• 締切済み

コトバの意味

kaorunrun2005の回答

回答No.3

本命とか、気があるとかそういうわけではなく 好感が持てる的な 言葉だと思います。

関連するQ&A

  • この言葉の意味は?

    こんにちわ。20代女性です。 昨日、8ヶ月ほど前に合コンで知り合い、ここ2ヶ月ほど連絡を取ってなかった男性(4歳年上)に久しぶりにメールしてみたら、電話がかかってきて言われた言葉です。 あさって合コンに行くって言う話をした彼に、私が「楽しみなの?」って聞いたら、 「別に期待してないからなー。○○(私の名前)ほど、唾つけたい女、いないからなあ」って言われました。 これって、どういう風に解釈しますか? 唾をつけたいっていうのは、恋愛対象ではなくて、私は遊びの対象なのでしょうか・・・

  • 言葉の意味

    「冷やかしとか、興味本位じゃないけど、正直またHの事好きになったでしょ?」とある男子に言われました。 (Hは私が前好きだった人で今は恋愛対象ではない関係です。) だけどこの言葉の中に一つ疑問があり、「冷やかしとか、興味本位じゃないけど」ってどーゆー意味ですか? (語彙力無くてすみません!)

  • この言葉の意味

    質問させてください。 職場で3歳年上の人に言われた言葉の意味がわからなかったので、質問させていただきました。 その人は恐らく所謂不倫を望んでいたのでしょうけど、私は未婚ですし限界の最初から見えていることはしたくないし、自分の見えないところで悲しんでいる家族(都合の良い言い方かもしれませんが)がいると思うとそんなことはできないと思ったのでお断りしました。 自分で言うのも変な話ですが、職場の人でこういった既婚者からの誘いがとても多いのです。 もちろん私がそういうのを望んでいるわけではありません。 ちゃんとした恋愛を望んでいる私としてはそういう事実自体もショックです。 私は恋愛ではある人の一番手になりたいです。でもそういうことを言ったら、その人に「キミは外見もまずまずだし、内面も明るいし素直でいいと思うよ。でも、ちょっと話していて自分が大切なのではという印象を受けた。自分が誰かの一番になるより自分にとっての一番手を見つけなよ。俺はキミがそうなって欲しいと思うし、もし結婚して飽きたらいつでもキミの二番手でも三番手でもいいよ。」と言われました。 この言葉の意味はよくわかりませんでした。 でも、何故かそれを言われてとてもショックです。 その人が好きだったわけではありません。 自分は欠陥人間なのでは?という思いでとても自信を無くしました。 この言葉の持つ意味と自分自身の問題点を少しでも知りたくて質問しました。 これだけでは判断し図らい内容かもしれませんが、わかる範囲で答えていただけたらと思います。 私は自分勝手な部分もありますしワガママな人間だとも思うので、尚更かもしれません。 でも、世の中の人の話を聞いていて自分のワガママがそこまで重大だとおは思ってなかった気がします。 女友達もそこそこいますし、学生時代の男の友達もいます。 対人恐怖症でもないです。 何かにこだわりを持つ生き方はしてきたかもしれませんが、それを男性に押し付けたりしたこともないつもりです。 そもそもけっこうマイペースなところがあるので、男性に対してもどちらかと言えば淡白な方ではと思っています。

  • 男友達の言葉の意味

    先日男友達とお話をしていた時、彼が言った言葉の意味が理解できませんでしたので教えてください。 幸せそうな友人カップルと会った直後、何年も彼氏がいないわたしはずいぶん落ち込んでいました。 そんな時たまたま一緒にいた男友達に、 「わたしを好きになってくれる人なんていないんだろうなぁ・・・」とポツリともらしてしまいました。 その言葉を聞いた男友達が、 「そんなこと言ったら、身体障害者の人に失礼だろ」と言ったのです。 わたしの一言がどうしてそこに結びつくのかどうしても理解できず、 恋愛問題とそのことは全く関係ないし、比べる対象ではないと思うということを彼に伝えたのですが、 俺の思いだから押し付けるつもりもないからと謝ってきました。 なぜかとても気になります。 彼は何が言いたかったのでしょうか・・・。 どなたか助言をお願いいたします。

  • この言葉の意味

    この場合の男性(以下E)の言葉の意味を教えて下さいm(__)m Eは、友達としか思っていない女の人(以下A子)に「一番仲良いと思ってるよ」と言いました。それに対してA子は「それはないよ~」と返事しました。 するとEは「A子は○○(A子が好きな芸能人の名前)ばっかりだもん。本当イケメン好きなんだよなぁ」と言いました。 ただの友達の感情しかなくてもこういうことを言うことはありえますか? 私がイケメン好きということと仲が良いと思ってないと言ったことは全く別の話だと思うのですが… Eのこの言葉の意味を教えて下さい(>_<)

  • この言葉の意味は…

    この場合の男性(以下E)の言葉の意味を教えて下さいm(__)m Eは、友達としか思っていない女の人(以下A子)に「一番仲良いと思ってるよ」と言いました。それに対してA子は「それはないよ~」と返事しました。 するとEは「A子は○○(A子が好きな芸能人の名前)ばっかりだもん。本当イケメン好きなんだよなぁ」と言いました。 ただの友達の感情しかなくてもこういうことを言うことはありえますか? 私がイケメン好きということと仲が良いと思ってないと言ったことは全く別の話だと思うのですが… Eのこの言葉の意味を教えて下さい(>_<)

  • 言葉の意味を教えてください

    先日、居酒屋で、酔っ払っている男の人が、連れの女の人に向って、「おめー、しょっぺーんだよ」と怒鳴っていて、女の人が泣いているところを見ました。 男は怒ってるし、女は泣いているので、決していい意味の言葉ではないことはわかるのですが、「しょっぱい」っていう言葉の意味がわからず、とても気になっているので、ご存知の方がいたら、どういう意味か教えてください。ちなみに、この言葉の発生元(方言であるとか、有名人の発言であるとか)もご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 喪女という言葉を使う男性

    こんにちは。「喪女」を男性がどういう意味で使っているか気になって質問させて頂きました。 先日、一つ上の男性数人と一緒にいた時に恋愛の話題になり、私は聞き役に回っていた時のことでした。皆さん彼女はいなく、流れで私に友達を紹介してほしいと一人に言われました。しかし私と友達は、子どもではないのに恋バナをしたことがありません。暗黙の了解というより友達といることが楽しいので、自然と出ないのだと思っています。なので私は気にしたことがないですし、変だなんて思いません。 友達が恋愛に興味あるのかも分からないし、仲介者になるのも面倒だったので、当たり障りのない「仕事が好きなため今は恋愛に興味がない」と言って断りました。 するともう一人が、「喪女なんだね」と言いました。尋ねてきた方は「ああ」と納得したような声を出し、他の聞き役だった人は口を開かずにその場は無言となりました。 「喪女」という言葉は処女の隠語だと思っていたので、なぜその人が友達を処女だと思ったのか不思議に思いあとで調べると、処女のほかに「モテない女」とありました。 正直ショックでした。その方は文武両道でリーダーシップがあり、非常に親切で私も何度かお世話になっていて尊敬してました。なぜ私の言葉だけでモテないと判断できたのか、なぜ見ず知らずの人の友達を「喪女」なんて言ったのか。私は本当に友達が好きなため悲しかったです。 若い女が仕事が好きで恋愛に興味がない、という点からそう思われたのかもしれませんが、それは男尊女卑です。 調べる前に用があったためその人にメールを送ったのですが、いつもと変わりない普通のものであったのであの時は何気なく言ったものだと思われます。 そこでお訊きしたいのですが、男性はどう意味で「喪女」という言葉を使いますか?

  • この言葉の意味は…?

    ある男友達について相談です。 最初はサークルの仲間でわいわい遊んでいたのですが友達伝いにアドレスを聞かれメールで連絡を取るようになりました。 それからもう一年近くメールが続いています。 2人で遊んだのは一度だけです。 最近いつものようにメールをしてると恋愛の話になり、「Aちゃんは彼氏とかほしくないの?俺は欲しいといえば欲しいかな~」 と言っていたので 「良い人とかいないの?」と聞きました。 すると「良いと思っているのはAちゃんくらいしかいないよ」と返ってきました。 冗談で言ってるだけかもしれませんが冗談ではなかったらこれって私のことを友達ではなくいちお恋愛対象として見てくれているのでしょうか? 彼の周りの友達からは彼は良い奴だからよろしくとよく勧められていて、なんか自分達より周りが勝手に盛り上がって話を進めてる…って感じることが多くて彼も嫌がっていると思っていました。 なんか来週から変に意識してしまいそうです。 どう返事すればいいでしょうか?

  • この言葉に意味はない?(長文?)

    気になる職場の同僚と二人で晩の食事をしました。 仲のいい同僚として今まで何度か食事には行き、お互いの恋愛話、仕事の話をする程度です。 デザートを終えて、彼女の「この後何処行くんですか?」という言葉に最初「???」でした。いつもなら食事で終わりなんですが、予想もしなかった言葉に慌てて、とりあえずドライブに行き、車中では他愛のないことをおしゃべりして。 気になるがゆえにそのような言葉に過剰に反応する自分もなんなんですが、この言葉にはあまり意味がないのでしょうか? ちなみに彼女は今すごく好きな人がいるんですが、なかなかそれが成就できそうにないそうです。なかなか踏ん切りがつかないとも嘆いていました。私は歳も離れていることもあり恋愛対象外と思います。ですから応援したり、ハッパかけたりするスタンスでいいと思っていたのですが。