• ベストアンサー

この花の名前を教えてください。

最近良く目にする花なのですが、高さ1メートルぐらいの茎の先に大きさも形も丁度哺乳瓶を洗うタワシ?(ぐるぐる回すやつ)みたいな花が付いています。花の色は鮮やかで上2/3はオレンジ色で下1/3は黄色です。 一つの株から4~5本茎が伸びて花が付いています。 とってもトロピカルな雰囲気で気に入ったのですが、花の名前がわかりません。 こんな説明でわかりますでしょうか。

  • HPLC
  • お礼率94% (738/780)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyk8g5
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.5

トリトマと言う花ではないでしょうか?

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/toritoma.html
HPLC
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですこれです!ズバリ大正解です。 トリトマという植物だったのですね。 初めて知りました。 助かりました!感謝します。

その他の回答 (4)

  • tyk8g5
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.4

ANo.2です 参考URLがうまく載せられませんでしたので改めて。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/hanasite/flower/0500/htmls/burashinoki.html
HPLC
質問者

お礼

度々ありがとう御座います。 残念ですが、これではないようです。 木というより大きな草のような感じです。 先ほどはブラシの木で検索してみました。 ほんとに哺乳瓶のブラシにソックリで驚きました(笑) 勉強になります。 私の質問している花よりこちらの花の方がまさにブラシの形をしていますね。

noname#11703
noname#11703
回答No.3

グロリオサですか? まだ子供がいないので哺乳瓶を洗うたわし?が分からないのですみません。

参考URL:
http://www.joaf.co.jp/flower/gloriosa/gloriosa-.htm
HPLC
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 残念ながらこれではありませんでした。 形としては#2の方が最も近いです。 そちらの方がまさに哺乳瓶のタワシですね。

  • tyk8g5
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.2

ブラシの木じゃないでしょうか? 色も何種類かあるようです。

参考URL:
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=sora-m.ddo.jp/burasi.htm&w=%22%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7+%E3%81%AE+%E6%9C%A8%22&
HPLC
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 花の形はこれにとても近いですが、これではないです。 はなの一つ一つがこんなに細かくありません。 あと花の下の茎はツルツルしていて葉はありません。 細長い葉が地面に集中して生えていて、そこから直径1センチぐらいの茎が1メートルぐらい伸びてブラシみたいな花が付いています。 花の色はオレンジと黄色のグラデーションの様になっています。

  • diver813
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.1

トケイソウですかね?

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/tokeisou.html
HPLC
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえトケイソウではありませんでした。 花がこのような平面ではなくて、縦に沢山付いています。 表現しにくいのですが、遠くからみるとガマみたいな フランクフルト(笑)みたいな形に近いです。

関連するQ&A

  • 花の名前がわかりません

    鉢植えの花の名前がわかりません。写真で示せないので、特徴を書くのが難しいのですが、茎は1mほどまっすぐに伸び、枝分かれはありません。その先端に一つだけ小さな黄色の花が咲きます。葉の形は特に特徴がある形ではなく、普通の葉っぱの形で、茎が伸びるのに応じて左右に対になって1枚ずつ増えていきます。茎が細長く伸びるので、自らの重みで垂れ下がるようにカーブしていきます。写真で示せればわかりやすいのですが、背はたいへん高くなるのに、先端に小さな黄色の花が一つだけ付くのが特徴です。多年草です。花は夏に咲きます。鉢は直径30センチほどのものです。あいまいなことしか書けなくて申し訳ありません。

  • 花の名前

    花の名前を教えてください。 黄色の花です。 高さは2メートルにもなります。 茎は細かいトゲが付いています。

  • 花の名前を教えて下さい!

    ある友人が出歩いた先で撮影した画像をブログに載せているのですが、 とっても奇妙な花の画像なんです!名前などを知りたいのですが、 どうやって調べていいかもわからずココで質問することにしました。 もちろん友人のブログのURLを貼って見てもらうのが 早いと思うのですが、たくさんアクセスがあったりして 迷惑をかけてしまう可能性もあるので URLを貼らずに、まず文章で質問させて下さい。 まず写真なのですが、花の部分だけを撮影した為、 葉や土に接している部分がどうなっているかはわかりません。 本人も記憶に無いそうです。見えている部分の特徴を書きます。 (1) 高さは50~60cmぐらい。 (2) 茎は細長く真っ直ぐで、途中に葉は無い。(写真では下は見えない) (3) 花は茎の上から15cmほどの間に、細長いラッパ状の花が   たくさん放射状に広がっており、重さで下を向いている。 (4) 色は鮮やかな黄色で、上の方は若干オレンジに変化している。 (5) 花は茎の上にあるほど小さくなっている。(末広がり) (6) 最近撮った写真で、場所は畑の間にあった民家の庭先。(千葉県) ちょうど形としては、掃除に使う「ハタキ」を立てたような形で、 ただハタキの布の部分が円筒状の花になっています。 花はストローの先をシャボン玉を作る時のように広げた感じです。 私が画像検索していた時はアロエの花が近いと思いました。 しかしアロエの花は赤に近く、花の密度もちょっと違います。 友人の写真のほうがアロエよりは花がまばらになっています。 私の説明では全て伝わらないと思いますので、 もし参考になるサイトなどがあれば自分で調べてみます。 今までは「花 黄色 植物」などで検索するしかできませんでした。 手がかりか、参考になるものだけでも教えて下さい。お願いします。

  • 外来種と思われる植物の名前を調べています

    ものすごく気持ち悪い、外来種と思われる植物を調べています。 ↓↓よろしければ画像のリンクをご覧ください↓↓ http://f.hatena.ne.jp/Sssh/20080629141159 丈は最高で2mくらいの茎で、上にたわしのようなオレンジの花を咲かせます。 葉も長く、1m~2mくらいになり、菖蒲のように先は細くとがっています。 夏になると、花をつけ、ぐんぐん伸びるのですが、 秋口になると花の重みで倒れ、 周囲にオレンジや黄色の花粉のような粉が飛散します。 このまま育つと、今年もあの粉が飛び散ると思うと、ゾッとします。 何の植物なのかどなたかわかれば教えてください。 日本語のネットは一通り検索したのですが、わかりませんでした。 お願いいたします。

  • この花の名前を教えてください

    最近よく見かける花で、すごく可愛い花だな~と思って見ているのですが、花の名前がわかりません。 一つの鉢から、赤・ピンク・黄色・オレンジ・白などの色とりどりの花が咲いています。小さめの花です。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • この花の名前を教えて下さい。(60)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、民家に近いところで、9月24日に撮影しました。  高さは72cmありました。葉も茎も、緑白色を帯びているのが 特徴だと思います。花の形も変わっています。花は、あえて言えば、ツレサギソウを連想しました。  葉には、葉柄がなく、また茎を抱きません。葉の付け根からも、花茎が出ていました。  付近に、薄い赤紫色の株もありました(勘違いでなければ?)ので、園芸品種の野生化したものかも知れません。  

  • 何の花?

    こんにちは この間伊豆で白い花を見たのですが何の花か分かりませんでした。 花の形はテッポウユリのようで、そんなに花が大きく広がって おらず、花自体もそんなに大きくありませんでした。 茎の丈がやたら長くて1メートルくらいだったでしょうか。 それが十くらいの束になって立ち上がり花を咲かせていました。 一見テッポウユリのようでしたがユリ科なら茎から葉が出ているはず。 それは茎は太くまっすぐで、葉っぱは下の方に細く長くたくさん生えて いました。一体何の花なんでしょうか?   よろしくお願いします。  

  • この花の名前を教えて下さい。(45)

     北海道の北東部のオホーツク海に面した紋別市の海岸で9月10日に撮影しました。場所は海岸の砂浜にすぐに接する草地(原生花園の端)です。草に覆われていますが、下は砂地だと思います。陽当たりは良好で、やや乾燥する感じかと思います。  高さは32cmありました。花の直径は8~9mm、花序の径は35mm程度でした。葉には葉柄も毛も托葉も翼もありません。葉の表裏、茎ともに表面はツルツルした感じです。また、葉はやや多肉質です。茎にはトゲも毛もありません。  ベンケイソウ科、特にイワベンケイを見当に図鑑で調べた結果、イワベンケイに特徴が似ていますが、イワベンケイは、雌雄異株で、花の色は黄色でした。雌花は赤みをおびるとのことですが、写真の植物は赤みを帯びるというようなものではなく、まさに赤色で、訳が分からなくなりました。イワベンケイにも、花の色の変化があるのでしょうか?それと、積丹半島の神威岬で撮ったイワベンケイと葉の形や付き方、植物全体の形がどこか異なるような気がして、ますます分からなくなりました。

  • この花の名前を教えてください。

    庭に3日ぐらい前に芽を出し今日花が咲きました。 チュウリップみたいに花は一個です。 1 茎は短く2センチぐらい 2 花びらは紫色で4センチぐらい  3 花の直径は3センチぐらい  4 花弁は黄色  5 葉は細長く真ん中に白い線がある 特に種をまいた記憶無しです。 とても可憐な花なので是非名前を教えてください。

  • 道端に咲く花の名前

    植物図鑑を見ても探し出せなかったので質問させて下さい。 我が家の家(明石)の周りに雑草の如く咲いている花で以下のような特徴があります。 茎…細く(2~3mm程)て長さは30cm~50cm 花…一本の茎に一輪? 花びら…薄赤又はオレンジ?花びらが透き通っている様な感じ。花びらの数は4枚(だと思う)。形は丸みを帯びている。 花びらの形は、オオイヌノフグリとかヒルザキツキミソウのような感じなのですが、何と言うかもっと赤っぽくてオレンジっぽくて透き通っているんですよ。ピンクではありません。春先に良く見かけました。 これだけの情報で何か分かりますか?

専門家に質問してみよう