• ベストアンサー

SolarisからLinuxへコピーしたスクリプトについて

Solaris上で動作しているPerlスクリプトがあるのですが、 Linux上で動作させることができないので、困っています。 原因を特定するため、Solarisからコピーしたファイルの 中身を、下記コードに入れ替えた場合と、新規にLinux 上で作成した場合を比べてみると、表示結果が異なります。 solarisからコピーしたファイルを表示すると、 「500 サーバ内エラー サーバー内で、実行中のプログラムが異常終了しました。」 と表示されます。 新規にLinux上で作成したファイルを表示すると、 問題なく表示されます。 これくらいしか分からないのですが、何かアドバイスを いただけないでしょうか? # file test.pl <-Solarisからコピーしたファイルを編集 script text executablerl # file test2.pl <-Linux上で新規作成 test.pl: a /usr/bin/perl script text executable ・コード #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/plain\n"; print "\n"; print "Hello!World"; exit(0);

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru44
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.4

\r\n を \n にするには、例えば vi なら $ vi -b filename[Enter] (全ての行の最後に ^M がくっついている) :%s/[^V][^M]//[Enter] [^V]のところはコントロール+V [^M]のところはコントロール+M 画面上は↓こうなります。 :%s/^M// Enter を押すと ^M が消えますので :wq とやって保存します。

その他の回答 (4)

回答No.5

もう解決しているかも知れませんが、vi以外でやる方法を書いておきます。 * Perlでやる場合 perl -i.bak -pe 's/\r//' test.pl バックアップが test.pl.bak で残ります。 * sedでやる場合 sed 's/\r//' tetst.pl >tmp mv tmp test.pl

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

noboruが述べているので正しいように思いますが、少し補足を。500エラーが出力された場合、Webサーバのエラーログにその内容が出力されます。 また、Web経由ではなく、コマンドラインから正しいHTTPレスポンスが出力されるかどうかを確認することもできます。 $ perl test.pl

回答No.2

そのプログラムはどのようにして Solaris のマシンから Linux のマシンへ転送しましたか? (直接 Linux の方から ftp で Solaris の方にログインして転送してますか?) どうしてこういう質問をするのかというと、間に Windows (あるいは改行コードのデフォルトが CR/LF のOS) が介在していて、 Solaris -> Windows -> Linux という風に ftp で転送した場合、全ての転送をバイナリモードで行わないと改行コードが \n (LF) から \r\n (CR/LF) に変わるからです。 改行コードが変わった場合は cat file.pl とやっても変わったことはわかりません。od -c で改行が \r \n になっていないかを見る必要があります。

level30
質問者

お礼

ありがとうございます。 実行結果は、下記のようになりました。 これは、改行コードが入っているということになるのでしょうか? もし、そうでしたら、再度改行コードを\n(LF)にする方法はあるの でしょうか? # od -c test.pl 0000000 # ! / u s r / b i n / p e r l \r 0000020 \n p r i n t " C o n t e n t - 0000040 t y p e : t e x t / p l a i n 0000060 \ n " ; \r \n p r i n t " \ n " 0000100 ; \r \n p r i n t " H e l l o ! 0000120 W o r l d " ; \r \n \r \n e x i t ( 0000140 0 ) ; \r \n \r \n 0000147 # od -c test2.pl 0000000 # ! / u s r / b i n / p e r l \n 0000020 p r i n t " C o n t e n t - t 0000040 y p e : t e x t / p l a i n \ 0000060 n " ; \n p r i n t " \ n " ; \n 0000100 p r i n t " H e l l o ! W o r 0000120 l d " ; \n \n e x i t ( 0 ) ; \n \n 0000140

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

コピーしたファイルの実行権限を付け忘れているってことはないですか?

関連するQ&A

  • Linux7.2のApacheのCGIについて

    CGIを作成してアクセスしたところInternalServerErrorとなってしまいました エラーログを参照したところ Premature end of script headers; /home/tenchan/public_html/cgi-bin/test.cgi となっていました。 原因がわからず困っておりますもしおわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。 アパッチの設定は以下の点を修正しました AddHandler cgi-script .cgiのコメントをはずしました <Directory "/home/*/public_html/cgi-bin"> Options ExecCGI </Directory> test.cgiの内容は #!/usr/bin/perl print "Contetnt-type: text/html\n\n"; print "<HTML><BODY>Hello</BODY></HTML>"; です コンソールで実行した際には「Hello」と表示されたので test.cgiには問題はないと思います また、Linux上で作成しましたので改行コードなどの問題はないと思うのですが 何か参考になるようなアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • Perlをcshスクリプトに書きなおしたい

    以下のPerlで書かれたCGIをcshスクリプトに書き直したく思っています。 #!/usr/local/bin/perl # load libraries require ("/usr/local/bin/cgi-lib.pl"); # cancel stdout buffering $| = 1; # header response print "Content-type: text/html\n\n"; print STDOUT "<HTML><HEAD></HEAD><BODY>\n"; &ReadParse; open(COMM, "|./message > ./message.out") || die; $in_text = $in{"Name"}; print COMM "Name: $in_text\n"; ... "Name"という変数名で受け取った文字列を$in_textに代入している ようですが、この辺りの処理、cshではどう書けばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 私の作ったCGIスクリプトを見てください。どこが間違えていますか

    アクセスありがとうございます。 Red Hat Linux8.0でサーバを構築してCGIスクリプトを実行しようとしているのですが、どうもうまくいきません。 私が作成したCGIスクリプトは次のようなものです。 ファイル名「first.cgi」 #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<HTML>\n"; print "<HEAD>\n"; print "<TITLE>First CGI</TITLE>\n"; print "</HEAD>\n"; print "<BODY>\n"; print "文字を表示するCGIです。\n"; print "</BODY>\n"; print "</HTML>\n"; そして文字コードを「EUC」、改行コードを「LF」に変換しサーバにアップロードしました。 その後SSHでサーバにログインし $ chmod 755 /home/burn/public_html/first.cgi と「first.cgi」に実行権限を追加し $ /home/burn/public_html/first.cgi と作成したCGIスクリプトをテストしてみたのですが : bad interpreter: No such file or directory とエラーメッセージが表示されてしまいます。 「そのようなファイルやディレクトリはありません」というような意味でしょうか。 しかし、そんなはずはないと思います。 $ ls /home/burn/public_html first.cgi と「ls」コマンドを実行すれば「first.cgi」が表示されるのですから。 他に何かする必要があるのですか。 このCGIスクリプトを動作させるにはどうすればいいのか教えてください。

  • Perlで use strict して our変数

    Perl 初心者です。初めて質問します。 test_sub.pl で宣言した変数を test_main.pl から参照したくて悩んでいます。 環境 : WindowsXP / ActivePerl 5.14.2 -------------------- * test_sub.pl -------------------- #!/usr/bin/perl use strict; our $hoge = 'HOGE'; 1; -------------------- * test_main.pl -------------------- #!/usr/bin/perl use strict; require 'test_sub.pl'; print "Content-type: text/html\n\n"; print $hoge; -------------------- これを実行すると、 Global symbol "$hoge" requires explicit package name at C:/public_html/cgi-bin/test_main.pl line 7.\r というエラーが出ます。 require する前に、test_main.pl のほうで our($hoge); と宣言したり 参照する際に print $main::hoge; とパッケージを指定したりすればいけるのですが、 これらをしないとできないものなのでしょうか。 use strict; を書かなければ最初のソースでも動くのですが use strict は書きたい… 継承のようなことをしたいのです。 ちなみに以下試してみたソースです。 -------------------- * test_main.pl -------------------- #!/usr/bin/perl ######################################## # NG use strict; require 'test_sub.pl'; print "Content-type: text/html\n\n"; print $hoge; ######################################## # OK our変数を宣言しておくといける =pod use strict; our ($hoge); require 'test_sub.pl'; print "Content-type: text/html\n\n"; print $hoge; =cut ######################################## # OK 参照する際にパッケージ名を指定すればいける =pod use strict; require 'test_sub.pl'; print "Content-type: text/html\n\n"; print $main::hoge; =cut ######################################## ######################################## # NG =pod use strict; use base qw(test_sub); print "Content-type: text/html\n\n"; print $hoge; =cut ######################################## -------------------- * test_sub.pm -------------------- #!/usr/bin/perl package test_sub; use strict; our $hoge = 'HOGE'; 1; -------------------- NG パタンはどちらも Global symbol "$hoge" requires explicit package name のエラーとなります。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • solarisのmakeについて

    こんにちは。教えて下さい。 solaris7にperl5.6.1をインストールしようとしている所です。 ./configuerを実行したあと、makeをしないといけないようなのですが、 make とやると、「見つかりません」と言われてしまいます。 PATHが通ってないのかと思い、echo$PATH とやると /usr/bin:/usr/sbinと出てきます。 で、ここでmakeを探したのですが見あたらなかったので、 find / -name make としてやると、 /usr/share/lib/make /usr/ccs/bin/make /usr/xpg4/bin/make の三つが見つかりました。 このうち、Linuxでいう/usr/bin/makeにあたる物はどれなんでしょうか。 それとも、私は基本的に何か勘違いをしているでしょうか。 solarisもLinuxもよくわかっていません。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • bad interpreter:エラーについて

    -bash: ./test.pl: usr/bin/perl: bad interpreter: というエラーについてです。 掲題のエラーが出てしまい、perlが動かないので困っています。 どうすればいいのか教えてもらえませんでしょうか。 【状況】 VMwareplayer3.1.2上で、CentOS5.5を動かし、デフォルトで入っているperlを使ったファイル「test.pl」を作っています。 test.plを実行しようとしているのですが、以下のエラーメッセージが表示されます。 -bash: ./test.pl: usr/bin/perl: bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません 実行した際のコマンドは./test.plです。 test.plの中身は以下。 ------------------------------------------------------ #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; my $name = "morifuji"; print "Hello ". $name . "\n"; ------------------------------------------------------ 【確認済み事項】  test.plの置き場所は/usr/bin/perlです。  ls -lで権限をみたところ、rwxr-xr-x furukawa root 4096となっている。  perl test.plと命令するとエラーは返らずちゃんと表示されます。  (perlを省いて、test.plと命令するとエラーになる。これだと、webから表示されたときに動きません)  FTPとかで転送すると文字コードの問題でバグが出る、という風な記事を見かけたが、VMwarePlayerなのでそういったやりかたはしていない。  which perlと命令してperlの場所を探したが、 /usr/bin/ にある。

  • JSPでのincludeについて

    JSPからincludeでperlを呼び出したのですが、 perlのファイル内で記載したスクリプトがそのまま文字列として表示されてしまいます。 なにか設定する必要があるのでしょうか。 コマンドから直接perlを実行した場合は期待する結果が返ってくることが確認できました。 --------------------------------------------- ■test.jsp // perlを呼び出し <jsp:include page="test.pl" flush="true"></jsp:include> ■test.pl #!/usr/bin/perl print $result; exit; ■test.jspで表示される結果 #!/usr/bin/perl print "aaaaaaaaaaaaaaaa"; exit; ■期待する結果 aaaaaaaaaaaaaaaa --------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • Postfixでメールを受信したらPerlスクリプトを実行したい

    Solaris10で構築したサーバにて、ユーザー宛のメールを受信したら Perlで記述したスクリプトを実行したい為、下に記載の手順1及び2の 方法で受信メールを渡すパイプを記述したのですがスクリプトが実行されませんでした。 手順1,2共に他のメールアドレスへ転送させた場合、メールの転送は正常に行われました。 メールを受信したらPerlスクリプトを実行するには、どのように設定すればよいのでしょうか? main.cfやmaster.cfに更なる設定の記述が必要なのでしょうか? 主な環境は下記の様になっているのですが不足がありましたら御指摘下さい。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 【手順1】~/.forwardによるスクリプト起動     (1)~/.forwardに、下記の様な記述をしましたがスクリプト起動せず。 (.forwardの記述)        (パターン1) \username,"|/home/username/test.pl"        (パターン2) "|/home/username/test.pl"        (パターン3) |"/home/username/test.pl"        (パターン4) "|/usr/local/bin/perl /home/username/test.pl"        ※下記のような転送は処理されました         \username,username@test.ne.jp 【手順2】main.cf修正によるスクリプト起動     (1)/usr/local/etc/postfix/main.cfに下記行を作成       alias_maps = hash:/usr/local/etc/postfix/aliases,hash:/usr/local/etc/postfix/usr_alias       (usr_aliasの記述) username: :include:/home/username/include       (includeの記述) |"/home/username/test.pl"               他に上記.forwardの記述の4パターンを試しましたが全てスクリプト起動せずでした。 【サーバ環境】 OS:Solaris10(Sparc) MTA:postfix-2.5.3 【test.plの内容】 #!/usr/local/bin/perl open(DATA_FILE, "> test_log.txt"); print DATA_FILE "Test_OK!!!\n"; close(DATA_FILE);     ※備考       ・保存場所:/home/username/test.pl       ・パーミション:test.plと/home/username共に777 (オーナはusername) 【main.cfについて】 念のために allow_mail_to_files = alias,forward,include allow_mail_to_commands = alias,forward,include の記述を追加しています。

  • シェルスクリプトの1行目に#!を書いてもダメなのはなぜ?

    test.shというシェルスクリプトを #!/bin/bash echo "bash test" のように書き、chmod +x test.shを実行し、 test.shと入力すると、bash testが表示されるはずですが、 エラーbash: test.sh :command not found が出ます。which bashでパスを見ると /bin/bashなので、問題ないはずなんですが。 ちなみに、bash test.shと入力すると、正常に実行されます。 同様のことがperlスクリプト #!/usr/bin/perl print "perl test\n"; についても起こります。 何か設定がまずいのでしょうか? RedHatLinux7.2を使用しています。

  • Perl require 共通の変数 外部ファイル

    ファイルが多くなってきて、その中でも共通の変数があるので 外部ファイルにまとめたい・・・ ~test.pl~ #!/usr/bin/perl require("testcommon.pl"); print qq(Content-type: text/html\n\n); print <<END; <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=$CHARSET"> <title>外部CGIファイル読み込み</title> </head> <body> END print qq($test<br>$data<br>$NEW); print <<END; </body> </html> END exit; 1; ~testcommon.pl~ #!/usr/bin/perl $test = "テスト"; $data = "テストです"; $CHARSET = "UTF-8"; $NEW ="サーバー"; 1; まずこれが現在テスト中で サーバーAでは、これでいけているのですが、 サーバーBでは、これではいけず、 エラーログを見ると 「@INC~/usr/local/lib64/perl5~」 とでてます。これがどのような意味をささしているのかわからないです。 いつも1行目に書く「#!/usr/bin/perl」の部分を書き換えてみたのですが・・・ さらにサーバーBでは、ログファイルなど開く際、フルパスでないと開けません。 require("testcommon.pl");←これですと インターネットサーバーエラーとなってしまいます。 これはエラーログを見るとフルパスで指定と書いていたので、 require("/path/path/path/testcommon.pl"); のようにしました。 これで、一応表示はできたのですが、 testcommon.plで新しい変数を書き加えると、($NEW123 = "追加したい変数";) 表示されません。 またCHARSETでUTF-8を指定してますが、 更新や、再度ページに入ったりすると、 CHARSETの変数が反応していなかったりしています。ページでソースを確認すると 変数の部分が空欄になってます。 これは require("/path/path/path/testcommon.pl"); が読み込んでいなかったり読み込んでいたり もしくは、一度なにをしたのかわからないですが、このフルパスの場所に testcommon.plのファイルをおいて、そのときのままになっている など、原因、対処がわからず困っております。 ※というより結論としては、 共通の変数を1つのファイルでしようしたいということです。 ~common.pl~ $a = 123; $b = "テスト"; $c = 2; ~test1.pl~ $TEST = $a * $c; print "$b$TEST\n"; #結果「テスト246」 ~test2.pl~ $TEST123 = $a + $c; print "$TEST123$b; #結果「125テスト」 このような感じ・・・(+_+)