• ベストアンサー

この症状は病気でしょうか?

私は21才、男性で大学に通っている者です。 最近ストレスがたまりやすくなったと感じます。 たまりかたが異常だと感じるのですが、これは病気なのでしょうか? 私は勉強が好きなんですが、 勉強をしているとときどき胸がモヤモヤしてきます。 恋愛で悩んでいるときや何かが不安で悩んでいるときになる、 胸がしめつけられ苦しくなるような感覚です。 (しめつけられるといっても物理的に痛いわけではありません) 症状がおきるときは勉強しているときです。 難しめの本を読んでいるときやわからないことを考え続けているときにこの症状が起こります。 寝不足になると症状が出やすくなるようで ひどいときは朝起きたときに胸が苦しいことがあります。 勉強しなきゃいいんじゃない?と思う方がいると思いますが、 私は勉強することがほとんど生きがいに近いのでやめられません。 (私の夢は優秀な人間になって活躍することで、 そのために勉強をしていて、苦労して勉強した後に結果がでたときは本当にうれしく感じます) 毎日勉強しかしていないわけではなく、友達とよく遊びますし好きなスポーツもあります。 ただ家にいるとき、ほとんどの時間は机に向かっています。 勉強をやめるという選択肢以外にこの症状をおさえる方法を探しています。 そもそもこの症状は病気なのでしょうか? 病院(心療内科?)へいくべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.5

勉強はとてもいいことですが、無理に頑張っていると、どこかでしらないうちに自分を追い込んでしまいます。 わたしは、質問者様と同じように勉強好きで、毎日、机に向かって、文献並べて、ドイツ語と英語の辞書を片手に猛勉強の日々を送りました。 途中、突然、息苦しさに襲われたり、不安に包まれることがありました。 そして、それでも無理に頑張った論文提出後、突然、夢にも思わなかったうつ病・パニック障害が舞い降りてきました。 現在は、今までの自分の頑張りすぎという欠点を見直し、何事もほどほどにやるという考え方に変えてから、病気も治る方向に向かい、また少しづつ、勉強をし始めています。でも、前ほどにはやらなくなりました。過度に頑張りないほうが、逆にいい結果が出るということを知ったからです。 質問者様が今後どういう人生を歩まれるのかはわかりませんが、わたしのうつ病・パニック障害みたいにならないように、程度に休憩をとって、エリート意識を持たない、純粋な気持ちで、ただただ好きだから勉強しているという自然な気持ちで勉強できるようになると、今よりも、一段と優れた人間になれると思いますよ。 勉強のしすぎで体にいつもとは違った異常が現れたときは、このままやり続けると危険だよという警告を体が出してくれていると思ってください。 自分の体と相談しながら、のんびりと勉強なり研究を続けていくことが、何よりも効果的な勉強方法だとわたしは思っています。 くれぐれも、休養することを、緑の豊かさを知る喜び等を忘れないようにして、実りある、勉強・研究ができるといいですね。 経験者からのアドヴァイスです。

nicname
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで勉強はやればやるほどいい結果がでると思っていましたが、休養を入れたり、ほどほどにする方がいい結果がでそうだと感じました。 勉強の量を増やさなくてもいい結果を出す方法を自分なりに考えてみることにします。

その他の回答 (4)

  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.4

私も寝不足の時や疲れがたまっているときは、なんとなく苦しい感じがしたり、 息がうまく吸えなくて欠伸をしたいのに上手にできないことがあります。 私の場合、休息をとるとさっぱり治ってしまうのであまり気にしていません。 前に枕や布団が合わなくて、良い睡眠が得られなかったとき、寝ても疲れが翌日まで残ったりしてましたが。 きちんと睡眠のリズムを整えて休息をとれば、勉強の効率も上がるかも。 あまり考えすぎるとほんとに病気になっちゃうかもしれませんよ(^^)。

nicname
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝不足はよくないようなので、寝れるときはちゃんと寝るようにしようと思います。

回答No.3

こんばんは。 好きで生きがいでやっていることでも、体になんらかのストレスが加わることはあると思います。 あなたの場合、勉強だから、だれにも責められはしないことなんですけど、もしそれがTVゲーム大好きな人の症状だったらどうでしょうか?ゲームのやりすぎだといわれるのではないでしょうか? 勉強が好き、というのはとてもうらやましいですが、 好きなことでもあまりに長時間やっていると、自分の気持ちではストレスを感じていなくても、体の方が自分の意思とは関係なくストレスを受けているかもしれません。 また、勉強しているときの姿勢はどういう感じなのですか?単純に同じ姿勢、椅子に座りっぱなしで何時間もいれば、それだけでも体に負担は出てくると思います。 好きな勉強を不安なく続けるために、気楽に、診療内科でもいいですし、整形外科(肩こりとかの)とか 内科とか、行ってみてもいいのではないかと思います。

nicname
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 好きなのにストレスがたまるのはちょっとおかしいと思っていましたが、やりすぎるとよくないんですね。 昔母が「なんでもやりすぎることはよくないんだよ」と言ってたのを思い出します。 症状がもう少しひどくなったら病院へいったりしようと思います。

  • cho-suke
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

病気ではなくストレスですね。 胸が締め付けられる、またはみぞうちが締め付けられる感覚が出てくると思います。 この症状がさらに強くなると、自律神経失調症やさまざまな表情がでる可能性もあります。 勉強をし、結果が出てきたときにはうれしいと思うことは本当だと思いますが、どこかで、良い結果をだそうとか、勉強して優秀にならなければならない等、なにか追い込んではいませんか? 自分ではそのようなことを感じてないかもしれませんが、体というものは正直なものです。 友達と話し合っても良いし、自分自身で立ち止まって、1度自分の生活をみましょう。

nicname
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自律神経失調症ですか。その病気関係のことを調べてみようと思います。

  • cho-suke
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

病気ではなくストレスですね。 胸が締め付けられる、またはみぞうちが締め付けられる感覚が出てくると思います。 この症状がさらに強くなると、自律神経失調症やさまざまな表情がでる可能性もあります。 勉強をし、結果が出てきたときにはうれしいと思うことは本当だと思いますが、どこかで、良い結果をだそうとか、勉強して優秀にならなければならない等、なにか追い込んではいませんか? 自分ではそのようなことを感じてないかもしれませんが、体というものは正直なものです。 友達と話し合っても良いし、自分自身で立ち止まって、1度自分の生活をみましょう。

関連するQ&A

  • これら諸症状から考えられる病気とは・・・ 

    30代半ば、女性。2人の子供あり。 三交代勤務をしており、生活リズムはかなり不規則です。 1ヶ月程前から以下の症状があります。 *何とも言えない胸部の違和感(動悸のような感じ) *体がフワッと舞うような感じ。めまいという程ではないけれど、かなり頻繁に生じる上、起きていても横になっていても症状が治まりません。 *耳鳴りのような感じ *頻脈 半年前から心療内科に通院しており「パキシル」を服用。2ヶ月前に減薬となり、1ヶ月前に中止。減薬の際、医師から「パキシルは急に中止すると”めまい”の副作用を起こす」と言われていたので、最初の内はそのせいかとも思っていました。 が、その後も全く症状は変わらず、昨年暮れ以来、時間的余裕が全くなく、心療内科にも行けず、現在は何も服用していません。 そしてここ最近悪寒がひどく、今朝熱を測ってみたら微熱(平熱は35度台。今朝は36.7度)。が、咳や鼻といった風邪症状は特にありません。今朝は少し嘔気がありました。食欲は昨年暮れから落ちています。 ここ数年、精神的ストレスの要因となる様々な事態が身に降りかかり、そんな中で三交代をしています。 明日も変わらず仕事です。 早目に病院へ行くのがベストなのは分かっておりますが、なかなか病院へ行く時間が持てずにおります。 こういった諸症状からどういった病気が疑われるものか・・・お聞かせ頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この症状は何ですか?

     4月下旬頃、夜中寝ていたら急に唇が腫れてきて、どんどん大きくなり、どうしようと思ってドキドキしてきたからなのか、腫れてきたことと一緒にその症状が出たのかはわかりませんが、産まれて初めて過呼吸になりました(過呼吸自体は30秒程で治まりましたが、脱力感、手足のしびれが残りました)。夜中に救急で病院に入りましたが、整形外科の先生であったため、「よくわからない」ということでした。  次の日に内科へ行ったのですが、混んでいる病院だったからか、「よくわからない。血液検査では異常はない」と言われ、自律神経に効く?という点滴をされました。ちなみにその日は37度5分の熱がありました。  別の日に、皮膚科に行ったら唇の腫れは「クインケ浮腫」というものでした。「ひかりもの、からいものは避けるように」と言われました。確かに、最初に過呼吸になった時の夜に食べたものにからあげがあり、からあげ粉に香辛料がありました。  初めの内科の対応に疑問を感じたので、別の内科へ行って心電図をとりましたが、異常なしと言われ、パニック障害かも?と言われ、心療内科を勧められました。心療内科では「パニックではない」「ただびっくりしただけで、もうあなたは出ないと思うよ」と言われ、リーゼという薬を一日二回飲むように言われ、飲んでいます。「症状が出てしまった時のために」と、ソラナックスという薬もいただきました。「これは、あなたのような人は割って半錠でもいい」と言われました。  そして、その1週間くらい後に、友達と食事に行き、ピザを食べていて、タバスコがついていたのですが「あ、皮膚科でからいものダメって言われたのに、食べてしまった」と思ったとたん、急に胸がギュッとなり、呼吸が苦しい感じがし、過呼吸まではなりませんでしたが、横になりたい衝動にかられました。ソラナックスを飲んだら(1錠)すぐ治りましたが、しばらくしてそこにいられない感じになり(胸がうずくというか)、外に出ました。外の空気を吸ったら治りましたが。  4月上旬頃、生理不順で婦人科に通っていて、プラノバールという経口避妊薬?を10日間飲んでいました。ネットの情報ですが、経口避妊薬を飲むとクインケ浮腫やパニック障害になる人もいる、と書いてあったので、自分ではパニック障害の軽い症状だと思っているのですが、心療内科の先生は「違う」「ノイローゼ」「不安神経症までいかないけど、神経症」と言います。よくわからない的な言い方をされます。  バスに乗れないとかはないですが、あれから怖くて、からいものがあまり食べられません(カラシやソースやドレッシングは大丈夫でした。香辛料のアレルギーなのか?とも思います)。のどの違和感、胸がギュッとなり何とも言えない不快感、呼吸が苦しい感じがする、というのはまだたまにあります。  心療内科が初めてで、お聞きしたいのですが、この症状は何だと思われますか?(別に鵜呑みにするわけではありません。心療内科の先生を信じたいとは思っているのですが)今、リーゼ5mgを朝晩に飲んでいるのですが、依存はあるのでしょうか?いつかはやめたいのですが、それはいつ頃からで、離脱症状とかあるのでしょうか?やめられるでしょうか?

  • こんな症状・・・。どんな病気?

    今現在、心療内科に通っています。 通っている年数は7年と半年くらいです。 薬も貰って飲んでいます。 デパケンR200mgを朝昼晩1錠 ルーラン8を朝昼晩2錠 ビカモール朝昼晩1錠 寝る前にレボトミン錠5mgを1錠 レンドルミン錠を不眠時屯用として1錠飲んでいます。 症状としては、めまい、ふらつき、ふるえ、吐き気などがあります。 7年経った今も何の病気か原因はなんなのか本当のところなんなのか、聞けないでいます。 どなたかわかる範囲でいいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 病気でしょうか。。?

    急に息苦しくなります。 2年程前に、眩暈、息苦しさ、胃の膨満感、涙が止まらない…等の症状で心療内科に通ってました。 今回は、前みたいな症状はなく、息が吸えてないわけではないのに、なんか急に息苦しくなります。 こうなると、いつも起こらない状況なので、不安になり、いろいろ考えたら、さらに怖くなって、余計に息苦しくなります。 今回は決まって仕事中に起こります。 でも、何か頼まれたりと刺激があると、息苦しいのは嘘だったかのように忘れます。症状もでません。 普段、仕事はとても暇なので、忙しくはありません。 ストレスはそこまで溜まってないと思います。 これは、病気でしょうか。。

  • 何の病気なのでしょうか?

    五年ほど前から、いろいろな症状に悩まされています。 内科や心療内科、神経科で検査をしたのですが、何も異常がみつからず治療することもできません。 働きに出たいのですが、このままだと何もできないので何の病気の可能性があるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 症状はものすごい倦怠感、異常な眠気、足の筋肉痛、集中力の低下(物忘れが激しい)です。 一日中体がだるく、長い時間起きていることができません。 また、とくに歩いたわけでもないのに常に足のふくらはぎと足首に筋肉痛のような痛みがあります。 肩こりもひどいです。 五年ほど前からこのような症状で、出かけたりするのがとても困難です。 生活を見直してみようと、早寝早起きを試みていますが症状は改善されません。ビタミン類もとっていますが、多少は効いているかな・・という程度です。 こんな病気の可能性があるよ、とご存知のかたいらっしゃいましたらどうか教えてください<(_ _)>

  • 私って病気なんでしょうか。

    私は現在大学を目指している浪人生です。 この8月の上旬辺りから心療内科に通い始め、先生と相性が悪かったため最近別の心療内科に変わりました。 勉強も何も手につかず、突然の不安感や沈殿のような状態、微熱や眩暈やパニック発作等が症状ではあります。 新しく通いだした所はまだ1回しかいってないのですが現在の処方は 朝 デパス0.5、メニタジン 昼 メニタジン 夜 レスタス 就寝前 レスリン、デパス1ミリ、ロヒプノール 頓服 デパス、セパゾン で、他には過敏性腸症候群の薬を飲んでいます。 リーゼとリスミーも前の病院で処方されていたのですが効かなかったので止めました。 いきなりなんですが、私って病気なんでしょうか? 受験勉強もあまり手につかないのでやっぱり怠けてる、逃げてるだけなんでしょうか? 今度お医者さんに私って何かの病気なんですか?ってきいてみてもいいと思いますか? いきなりわけのわからない質問でごめんなさい。 でも私は人の前に出ると笑顔になってしまうのでグラグラしながらも常に話せますし友達にも元気でいいね、とか病気じゃないよってよくいわれますし自分でも人前でニコニコできるのでやっぱり甘えてるだけなのかなと思います。(たまに笑顔になれないときもありますが。 こんなに変な質問でごめんなさい。

  • 病気?妊娠?この症状は何ですか?

    この症状から当てはまる病気は何なのか。 大きな病院に行くべきか教えて下さい・・・ 1週間前から 吐き気 フワフワした感じ 頭が重く感じるといった症状が続いています。 軽度のものだったんですが、昨日吐き気が強まり 歩く事さえしんどかったため会社を休みました。 内科を受診しましたが、異常はなく 「妊娠ではないですか?』と聞かれました。 その後妊娠検査薬を試したものの陰性・・・ ただ私は生理が2ヶ月に1回しか来ないため、次の予定日は5月末です。 心の当たりのある行為は1週間前です。 早く使いすぎたのかなぁとも思うのですが、 いつ使ったらいいのかもわかりません。 お伺いしたいのは妊娠の場合 ・いつ妊娠検査薬を使うのが適切でしょうか? ・またつわりというのは歩くのさえしんどくなる程しんどいものですか? 妊娠ではない場合、どのような病気が考えられますか? 吐き気、ふわふわした感じ、頭が重い、息が切れやすい 若干の下痢、やたらぼーっとする等の症状です。 熱は平熱で嘔吐があるわけではありません。 日によってしんどさが違います。 大きな病院へ行って、内科やその他検査してもらうべきでしょうか。 質問が多くなってしまいましたがよろしくお願い致します。

  • これは何かの症状または病気ですか?甘えですか?

    私は19歳女です。 最近の自分がおかしくて自分自身がこわいです。 まったく何もやる気がおきず、人に会うのが面倒、億劫、怖いと思い仕事に行ったり友人に会うことが出来ません。 外に出て歩くのが怖いです。 コンビニまで出るのが精一杯になってきています。 仕事場の方が嫌など人間関係のもつれはありません。 また異常な食欲が有り怖いです。 吐いたりはしませんが、一日に凄い量の食事をしないと気がすまなく、 何か食べないと落ち着きません。 2週間ぐらいで10キロは増えたと思います。 明らかに異常です。 歩いている時も皆私のことを笑っているんじゃないか、と不安になり家に篭りたくなります。 両親や友人、仕事先の人にも上手く説明出来ず、 両親から「甘えている、不規則な生活しているからだ」と言われます。 実際不規則な生活をしているわけではありません。 夜は早めに寝ても朝起きれません。 子供の頃の「起きれない」とはまた違う感じです。 仕事(アルバイト)も現在お休みさせていただいているのですが、 この症状を上手く説明出来ません。 仕事先の人にも「甘えている」などと呆れられてういるのではないとか不安に思います。 いつまでも働かないわけには行きません。 「病院に行ってみては?」とすすめられる方も居ると思いますが、 心療内科には既に通っています。 中学生の時に授業中や緊張する場面になると用を足したいわけではないのに、お腹が痛くなる事があり通い始めました。 最初にランドセンという薬を処方されましたが、全く効きませんでした。(薬は気の持ちよう、といったところですかね) カウンセラーの先生には○○病などと病名などを言われたことはありません。 自分は病気ではないのでは?と思いました。 一ヶ月前にひどい食欲や仕事に行けないなど先生に話してみたところ、 「デパゲン」という薬に変わりました。 この時も病名や症状は言われていません。 病名を言わない病院は怪しいですか? 自分は病気なのでしょうか? 処方された薬を調べてみましたが、メンタル系の病気の方によく処方される様なので、メンタル系の病気なのでしょうか? また克服された方はいらっしゃいますか? どの様に克服されたかも知りたいです。

  • この症状は何かの病気でしょうか??

    こんにちは。よろしくお願いします。 32才・女です。 昨年くらいから、以下の症状が急に出ることがあります。 ・発汗(特に顔) ・手の小刻みなふるえ ・手先/足先にチカラが入り難くなる ・多少の動悸(息切れはありません) 頻度としては、決して頻繁ではなく、 2ヶ月に1回あるかないか程度です。 長い時間症状が出ているわけではなく、 数分もすれば落ち着いてしまいます。 また、仕事中だったり、買い物で歩いている最中だったりと、 症状が出る状況に共通点は見当たりません。 このような場合、何科を受診すれば良いのでしょうか? 内科でいいでしょうか? 自律神経失調症や低血糖の症状の一環でもあるらしいので、 それらの症状をチェックしてみたのですが、 自分には当てはまらないもの(体重減少等)もあり、 よくわかりません。 ちなみに・・・ 高校生の頃に不整脈(心室性機外収縮)が出ましたが、 急な立ち座りや、過度のスポーツは気をつけるようにと言われただけで、 治療らしいことは一切やっていません。 また、年に2,3回程、キューッと心臓を掴まれるような痛みが 数秒~1分程度続くことがありますが、 心電図検査(走りながら計測/24時間機械を付けて計測)では 何も出ず、原因不明のままとなっています。 気管支喘息もありますが ひどくなった時だけ薬を服用する程度なので、 ここ半年ほどは何ともありません。 結婚を予定しているので、もし病気であれば治療についても 考えなければと思っています。 (婚約者は私の体調について理解してくれています) よろしくご回答願います。 ※過去の手術の経験から病院が苦手で、どうしても二の足を踏んでいる状態です。  いろんな可能性の情報を得ることで、病院へ行く覚悟をつけたいと思っています。  ですから、大変申し訳ありませんが「病院へ行けばいい」というだけの  コメントはお控え願います。

  • 何の病気なんでしょうか

    去年の八月頃くらいからの症状です。突然、胸をしめつけられるように好きになった人がいて、その人には告白してフラれたのですが、それ以来、ずぅっと、胸が苦しいというか、心臓の鼓動が大きく、何にも集中できない、手につかないような状態が続いています。他にも絶望感、虚無感、嘔吐、息苦しさなど。 はじめは内科に相談したのですが、心音などに異常はないとのことで、次に心療内科に行きました。鬱病だろうとのことで、薬をもらって、今も飲んでいるのですが、まったく症状が改善されません。 医師にそのことを相談をしても、薬を飲んでれば、よくなるだろうと言われるのですが、八ヶ月続けて飲んでダメなら、よくなることは無い気がします。 どうすれば改善されるのか万策尽きた感じで困っています。