• 締切済み

軽度の障害者で、何度も転職してます。

脊損で、下半身に軽度の障害(麻痺)があります。 日常生活は、杖なども使用することなく一人で過ごせますし、むしろ外見上は健康体そのものなのですが、長時間の労働等になると、痛みや痺れが出たりしてしまい、倒れたり寝込んでしまう事にもなってしまいます。 これまで幾度となく転職を繰り返してきて、障害者雇用で入社した会社でも、理解してもらえない面があったり、簡単な業務ですら身体がついていかなくなったりして、辞めざるをえなくなったりしてきました。 ここ数年は、かなりの大手安定企業に雇用して頂いていたのですが、体調を崩し退職に至りました。その2社では、手厚い配慮を頂いてたにも関わらず、このような結果になってしまったので、これから先、どのように考えていけばいいのか・・・・わからなくなってしまっています。 実家の親元には、事情があり頼ることができません。 あくまで自立した形で生活していかなければならないのですが。。。 デスクワークですと、決まって体調を崩します。 今は気持ちに余裕がない為、おかしな文章になってしまってるかもしれません。どなたか、ご意見やアドバイスをして頂けませんか? どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#206348
noname#206348
回答No.3

「だったら気持ちに余裕を持って」 なんて言われたって、無理なのでしょうね。 健康で働ける要素たっぷりな人で大手に就職している人も 制度を利用した形になっている保護された「鬱休暇」もいますし。 事務的な仕事が多方面でつらかった、でも生活も掛かってる・・・なんて 「向いてなかった」って判断しているのでしょうね。 健常者でさえ、よほど親切に扱われることもないのです。 ココロの整理がつかないのでしょう。 障害者にはありがちなのです。 「自立の道を目指して」 中途障害のリハビリも、そこら辺から・・・ですから。 もう本当はご存知でしょう、大手企業の「枠」に入れた時は 心躍るほど、やる気に満ちていたのではないのでしょうか。 そうそう、あなたのように就労も出来ません。制度は所詮、制度です。 嫌な言われ方かも知れませんけれど あなたのなかの「枠」を、先ずは取り払うことが出来たのなら おのずと人生は動いていきます。 今、立ち止っている自分に、言い訳したい時間があっても それはいいでしょう。 そんな時は自分の事を守りながら動かないで。 いきなり、「障害者だから」という理由で振られる仕事なんて あるわけないじゃん! 知り尽くしていて、ちょっと今、疲れているのならば向き合えばいいし 背中をそっと押してほしいのならば 今より外に出ることです!!! 家の中に居たって事態は変わらないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

執筆業の友人(脳性小児麻痺)は、学生時分からモノ書きになるつもりでいたようです。当時はタイプライタでしたね。 自宅住まいという事もあって、生活面の心配が無かった事も有利に働いたと思います。 自伝等以外にも専攻論文など何冊か出版した事で講演にも呼ばれるようになったようです。 イラストレータの友人(脳性小児麻痺)は施設に入院中に独学でパソコンを覚えました。 パソコン通信(古いな…)で知人を増やし、いくつかの事務所にコネを作りました。 もちろん、作品がダメなら仕事は回してもらえないので、必死でWebデザインを勉強していました。 彼も仕事をコンスタントに回してもらえるようになるまでには、10年近く掛かりましたね。 いまは退院して一人暮らしをしながら仕事をしています。 プログラマの友人(サリドマイド)は、コンピュータの会社に入社してプログラマをやっていました。 ただ、あなたと同じようにデスクワークが長く続けられず、10年ほど勤めた後に自主退職しました。 結婚していたので、しばらくは奥さんの稼ぎに頼っていましたが、元の勤務先を含め、勤めていた頃の取引先などに連絡して頼み込み、仕事を回してもらうようになりました。 納期が短いと会社勤めの頃よりも体がしんどい事があるとこぼしていますが、仕事量をコントロールする事でこなしているようです。 誰にでもあてはまる事例ではないと判っていますが、誰にでも可能性はあると信じて頑張っていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大変ですね。 何か、個人事業を始められるような特技はありませんか? 先天的な重度障碍の友人が何人かいますが、ほとんどは個人事業に行き着いています。 それが正しい姿と言うつもりはありませんが、体に無理が利かない分、時間をコントロールできる個人事業が向いているようです。 友人の一人は、執筆業に就いていて、印税と講演でメシを食っているようです。 別の友人は、イラストレータとしてWebデザイナーを主にメシを食っています。 別の友人は、プログラマとして業務委託でメシを食っています。 仕事中は家に引きこもりになるので、あまり良くないという意見を持つ友人もいますが、取引先など、必ず外部との接点はあるので、そういうスタイルもアリだと私は思っています。 波に乗るまでは生活が苦しいのですが、一つの提案として検討してみてください。

aikoaiko001
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 現在の私の状況では、残念ながら、在宅で就業できると言い切れるまでのスキルや技術は持ち合わせていません・・・。 でも私自身も、自身で独立できるような形ものもを身につけていくことが懸命じゃないかと、何度も考えてきてたことではありました。ただ同時に、おっしゃっているように、孤立するような環境にならない方がいいという思いから、とにかく採用してくれる企業・職種で働いてきた・・・というのが現状です。 そのお友達の方々は、どのような経験を積んだ上で、今の生活を確立なさったのでしょうか。もし、ご存知のお話があれば、再度お聞かせ頂けませんか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人になり、軽度知的障害の診断されました

    25歳のときに軽度知的障害と診断されました。 今まで学校生活、仕事全てが上手くいかず悩んでました。 数年前から障害者雇用で働いてて、仕事関係は配慮して頂いてるのでなんとかやってますが プライベートはうまくいきません。 趣味の集まり等に行ってますが馴染むまではいかず... 軽度知的障害の集まりなども探しましたが見つかりません。 大人になり軽度知的障害と診断された方は人間関係うまくいってますか? アドバイスや経験談あれば教えて下さい。

  • 軽度障害者の生きる道 希望が持てません

    私は現在40歳になる男です。(障害者認定はされませんでしたので正確には障害者ではありません) 状況 2年前に脳梗塞になり幾つかの障害が残りました。 ・左半身麻痺 ・言語障害 ・高次脳機能障害(記憶・注意が主)・入院中は発見されなかった程 少し悪い。 職について収入を得ないと、生活出来ないので就活を半年ほど続けています。 今現在は失業給付のおかげで生き延びていられます。(あと2ヶ月で終了) 就活の為に障害者手帳の申請を考えたのですが、ほぼ私生活に支障の無い位に回復してしまって(リハビリやり過ぎた)、身体手帳はどう見ても無理。(不自由ですが、なんとか動くので) 高次脳機能障害が精神手帳に当てはまると知って、こちらも申請の為に、病院で検査等しましたが 軽度の為に申請用の診断書は「書けない」と医師から言われました。(微妙なラインだと言うことでした) なんでも、医療レベルでは問題無い所まで回復しているとのことです。(私生活で問題がある場合は、書けるけど問題無いんでしょ・・・とのことで) 記憶は無くなるし、意識は集中出来ないしで問題が無いわけではありませんが私生活ですから また、やり直せばいいだけなので問題なしと言う事です。 少々納得出来なかったのが「貴方に診断書書いて手帳出すと、もっと後遺症が酷い人の障害者雇用枠を取ってしまうでしょ」と言われた事です。 言っていることは確かに正論だとは思いますが、軽度の障害者は見捨てる・・・ともとれます。 見捨てるは言い過ぎですね。自力でってことで。(一般雇用枠で) ですが、この景気の悪い時代に一般枠で健常者と争って勝てるわけも無く半年間が過ぎました。 (パートやバイトで探してです) 今では、リハビリを頑張ったのを激しく後悔しています。 手帳の申請がこんなにも厳しいとは知りませんでしたので仕方ないのですけど。 私は実家で暮らしています。両親ともに元気ですが、親父が震災の影響で便乗解雇に遭い実家の収入もあまりありません。(母はパートで働いています) 更に実家には姉家族も住んでいまして、こちらも旦那(元気)が無職で実家にほとんどお金も入れられない様子。(姉はパートで働いています) 生活保護も考えたのですけど、世帯収入を見るとのことなので無理だろうな~と、役所には相談に行ってません。 今まで相談したのは ・ハローワーク ・高次脳機能障害の専門の相談室(病院にあり) ・障害者職業センター ・市役所の福祉課(手帳の件だけ) 私としては、働いて収入を得て生活したいのが一番の希望です。 が現実は厳しく、なんのメリットも無い軽度障害者を雇ってくれる所などありもせず 時間だけが過ぎていきます。 毎日が死へのカウントダウンの様な心境です。 (とにかく時間が2ヶ月しか無いので、もぅ自殺するしかないかなと考えています) 何かこの状況を打開させることが出来るような制度などは無いでしょうか?

  • 軽度知的障害は自立することはできますか?

    こんにちわ。今年、結婚を控えている27歳女です。発達障害(ADHDとASD)と軽度知的障害があります。その中でもASDと軽度知的障害が特に強いです。違う病院で2回検査をしました。 1回目は脳の周波数から、発達障害であるかを検査するもので、ADHDとASDと言われました。それから違う心療内科でウェイスの検査をし、ADHDとASDと診断され、IQの検査の時は、日常生活に支障をきたしているレベルと言われました。医師からは障害手帳を勧められたのですが、親や恋人に相談したところ、「あんたは、プライドが高くて頑固なんだから、障害手帳もらったら周りになんか言われるよ?それでもいいの?」と言われ、不安なため、取得しませんでした。けれど、仕事で1年以内に適応障害になるため、長く働けず、人間関係や仕事の内容が周りと同じように理解できず、仕事がまともにできません。 その上、定型発達の人たちと同じように仕事を教えてもらったり、行動するのがかなりきついし、辛いです。障害手帳もらえたら、かなり生活が楽になるのかな?って思ったりするのですが、バカにされたらどうしよう。とか、考えてしまいます。しかも、周りに辞めた方がいいと言われると、その方がいいのかもしれないと思ってしまいます。昔っから自分で判断して行動することができず、自分で考えて行動すると死と隣り合わせになってしまいます。そのため、27歳になった今でも、親や恋人に話してから決めるようにしてます。自分でも自立した方がいいと思うのですが、軽度知的障害でも自立はできるのでしょうか? まえにかなり怒られたのは1ヶ月の間に5箇所くらい病院を予約し、レントゲンを撮ってもらうことを話したことでした。恋人には飽きられてしまいました。レントゲンたくさん撮れば一石二鳥だと思っていました。親にはたくさん撮るものではないと言われ、放射線が入っていることを知りませんでした。 友達には、そういう人、どこにでもいるんじゃない?診断されていないだけで、個性だよ!と言われました。発達障害や知的障害は個性なのでしょうか?診断名があるのに? これから、障害手帳をもらわずに扶養内で働き続けるか、障害手帳をもらいながら働き続けるか、どちらがいいのでしょうか? また、適応障害にならないか心配もあります。 軽度知的障害がある人でも結婚してる人はいるのでしょうか?結婚して自立はできるものでしょうか?妊娠しても子供が知的障害になる可能性はあるのでしょうか? 最後まで読んでくださりありがとうございます。長文になってしまいましたが、ご回答頂けたら幸いです。

  • 障害者は自立してるかしてないかおしえてっください

    私はB型作業所に通ってます。 私から見ると性格に難がある40代の軽度知的障害者が作業所スタッフとこんな会話をしてました。 障害者「僕は生活保護を去年から受け始めたけども、いつか自立しないといけないって紙に書いてあった」 スタッフ「〇〇さんは立派に自立している。生活保護を受けていても生活保護で頂くお金でやりくりができていたらそれは自立しているってことになるの」 さすが福祉に携わってる人だな、一般人とはモノの見方が違うと私は思いました。 私も帰ってから障害者の自立についてググって調べましたが、自立生活運動という社会運動がヒットしたり、世の中の障害者に対する見方は変わって来ているのだなと痛感しました。 一般のみなさんは生活保護を受ける障害者を自立していると見るのか知りたいです。 生活保護を受けている障害者は少なくありません。生活保護法では自立の助長を唱えていますが、自立生活運動の観点から障害者の自立の定義については生活保護と両立できるものかもと思っています。生活保護=自立していないと短絡的に述べるには障害者への配慮に欠ける部分があるんじゃないかと思えます。 生活保護と自立についてのアンケートです。

  • 軽度の障害なのですが

    初めまして、現在22歳の男性です 今日は皆さんに 「どの程度ならば障害を持った者(障害者手帳の申請)として認められるか」 について相談したいと思い、書き込ませて頂きました 実は生まれつき軽度の障害があるのですが (医師の診断では左足首脳性麻痺とのことです) 健常者の方に比べ、左足首が少ししか曲がらない障害で 日常生活に支障はなく、歩行の際に身体が傾いたり 階段を昇る時に左足の踵がつかなかない等で あまり不自由を感じたことはありません。 自分が生きてきた見解でですが 走ったり、飛んだり、瞬発力や踏ん張りを要する行動は健常者に 比べ、著しく弱いです。 特にバイト等や家の手伝いをしている時々で 踏ん張りが効かない為に力仕事で役にたたないことを ここ数年で実感するようになりました。 今まで健常者と同じように同じことができるの だと思っていましたが、ここに来て違和感を感じ始めています。 これから生きていく上で、自分は障害者 として名乗った方がよいのか、それとも「その程度」と思い、 健常者と同じラインで生きていけばいいのか 迷っています 両親にもそれくらい健常者と何も変わらないと言われ、最近まで 障害者手帳等にも関心がありませんでした。 これから先就職等する上で、自分は軽度の障害を持っているのを 理解してもらう為にも、一度健常者扱いなのか、そうではないのか 、医師に相談してみたほうが良いのでしょうか? もしよろしければ皆さんのご意見をお受けできればと思います。

  • 障害者雇用

    障害者雇用も難しい時代なのでしょうか? 気になる事があるのでお聞きします 知り合いが昨年不慮の事故にて下半身不随になりました。 車椅子生活で上半身にも少し後遺症が残っています 今は生活保護に切り替えてリハビリの生活をしています。 就職の相談でいくつか障害者雇用をしている企業をピックアップしてます やはり健常者と同じように採用や選定方法は同じなのでしょうか? 障害者だから雇いやすいとか受かり易いなどありますでしょうか? 逆に窓口が狭く難関なのか・・ やっぱり生活保護での生活は何かと制限されて本人も自立を望んでいます まだ30歳と若いのでなんとかしたいと思っております

  • 障害者手帳の重複

    5歳になる息子がいます。 てんかん(薬をきちんと飲んでいますが週1回ぐらい軽度の発作があります。) 知的障害(B1・中度) 脳性まひ(右半身に軽度の麻痺があり) 今現在、療育手帳だけを持っています。 例えばこの3つの障害を合わせて 障害者手帳又は療育手帳の等級を上にすることは出来ないのでしょうか?

  • 軽度知的障害者の自立について

    愛の手帳4度を持つ息子のことでお尋ねします。 現在20歳で会社の障害者枠で就労しています。普段はおとなしいのですが、自分の要求(主に買い物を制限されたときなど)にパニック状態になり、家族に暴力を振るうこともあります。親も年をとり持病もあり、またいずれは一人で生活せざるをえないことから家を出して自立させたいと思います。しかし、給料が低いため(手取り13万円程度)と知的能力が劣るため、いきなり一人暮らしは無理と思われます。このような軽度知的障害を持つ社会人が協力して暮らせるような公的な寮のようなものはないでしょうか?また、そのように一人暮らしをされているかたからのアドバイスをお願いします。

  • なぜ脊髄損傷での膀胱直腸障害は身体障害者にあてはまらないのでしょうか?

    仕事中の怪我により第一腰椎破裂骨折、脊髄不全麻痺、膀胱直腸障害で下半身に麻痺が残ってしまいました。歩行は可能ですが、長時間の歩く、座る、立つが困難で痛み痺れがあり自己排尿できず導尿です。陰部、肛門周辺も感覚がなく勃起もしません。便失禁もあります。日常生活も社会生活も不便で働くことも困難です。身体障害者にはあてはまらないとのこと。なぜ脊髄損傷での膀胱直腸障害はあてはまらないのですか?理由を知りたいです。おねがいします。

  • 障害年金について質問です

    現在、精神障害2級で障害年金を貰っているのですが生活が苦しく 最近更に病気により半身麻痺になりました。麻痺はかなりのものです。 そこで質問なのですが、精神障害の障害年金と身体障害の障害年金を2つ貰う事は できるのでしょうか。楽したいのではなく、麻痺により仕事を辞めざるを得ず生活が 苦しいからです。どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入時に父がセットアップした管理者アカウントのPINやパスワードを忘れてしまった場合、どのように変更することができるのでしょうか?
  • 離婚後に使用できるようになったものの、管理者アカウントではないため不自由な制限があります。管理者アカウントの変更方法を教えてください。
  • NEC 121wareのWindowsで、管理者アカウントを変更する方法を教えてください。
回答を見る