• ベストアンサー

年俸交渉。至急!

20代後半のクリエイティブ職のものです。 転職して以前勤めていた会社よりお給料は下がったのですが、妥協出来る程度だったので今の会社で社員になりました。現在入社して約半年です。 ところが最近、今月から年俸交渉で給料を下げるかもと言われてしまいました。確かに未だアシスタントの身分だし、技術も他のみんなに追い付いてないんですが、一生懸命仕事をやっている側からすると、やる気を無くしますし、今以上に給料が下がるのは生活的にもかなりキツイものがあります。残業も多く、体力的にもかなりキツイですし、もちろん残業代は出ません。 だからと言って年俸交渉で揉めて会社に居ずらくなるなんてことも避けたいです。一度も年俸交渉をしたことがないので、カドが立たない交渉の仕方等ありましたらアドバイス求めます。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

転職がリスクになる良い例ですね。 >未だアシスタントの身分だし、技術も他のみんなに追い付いてない この状況なら、年俸は必ず下げる方向でしょう。条件を飲まなければ、揉めることになりますし、 飲めば生活がぎりぎりですね。 一般的に、入社時は自分の将来なしうる仕事と、それによって得る会社のメリットを熱心に伝えればよいはずですが、 年俸の交渉は、自分がこれまでにやってきた実力に関する交渉ですから、夢を語っても通らないでしょう。 入社時の条件を取り上げて、給料が下がるのは条件違反。と発言して、聞いてくれるなら、 せめて年俸はこれまでと同額。あとは技術を磨きます。という交渉になるでしょうか。 ただ、その入社条件云々を聞いてくれないなら、交渉相手はあなたがいなくなってもかまわないと思っている可能性が高いでしょう。 年俸が下がっても、がんばってその会社に残り、実力をつけてから年俸アップの交渉に臨むか、それとも、次の転職を考えるか。 微妙な位置ですね。

noname#91109
質問者

お礼

交渉時に入社時の条件をやんわりと伝え、 なんとか今のままで行く事になりました。 適格なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toro2005
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

会社からすれば、年棒交渉は実績がベースとなるのでかなり厳しいですね(^_^;) どうしてもダウンを免れない状況であれば、基本ベースはダウンを受け入れて、細々とオプションをつける交渉するのが現実的ではないでしょうか? 目標を達成すれば、ダウンを補うまたはそれ以上になる設定をしておけば質問者様も頑張れるのではないでしょうか。 達成の容易なものから困難なものまで事前に列挙しておき、担当の方と話し合って決めてみるのはどうでしょう。外資系ではよくオプションをつけますよ。

noname#91109
質問者

お礼

オプションをつける交渉なんてあるんですね。 今回は交渉がうまくいったので、 オプションのことは話さなかったのですが とても参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisasu
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.4

カドが立たない交渉ってのは正直辛いと思います。 周りに認められるだけの仕事できてないのを認めた上で 一生懸命やったので給料下げないでというのは微妙な気がします 交渉としては生活が苦しいのを前面に出して情に訴える他はないでしょう ただ残業代が出ないことはちゃんと労働監督署に訴えれば出ますが カド立ちまくります

noname#91109
質問者

お礼

おかげさまで交渉はうまくいきました。 訴えるのは何かあった時にとっておきますね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.3

残念ながらあなたのケースでは、「交渉」ではなく「通告」のようです。 スポーツ選手のイメージでの交渉を期待しても無理です。 得に同業他社に引き抜かれると困るということでもなく、会社側からみたら給与払って仕事を教えているという(良くて)「投資的」スタンスでしょう。  交渉の場では: 1.劣悪な条件などの改善を題材にする 2.将来やりたい仕事の内容に現在の業務内容を近くする 3.プロジェクトなど成果評価が簡単な仕事を要求する 4.次回の給与アセス(交渉・レビュー)時を明確にしてもらう 5.どのような成績を残せば給与アップするのか、はっきりした尺度を求める 僭越ですが、4と5に応じないようでしたら転職をお勧めします。

noname#91109
質問者

お礼

厳しい御指摘いただき、ありがとうございます。 交渉の場では4と5を明確に聞き出す事が出来、 スッキリしました。 また給与は現状維持になりました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

半年間での成果、実績を並べて、 さらに将来の目標を熱っぽく語るしか無いような気がします。

noname#91109
質問者

お礼

そうですね。 アドバイスどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急・年俸交渉について

    内定後の年俸交渉について教えてください。 時間があまりないため、急いでいます。。 先日、最終面接を行いその際に「最低希望額はいくらか」と質問があり「A00万円」と答えました。 これが失敗のもとでした。。 前職年収は「A40万円」で、希望年収欄には同額を記載しておりました。 実際に届いた内定通知書がA00万円となっており、 まさか、こちらが言った最低額になるとは思ってもみなかったのです・・・。 本当にバカですよね。。。(涙) ※年俸制で残業代込みです ちなみに、先方は私に対する期待値は結構高いと思われます。 実は、会社にただ1人のポジションで、前任者が突然辞めたための急ぎの欠員補充です。 また会社として重要な任務があり、私は即戦力として働くことができます。 せめて、A20万までUPさせたいと思ってますが、 なにせ自分で言った最低額を満たした額を提示されているため、 交渉が可能であるか不安であります。。 いまのところ「他社でも内定をいただきそちらは520万だった。できれば御社でと考えているが A20万にできないか」というような交渉をしようかと考えていますが、 そういった交渉はありでしょうか。 もっとこうしたほうがいい、 これは絶対やめたほうがいい、等 アドバイスがあれば、ぜひいただきたいです! どうぞよろしくお願いします!

  • 年俸制の場合の残業代

    年俸制契約をしているが、残業が業務上必然的に発生する業務の場合、皆さんどれくらいの月の額として残業代を年俸額として組み込み、何時間以上の残業に関しては時間外労働として残業代として支払う事を会社と契約していますか? 年俸制で会社に入ったものの、この明確な規定がなく、これから会社と交渉するところです。会社総務に問い合わせたところ、「年俸制の人に関してはまだ明確な規定がないのでちょっと待ってくれるかな・・」と曖昧な回答をされたのですが、すでにこの2ヶ月で70時間!!。管理職であるならいざ知らず、会社の曖昧性から今交渉すべきと判断しました。 ちなみに、周囲の人に聞いたところ、私が中途入社した際にちょうど会社の給料体型がかわったらしく、 従来全員年俸制で、年俸額を14で割り、2か月分を賞与とし、残業代は30時間までしか支払われていなかった(?!)が、残業代未払い問題で会社がびびったらしく、年俸制はやめ月給制(その際すこし皆基本給が下がったらしい)になったが、残業代は全額制とし (申請制度を設けたが)賞与を若干個人により差を出すらしいですが、まだ賞与の時期を迎えていないので どうなるかは誰も経験していない、のが実情です。 私の年俸内訳を明確にしてもらい、残業代発生時間を明確にしてもらう必要があるのですが、何時間くらいが通常でしょうか?ちなみに、平均月30時間発生、繁盛期の1月~3月は70時間くらいは平均発生する部です。

  • 年俸制 残業代

    今勤務いている会社は年俸制です。 新年度からの、年俸は、見込み残業代25時間分/月も含んだ物とすると通達がありました。 実際、年俸交渉に臨むと、昨年比3%UPの査定だと説明を受けましたが、見込み残業代を加味すると実質年俸DOWNという評価になると思うのですが、どう受け取ったらよいでしょうか? また世の中的には、3%upでも多いほうだと説明をされましたがイマイチ納得できていません。 ちなみに私は都内勤務30歳年俸470万です。 この年俸は、一般的に見てどうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年俸制の場合の残業代

    中途採用かつ年俸制で今の会社に入社しましたが、残業が並外れてあります。面接時に、残業に関して 質問したところ、残業はないわけではないが、平均 20~30時間くらいと言われ、このご時勢だししょうがないか・・とも思いOKだしして入社しましたが 平均して50時間は軽く毎月あります。 管理職候補という事で入社したのこともあり(前職 でも管理職)、ゆくゆく管理職になったらそれくらいの残業も当たり前だし、お給料もあがるから良いか、 と考えていたのですが(会社もそういっていた)、 私を雇った直属の上司が他の部を色々と長を兼任 していたため体調を崩し、4月から暇暇部へ移動し 全く関係がなくなります(多分その方は辞めると思います)。その方の兼任をやめて私が配属されている部 のリーダーとなるはずが、そんな理由で急遽、別の方がリーダーとなる事となりました。となると、私が 管理職になれる可能性は極めて低くなり、しかし新しくリーダーとなる方はその会社での社歴は長いものの 実際にその部での業務の経験はなく、また社歴が浅いとは言え、会社が今バタバタとしている時期で私の方がその部での引き継ぎや重要案件をリードせねばならなくなり、かなり損な立場に立たされます。しかし、 残業は増え、管理職への途が遠くなった=給料があがる可能性も低くなってきた。年俸制の場合も、ある一定の残業代を前提にしているはずなので、この場合、あまりに超過な残業に関しては、会社に給料を交渉しても良いものでしょうか?ちなみに、今の上司はもうかなりまともな思考ができない状態だし、行き成り就任した上司はなにがなにやらわからない状態だろうし、面接の際に副社長ともかなり話し合いをして採用 されたので(この副社長にも管理職候補の話をされた)、副社長に話を切り出すのが得策だと私は考えていますがどうでしょうか?(ちなみに副社長は若い、と言っても40歳くらい)。

  • 年俸制について

    年俸制について教えてください。 転職して今の会社に入ったのですが、 その際、年俸と月給だけ決め、ボーナスを決めずに契約してしまいました。 (今考えるとそこが問題だったのですが・・。) もうすぐ1年経つのですが、年俸にいきそうもありません。 年俸制とはいつからスタートするものなのでしょうか? 入社したときからでしょうか。 雇用期間が過ぎてからなのでしょうか。 それとも、会社ごとで一般的には決まってないものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給料の年俸制について

    就職活動をしている学生です。 年俸制の会社があったのですが、年にもらえる給料が決まっているため、残業があった場合の残業代は出ないのでしょうか。 メリット、デメリット教えていただけると助かります。

  • 年俸制の内容について

    私は30歳女性です。 建設業界でフリーで働いていましたが、来月より正社員として働くことになりました。 新しい職場は「年俸制」ということで、社長と2回「直接交渉」し、税抜きで360万円と決めていただきましたが、 いくつか疑問点があるので、どなたか教えてください。 1. 年俸の支払い方は月給と夏冬のボーナスに必ず分けなければいけないのですか?   ボーナスというのは基本的に会社の売り上げにより社員の還元されるものだと思っておりましたので、売り上げにより、金額が減ることはないのでしょうか。 2. 交渉の時、「交通費」と「皆勤手当て」が支給されるといわれましたが、これは年俸に含まれるのでしょうか。 3. 税抜きで360万円と決定しましたが、総支給額はどのように計算したらよいのでしょうか。 4. 残業代はどの金額を元に計算するものなのでしょうか。 「年俸制」では残業代も含まれる場合もあるとよく拝見しますが、残業代が支給されるかきちんと確認を取るべきでしょうか。 5. 定期昇給については「給料が下がることはないから」とだけいわれましたが、希望としては、少なくとも5000円の昇給がほしいと思いますが、   これも、最初に意思表示しておくべきでしょうか。 来週また機会を頂いて、最終的な支給の方法等を知らされると思います。その際、上記のことを知っておけば、詳細も話し合うこともできるかと思いますので、 どうか良いアドバイスと答えを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 月給制→年俸制により給与が減ってしまいます

    表題の通りなのですが、 月給制から年俸制になるにあたり、給与が減ってしまいます。 減給というわけでも昇給というわけでもなく、月給制が年俸制に変わるだけです。 年俸制になるんだけどこれで(この額で)いいよね?って感じでした。 これは違法ではないのでしょうか? 詳しく書きますと、 今は残業代を満額貰っておりますが、年俸制になるとみなし残業(50時間)になり、 その残業代は丸々年俸に吸収されております。 つまり残業を月に50時間しても、今までの残業をしていない月と給料が同じということです。 現在はボーナスを年2ヶ月もらっておりますが、仮に年俸制にボーナスが考慮されていないとしても、残業を50時間もすればそれを上回る計算になります。 ご意見、よろしくおねがいいたします。

  • 年俸制で・・・

    今働いている会社は、年俸制でいくらって決まってるのですが、なぜか残業代が出ません。これって合法なのでしょうか?もし合法でなければ、証拠を押さえて今の会社を辞めた後に対策を考えようと思うのですが、辞めた後でも、残業代を払ってもらえるのでしょうか?それともう一つ、何時間残業したという書類がないのですが、自分で書いた記録でも有効なのでしょうか?

  • 年俸制の会社について

    今転職を考えている会社が2,3年前くらいから年俸制を採用しているようなのですが、年俸制とはどんな感じなのでしょうか(会社にも寄ると思いますが) (1) 例えば年俸500万と言われたら定時が8時~5時で完全週休2日ならそれ以外の時間や休日出勤は500万の他に時給換算で貰えるのでしょうか? それとも残業も含まれているのでしょうか? (2) 有給休暇が年10日なのに対し、もしそれ以上休んだらその日数分返金するのでしょうか? (3)翌年の年俸はプロ野球選手のように自分で交渉するのでしょうか? (4) 1年勤まらなかったら日数計算で年俸の一部を返金で済むのでしょうか? 会社訪問すれば全て分かる事とは思いますが世間相場を聞いてみたくなったので詳しい方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DWの製品裏に記されたアルファベット大小の7文字からなるパスワードを入力しても、「パスワードが不正です」とメッセージが出ます。
  • 電話相談したところ、パスワードは8桁で記号も含める必要があるとのことでした。
  • しかし、再試行しても同じエラーメッセージが表示されます。なぜでしょう?
回答を見る

専門家に質問してみよう