• ベストアンサー

突然死の原因・・・虚血性心疾患って?

身内が先日、51歳という若さで亡くなりました。 最近太ってきたり、仕事が忙しかったり(休暇は年に3日のみ)はありましたが、体力があり、亡くなった日もその瞬間まで元気でした。 大きな呼吸を2回したところで失禁、3回目の呼吸のあと亡くなりました。死に顔は眠っているようでした。20分後に救急車が来て、その後医師による診断で死亡が確認されました(虚血性心疾患でした)。 質問なのですが、 (1)医師は「解剖しないとわからないので、警察と相談して予測できる診断名をつけた」と。虚血性心疾患とは具体的にどういうことでしょうか?また、その病気の場合、このような亡くなり方をするのでしょうか? (2)もし、救急車が5分以内に到着していた場合、助かる可能性はあったのでしょうか? (3)身内は、亡くなる時苦しまずに逝けたのでしょうか? 不明なところが多くて納得できないままいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skmaple
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.1

大変ご愁傷様です。 (1)虚血性心疾患とはこの場合心筋梗塞の事です。胸痛のあとに心室細動という不整脈を起こして心停止に至る場合があります。 (2)5分で到着は実際難しい気がします。救急車がくるまで、最近よく言われるバイスタンダーによる蘇生(心臓マッサージ+人工呼吸)が出来れば救命率は上がります。心筋梗塞の重症例は病院内で発生しても究明できないケースが多々あります。 (3)苦しいと感じたのは一瞬だったのでは。

takutuyo
質問者

お礼

身内に医療従事者がおり、常日頃他人の命を救っているのに、大切な家族の命を救えなかった虚しさは耐え難いものがあります。その場に、蘇生できる身内がいなかったこと、急に発症した事など全てを含めて、彼の寿命だと考えたいと思います。 苦しさが続くことなく逝けた事は、良かったと思えます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113260
noname#113260
回答No.3

心臓への血液の流れが阻害され、心臓に障害が起きる病気ですが、有名なところでは2002年11月に高円宮さまも病名は心室細動ですが、虚血性心疾患があったのかも知れません。 宮様も倒れられた大使館には設備が無く、5分後に到着した救急車の電気的除細動(心臓に高電圧を流してショックで動かす治療)を行ったようですが、手遅れで息を引き取られました。 多分脳への血液も無くなり、スーと目の前が暗くなって、苦しみ間もなく亡くなったのではないかな。 助かる助からないは素人の私では判りませんが、愛知万博では心臓が停止した観客が電気的除細動で助かりましたから、助かったかも知れません。 直ぐに医師の応急処置を受けた宮様でも亡くなられたのですから、彼の寿命はそこまでだったと思うしかないのではないかな。

takutuyo
質問者

お礼

「もし、こう出来ていたならば助かっていたかも」と考えるのは、苦しくてたまりません。 「どうがんばっても、それが寿命であった」と考えたいと思います。最後、苦しむ間もなく逝けたのではと聞けて安らぎました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お悔やみ申し上げます。 答えはすでに出ているようなので参考です。↓

参考URL:
http://www.kenkoigaku.or.jp/html/health/health1603.html
takutuyo
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健診で「虚血性心疾患」で要精検、本当?

    よろしくお願いします。  私は、40歳代で、BMI的には正常域ギリギリのぽっちゃり体型の女性です。 今年、人間ドックの心電図において、「虚血性心疾患」で要精検となりました。 人間ドック時は安静時心電図、負荷心電図(踏み台上り下り)で判定され、 ドック結果表に「循環器内科で負荷心電図を要計測」的なことが書かれていました。 そこで、地域の循環器内科を受診しました。 初回診察では、安静時心電図、レントゲン撮影を行い、医師の診断となりました。 (安静時心電図の計測後の画面には、「平低Tが検出されました」と書かれていました) 医師は安静時心電図を見るなり「健診でひっかかりそうな心電図」と解説してくれました。 そこで、さらに次の検査をすることになりました。 ・血液検査 ・心エコー ・ホルター心電図(24時間心電図) 検査機器予約の都合上、検査日までに時間があり、色々と心配になってきました。 自分の状態は、診察する医師の診断が全てだとは分かっているのですが、 やっぱり私は「虚血性心疾患」なのですかね? 心臓だけにとても心配なのです。 動悸、胸痛などの自覚症状は全くないのですが、不安なため心臓の鼓動さえ「動悸なのか?」と考えてしまいます。 ですので、検査の意図や今後の見通しなど教えていただけると嬉しいです。 また、一般的に人間ドックの心電図で異常が発見された場合、本当に異常(病気)である可能性は高いのでしょうか? 追加情報:ドックでは、他臓器、コレステロール、糖、中性脂肪等はほぼ異常ありません。 前年のドックでの心電図結果(安静時・負荷)は「平低T、反時計回転」で経過観察となっていました。

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 新型コロナ「基礎疾患なし」について

    素朴な疑問ですが・・ たとえば「基礎疾患のない30代の男性が死亡」との報道があった場合ですが、「基礎疾患のない」とはどのような判断をもとにされているのでしょうか? 亡くなった後に調べるとは思えず、そうなると通院履歴や遺族等から聞き取り判断しているだけなのでしょうか? 私の父は無呼吸症候群(基礎疾患あり)ですが、私が指摘をして初めて検査を受け診断を受けました。 もし無自覚の人が検査陽性だった場合は「基礎疾患なし」に区分けされるのでしょうか?

  • 身体を傷を付けない精神疾患

    新年 明けましておめでとうございます 私は精神疾患です。 でも身体は傷付けません(走っている車に故意に飛び込んだり、手首など身体を切る自傷行為や、高いところから故意に飛び降りること、ということ)。 私は急に体調を崩すことがありますが、検査した結果が異常なしなので、両親(共に後期高齢者)は、初めは救急車を呼んだり心配してくれたけど、検査した結果がいつも異常がない状態だったので、今では寝て我慢するように言われています。主治医も救急車で病院に来てもまずは他の科の先生が外傷の診断をするので、よほど重篤じゃあないと、救急車を呼んではいけないと言います。 精神疾患で身体に異常がなくて、不安な着物を押さえるとんぷくがない場合、どうしたら良いのですか?

  • 精神疾患らしい妻から離婚したいと言われてます

    妻から離婚の話をされて、話し合いをして半年間だけ別居することになりました。 別居の話は妻から提案され、半年間だけ独りになりたいとのことでした。 しかし、半年後に裁判所から離婚調停の通知があり、妻の離婚したい気持ちに 変わりがないことが分かりました。 調停は3回行われましたが、私は離婚したくないので、お互いの意見が合わないため 調停不成立で終わりました。 妻は、私のことを考えるだけで具合が悪くなるそうです(過呼吸、動悸、立ちくらみなど)。 私の話をするだけで涙ぐむそうです(調停で何度も泣いていたそうです)。 病院にも通っているそうです。 こういった状態のため、調停委員からは妻と別れてあげるのが一番と言われました。 こういった状態だからこそ離婚しないで、そばにいてあげたいといったのですが、それは 逆効果だといわれました。 妻は何かしらの精神疾患のようですが、精神疾患の状態でも、離婚のことは正常に 思考することは可能でしょうか? 病気が原因で離婚したいと言っているだけじゃないかと思いたいだけなんですが。 また、医師の診断書があるわけでないので、精神疾患というのは定かではありませんが・・・ 私としてはもう少し時間をおいてから再度、円満調停を申込みたいと思ってます。

  • 原因不明の突然死の場合・・・。

     保険に詳しい方よろしくお願いします。  4年前に51歳で主人が他界しました。私は40過ぎ娘は5歳でした。 主人は、毎月合計5万円近い掛け捨ての保険(複数社)に加入していました。 しかしながら、いざという時にどこの保険会社からも保険金が支払われませんでした。  病院の個人情報開示の書類もサインして提出しましたが、院長先生曰く 「怪我や事故でもないし、病気でもないし・・・」とのこと。 今となっては、当時強く解剖を希望されたのを断ったからかとも思えてなりません。  長文になりますが、詳細は以下の通りです。 ・亡くなる前日の朝、主人の実家に主人の運転する車で帰省しました。 ・昼過ぎ頃に、お腹が痛いと言いだしました。休日だったので私が、救急病院に  車で連れて行きました。(電話連絡はしました) ・内科医師に診察をして頂きました。(MRI撮影)異状なしとのこと。  点滴(ガスターともう1本)をして夕方6時頃帰宅。 ・主人を実家に残して私と娘は午後8時頃に自宅に戻りました。 ・午後11時頃主人が救急車で同じ病院に運ばれたと義父から電話がありました。  “胃癌の末期”で、緊急手術をしないと朝まで保障が出来ない・・・。 ・午前2時心停止。(3Lお腹に血液が溜まっていたそうです) ・死亡診断書には、“出血性ショック死”と記入されていました。  主人は毎年2回、会社の補助で人間ドックに入っていました。 亡くなった2日後にも予約を入れていました。 いままで、特記すべき検査結果の異状もありませんでした。  もうすぐ4回目の命日を迎えます。 やっと、主人は何故亡くならなければいけなかったのか・・・。 原因は何だったのか・・・。考えられるようになりました。  結婚して子供が生まれたらと思い、結局は10年以上経って生まれた 娘の為に、一生懸命払い続けた保険料だと思います。  やっぱり・・・死亡原因がはっきりしないと無理なのでしょうか…。  乱文になってしまいましたが、当時は何も考えられなかったので 今更な質問になってしまいました。  よろしくお願いします。

  • 特定疾患を申請したいのですが・・・。

    昨秋から、身内が神経難病疑いで入院しています。たが、診断名がなかなかつかず、精神的にも経済的にも疲れてきました。 このように診断名がなかなかつかない場合は高額医療で賄うしかないのでしょうか。 ALSかもしくは別の疾患かもと言うことで、いろいろな治療をしていますが、効き目はなしです。 ALS(詳しくはSPMA)の確定診断はそんなに大変なのでしょうか。入院してから2~3ヶ月が過ぎようとしています。 公費は保健所に申請した時からが対象と聞きます。現在はALS以外の病名がついていますが、保険は役所の書類には今ついている病名で出すしかないのでしょうか。 病院側はなかなか書類を書いてくれず(専ら現時点では診断がはっきりしないの一点張りです。)、また説明の少ない病院に不信感がいっぱいです。 質問から離れてしまいましたが、公費対象疾患でも、書類が揃わない限りは高額医療しかないなおでしょうか。よろしくお願いします。

  • 死亡診断書の病死及び自然死と交通事故死について

    父(74才)が交通事故で救急入院し、22日目で死亡いたしました。急逝なため死亡直後に解剖を依頼しました。  死亡解剖が完了し、肺うっ血あり。気道が確保OK。心筋拘束NG。父の異変発見時には心臓は動作中と伝えられました。医師からの死亡診断書には、病死及び自然死の判断でした。  父の初期診断は、頭部外傷 脳挫傷 外傷性クモ膜下出血 硬膜下血腫 意識傷害でした。  治療計画は内科的治療でした。  様態は、手足は動き、言動も可能でしたが、臥床状態(1日1回以下の検査等でも車椅子での移動)でベッドに起き上がるのも車椅子に移動するのも介在が必要でした。22日間で2回の排便。ゼロから0.3までの介在を伴う食事。当初の7日目位までは強い頭痛。入院中は少しの頭の揺れで頭痛を訴えてました。  この症状の中、入院13日目に肺炎を併発し、以後、2回の抗生物質投与もきかず22日目に亡くなりました。  病理学・法医学関連から明かに【死亡検案書における死因の種別欄が、外因死 不慮の外因死 2:交通事故死】と判断されそうな状況なのに、実際は【死亡診断書における病死及び自然死】でした。医学的因果関係の内容はI(ア)が肺炎 IIが脳挫傷。解剖所見で肺うっ血を認めたでした。  正確な死因を追求すべく病理学医師が立ち会っているにもかかわらず、病死及び自然死になったことは不可解です。  肺炎の一般症状である、高熱や痰 咳もほぼありませんでした。 死後、担当医に交通事故であったがゆえの経緯がないのでその因果関係を記した診断書は新たに頂きましたが、げせません。  少しづつ見えない頁を開いていきたいのですが、どなたか アドバイスして頂けないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます

  • 一過性脳虚血性発作なのでしょうか?

    1年くらい前から、右手、右足が時々動かせなくなる状態になります。 (意思とは無関係に手だと握った状態に、足だと感覚がなくなり) ただ、その症状は、5~10分程度、安静にしていれば症状はなくなります。 ネットで調べてみて、一過性脳虚血性発作のようでしたので、 数日前に、脳神経外科を受診しました。 39歳という年齢から、医師は、次に症状が出たら、精密検査ということになり、 今回は、原因が不明のまま、湿布薬と精神安定剤が処方されました。 このようなことに詳しい方に、お聞きしたいのですが この場合、次の症状がでるまで待って、同じ病院に受診したほうがいいのか?それとも、ほかの病院で診察してもらったほうがいいのか アドバイスをいただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 虚血性心疾患?

    以下のような症状があります。 虚血性心疾患に似た症状があるようなことが書いてあったのですが、 どうなのでしょうか? 診てもらうとしたら何科が良いでしょうか? ・左腰あたりに常に違和感を感じる。痛みも感じることも。  血がながれなく、こりこりしているよう。 ・両足の股がすっとして寒気がする。 ・手足の血管が以前に比べ、よく見えるようになった気がする。 ・椅子に座ると、股の付け根が痛い。  立っているか、寝ている方が楽。 ・左手から左足に軽いしびれがある。 ・両足の裏で血がどくんどくんと流れるのを感じる。 ・発作みたいのはない。 ・体がだるいことがある。 以上、まとまりがありませんがよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう