• ベストアンサー

主人との関係をどうすればいいのか

umikozoの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんばんはm(__)m まずはおめでとうございます さて本題ですが 御主人が感じておられる事はもっともな話で 男は結構そういう事を根に持つ事が多いんです 疑い始めるとどうにも止まらなくなり それを解消する手立てさえ無い現状を どうしていいのか悩んだり迷ったりしている筈です という事は約1年前の話ですよね? まだまだ無理ですよ 5年や10年掛かると思って下さい そこで吹っ切れはしないけど それに集中する事を止められるようになるんです それまで我慢出来るなら現状維持です 出来ないならば離婚を考えた方が良いかもしれません 将来的にどういう方向へ進むか判りません 御自身も身体が弱いのは理解出来ますが そういう場面になる可能性も考えて暮らした方が良いですね 不倫の是非についてはもう良いでしょう

kabandaisuki1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に感謝します。 仰る通り、まだ1年2年の話です。 5年10年、長いですが、それが私のしでかした 重大さですよね。 NO1の方に回答した通りの内容でも イライラが募っています。 そのイライラがあるので、 主人に対して素直な態度が取れないんだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不倫相手と元主人が憎い

    こんにちは。 今年九月に離婚いたしました。 私は22歳。四歳と二歳の子供がいます。 離婚理由は元主人の不倫でした。 結婚生活は約五年。不倫されていた期間は約二年でした。 不倫相手は職場の人間だったのですが、 不倫を不倫相手の友達も知っていたみたいであからさまな発言?嫌がらせのようなものに悩まされ、主人も不倫で浮かれていて、更に不倫が始まってからDVもありました。 離婚調停も主人から申し立てられました。 そんな生活に疲れて自殺未遂をし、心療内科にも通いました。 しかし、子ども達の顔を見てこのままじゃだめだと思い離婚を決意しました。 離婚して二か月。 元主人と不倫相手が同棲しているという話をききました。 散々酷いことをされてきた二人なので、 話を聞くと恨みの気持ちがこみ上げてきます。 姑に嫌がらせを受けても、何をされても また家事育児もちゃんとしてきたのに…なんで?という気持ちがおさえきれないのです。 主人にもいつも生活させてもらっていること感謝しておりました。 知人の話によると、 不倫相手と主人は子どもの貯金を使って同棲を始めたそうです。 それもとても憎いです。 正直現在は離婚前よりも子どもたちも落ち着いて生活できています。 子どもの笑顔も私の仕事でさみしい思いをさせてはいますが、増えているように思いますし、私自身も離婚後声をかけてくれる男性もいます。友達とも結婚していた時より頻繁に会えます。 ですが、私の心がついていかないのです。 主人と不倫相手を忘れられないんです。 前に進みたいです。。 どうすればよいのでしょうか…。

  • 主人の不倫、私は許しました。

    主人の不倫、私は許しました。 私の不倫未遂(キス)主人は許してくれませんでした。そして既に使っていない過去の携帯履歴から、主人とお付き合いしてる時に少し関係を、持ってしまった人との、やりとりが主人に、見つかりました。 主人からは即離婚。 私は反省をしておりますが、 主人は自分自身の事は棚にあげています。 男性とはそういうものですか?

  • 主人の不倫が直りません

    何度も何度もここに頼ってしまい情けないですが…。 主人の浮気不倫が続いています。 一度は離婚すると至ったのですが、子供の事もあり、私は許し主人ももう少し考え直してみると一旦離婚の話は落ち着きました。 それからも主人の不倫は収まらず、毎日LINEをしたり仕事帰りや休みの日に会いに行ってるようで、いまだに外泊してくる事もあります。 私は離婚したくないので、今まで何度も何度も何度も目を瞑ってきました。 しかし今日、今まさに!友人と出掛けると午前中出かけたっきり帰ってきません。 友人というのは嘘で不倫女の所に居ると思います。 昨夜、主人の仕事やお金の件で揉めて軽く喧嘩したので、行くだろうなと予想はしていましたが…。 仕事が今うまくいっていないようで主人も色々悩んでます。 悩んでますが、だからって不倫女に会いに行くのはどうなんだ?と思いますが…。 私や子供には普通に楽しく接して、一緒に夕飯を食べ笑ったり、出掛けたり、産まれてくる赤ちゃんを楽しみにしたり…側から見たら普通の家族なのに、どんな心境で不倫女に会いに行っているんだろうと私には理解できません。 私が離婚したくないというのを知っていて調子に乗っているんでしょうかね。 何度も不倫女とは切って欲しい、いい加減に辞めてと伝えてもハッキリと分かったとは言いません。 むしろ開き直って、「面倒臭いなと思ったら辞めるし会いにもいかないよ」と。もう病気と思って我慢するしかないですか? わたしは今妊娠中で6月には二人目が産まれます。 精神的に限界がきていますが、毎日毎日見て見ぬ振りをして頑張って主人にも普通に接し、楽しい家庭を作ろうと頑張っていますが、何度も何度も裏切られる為にしんどくなってきました。。 こんな人と多分一生一緒にいても窮屈なだけなきがしますが、子供2人にとっては父母なので、私が耐えればいつかは不倫を終えて家庭を顧みる父親になるのでしょうか? 不倫して、不倫女に会いに行ってるくせに、息子を見て可愛い可愛いと言ったり、幼稚園の行事に参加したり、家で遊んだりしている主人の考えが分かりません。 最後に決めるのは私自身ですが、第三者から見て、やはり離婚した方がいいと思いますか? 外泊して帰ってこなくても気にしないようにしたいのですが、やはり難しいです(泣)

  • 主人の不倫が発覚して3カ月が過ぎようとしています。 発覚後の夫婦関係の

    主人の不倫が発覚して3カ月が過ぎようとしています。 発覚後の夫婦関係のことで教えてください。 発覚後、話し合いの結果やり直すことになり、主人はすごく優しく接してくれています。 今までは、ちょっとしたことで不機嫌になる主人だったのが、あまり怒らなくなり、本当に悪いと思っているからなのかな~と思っていました。 でも、やり直すと言った後から、メールが続いていたという事実があり、問い詰めたら 「そういう縁の切り方が最善だった」と言い訳されました。 でも、それ以来主人が何を言っても本心に聞こえなくなりました。 今でも思い出して涙が止まらないことがあります。 私は主人には言っていないんですが、楽しそうにHする主人と愛人の動画をみてしまいました。 私は子供を二人産んでいます。しかも母乳で育てました(^^ゞ 相手は私の4歳年下で未婚です。 動画を見るとおっぱいも私より大きくてハリがありました。 出産経験があるかないかで締りも違いますよね? 最終動画は1年前でした。 不倫中は私とは回数は少なかったものの、普通にHしていました。 今考えると不倫中でも、ごまかすためか主人が誘っていたんだと思います。 私自身はやりなおしたいと思って頑張っているのですが、時々「おっぱいが小さい」とか言われ 比べられてるのかな~と思う時があります。 主人の優しい応対や、体に触れてくるのが本心なのかそうでないのかと考えてしまいどうしても 素直になれません。 それまでは普通にHしていましたが、不倫発覚後不倫のことを責めまくった後、 しばらく主人が最後までいけなかったことが続きました。 主人は「やる気満々なんだけど・・・」と言っていましたが、 私ではダメなのかと正直凹んで、私もやる気がなくなっています。 主人は家庭を選ぶとは言ったものの、私も色々思い出してつらいし、離婚してあげて自由にして あげたほうがお互いのためにいいのかなとも思います。 ただ、子供はお父さんっ子なんでそれがひっかかっているんですが・・・ そこで、不倫経験のある男性の方に率直にお答えいただければうれしいのですが。。 やはりH中に、体・SEXで不倫相手と奥さんを比べてしまうものなのでしょうか? 不倫後奥さんとできなくなってしまった方はいらっしゃいますか? 楽しいHを経験してしまった男性でも、この先一生奥さんとだけのSEXでやっていく ということは可能でしょうか? 時々、どうしても我慢できずに泣いて泣いて責めてしまうことがあるんですが、 うざいですか?(でも本当に癒えきってないんです(>_<)) 何年か後にまた同じ相手と不倫関係になってしまうことはあるのでしょうか? (次発覚したら離婚にはなると思いますが...) 不倫された奥様でこうやって信頼を取り戻したと言われる方がいらっしゃったら教えていただけると うれしいです。

  • 主人に離婚を言い渡されました。

    結婚3年目、主人、私共に20代半ば子供は1歳半です。 主人が職場の40代の女性との浮気が発覚し、私も子供が産まれる前までは主人が大好き!でしたが、子供にシフトチェンジしてしまい、主人が浮気に走ってしまいました。身体の関係は無かったようです。 本気の恋だった様ですが、私は許す事を伝え、家庭を大事にする。と1度は言いましたが、心ここに在らずで不安でレスでしたが行為も頻繁に行い、試すようにまだ好きなのか問い詰めたり 戻ってきて欲しいが為に離婚届を書くように言ったり、職場を辞めろ、浮気はもうしないように誓約書を結ぼうとしたりしました。 今私は職場復帰してフルタイムで働き、子供は保育園に預けています。 相手のご主人と話をして、職場を辞める、お互い誓約書を記入する事は了承済みでしたが、主人は誓約書も仕事も書かない、辞めない。と言っていました。 もう、暗い顔をして欲しくない為に、浮気は黙認する。と伝えたら、実家に帰ってしまい、もう頑張れない。離婚届して欲しい。と言い渡されました。 私にはもう気持ちが無く、子供は可愛いから合わせて欲しい。と言われています。 育児中、ミルク飲まない、離乳食食べない、癇癪持ちでいっぱいいっぱいで主人に強く当たり、浮気発覚後も試した自分が悪いと思っていますが 浮気発覚後主人の事がこんなにも大切だったんだ。とあとから気づき、私は離婚したくありません。 主人の家族は、主人から浮気して離婚すると伝えられたそうですが、子供の為に頑張りなさい。と言われたそうです。 主人は離婚一択で絶対もう無理。と言っています。 今は時間を置くことしか出来ませんが、どうにかやり直したいです。 どうしたらいいのでしょうか。 毎日不安でもう死にたいくらいに辛いです。 甘いと重々承知ですが、助言お願いします。

  • 主人との関係

    今年で結婚して8年目になり、子供も2人おります。 以前から感じてはいたのですが、主人と私は価値観とかが大きく食い違っているということを最近痛感しています。 主人は私に対して、精神的に追い詰めることが多かったです。新婚時代から毎月の生活費は変わっていません。子供が2人増えていますが。今まで一生懸命節約してきました。でも1000円の醤油さしを買っただけで、「なんで100円ショップのじゃないんだよ!」と叱責されたりとか。私が病気で寝込んでいるときも、「なんで皿をちゃんと洗ってねえんだよ!」と罵声をあびせられたり。子供に対しても、「朝から泣いてんじゃねー!」「静かにさせろ!うるせーんだよ!」とかそういうことも多くて。 決定的なのは、最近家を購入した際にリフォームをしたのですが、従兄の紹介で業者にお願いしたのですが、あまり良い業者ではなく、(業者は建築士の紹介で従兄は実際に仕事をしたことがなかった)主人は私に対して毎日激しく叱責をしました。主人は内弁慶で、私以外の人には優しそうな態度をとりますが、私は奴隷扱いです。クレームも私にばかりぶつけてくるだけで、業者には直接言いません。 あまりにもひどくて耐えかねて、その様子を録音し、自治体のワーカーさんや虐待防止カウンセラーさんに相談したりしました。主人も話しに加わって(主人は録音されていることは知りません)主人も今回ばかりは反省したようで、精神科に通って性格テストを受けたりしました。これからは2人でカウンセリングを受けていくつもりです。 でも、自分では本当に今まで辛いのをがまんして、精神科に通院して薬を服用しなければならない状態ですし、主人がひどい精神的虐待を加えたときは子供をつれて何回も実家に帰ったりしてきました。 「今まで私はあなたに合わせて変わろうと努力してきたが、もう限界です。今度はあなたが変わらないなら、離婚してください。」といいました。主人は離婚は絶対にしたくないと言っています。 今は以前と比べたらよい状態にはになってきていますが、やはり今までの性格を帰るのはなかなか困難で時間がかかると思います。 今は離活のような感じで資格をとったりして今後は就職したいと考えています。経済的に自立できるようになったとき、主人が変わっていなければ離婚するでしょう。 なにもかも満たされないのです。もちろん性生活のほうも。一番辛いときに、ある男性が現れて不倫しそうになりましたが、いけないと思いとどまり、男性とは連絡も取っていませんし、今後ももう取るつもりもありません。 でも、性生活のほうでも今まで1度も主人とは満足できてはいませんし、主人への愛ももうないのです。愛のない人と同居を続けるのはつらいですね。 主人とはキスもするのも体を触られるのも嫌です。だから、私の思うような人生を歩めて(就職して経済的に自立すること)主人と本当に結婚して幸せだと再び思えるようになるまで、性行為はしないと言って、主人も「それまで、我慢する」といってます。私以外の女性とはそういう行為はしたくないそうです。 今は主人も優しいのですが、私の中で愛がなくなってしまったので、なんか不倫とかに走ってしまいそうで、辛いです。 自分が経済的に自立しているならとっくに離婚してるでしょう。 あとは子供のことを考えると離婚もがまんするべきなのかなと。 同じ状態の人が居たらアドバイスをいただきたいです。

  • 主人との関係

    今年で結婚して8年目になり、子供も2人おります。 以前から感じてはいたのですが、主人と私は価値観とかが大きく食い違っているということを最近痛感しています。 主人は私に対して、精神的に追い詰めることが多かったです。新婚時代から毎月の生活費は変わっていません。子供が2人増えていますが。今まで一生懸命節約してきました。でも1000円の醤油さしを買っただけで、「なんで100円ショップのじゃないんだよ!」と叱責されたりとか。私が病気で寝込んでいるときも、「なんで皿をちゃんと洗ってねえんだよ!」と罵声をあびせられたり。子供に対しても、「朝から泣いてんじゃねー!」「静かにさせろ!うるせーんだよ!」とかそういうことも多くて。 決定的なのは、最近家を購入した際にリフォームをしたのですが、従兄の紹介で業者にお願いしたのですが、あまり良い業者ではなく、(業者は建築士の紹介で従兄は実際に仕事をしたことがなかった)主人は私に対して毎日激しく叱責をしました。主人は内弁慶で、私以外の人には優しそうな態度をとりますが、私は奴隷扱いです。クレームも私にばかりぶつけてくるだけで、業者には直接言いません。 あまりにもひどくて耐えかねて、その様子を録音し、自治体のワーカーさんや虐待防止カウンセラーさんに相談したりしました。主人も話しに加わって(主人は録音されていることは知りません)主人も今回ばかりは反省したようで、精神科に通って性格テストを受けたりしました。これからは2人でカウンセリングを受けていくつもりです。 でも、自分では本当に今まで辛いのをがまんして、精神科に通院して薬を服用しなければならない状態ですし、主人がひどい精神的虐待を加えたときは子供をつれて何回も実家に帰ったりしてきました。 「今まで私はあなたに合わせて変わろうと努力してきたが、もう限界です。今度はあなたが変わらないなら、離婚してください。」といいました。主人は離婚は絶対にしたくないと言っています。 今は以前と比べたらよい状態にはになってきていますが、やはり今までの性格を帰るのはなかなか困難で時間がかかると思います。 今は離活のような感じで資格をとったりして今後は就職したいと考えています。経済的に自立できるようになったとき、主人が変わっていなければ離婚するでしょう。 なにもかも満たされないのです。もちろん性生活のほうも。一番辛いときに、ある男性が現れて不倫しそうになりましたが、いけないと思いとどまり、男性とは連絡も取っていませんし、今後ももう取るつもりもありません。 でも、性生活のほうでも今まで1度も主人とは満足できてはいませんし、主人への愛ももうないのです。愛のない人と同居を続けるのはつらいですね。 主人とはキスもするのも体を触られるのも嫌です。だから、私の思うような人生を歩めて(就職して経済的に自立すること)主人と本当に結婚して幸せだと再び思えるようになるまで、性行為はしないと言って、主人も「それまで、我慢する」といってます。私以外の女性とはそういう行為はしたくないそうです。 今は主人も優しいのですが、私の中で愛がなくなってしまったので、なんか不倫とかに走ってしまいそうで、辛いです。 自分が経済的に自立しているならとっくに離婚してるでしょう。 あとは子供のことを考えると離婚もがまんするべきなのかなと。 同じ状態の人が居たらアドバイスをいただきたいです。

  • 夫婦関係で困っています。

    結婚して1年とちょっと経ちます。 交際期間5年で結婚をして、結婚して半年ほどでレス気味になりました。 今年もまだ1度しかしていません。 行為は私自身そんなに好きなものではないですし、主人も毎日「疲れた…」と言って遅くに帰ってくる日々…。。疲れている中、行為をせがむのもどうなんだろう、と思っていたらいつの間にか月日が経っていました。 そこまではいいのですが、 最近自分自身に子供が欲しいなと思う願望が強くなり、「子供が欲しいんだけど」という話をしました。 すると不機嫌になり、「(自分は欲しいのか)よく分からない」と言われました。 「一生いらないのか」と聞いたところ「そうかもしれない、分からない」と言われました。 凄くショックでした。 本当にいらないんだったら離婚も考えざるを得ないのかとまで考えました。 (結婚する前後ともに、自分たちに子供が出来たら~という話はしたことがあります) 話し合いをしようとすると主人はいつも疲れているのか不機嫌になり、逃げようとします。ちゃんと向き合ってくれません。 20代の内に1人は生みたいので時間もなく、焦っています。 誰にも相談できず、どうしたら良いのか分からず悩んでいます…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 主人の不倫後 再構築について

    結婚6年目 お付き合いを含めると10年 私(28) 夫(27) 子供(5歳 2歳 10ヶ月) 主人のW不倫が3ヶ月ほど前に発覚し その時点で不倫期間は2ヶ月ほどでした。 「関係は終わらせる」と言っていましたが、結局水面下で続いており、それに気付いたのが発覚から2週間経ったあたりでした。 その時点で問い詰めてもまた同じことの繰り返しになると思っていたので、そこから約2ヶ月証拠集めをし、主人に「全部分かってる」と話を持ちかけました。 私自身1度目の発覚の際に「次は離婚する」と言っていたのもあり、主人も離婚覚悟の上だったとの事です。 相手女性へ連絡を繋いでもらい、相手は家庭を壊すつもりもなく主人が1人熱くなっていただけのようでした。 後日2人で会い、示談書を交わし慰謝料請求をし、ようやく関係を終えました。 主人は離婚覚悟であったこと、私も次はないと覚悟していたつもりではありましたが、関係を終わらせたことで「やっと終わった やっと主人とむきあえるのではないか」と思いました。 関係修復にはまず不倫関係の清算だと思っていた部分もあります。 主人とも話をし、前向きに再構築の方向で考えていますが、主人の気持ちはぐらついているようです。 ここまでの事をしておいて、〇〇(私)が受け入れようとしてくれているからといってそれに甘えるような事をしていいのか。と。 不倫に至るきっかけは、私にもあったと思います。 2番目の子と3番目の子の歳が近いこともあり、この3年程妊娠、出産、産後、授乳期とホルモンバランスもがたがたの状態でイライラピリピリしていることも多くありました。 主人はそんな私に「家事やるからいいよ」「1人の時間作りな」などと言ってくれていましたが、甘えることも出来ず、私一人が勝手に自分で自分を追い込んでいました。 どうせこんなイライラしてる私なんて嫌なんだろうなどそんな気持ちばかりで、主人の優しさや思いやりに気付くことも甘えることも頼ることもできていませんでした。 私がイライラしている時など、主人が「1回ハグして落ち着こう」などと言ってくれているのにも応じていませんでした。全くもって余裕もなく、周りが見えていなく、思いやりに欠けていたと思います。「おかえり」と出迎える事が無いことも。 夫婦性活はありましたが。 主人のその時の気持ちとしては、 俺が何を言っても何をしてもだめなんだな。 おかえりとも言ってもらえない。 なんのために一緒にいるのか。一緒にいる意味がないんじゃないか。 と思っていたようです。 そんなことから私から気持ちが離れてしまい、不倫に至ったものと思います。 私自身今回のことで、今までの自分のしてきたことにすごく反省しています。 主人も我慢せずその時にちゃんと話をし、向き合えば良かったと言っていました。 1度のみならず、水面下で続けており、一時は家庭を捨てるつもりでいたという主人のした事は許されることではないと思います。 ですが、今までの妻として夫婦としてのあり方など考えるきっかけになったとも思います。 再構築の方向でいますが、主人の気持ちは私にはないようで、今更それを求めるのもおかしな話なのかもしれませんが、また以前のようになれるように出来ることから頑張りたいと思っています。 やれるところまでやってみたいと。 主人の本心はどうなのですかね。 ご意見いただけますでしょうか。

  • 主人の不倫。相手から取れる慰謝料は?

    結婚3年目、子供なし30代夫婦です。 主人の不倫が始まって3ヶ月です。 相手は主人の同僚で30代半ばの独身です。 私も知っている人でした。 メール内容から見て、遊びではなく、本気の不倫みたいです。 「結婚して、子供が欲しい。」みたいな内容が盛りだくさんです。 不倫はバレて、主人は「もう別れた。でも君への愛情がなくなってしまった。離婚したほうがお互いのためだ」と何度も言ってきました。 不倫はまだ続いています。 私は不倫相手に会い、話をしたら「あなたたちが離婚したとA(主人)から聞いていたから付き合っていた」と言われました。 私は「離婚していないし、離婚するつもりもない。」と言ってやりました。 今は、不倫相手に慰謝料を請求するため、メールだけでなく部屋に出入りしている写真を撮ろうと、機会をうかがっています。 探偵は高いので、家族に協力してもらっていますが難しいです。 私がもう不倫に気づいていないふりをしているので、主人も安心しているのか、夫婦仲は不倫開始以前と変わらず悪くはありません。 弁当も夕食も作るし、洗濯も掃除もします。 買い物も一緒に行くし、同じベッドで寝ます。 でも主人は相手に本気なので、私との性行為はなくなってしまいました。 いくら仲良くしていても、主人の本心は「離婚して相手と一緒になりたい」です。 不倫が発覚した時、喧嘩をした時、機嫌が悪い時、相手に将来のことを言われた時などに、「離婚してくれ」と言ってきます。 だから「離婚して」と言われないように、不倫に気づかないふりして明るく接して、言われる隙を与えないように振舞っています。 以上の状況で、弁護士をつけて慰謝料請求をする場合、 (1)離婚しない場合と、離婚に至ってしまった場合の、不倫相手から取れる慰謝料の額を教えて下さい。 (2)決定的な写真を撮ってから慰謝料を請求するまでに、(離婚に至るのが怖くて)何ヶ月もかかったら、その証拠は無効になってしまうのでしょうか? (3)とりあえず慰謝料を請求して、ずっと後に離婚した場合も再度慰謝料請求できるのでしょうか? 私としては離婚したくありません。 しかし慰謝料を請求したら、主人は完全に私を憎むようになり、ますます相手にいってしまうと思います。 なので慰謝料請求は本当に迷っています。 相手への最大の嫌がらせは、私が離婚しないことだと思いますが、それは私にとって幸せなのか?とも思います。 相手のことは心底憎くて、「絶対地獄に落としてやる!」と決めています。 でも実際、踏み出そうとすると離婚したくない気持ちが出てきて躊躇してしまいます。 どうしてよいか毎日考えがコロコロ変わって一定しません。

専門家に質問してみよう