• ベストアンサー

子供の遊び相手について(長文)

-zoe-の回答

  • -zoe-
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

こんにちは。 経験あります。 一緒に遊ばせないほうがいいと思いますし、まだお子さんも小さいですから、お母さんが遊び相手の取捨選択をするのは絶対必要です。 うちの長男がちょうど質問者さまのお子様と同じくらいの頃、同じマンションの小学生の兄弟と良く遊んでました。 遊んでた、というより、「弄んでいた」に近い形になり、(うちの子の三輪車を勝手に乗り回し、あげくどこかへ置いてきてしまったり)途中から「遊ばないで」と断ったところ、うちの自転車をパンクさせるなど、嫌がらせをしてくるようになりました。 うちは当時母子家庭で、親子二人きりでしたし、私がフルタイムで働いていたので、その子たちの事情がよくわからなかったのですが、大家さんに苦情を言いにいったところ、その子達の親がちょっと変人というか、共働きなのですが子供に興味がない、というか無関心な上、家賃も滞納したりして困っている、という話でした。 いつも一人きりで遊んでいる子というのは、たいてい家庭に事情がある(共働きで、親の帰りが遅い、母子家庭、子供に無関心で勝手に遊ばせている)ことが多いと、経験上思います。 なので、下の子には、他人の家を訪問するマナーも知らなかったり、(朝早くからピンポン鳴らしたり、いつまでも外で待っていたり、親がいないときに勝手に上がりこんでいたり)同年代のお友達がいなく、いつも年下の子としか遊んでない(同年代の子に相手にしてもらえないから)子とは遊ばないように言ってます。 実際、そういう子にはお説教もします。 なので、質問者さまは、その子に対しては毅然と「遊べないから」と断っていいです。 決して我侭でも、お子さんがかわいそうでもありません。

oyooyo1
質問者

お礼

そうなんですよ。その子のお母さんが少し考えの変わった方で学童にも通わせない(通えなくなった)という話も聞いています。学校の行事もほとんど顔を出さないとか(本当かどうか本人確認したわけでもないのに信じる自分がちょっと情けないですが) 私からみてもうちの息子も弄ばれてるに近いと思うのですがそれでも本人が楽しそうなのが唯一胸に引っかかってしまうのです。しかし、そういう悩みってあたしだけじゃないのですね。アドバイス何度も読み返してよくよく考えています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の遊びの約束と私の体調。

    子供の遊びの約束と私の体調。 小学一年生と年中児の母をしています。 数年ほどいくつか病気にかかりまして今は働いておらず自宅療養をしながら主婦をしています。 小学生になり友達が増え近所の子供たちと遊ぶ機会が増えた娘も毎週のように友達を呼び自宅で遊んだりするようになりました。 友達が増えたり自宅にきてもらうのは嫌ではなく歓迎したいのですが体調次第では辛いときがよくあります。 せっかくの遊ぶ機会をなくしてはかわいそうだし、かといって友達がいるのに伏せるわけにもいかず、 近所に公園などの子供たちが遊べる場所がないので わが家かもうひとりのお友だち宅が貴重な遊び場です。 以前調子悪くて別室で休んでいたらそれをみた子が帰ったあと自分のお母さんに話したらしく『●ちゃんのお母さんずっと寝てたって言ってたけど』と言われ恥ずかしくなってしまいました。 かといって自分の状態をあれこれ打ち明ける程に親同士は親しくなかったりします…。 よそのお子さんなんで目を離して怪我などしてはいけないですし、でも目を離すと家から飛び出したり車庫に登ったりとわんぱくぞろいでヒヤヒヤしますし正直辛く悩んでるところです。 毎日今日もかな今日もかなとヒヤヒヤしてて携帯がなるのが怖いです。 娘には今日はゴメンだけどお家は無理だよと伝えたりはしてますが、それもかわいそうだし… 滅裂ですみません。 どうしたらよいでしょうか…

  • 子供のゲーム遊びについて。

    うちには小4の男の子がいます。 いつも元気で明るいのですが、少しやさしすぎというか お人好しなところがあります。 リビングにPS2(プレイステーション2)が置いてあるのですが、小学1年生の頃に友達3人が遊びに来て、そのPS2で遊びだしました。 1人でしか出来ないタイプのゲームだったので、1人づつ順番にしていたようですが、うちの子の順番になったとたん3人が「お前はいつでもできるやろ」と声をそろえて言うのです。 私はびっくりして「順番に出来ないのならやめなさい」と注意しましたが、うちの子がゲームをやりだすとすぐに隣に座っている子が「ちがう!貸して」と取り上げてしまいます。そのまま返すわけではなく続行です。 そのことを、ある友人に相談してみたのですが、返ってきた言葉は「家に招いたんだから、来た子供を優先に遊ばせるべきだ。私は、うちの子供にはいつもそう話している。」との立派なお言葉でした。 私は、大人の世界じゃあるまいし、家に招いたほうが我慢するなんておかしいと思い黙ってました。 その人は、たまにしか友達を呼ばない家なので、私の気持ちが理解できないようでした。 うちには、毎日のように子供の友達が来るのです。 昨日、リビングに子供の友達が遊びに来て、その子が1時間ずっとゲームを独り占めしていたので、思い出したのですが、皆さんはどうしてますか? ゲームを独り占めしている子供がいたとして、自分の子供が平気な顔をしていたら黙ってますか。 それとも、「順番ね」と一言声を掛けますか? 家に遊びに来た子供達を優先的にゲームで遊ばせてあげるように自分の子供に指導してる人いますか? もしもいたとして、それはどうしてですか? 誰の家で遊ぶにしても、時間や順番ルールを決めて平等に 遊べたらいいなと私は思っています。

  • 子供の自転車安全教室について。

      自転車に乗れる小学生を対象とした、自転車安全教室は昔からあるのに、なぜ幼稚園や保育園に通っている子供たちを対象とした、自転車安全教室が行われていないのだろうと、疑問に思っているんですよ。 小学校の自転車安全教室は、警察署の方が小学校に来て、自転車に乗れる児童が自分の自転車を持ってきて、校庭で警察署の方に教えてもらうのです。私は小学生時代、小学校の校庭で自転車教室に仲良しの友達と参加したことがあるんですよ。警察署の方に、自転車の点検(ペダルやブレーキなど。)の仕方や、横断歩道や踏み切りの走行、交差点のわたり方を丁寧に指導してもらいました。警察署の方がすごく親切だったのが印象に残っていますよ。  私は現在自転車通勤していますけど、小学生の時に自転車教室で教えてもらった交通ルールが、今自転車通勤していることによって、生かせるな~と思いました。  この間、私の近所で、4、5歳くらいの男の子2人が、自転車を元気よく、楽しくおしゃべりしながら走っていた時に、思ったことがありました。それは「幼稚園や保育園に通っている子供でも、補助輪をはずして不自由なく乗れる子供はたくさんいる。補助輪をやっとはずして乗れるようになってうれしくなり、今度は自転車でいろんな所へ行きたいなと、胸をワクワクさせて、子供は思うようになる。保護者はつかず、1人か友達で塾やスイミング等の習い事へ自転車で通いたい子や、公園や友達の家に行きたい子供だっている。そういう子供たちのために、幼稚園や保育園でも自転車の安全教室をやるといいのに・・・。そうすれば、小さいうちから交通ルールが覚えられて、保護者がつかなくても、1人か友達と安心して自転車に乗ることができる」と思ったからなのです。  なぜ、幼稚園や保育園の子を対象とした自転車教室を行われていないのか!?詳しい人がいたら、すぐにでも回答して下さい!お待ちしています!

  • 子供達のことで。長文

    こんばんは。 本日の出来事でどうなの?!って思うことがありましたので質問いたします。 私の子供今年6月に4歳になる息子と現在2歳半の子供がいます。 以前も何度か来ていたのですが、本日、近所の子供(今年から小学生)が昼食時間(12:20)にうちに来て『こんにちは』と挨拶はいいのですが、挨拶をするなり勝手に入ってきました。 その子には歳の妹がいるのですが、その妹も毎回一緒に来ています。 私『まだ○○達はご飯食べているから、もう少ししたら遊びに来てくれるかな?』 近所の子『別にいいよ。僕達パソコンでDVD見るから。』 と勝手にPCの電源を入れ座りました。 以前も子供たちがおやつの時間にパソコンでDVDを見ているときに遊びに来たんですが、そのときも挨拶するなり勝手に入ってきて。。。 私『人のうちのものを勝手にいじってもいいのかな??』 自分の子供ではないので強く言えずこのような口調になります・・・ 近所の子『見たいんだからいいじゃん!!』 どうなんですかね… あまりに常識?がないような気がしたので、パソコンの電源を切りにいきました。 近所の子『なにすんだよ!!』 近所の子妹『○○(アニメ)見せろよ!!』 … 子供もご飯を多少食べ終わったので外で遊ぶように言いました。 外にいくなり、私の子供の自転車に乗り、畑のあるほうへ… とにかく自分の家のようになんでも使っていくなり触っていくなりです。 自転車に乗る近所の子を追いかける近所の妹と私の子(長男)。 そこへ近所の子のママが。 私『こんにちは。』 挨拶をシカトされ、 近所の子のママ『○○!!黙ってこんなところでなにしてるの!!』 近所の子は自転車を降り、うちの子へ自転車を渡しました。 挨拶をシカトされたのにはイライラしましたが、それ以上にその後の行動に怒りが頂点に。 うちの子が返してもらった自転車に乗った瞬間、近所の子はうちの子を押し倒し妹と共に笑ってママのもとへ。 近所の子のママ『今度黙っていなくなったら怪我しても知らないから!!』 と、自分の子にそのように言ってつれて帰りました。 どうなんですか?? 押し倒したのもハッキリと見ているはずなのにそれは注意しない。 私は自分の子供が友達(ましてや年下の子)にそんな事をしたらガッツリ叱るのですが。 子供が倒れたのを起こしにいき(ちょうど畑の土がクッションになり怪我はありませんでしたが)泣かないわが子を見て『○○は強いね。○○は友達を虐めては駄目だよ。』と言いました。 いくら近所の子で祖父母達の近所付き合いがあるとはいえ、今度同じような事があれば強く叱ろうと思うのですが、これはやはり親の出る幕じゃないのですか?? なんかそうゆう現場をみて悲しくなりました。 言葉がまとまらずに投稿してしまいましたが、同じような経験したかた、または思ったことを書き込んでいただける方、子供達のこうゆう行動は小さいから許せる事なのでしょうか? 回答・アドバイスいただければ助かります。

  • 小学生の家での遊びについて

    4月から1年生になる子供をもつ母親です。 いままで、保育園に預けており、お母さん方との交流もなく、子供同士が家の行き来をすることがありませんでした。 小学生になり、近所に同学年の男の子がいて(当方も男の子)毎日その子が我が家に遊びにきます。 家を建てたばかりというのもあり、主人が毎日遊びにくるので家の中で遊ばせるなと言われました。 理由は汚されるのが嫌だからです。私は、リビングだけならかまわないのでは?という意見をだしても聞き入れてくれません。昨夜そのことについて大げんかになりました。 みなさんのお家では、お子様の友達が遊びにきたらどのようなきまりなどがありますか? また家の中で遊ばせないなどというのはありますか? ちなみに、4月に入り毎日遊びにくるのですが、親は一度も挨拶にもきません。 おばあさんと、お父さんと3人暮らしというのを聞いて、我が家にくるのもわかる気がしますが、毎日こられるとこちらも少し困ります。 外だけしか遊ばせてくれないと、近所の方や、同じ学校の子に言いふらされても、私も子供もつらいです。何かいい方法があれば教えてください。

  • 子供のゲーム盗難

    子供の近所の友達(小学生)が最近、家に遊びに来るようになりました。自分の子供とゲーム機で遊んでたので私も目を離していました。近所の子供が帰ってから別のゲーム機(子供はそれでは遊んでなくてタンスの上に置いてあった)がないことに気ずきました。自分の子供(保育園)に確認したところ、その子がゲーム機を手に持っていたのは見たと言いますが定かではありません。まずその子に聞いてみるべきか家に行って親から聞いてもらうか迷っています。近所の友達の親とは面識がありません。はっきり持って行ったのは見た訳ではないので聞き方次第では「泥棒扱い」にもなりかねません。ちなみにゲーム機は主人の物で 購入して3か月くらいです。

  • 共働きで休日の子供の遊ばせ方(長文です)

    こんばんは。 我が家には6歳になる男の子がいます。共働きです。休日が合う週もあれば、合わない週もあります。 保育園に通わせているのですが、週の半分は泊まりにくるおばあちゃんにお迎えをお願いしています。 家は住宅団地内にあり、中に公園があります。 質問なのですが、家の近所(50メートル位)の公園に子供を一人で遊びに行かせたりします。自転車に乗り、お友達と遊んでいる時もあれば、それからの延長線お友達の家に上がる時もあったので、子供には注意を促していました。 おばあちゃん、平日の主人のお迎えの日に、夕方遅くまで子供が遊び歩き、探しても探しても見つからない日がありました。とても心配して同じことのないように大人にも言っていたのですが、ご近所から保育園に噂が飛び、保育園ママから遠巻き扱いになってしまいました。 親の監視の悪さですので、重々言われることは最もなのです。私も母親として把握が足りませんでした。 それまでは、多くのお友達が、我が家へ子供のみで誘いにきていたのですが、最近とんとなくなりました。ウチが言われたことを余所も言われないようにしてかと推測しています。我が家の行動範囲内が余所の家と異なることは感じましたが、話が広まり遠巻きにされるような距離では決してありません(と、思います) 時間帯の問題が大きいと思いますが、落ち込んでしまいました。 お母さんと子供のみの場合、皆さんは掃除など家事を行う際、子供を外遊びはさせませんか?子供は家でおとなしくしていてくれますか?余所に迷惑をかけないようにと思いますが、いかようにすればいいのかも、最近のショックで分からなくなりました。ずっと遠巻きにされちゃうんでしょうか。 子供は日中、保育園でもお友達と仲良くしています。 一過性と思い気をつけていればいいのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。

  • 毛深い子供にしてあげられることは(長文)

    私は物心ついたときから毛深くて幼稚園の時に初めてお友達から「どうして足に毛があるの?」と聞かれ、子供心に「自分は人とは違って変なのかな・・・」となんだか寂しい気分になったのを覚えています。小中の頃にはかなり悩み母に相談しましたが「そんな事気にする暇があったら勉強しろ」としか言ってもらえずに一人で悩み自殺まで考える時もありました。大人になり年齢のせいもあって今はそれほどは悩んではいませんが、毎日からかわれつらかった時の気持ちは何十年たった今も忘れられません。 そして現在は結婚し1歳の女の子がいます。子供に遺伝することを考えてためらいもありましたが、夫婦とも子供好きで子供が欲しかったので作りました。そして案の定遺伝してしまいました。 大きくなったら永久脱毛させてあげようと貯金を始めましたが、問題は子供の頃はどうしようということです。本人が気にするまで放っておけばいいと思われるかもしれませんが、私は幼稚園の頃に言われた事がいまなお心に残っていますので、できれば言われる前に何とかしてあげたいと思っています。私のように幼稚園の頃のなにげないお友達の一言が一生忘れられない記憶になるのもかわいそうな気がしますので。そこで質問ですが、 1.お子さんが小学生以下か、又はご自身が小学生以下だった頃に何らかのムダ毛処理をされていた方、又はそのような方を知っていらっしゃいますか。それは何歳ぐらいでどのような方法ですか。キレイにできましたか。肌荒れ等はどうですか。その時のこと詳しく教えて下さい。 2.その他、どんなことでもいいですので何かいい解決方法があれば教えて下さい。 ちなみに、豆乳ローションは私自信あまり効果が得られませんでしたので期待はしていません。なお「子供は自然のままがいい」とか「肌に悪いから止めたほうがいい」といったたぐいのアドバイスはご遠慮ください。それを承知で質問しております。

  • 3歳の子供が周りと仲良くできません(長文です)

    環境が色々と変わったせいか、周りと仲良くできない子供について悩んでいます。  ・4月の半ばに引っ越しをしました。  ・今まで保育所に通っていましたが、引っ越しと同時に新しい幼稚園に通っています。  ・弟(1ヶ月)ができました。 以上の結構大きな変化で、性格も変わってきているような気がします(赤ちゃん返り?)。すごくワガママになっていて、自分の要求が通らないとすぐに怒って泣いてしまいます。どんなに根気よく説明したり、なだめたりしても一旦出した要求が通らないと収まりません。友達と遊ぶときもワガママなので嫌がられているようです。  ・幼稚園のバスに乗るときも一人で座っているので「何故、友達と座らないの?」と聞くと「みんなが座ったらあかんって言った」とあっさりと答えます。  ・近所の幼稚園の友達は女の子が多くて、強引に引っ張った、とかの理由で、うちの子が「~しよう!」と誘っても「いや!」と言われているシーンをよく見ます。  ・隣の家の4歳の男の子に1回遊んでもらって楽しかったのか、その子の所に行こうとするのですが、「今日は遊ばない。明日遊ぼう」と言われる事が続き、「~くん、あーそぼ」と誘っても、しまいには「~くん、~くんってうるさいねん!遊ばへんねん!」と言われていました。そんな風に言われても、懲りずに笑顔で「~くん、あそぼー」と行っています。 子供の事なので、数ヶ月もすれば、うまくやっていくかな、とは思うのですが、毎日、このようなシーンを目にしていると、辛くて、それでも頑張って輪に入ろうとする我が子を見ていると切なくなってしまいます。とりとめのない文章ですが、結構参っています。 どんな言葉でも良いので、アドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 近所付き合いについて(子供のこと)

    ちょうど一年前に20戸ある新興住宅に引っ越してきました。 そこでの近所付き合いが最近になってつらくなってきました。というかどうしていいか分からなくなってきました。。。。 我が家にはかなりわんぱくな4歳(現在保育所に通ってます)の男の子がいます。主人も私も共働きで保育所に行ってます。 そして、近所には子供たちもかなり多く、赤ちゃんから小学生、中学生の子供たちがいます。 もちろん子供が居ない家庭、もしくは子供がもう成人になっている家庭もあり、(4世帯くらい)その家の方はあまり近所付き合いもしてないみたいです。 我が家の子はかなりわんぱくで、うるさい子供です(汗) そして、いつも保育所の帰り(毎日6時くらいです)車で帰ってくると、道路(家と家に挟まれた私道です)で、小学生の子供たちがみんなで遊んでいるので、ウチの子もすかさず、「行ってくる!!!」といい車を飛び出して行ってしまいます。 引っ越して来たときは、みんな元気でいいなぁ、ウチの子も楽しそうだし。。。と思っていましたが。 ウチの真隣の子供(小1、小2の男の子)たちがどうやら近所の子供たちのボス?的な感じらしく、ウチの子はとにかくやんちゃで動きも激しく、いつも叫んでいるような感じで遊んでいるので、うるさいと思ったのか、「こっちくんなよ!」とか私にも「○○くん(ウチの子)悪いことしたらすぐ言うから!」言ってきたりして、どうやらウチの子と遊びたくないようなんです。 他の子もそれに促されたのかウチの子が近寄ると逃げる(?)ようにして、「きゃ~こっちこないで~」とか言ってます。 親としては子供の関係に口出ししたくないので、ほっといてますが。 確かにウチの子、すごくうるさくってすぐに飛びつくし危なっかしいとこもありますが、なんか嫌煙されてるようで親としては、とても寂しく思ってきました。 また、周りはみんな専業主婦の方ばかりで、フルタイムで働いているのはかなり少ないです。 そんな専業主婦の方たちは頻繁に近所付き合いもしてるのか、毎朝小学生の送りのときに井戸端していて、夕方も井戸端してます。みんな同じ小学校なのでそうなるとは思いますが。 私も、みなさんと仲良くなりたいのでうが、会う時間もなく挨拶程度。 はっきり言って寂しいし、ウチの子が仲間外れになってしまうのではないかと、すごく心配です。今もちょっとそんな感じなので。 しかも反対側の真隣の方には同じ4歳の子がいるのですが、すご~~~~くいい子でおとなしく、近所の小学生の子にとても人気。ウチの子とは正反対です。 そんな子を見てると、いいなぁ。とも思ったりします。 ウチの子はなんで、こんなに手がかかるんだ?!と。 最近は子供にも「あんまりうるさくしてると、ほんとにみんな遊んでくれなくなるよ。」と言ってしまいます(汗) しかも、今日、たったいま、また私道でみんな集まっているので、何かなぁ~と思ったら、「花火をやる」と。みなさん食事まで持ち寄ってました。 ウチの子が行ってしまったので、私も参加させてもらいましたが、誘われてなかったので、すごく入りづらかったです(汗) もうほんとに近所付き合いもどうしていいか分からなくなりました。 どうかアドバイスをいただきたく。 ほんとに長くなり分かりづらい文章ですみません。 同じような境遇の方、どう近所付き合いしてますか?

専門家に質問してみよう