• ベストアンサー

膠原病になってしまって・・・

mmm34の回答

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.4

私の妹が 膠原病でした。 完治は 難しいです。 妹が 発病したのは 新婚旅行後 発病致しました。 それまでは 健康でした。 グワムに 行って強い日光浴びたため・・と思われました。 リウマチも膠原病に1つですね。 膠原病は 人によって症状が違うようです。 妹が 先生に言われたのは 「若ければ若いほど進行が早い。30才すぎれば 落ち着く そうしたら 子供も産める。」 普段は 直射日光を浴びないように行動すること。 疲れすぎないように動く。ということしてました。 また 難病と言うことで医療費も免除になりました。 半年毎に入院を繰り返してました。 最後には 肺炎を併発して この世をさりました。 それから20年すぎてます。 その頃よりは 治療も進んでると思います。 担当の医師に 納得いくまで話し合い 前向きに検討して見て下さい。 1度だけ発病してその後 完治したという話も聞いたことあります。 なりより奥様は 旦那様を頼りにしてると思います。 小さなことでも話だけでも聞いて上げてくださいね。

yotakob
質問者

お礼

ありがとうございました。妻の支えになれるよう最善を尽くしたいと思います。

関連するQ&A

  • 東京で膠原病の診断・治療に定評のある病院は

    友人(40代女性)が、膠原病・リウマチのような症状で何年か苦しんでいる(体のいろいろなところが痛い、重いものが持てないなど)でいるのですが、病名がはっきりしないらしく、治療もあまり合っていないようです。本人は積極的に別の医者にかかってみようとはせず、希望を失っているような状態です。本人の問題なので私はあまり口を出せませんが、膠原病・リウマチの診断や治療に強い病院があれば、差し出がましくない範囲ですすめてあげたいです。定評のある病院はどこなのか、ご教示いただけますと幸いです。

  • 膠原病について

    お世話になります。 膠原病に関して質問なのですが、以前、リウマチ熱と診断されて治療して、しばらく半年あたり経ったあと、シェーグレン症候群と診断されることってありえますか?膠原病には色々と種類があるようですが、それぞれ似たような症状が出ると聞きます。リウマチ熱に一旦かかったあとに、違う種類の症候群にかかることはあるのでしょうか? おわかりになる方、ご回答願います!

  • 膠原病の彼女を助けてください

    お願いします。 膠原病の彼女がいます。 何とか治してあげたいのですが、お医者さんからも不治の病気だと 言われているようです。 実際のところ、本当に完治できない病気なのでしょうか? 残りの寿命も短いようなことを最近は言い始めています。 詳しい話はできませんが、15年ほど前に発症したようです。 今は足が所々赤く湿疹のようになっています。 関節リュウマチを発症しています。 生理の時期になると手足のかさぶたができたようになります。 日によって外出ができないほどになります。 体調が良いときは4-5kmは歩けるようですが、なかなかそれが続きません。 わずかでも完治の可能性がありましたら、あるだけのお金を費やしても 治してあげたいのです。 お医者さんでなくてもこんな風にしたら症状が軽くなった、とかのお話でも構いません。 彼女は人に優しいです。謙虚です、素直です。質素な生活にも気に掛けません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 梅毒と膠原病の関係

    10年前に梅毒にかかりました。今は完治しております。 先日妻が膠原病の疑いがあると診断されました。 10年前の梅毒になにか関係はあるのでしょうか? なにかの影響があって妻を膠原病のような病気にしてしまったのでしょうか?

  • 膠原病か繊維筋痛症か・・

    友だちが節々の痛みを訴え、かれこれ一ヶ月になります。 町医者で血液検査の結果、膠原病の疑いありと診断され、 大学病院へ変わるも、そこでの検査結果はデータ上の判断でしかなく、 最初は膠原病に効くとされるステロイドを処方されたようですが、 痛みが解消されず、次に処方されたのが痛み止めと言われるものとストレスからくることもあると、 抗うつ剤を処方されたとのこと。 翌日、副作用と思われるもので吐き気がひどく、 すぐにまた別の痛み止めなるものを処方されたらしいのですが、 一向に痛みは治まらないそうです。 ドクターはデータを見て、本当にそんなに痛いのか?と首を傾げるばかりで、 あげくここではこれ以上のことは無理とお手上げ状態になってしまったそうです。 親戚筋から、たまたまテレビで見た繊維筋痛症のことを聞き、 症状が似ていると思ったそうなのですが、 この病気は専門の医師が非常に少なく、 よく誤診されることもあるとのことです。 困っている友だちのために、少しでも情報が知りたいと思いここに質問させていただきました。 このように長期間続く節々の痛みが伴うような疑われる病気が他にもあるのかどうか? または、膠原病でもっと専門の病院で徹底的に調べたほうがいいのか? 繊維筋痛症とは話を聞くところ難病のようですが、薬を飲んだりして治療は可能なのかなどなど・・ どんなことでも構いません、情報をいただけたらと思います。 友だちは今、大学病院で仮の診断書を書いてもらい、二週間の療養に入っています。 よろしくお願いします。

  • これってリウマチや膠原病なのでしょうか?

    ここ1週間、特に変わりない生活をしているのに朝方全身筋肉痛や関節痛で目が覚めます。 もう前日に激しい運動をしたかくらいの全身筋肉痛や膝の関節痛があります。 一日動いているとある程度は痛みも治まりますが、それでも筋肉痛はあります。 いろいろとネットで調べてみたら慢性関節リウマチや膠原病だったらと心配になってきました。 今、貧血治療中です。(これは鉄欠乏性貧血と診断されてます。) 同じような症状の方がいらっしゃいましたらお返事おねがいします。

  • 膠原病かも知れないそうです。

    微熱が続いて、体調が優れないので、病院に行ったら、「膠原病かも知れない」と言われました。 「膠原病」で検索してみて、ビックリ!!! 確かに症状もほぼ一致します。白血球数も半年前の健康診断でも、今回も、基準値を下回っていたし、関節痛もあるし、立ちくらみもするし、微熱がよくでるし、全身のだるさもあるし、ここ一年くらい体調よくなかったんです。もともと「元気が歩いてる!!」と人に言われるくらい元気なほうだったんですが。 でも、お医者さんは「3ヶ月くらい様子をみて、再度血液検査をしましょう。。」とのこと。確かに特定しにくい病気かもしれませんが、3ヶ月も「どうなのかしら。。。」と思いながら暮らすのは、精神的にツライです。治らない病気のようですが、膠原病かも知れないと言われたことのある方、実際に発病された方、メンタルな部分で、ご自分をどう支えられたか、教えていただけませんか。

  • コウゲン病について、教えてください。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 とある整形外科の病院で、関節リウマチだと 診断されました。 そのことを、友人に伝えたところ、 リウマチはちゃんとリウマチ科のある病院で 診てもらったほうがいいとのことで、 別の病院を紹介してもらいました。 その病院で検査をすると、 どうも、リウマチではなかったようです。 「症状はリウマチなんだけど、 血液を見ると、、、、」 と、先生も頭をひねっておられました。 内科での再検査をし、今はその結果待ちなのですが、 そのときに先生が、 「たぶん、コウゲン病の一種だと思うんだけど」 とおっしゃっていました。 コウゲン病。膠原病と書くのですね。 耳慣れない病名です。 説明では、リウマチも膠原病の一種で、 私の病気もリウマチではない膠原病の一種だろう、 ということだったのですが。 長くなりましたが、 この膠原病とは、一体どのような症状の出る 病気なのでしょうか? 内科ということは、内臓にも何かしら 影響のある病気なのでしょうか? ずっとリウマチだとばかり思っていたところに、 突然、内科でそのような病名を聞き、 不安になっています。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 血液検査では分からない膠原病はありますか?

    10年近く前から軽い光線過敏の症状がありましたが、先日、まったく関連のない病気で入院した際に、お医者様から膠原病の可能性があると言われました。 心配なら専門医に看て貰うよう言われたのですが、近隣に専門のお医者様がいらっしゃるかどうか分からなかったので、まずは単純な光線過敏の可能性を考えてみようと最寄の総合病院の皮膚科を受診しました。 膠原病の可能性も考えて、血液検査、尿検査等も実施して頂きましたが、抗核抗体などはいずれも正常値だったので、結局、単純な光線過敏だろうという診断でした。 ただ、お医者様が「関節痛があるようなら別の可能性がある」と仰っていたのが気になっています。 実は、肩、膝、肘等の関節の痛みがあるのですが、もう何年も常態化しており、お医者様に言いそびれてしまったのです。 肩の痛みについては形成外科で看て貰いましたが異常なしと診断されました。 また、慢性的に疲労感があり、数年前には抑鬱状態と診断され精神科の治療も受けましたが、一向に改善の兆しはなく、投薬主体の治療への不信感もあって通院するのをやめてしまいました。 幼い頃から貧血持ちで、突発的な低血圧によるめまいだとか胸部の痛みだとか不調が続くのですが、内科を受診しても精神科の受診歴があると言うと「多分、神経ですね」と問診だけで安定剤を処方されてしまいます。 こんなことが何年も続くと自分でも神経性かも知れないと思うこともあるのですが、精神的に安定しているときでも症状が出ることも多く、血液検査で異常なしと言われても不安が拭い切れずにいます。 血液検査で異常がなくても膠原病の可能性はあるのでしょうか?

  • 膠原病について

    標記の件につきまして、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。 妻は膠原病という病気で、現在背中の皮膚が堅くなる症状がでており定期的に病院に通っております。この度甲状腺が大きいということで検査にひっかかり再検査をすることになったのですが、甲状腺が大きいということは最悪手術をすることになるのでしょうか? 妻とはこれから子供を作りたいと考えているため、薬による治療も影響がでるのではないかと心配しております。 また、現在大学病院に通っておりますが、大学病院はすぐにメスを入れたがると聞いたことがあります。埼玉県内でいい病院があれば教えていただければありがたいです。 膠原病という病気自体知らなかったものですから、詳しいかたご教授をいただけましら幸いです。