• ベストアンサー

教えてgooの面倒な質問登録手続き、簡略化する裏技、ありますか

質問を投稿しても、いちいち確認画面に行き、そこで再び確認クリックをしなければならないのは、初心者にここを勧めるとき、とても面倒です。初心者に教えにくいです。 ワンクリックで質問登録できる裏技を、どなたかご存じないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.3

>初心者に教えにくいです。 口で説明をするのですか? 下記のページを見て憶えるしかないです。 質問する http://service.okweb.jp/community/guide/guide_3.html

参考URL:
http://service.okweb.jp/community/guide/guide_3.html
macchan2
質問者

お礼

参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#39234
noname#39234
回答No.5

よくあるFAQな無駄な質問を抑えることと 誤った質問を防ぐための確認画面ですから それをパスする仕組みは無いのがあたりまえ。 逆に、この程度の確認画面の操作ができない人は 文章で相談し、回答を読み下す能力があるのかが疑問。 できないとしたら、まぁ 誰かが代行質問するくらいしか無い。

macchan2
質問者

お礼

代行。いいかも知れません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gungnir
  • ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.4

その初心者って日本語読めないんですか? 確認画面でそんな難解な用語を使ってあるわけじゃないでしょう。

macchan2
質問者

お礼

よくわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確認画面はどんなサイトの登録にもつきものです。 初心者にそれを覚えてもらうことが面倒なら、裏技を覚えてもらうことの方がもっと面倒ではないですか?

macchan2
質問者

お礼

そうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91219
noname#91219
回答No.1

 間違って投稿するのは簡単ですが、その後の始、つまり訂正依頼や削除依頼の手間がかかります。簡単に削除できないのですから、簡単に投稿できないのは当たり前です。確認なく誤った投稿がなくなるためにも、確認画面は必要なのです。  私の結論はその技は「ない」と思います。

macchan2
質問者

お礼

ないことがわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトに登録?

    恥ずかしながら、 昨夜携帯でネットを見て遊んでいるうちに 興味本意でクリックしたサイトは アダルトな動画サイトでした。 サンプルと書いてあったので クリックすると 年齢確認の画面が出ており 年齢を打ち込むと 登録完了の画面が出てきました。 これまでの質問を検索してみると たいていワンクリック詐欺だよ とのご回答が多数見つかりましたが 私のもそれなのか不安で不安でたまりません。 年齢確認の画面の下に規約のようなものが書いてあったような気がします。 怖くなってすぐに画面を消してしまったので 詳しくは覚えていません。 私は登録されてしまったのでしょうか。

  • 裏技

    こんにちわ。 オフィス製品のエクセル97、ワード97・98で裏技がありましたよね。 ワードの場合 ”blue ”て入力して太字 青色・・・でピンボールの画面がでてきたり、エクセルの場合f5を押して”x97:l97”と入力・・・・でフライトシュミレーターの画面が出てきたりとオフィス開発者の遊び心と言いますか、そんな裏技がありましたよね。 97以降の製品にはそんな裏技ってないんですかね? もしご存知ならば教えて下さい。

  • 新しい「gooの登録方法」教えて

    新しい「gooの登録方法」教えて 友達が新規入力したいと言ったのですが、私は以前の方法でやったので、新しいのはよく分からずに、友達と一緒にやったものの、いつも「問題発生」が出て本登録ができません。 (1)初めに「ログイン」隣の「新規登録」をクリック (2)黄色い画面「1.メールアドレス入力」の所に、自分のメールアドレスを入力し、下の「登録を開始する」をクリック (3)数分後に、outlookなどの自分の受信トレイを開き、 『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLの英数文字列をクリック。 (4)それを開くと、また黄色の画面がオープンし、  「gooID新規登録」と云う文字画面が表示されるので、  名前や、誕生日などを入力。 (5)再び、outlookなどの自分の受信トレイを開くと、 『gooIDへのご登録ありがとうございます。 お客様のご登録が完了致しましたのでお知らせいたします。』 の画面になるのですが、  「gooIDについての詳細はこちらから」 「登録情報を変更したい場合は、こちらから」 「登録時のログインパスワードを忘れた場合は、こちらから」 などの画面が出てくるのですが、 ◆ニックネームなどを入力するための画面が出ずに、 (3)のところで出た『gooID本登録のところの「https~」から始まるをクリックすると 『ご指定のURLに問題があり、新規登録を行うことができません』が出てしまい、 ニックネームなどの登録もできません。そのため、gooの利用もできません。 どこをクリックしていいのか分からず、友達と悩んでしまいました。 おわかりの方教えてください。

  • 出会い系では無い有料サイトに1クリック登録

    初めまして。相談させて下さい。 過去の質問も読ませて頂いたのですが、アダルトサイトへの登録というのが多く私の場合アダルトサイトではないので質問させて下さい。 メルマガ登録をした覚えの無いサイトからメルマガが届き、そのサイトというのは『携帯の裏技』の様なサイトでカメラ音を消す裏技というのが気になりサイトに入ったのですが、文字が上手く見えず入り口とういう所をクリックすると携帯情報を送信しますか?という文字が出て「はい」をクリックするとサイトに登録されてしまいました。私は自分の携帯機種&固体認識番号が出ていたので一応画面メモをして、その後もう1度サイトに入り携帯情報を送信しますかという文字の「いいえ」をクリックした所「いいえ」を押しても登録され又画面メモをし2つの情報を見てみると番号が全く違いますし、私の携帯はFOMAなのですが、FOMAの場合FOMAカードの番号が固体番号だと聞いた事があったので確認した所違いました。 ですが裏技サイトという事から少し不安で・・。 宜しければお返事下さい。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺。 年齢認証をクリックしただけで登録完了となりました。 その後、インターネットを立ち上げるたびに、 登録完了、料金を振り込めと画面表示がでます。 払う気もないし、無視していますが、 いちいち、画面表示が出るのがうっとうしです。 どなたか、この画面表示出ないようにする、設定方法ご存知の方 よろしくお願いします。

  • ワンクリック登録について

    有料のアダルトサイトなどのワンクリック登録のことで質問です 確か、記憶ではサイトの入り口などをクリックしただけで登録になるのは無効だとか聞いたことがあるのですが 規約にクリックした時点で登録になると書いた有った場合はどうなるのでしょうか? いつもは規約を見てから押すのですが、ついウッカリ先に押してしまいました。慌てて画面が切り替わる前に強制終了したので実際に登録になったかも分かりませんが、よろしく御願いします

  • 単語登録をショートカット化したい

    デスクトップが狭いノートで言語バーが邪魔なので消しています。 しかし単語登録は割と頻繁にするため、そのたびに言語バーを表示させて登録していて面倒なので、単語登録のウインドウをワンクリックで表示できるようショートカットを作りたいのですができません。 さらにユーザー辞書を種類別に複数作っているので、言語バー表示後も 1.言語バーの単語登録アイコンをクリック 2.「辞書ツール」をクリック 3.「ファイルを開く」で辞書のリストを表示 4.登録したい辞書を選んで開く 5.登録ボタンをクリックして登録画面を出す という面倒な行程を踏んでいます。 これを目的の辞書ごとにショートカットを作ってデスクトップ置き、ダイレクトにアクセスできればと思っています。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 ※OSはXPpro SP2です。

  • WORD98の裏技を教えてください。

    WORD98の裏技を知りたくて投稿いたしました。 ご指導のほど 宜しくお願いいたします。 早速ではございますが “WORDの裏技”で検索しますと「Easter Egg」という言葉がたくさんヒットし、その内容についても勉強させていただいたのですが 今回私がご指導いただきたい“裏技”は 例えば WORD文書の上下余白と左右余白の重なったところでダブルクリックすると“ページ設定”ダイアログボックスが表示される、などの事で市販されている参考書には載っていないのではないかと思うような事を“裏技”とし、教えていただきたいのです。 バージョンは 98でお願いいたします。

  • 裏技みたいなの

    ファン登録って言うのがありますよね。 あれをやめさせる裏技みたいなの、ありませんかね。 別にファンなんかなってもらわなくても結構だし、 このファン登録、実際は気に入らない野郎の質問に因縁つけるためにやってるみたいじゃないですか。 僕にファン登録してきた人も、一つの質問にわざわざ複数回答をつけてきて、 「質問乱発するな」っていう人だし。 こんな人にファン登録なんてされてもうざいだけです。 何とかこの機能を無効にするいい方法はありませんか。 あったら教えてください。

  • 質問の投稿手続きがうまくいかないトラブルについて。

    質問の投稿手続きがうまくいかないトラブルについて。 当方は本家OKWaveの会員です。 サイトが新OKWaveにリニューアルしてから、 質問の投稿手続きがうまくいかないことがあります。 まず、確認画面にうまく進めないことがあります。 さらに、その状態からブラウザの「戻る」をクリックしても、 「有効期限切れ」と表示されてしまうことがあります。 他には、質問投稿内容の確認画面において、 「質問する」「戻る」の選択肢が現れますが、 「戻る」を押して元の質問作成画面に戻してみると、 今まで苦労して書いた質問文が消えて 白紙状態になっていたこともあります。 リニューアル以前のサイトでは、 このようなエラーやトラブルはありませんでした。 これはやはりサイト側の問題なのでしょうか? それとも当方の利用環境に問題がある 可能性もあるのでしょうか? 同じようなトラブルを経験された方もいるのでしょうか? 情報をお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品 PIXUS TS6330 の印刷設定で、給紙方法を自動選択すると、カセット側からしか印刷されない問題が発生しています。
  • 後トレイにのみ給紙を行い、給紙方法を自動選択した場合、用紙がないというエラーが表示されます。
  • キヤノン製品 PIXUS TS6330 の印刷設定で問題が発生しているため、どのように操作すればよいか教えてください。
回答を見る