• ベストアンサー

自転車の錆防止

 子どもの自転車を昨日買いました。軒下に置くので錆止めをしたいのですが、何か良い方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

金属むき出し部分は、カーワックスを塗っておく(定期的に塗り足す) ベアリング部などは、浸透性の潤滑油(CRC5-56など) チェーンは、機械油をさしておく(バイク用のチェーンオイルでもサビは防止できるけど、粘度が高く抵抗になるかも) その上で、カバーを掛けて水が掛かりにくくする。 定期的に掃除して、誇りなどが付かないようにする。 海の近くに住んでいる場合は、特に上記をまめに行う。

0773
質問者

お礼

 詳しい説明有難うございました。昨日早速、ワックスを塗ろうかと思っていた矢先に、大雨に遭ってしまいました。すぐにふき取りましたがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

おはようございますm(__)m まず野ざらしにしない事です 雨が降ったらカバーを掛ける 錆び始めると止まらなくなるので 事前に対応は必要ですが ハンドルやスポークなどのメッキ部分はCRCなど塗布すれば ある程度は予防出来るでしょう ブレーキが当たるリムにCRCは駄目ですよ 止まらなくなります 後は錆びて来たかな?と思ったら マメに取り除く事でしょうね 自転車を綺麗に長く乗るのは結構大変です(^^ゞ

0773
質問者

お礼

 早速の返答有難うございました。私は結構物を大切にするほうなので、早速実践したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錆びに強い自転車を探しています!

    錆びに強い自転車を探しています!自転車の置場に屋根がないので錆に強い自転車を探しています。もしくは、錆させさな方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自転車の錆止/錆び落とし

    自転車の錆びとめと錆び落としでお勧めのものはありますか?あとお手入れ方法も押しえて下さい。 屋根がない駐輪場なので、ハンドルの支柱とギアが今回の大雨で、新規に錆びてしまいました。あと2年越しの錆が、ネジ部分などにこびり付いています。 愛車なので心配です。

  • 自転車錆を落としてコーティング?をしたい

    ジャガーの折りたたみ自転車のハンドルとハンドルの間のところ?サドル?がよく錆るんです。雨には濡れないのですが海の近くなので2・3日でツブツブの錆が発生します。以前の質問を参考にし、消しゴム・ワイヤーブラシ等で落とし、クリヤースプレーをかけても、長持ちしません。今は毎日タオルで拭いています。他に錆止めの良い方法はありませんか?お願いします。

  • 自転車の錆の落とし方を教えてください。

    自転車の錆の落とし方を教えてください。 (1)自転車のステンレス部分は綺麗ですが他の部分、アルミに錆がいっぱいです。  ホームセンターで売っているさび落としの消しゴムを使用したら、なおひどくなってしまいました。  油で拭くぐらいしか思いつきませんので、いい方法を教えてください。 (2)自転車の前かごが、コーティングしてあるビニール(?)がとれてしまい錆ついてしまいましたが、とる 方法も伝授してください。ステンレス製のかごにすればよかったのですが。。。。  かごを取り替える前に再生する道はあるかと思い、質問しました。  よろしくお願いします。

  • ポストの錆止めについて

    通信販売で、スタンド式のポスト(スチール:粉体塗装、中国製)を購入しました。 このようなものを玄関前の軒下に設置し使用する際、クリアの錆止めを使用した方が良いでしょうか? また、塗装方法やおすすめの錆止め等有りましたらご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 自転車の錆を綺麗に落とす方法はないのでしょうか?

    自転車の錆を綺麗に落とす方法はないのでしょうか? 安物のフラットバーロードなんですが、 5年ほど乗らずに放置していて最近また乗ろうと思ったら錆だらけでした。 特にネジの錆が酷いんですが、 これは綺麗に落とせるのでしょうか? 手軽で簡単に落とせる方法を教えてください。

  • 使ってなかった錆びつた自転車は危険?

    今日、もう5年近く乗ってなかった26インチ自転車を自分で掃除してきました。 自転車置き場に放置状態だったので、埃と錆びに塗れていました。 雑巾で擦って、水拭き・から拭き 錆び止め・錆び落とし用オイルスプレー 歯ブラシで細かいところを擦る を繰り返して2時間。 乗れない事もないかなぁ程度になりました。 ただ、タイヤは空気が抜け切り、ブレーキは利きはしても部品を錆びが覆っています。 チェーン部分はオイルスプレーとから拭きで錆びは落ち、綺麗になりました。 各ネジは幾分か落ちたものの、未だ錆びに覆われています。 ぱっと見、放置自転車…?どっち?みたいな状態です。 この自転車、乗らない方が良いでしょうか? ブレーキ故障・タイヤのパンクなどが心配なので1回空気を入れ直して不調なようなら自転車屋さんに持っていこうと思うのですが… 修理するより買った方が安く済むなんてことはあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車の錆び

    自転車のハンドル部分の鉄の所が錆びています。 ささくれのようにめくれたりはしていません。 錆びとりなどでとれるのでしょうか? 何かいい方法教えてください。

  • 自転車の錆(さび)

    ご存知の方! お教えください。 自転車に錆がいっぱいついています。 この錆は取れますか? とれるなら 洗剤等のお名前と 取り方を お教えくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 自転車の錆びはとれますか?

    自転車の錆びはとれますか?腐食とはちがうものですか?

このQ&Aのポイント
  • robocopyを使用してフォルダをコピーする際に、移動したファイルが消える問題が発生しました。
  • フォルダAからフォルダBへのコピーは正常に行えましたが、Bフォルダ内のCフォルダからDフォルダへのファイル移動後に再度コマンドを実行すると、移動したファイルが消えました。
  • この問題を回避するためには、コピー先のフォルダB内のCフォルダを除外するように指定する必要があります。具体的には、/XDコマンドを使用してCフォルダを除外することができます。
回答を見る