混乱してしまいました。 無知で申し訳ありませんが、ご教示願います。

  • 介護保険の請求業務について

    介護支援の会社(介護保険を扱ったレンタルの取り扱い)にパートとして働き始めました。 お客様から1割・残りの9割を国民健康保険連合(?)へ請求するという仕事内容なのですが、各事業所のケアマネさんへ連絡をとったり、提供表との付け合せなど覚えることも多く四苦八苦しています。 特に国保連への請求は300万強あって、とても責任のある仕事だと思うのですが、これを時給800円のパートに任せるというのはどう思われますか? 今はまだ入って日が浅いこともあって、社員の方が最終的にチェックをして下さったり、いろいろ教えて下さいます。 ・・・が、ゆくゆくは私一人に任せられそうです(?・T) あまりの責任の重圧に押しつぶされそうになって、「これは時給800円のパートに任せる仕事ではないと思うのですが・・・」と直属の上司に相談をしました。 きちんと社員を雇って社員にやらせるべき仕事・・・と感じているのですが。 ほかではどうされているのか気になって質問しました。 もっと簡単で単調な時給800円のパートもあると思うのですが、このまま続けて頑張れば経験としていかしていける仕事でしょうか? この業界に詳しい方、ぜひ宜しくお願いいたします。

  • 介護保険被保険者証について

    私の母は61才で、このたび介護施設を利用しようと考えています。 そこで、「要介護認定」するには介護保険被保険者証と言うものが必要だそうですが、この介護保険被保険者証はどこにいけば交付されるのでしょうか?? それも認定してから、交付されるものなのでしょうか?? 調べてみても、申請の際に必要としかわかりませんでした。

  • 介護保険施設

    求人情報見てたら、「介護保険施設」と「介護保険施設以外」というのがありました。具体的には、どう違うのですか?

  • 最高裁判例、傷害保険の保険金請求者の事故の立証責任

    「最高裁判例で傷害保険の保険金請求者の事故の立証責任を負う」 かどうかの判例を探しています。 当方としては「保険金請求者は立証責任を負わない」が欲しいです、 どうやって調べればいいでしょうか? または、ご存知のかたURLをお願い致します。 最高裁判例をインターネットで探す方法とかありますでしょうか? 何かよいサイトや方法ありませんでしょうか? 欲しい事例は 「傷害保険金請求で事故の立証責任は保険金請求者が負う、か負う必要はないかです」 近年は負う必要がない傾向のようですが よく、「最判 平18.4.20~」とか書いてあるのがありますが これを何というのでしょうか? 判例集とか本は高価ですし、文字ばかりで調べるのが大変そうです、 しかも滅多に使いませんし。 宜しくお願い致します。

  • 施設サービス(介護保険法)とは?

    介護保険法の「施設サービス」とは何のことなのでしょうか? わかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 今月からの介護保険制度の改定について

    母が老健施設に入っています、 今月からの介護保険制度の改定について知りたいです。 ネット上、玉石混交の情報で いまいちよく分りません。 役所に払う介護保険料は変わるのでしょうか? 施設に払う介護・施設利用料は変わるのでしょうか? ・・・宜しくお願い致します。