• ベストアンサー

野球五輪落選!どうして人気がないんでしょう?

blueroversの回答

回答No.7

(サッカー好きですが、できるだけ客観的に) まず疑問なのが「世界的に普及させようとしている組織・団体があるのか?」 ということですが、五輪競技から外されるという現象から考えても無いのではないでしょうか?(もしくは形骸化?) 特別な専門用具が必要であっても、五輪に認められている競技(そこそこ普及している競技)もたくさんありますよね? >こんな面白い競技は他にない・・・ 世界の人にそう思ってもらえるようになるといいですね。 また、その伝道師として日本が一生懸命頑張れば「野球の母国」と呼ばれる日が来るかもしれません。 そうした外からの目で見れば、現在の野球人気の低迷の打開策も出てくるかもしれませんね。 とりあえず普及させようとしなければ、当然普及しないということだと思います。

関連するQ&A

  • インドやパキスタンでクリケットが一番人気な理由。

    よくインドやパキスタンでクリケットが人気の理由として「クリケットは大英帝国の植民地だった国で人気が高い。」って聞くのですが、それなら他の競技も人気になっても良いと思うんです。 例えばクリケットはイギリスの植民地時代にイギリス人が教えたものですが、その時にボロやホッケーも同時に伝えられました。 その他にバドミントンも盛んです。 しかもインドの国技はホッケーです。 また、世界的に見ると人気競技は「サッカー・ラグビー・アメフト等」の「フットボール」と呼ばれる競技が一番人気と言う国や地域が多く、特にサッカーは道具がボールだけでルールも簡単なので貧しい国や地域でも普及しやすいと言われますが、インドやパキスタン等の南アジアでは、道具が多くてルールも複雑なクリケットが一番人気になっています。 世界的に見てサッカー人気が低いと言われるアジアの中でも、中東などのアラブ等ではサッカーやハンドボールが人気ですし、中国などの他のアジアでもサッカーやバスケットボール等のゴール型競技の人気が高いそうですが、何故か南アジアではそうしたゴール型競技よりもクリケットの人気が非常に高いです。 以前読んだ本で日本で野球が人気が高い理由の1つに「日本の伝統競技が全て一対一で、野球も投手と打者の一対一の戦いが基本だから普及した。」って読んだのですが、クリケットも投手と打者の一対一の対戦が基本だと思うんですが、もしかしたらインド等の南アジアでも伝統競技も一対一なのでしょうか? インドやパキスタンでサッカーよりもクリケットが一番人気な理由って何なのでしょうか?

  • ヨーロッパなどでの野球の知名度

    ヨーロッパや南アメリカなどの地方では、一番人気のスポーツはサッカーだと思うんですけど(ですよね?)、一方、野球はどの位の知名度なんでしょうか? そもそも、これらの地方にある国、例えばフランス・ドイツ・スペイン・ブラジル・アルゼンチンなどで野球という競技自体行われているんですか? 僕の中では、野球が盛んな国としてアジアやアメリカ、ドミニカ共和国、そしてキューバ、この辺しか印象がないんですが。是非回答宜しくお願いします。

  • プロ野球がある国

    野球のプロリーグ プロ野球がある国 日本、韓国、米国 それ以外は何処にありますか? 判る方教えてくれませんか? アジアの他に国は? 南米は?アフリカは?ヨーロッパは? 野球はサッカーより全然知名度や競技人口が少ないはずです とすると野球のプロリーグが存在する国もかなり少ないかな と思いました 判る方 お願いします

  • 世界の国々の括りみたいなものについて

    世界の国々の括りみたいなものには、アジア、ユーラシア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、南アメリカ、中東などがあると思うのですが、これらのどこにも属さない現存する国とかはあるのでしょうか? また、東南アジアの国でアジアに属さない国、中東に属しているけどアジアかヨーロッパにも属している国、アメリカにも南アメリカにも属している国とかはあるのでしょうか?

  • 野球は不人気種目

    またまた、オリンピック関連の質問です。 日本では、野球は国技と言っていいぐらい人気のスポーツですが、海外(特にヨーロッパ)では、あまり人気があるスポーツではないと聞いています。オリンピック種目から削減の話も出ているぐらいですよね。 野球の起源はイングランドだと言う説もあるのに、盛んなのはアメリカ大陸と東アジアだけですよね。どうして野球は、サッカーみたいに世界的に人気が出ないのでしょうか。 ちなみに私はサッカー観戦もも野球観戦も大好きです。

  • 野球の国際化戦略について教えてください

    WBCや後発各国へのベースボールアカデミー設立など野球の国際化が進みつつありますが、日本、アメリカ、韓国など先発国の国際化戦略、また、南アフリカ、オーストラリア、ヨーロッパ諸国など後発国の野球人気向上の取り組みについて教えてください。 お金、場所、人数の制約のためサッカーほど広がらないとは思うのですが、ドミニカ、ベネズエラ、キューバはその制約を跳ね返しているように見えます。 WBCで後発国と言われた国が番狂わせを起こしているのを見て、これから野球がどのように発展して行くかとても興味が湧いてきました。よろしくお願いします。

  • 野球について

    野球がヨーロッパで何故普及しないのですか。またアメリカは野球普及の努力してますか? (大リーグがオリンピックに選手出さないなんて、普及させる気あるのかな?)

  • 世界の野球人気

    野球が国技でもっとも盛んなアメリカ、及びそれについで盛んな日本を除いて、世界の野球人気を教えてください。 野球が盛んな国は日米以外にあるでしょうか?あるとしたらどこで、どのくらい盛んなのでしょう? 逆に、野球嫌いで知られる国としてはどこでしょう? うわさ推測抜きでお願いします

  • 野球は島国で1番人気になり易い理由。

    よく戦後アメリカの影響で野球が日本で人気になったと言われてます。 ですが戦前から野球は人気がありました。 アメリカ大リーグ選抜が来日して大歓迎されたりしてます。 しかも明治時代の頃の日本はアメリカと同じくヨーロッパの影響も強く受けてました。 日本は明治維新以降時の覇権国であり先進国であったヨーロッパ特にイギリスを手本として来ました。 議院内閣制しかり左側通行しかり。 サッカーやラグビーと言ったフットボールも入って来ましたが人気になりませんでした。 日本で野球が人気なのはもっと深い理由があると思い幾つか本を読んだ中にスポーツライターの玉木正之氏の本の中に日本で野球が人気になった理由としてヒントは日本の伝統的なスポーツが全部1対1である事が関係してると仰ってます。 相撲や空手や柔道や剣道は全て1対1がベースです。 そして野球も投手と打者の1対1を繰り返して試合が進んで行きます。 明治時代に西洋からスポーツを導入した日本人は1対1しか認識出来なかったと思います。 サッカーやラグビーと言ったフットボールの様に大勢がぶつかる試合は何処を見たら良いかポイントを絞り切れない面があります。 「関が原の戦いをもって市民戦争が終結したから。」 と言う説を宗教学者の中沢新一氏が言ってます。 鉄砲を使った大規模な戦争を市民レベルで経験する前に江戸時代になり天下泰平だったからと言う考え方です。 鉄砲を使うと1対1の戦争ではなくて多対多の戦いになります。 大陸で戦乱の社会では多対多の戦争が多いですが島国で閉鎖的だった日本では1対1の刀の戦いがメインでそれがベースになってスポーツ観が形成された可能性があります。 戦後からJリーグ発足までの日本では混戦・陣取り合戦が時々ブームにはなっても人気が根付きませんでした。 今でも日本人が好むスポーツはK1とかやたら格闘技や個人競技が多い感じもします。 戦後間もなくプロレスが大人気でしたね。 日本は格闘技王国です。 それは1対1がベースで分かり易いから。 他にもフィギュアスケートやゴルフも人気ですね。 逆に諸外国で観る人気が高いハンドボールやアイスホッケーは日本では人気が上がってません。 バスケットボールが最近少しずつ上がって来てますが諸外国と比べて観る人気はまだ低いですね。 野球が日本で普及して人気になったのは投手と打者の「1対1」が基本で日本の価値観に合ってたそうなんですが玉木正之氏の本には野球が盛んな国は島国が多いそうです。 野球とよく似たクリケットも西インド諸島等の島国で人気が高い所が多いらしいですが野球が1番人気な国は日本・台湾・キューバ・ドミニカ・プエルトリコ・オランダ領キュラソー島だそうですね。(アメリカで1番人気はアメフト。) 確かに島国が多いのですがこれってアメリカの影響だったり日本の影響が大きかったり又はただの偶然ですかね? それとも何か理由がありますかね?

  • 欧米で人気のあるスポーツ

    ヨーロッパでもアメリカでも人気のあるスポーツってありますか? バスケがそうでしょうか? サッカーはヨーロッパでは人気がありますが、アメリカではあまり人気がありません。アメフトと野球はアメリカでは人気がありますが、ヨーロッパでは人気がありません。