• ベストアンサー

玄関用照明器具の電球

玄関用照明器具の電球が切れやすくて困っています。 形はガラスの密閉型の器具で、電球の口金は普通と豆電球との中間です。 何かの時に、電球の表面に手の油がつくと切れやすいと聞いたので、 手が直接触れないように、軍手をして取り換えたりはしていました。 確かに点灯時間は他に比べて長いほうだとは思うのですが、 しょっちゅうなので取り換えも大変で、その都度ガラスを外したりと大掛かりです。 ボール型の蛍光灯のようなものがあればベストだとは思っているのですが、 ホームセンターなどでは、口金が普通の電球用の物しか見たことがありません。 今のところは、器具自体を交換することは考えておりませんので、 口金のあう切れにくい電球の種類や切れにくくするコツなどありませんでしょうか。 少々高めの物でも検討してみたいと思いますので、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

お尋ねの電球の口金の型は「E17」と思われます。 電圧の影響が考えられますが、そこだけ電圧が違うということは考えにくいので、家電製品全体に影響が出るはずですが、他の電気は問題ないでしょうか。 他の電気設備に問題がないとすると、玄関の電気配線に問題があり、異常電圧がかかっている場合があります。 以下の対策をしても効果がなければ、電気工事店で相談してください。 1.電球を寿命の永いものに替える  通常使われる「シリカ電球」の寿命は約1000時間、「クリプトン電球」に替えれば二倍の2000時間の耐久性があります。  商品名「パナボール」も2000時間使えるが、電球自体が大きいので器具に収納できるか確認必要 2.定格電圧110V仕様の電球を注文する。 価格は300円ぐらいです。 ホームセンターになければ、家電量販店で探してください。 そこにもなければ、最寄の電気工事店に行けば分けてくれるし、なければ注文に応じてくれると思います。

itokonn
質問者

お礼

詳細なご説明をどうもありがとうございます。 今のところ他の製品には特に影響は無いので、異常電圧でしょうか。 クリプトン電球については、ちょっと高めでしたが使ってみたことがあります。 結果はといいますと耐久性はあまり変わりなく、切れてしまいました。 パナボールは試したことがありませんので、是非使ってみたいと思います。 それと今思い出したのですが、切れるときは決まってスイッチを入れたときで、 青白くピカッと一瞬光ったりしてから切れるようです。

その他の回答 (2)

  • pop7777
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

電球は点灯時間と言うよりも、つけたり、切ったりの頻度が多いと寿命は短くなります。先の方の回答どうり110v用の電球に変えるのも一つの方法ですが、電球代、電気代を考えると長い目でみて、蛍光灯タイプの方がランニングコストの面でよいかと思います。蛍光灯は白熱球と比べて寿命は3倍、電気代は1/3です。点滅が頻繁な場所では蛍光灯タイプがおすすめです。一度、電気屋サンに相談してみてください。

itokonn
質問者

お礼

ご回答下さいまして、どうもありがとうございます。 なるほど、ON・OFFの頻度が高いと寿命が短くなるのですね。 コストも重要なのですが、一番は取り換えが本当に大変ということで、 出来ましたらボール型蛍光灯タイプにしたいと思っていました。 この口金の大きさのものは今のところ無いようですので、 やはり、照明器具ごと交換ということになりますでしょうね。 ハロゲン○○という、細長い形のものは見たことがあるのですが、 ちょっと分からなくて恐かったので、その時は購入しませんでした。

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

ソケットが合ったとしても、 電球型の蛍光灯は密閉型の電気器具には使わないように と書いているはずです。 切れにくい対策として、100V用より105V用または110V 用をお勧めします。 判るか判らない程度、少し暗くはなりますが・・・。 でわでわ~

itokonn
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。 実はボール型蛍光灯にも密閉器具用というのがありまして、 我が家の階段照明で使用しています。(通常の物はダメですよね) なるほど、105V用や110V用ですか。注意して見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • ユニットバスの照明器具の電球を取り換えたいのですが

    こんにちは。質問を読んで下さり、有難うございます。 電球のことでご相談させて頂きたいことがあり、こちらに投稿しました。 今借りているマンションの部屋のユニットバスの照明器具の電球が切れたので、 新しい電球型蛍光灯を買って取り付けたのですが、スイッチを入れても点灯しませんでした。 ユニットバスの照明器具には、「白熱球照明器具」という表示があり、電球は60Wまでという注意書きがあります。 またその照明器具は、電球にプラスチックのカバーをかぶせ、密閉する形のもので、断熱材施工器具ではなく、調光機能も付いていません。 新しい電球型蛍光灯は、古い白熱球と口金のサイズが同じで、器具の取り付け口にもちょうどよく接合し、 また「消費電力12W」とパッケージに書かれていたので、何も問題はないと思ったのですが… やはり白熱球照明器具に、電球型蛍光灯を取り付けるのはやめた方が良いのでしょうか? また、ユニットバスは高温多湿になりやすい場所なので、そのような場所で電球型蛍光灯を取り付けるのは不適切なのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯の照明器具にLED電球を付ける

    各メーカーごとに異なるかもしれませんが、全ての電球型蛍光灯の 照明器具にLED電球を付け替えることができないのは何故? 口金が合えば全てに付けられると思ってました。 ご存知の方教えてください。

  • 水槽専用照明の電球

    水槽専用照明の電球 水槽専用照明器具に、一般用の蛍光電球を、口金、W数の条件を満たせば、取り付けることは可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 照明器具につける電球(蛍光灯)について

    お世話になります。 我が家のリビングとダイニングにつけている照明器具なのですが、 22形パルックボールYOU(電球型蛍光灯)というのが、それぞれ5個と3個ついています。 この電球が結構よく切れまして、取り替えると1個につき1800円くらいします(泣) 100ワット電球タイプとと書いてあり、寿命は6倍、電気代4分の1とあります。 その割には、よく切れます・・・。 通常の100Wの電球と取り替えても問題ないのでしょうか? 電気のことは全然わからなくて、最初に付いていた物と全く同じ電球を購入しているのですが、高くついてしまって・・・ もし、安い物に取り替えてもいいのであればそうしたいのですが。 照明器具の方に何か影響がありますか?

  • 電球4個の照明器具で1個(1箇所)だけが切れやすい

    天井についている密閉式照明器具です。20年以上経過しています。電球は4個です。2年前位に電球を白熱球(60W)から東芝のネオボール10Wに変えました。密閉式照明器具OKとのことで。ところが1年くらいたってから4個のうち同一箇所の1個だけが1~2ヶ月で切れるようになりました。白熱球のときも似たようなことがありました。期間はもっと長持ちしましたが。これは多分器具のほうに問題ありかと思いますが、なにかアドバイスをいただきたいのですが。

  • 照明器具について

    部屋の天井の壁に貼り付けてある照明器具の調子がおかしくなりました。 借家なので蛍光灯の本体(借りた時に付いていました)の場合は大家さんに修理をお願いすると思うのですが蛍光管や点灯管の交換が必要な場合はこちらで交換になるので原因を調べたいと思います。 いきなり全ての蛍光灯がつかなくなりました。 蛍光灯がたまにチカチカしているということはありませんでした。 豆電球もつきません。 直管蛍光灯を2本使用しています。(明るいので4本使用可能なところ2本使用しています。)  点灯管は4箇所ありました。 この場合照明器具の本体が壊れていると考えるべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 照明器具の豆電球がつかないのですが

    天井の照明器具ですが、豆電球がつかなくなったので新しい豆電に代えました。今までは5Wの豆電でしたが今度は0,3WのLED豆電にしました。 ところがつかないのです。これはLEDが対応不可なのか器具の豆電の部分の故障なのか、原因と対処法はなんだと思われますか?

  • 浴室に使用する照明器具について

    浴室に使用する照明器具について質問をしたいので宜しくお願いします。 現在使用している照明器具が古くなってきたので交換を検討しております。現在付いている照明は丸型の太いタイプの蛍光灯が付いています。 現在の照明器具には丸型の細い蛍光灯を入れるタイプや(FHCというのでしょうか?)、電球型蛍光灯(ネオボール等)や、更には下記のようなLED電球も付けられるタイプもあるようです。→BFG23883ZWEN  詳しい事は良く分かりませんが、今後は白熱電球は無くなる事を聞きました。 ■今後の事を考えると電球型蛍光灯(ネオボール等)やLED電球を付けられるタイプのものが良いのか、細い丸型の蛍光灯を付けられるタイプのものが良いのか考えておりますがいかがなものでしょうか? ■仮に電球型蛍光灯(ネオボール等)、LED電球も付けられる東芝製の照明器具と仮定した場合電球が切れた場合には、東芝製の電球型蛍光灯しか付けられないのでしょうか? ■また、LED電球を付けられるタイプもあるようですが、その際浴室や湿気のあるところに付ける場合には、LED電球でも付けられるタイプと付けられないタイプがあるともお聞きしますがそういったものなのでしょうか? ■また、電球型蛍光灯はスイッチを入れて点灯した際、直ぐに明るくならないとお聞きしますがそういった物なのでしょうか? ■電球の寿命や経済的な部分はいかがなものでしょうか? ■浴室に付ける照明器具で、オススメな照明器具がありましたらご教示頂けませんでしょうか? 現在付いてる照明器具の直径は約32cm程ありますが、28cmぐらいから30cm程あれば良いと思っております。 電球にも様々なものがあるようですが、全く無知でよく分かっておりません。 どなた様かご教示の程宜しくお願い致します。

  • 省電力型電球が 密閉型の照明器具に使えない理由とは 

    ホームセンターで60W相当の明るさで12Wの消費電力という、昼光色などの電球が販売されています。注意書きに密閉型の照明器具には使用しないように書かれています。発熱量は白熱電球に比べ少ないはず。なぜ問題なのでしょうか。すりガラスのカバーがある照明に利用できないかと考えているのですが、小さな隙間を作ればOKでしょうか。教えて下さい。

  • 照明器具がつかない

    蛍光灯がいきなりきれたようなのでとりかえました。が、つきません!!どうしてえ???しっかりはまってるし蛍光灯の種類は電気屋さんにきいたし。なのになぜ?照明器具がだめになったの?豆電気はつくんですけどお