• ベストアンサー

安全な信頼度の高い住宅建築相談サイト。。

リフォームしたものの不備続きで、やり直しが何回も繰り返されます。 5月はじめに、担当現場監督と業者さんを変えてもらいましたが、最初に祖父宅からの思い出のある手摺を持っていかれてしまいました。 現場監督の前任者が、何度工事予定を尋ねても、玄関軒のデザインを書いて欲しいと願っても、5ヶ月以上放置したままで、言葉や物腰は丁寧で優しく(と言うよりは、ブリッ娘みたいに「すみませ~ん」と肩をすくめて哀願されるのでつい、そんな物かと了承してきたのですが)、着工前からつけて欲しいと寸法も写真も提出していた、戸棚が無視されたままであったり、スイッチを勝手な位置に付けられ、それを動かしてもらうのに壁の芯からやり直さないといけない,と言われたり、頼んだ棚板とは全く別の材料の物、色がつけられたり、洗面所壁に埋め込む棚ボックスはしっかりと数週間前に一緒に確認して計測されていたはずなのに、15センチ以上も大きなもので、しかも、棚板のピッチも決めていたのとは全く違う、等間隔の物で、クーラー室外機を軒に置けば、防振ゴムをかまさない、しかも軒の瓦までずらして、隙間を作ってしまう、祖父宅からの階段手摺丸太を持って行ってしまい返してもらえない、、まだまだ工事に大変不安があります。 工事代金は建て増し部分は10畳の2階分で、1700万です。 専門家に相談するのに以下の「よろず相談」の信用は如何でしょうか。 かなり、建築業界には不信感を持っています。 http://www.shou.co.jp/yorozu/naibu/frame-heya.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

急ぎの質問に返事が送れてすみません。m(_ _)m ふと気になって見てみたら、補足の内容にびっくりしました。 今仕事中で、あまり時間が無いので、用件をひとつだけ。 私の活動している県では県庁が主催する「建設工事紛争審査会」というのがあります。裁判ではなく、中立の専門家の前で当事者同士が資料をそろえ、話し合う場を設けてくれるのです。 もちろん、本人では資料も適切にそろえられないでしょうから、別の専門家に手伝ってもらうことになると思うのですが、とてもよいシステムだと思っています。 そちらの役所にもそのようなシステムがないか問い合わせてみるのも良いと思います。 私やkkknagisa様だけでなく大勢が応援しています。 まずは、相談先を見つけることと、悪い部分を整理し、写真を写し、いつでも相談にいける体制を整えることも大切だと思います。 頑張ってください。 写真は、全景とアップと2種類取るとあとで分かりやすいですよ。

noname#12741
質問者

補足

yosiboh100 専門家さん、励ましのお言葉、とっても心にしみます。 見積もりにせよ、構造にせよ、医療ではインフォームドコンセントが叫ばれ、聖域がなくなってるのを思いますが、建築は《命》には関係ない分、放置されてる、特に不況になり、「自己責任」が叫ばれる昨今、したい放題、特に宗教団体など会社以外の結びつきで結ばれてるのか、技術が伴わなくても、大手メーカーに入り込むことで自分たちの信用や単価を上げる。。工事課、現場監督に働きかける。こういう仕事技術以外の結びつきの強さを社会で耳にし、目にします。(以前でしたら個人業者では当たり前に思いますが) 今日新たに分ったことですが、庭のコンセントが庭の照明と同じにスイッチでON・OFFコントロールされてる。。蚊避けベープマットをコンセントにさしてもつかないので、部屋にある庭の照明のスイッチをつけるとベープも使えます!? 外壁は塗られています。庭の植栽も終わってるのに、どうなってるのかしら?!しかも、温水器がコンセント前にあります。木造を得意とするメーカーですのに、実際これら業者は公共施設の鉄筋建築の入札専門の業者でした。 (1)金銭的に弁償してもらう。(2)保障期間を延ばしてもらう(通常はリフォームですので2年とのこと)(3)工事をやり直してもらう・・・ 着工前に古い家から持ってきた70年前の部材(欄間、手摺)など、手摺は4メートルもあり、ロフトの天井に掻けてあったのがいつの間にか無くなっていたと現場監督は言い張ります。 欄間は最初から持ってきていない、と言い張りますが、腕のいい大工さんは、確かにあったのを確認して下さっています。この大工さんは大工仕事の時には必ず来て下さいますが、毎日詰めて鍵番してる大工さんと若い現場監督は「記憶にない。」と言います。。 現場責任者でこの材をどこにどう活かすか考える立場ですのに。。鍵番大工さんは2階には自分の仕事が無かったので、行っていないから分らないと、言いますが、他の電気屋さん、サッシ屋さん、コーキング屋さん、クロス・・諸々来られてるので、鍵番さんとしては施錠前に一度二階の窓開閉も含め点検に行くべきだし、行ってるのではないか。面と向かって《知りません》と言うのは最初からこちらの意向を全く無視して仕事を進め、意向を伝えると「出来ません」と突っぱねる業者側の現場監督です。出来ないと断言され、真剣に何日間も困ってると、力量がある大工さんがアドバイスくれる。。彼だけが遺失物のあったことを断言してくれるのですが、業者社長は、自分は部下を信じてると断言します。。 メーカーの現場監督課長はうちにだけ張り付いてた筈なのですが、ノーコメントのままです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.10

stephan-さんからの一方的な話しか聞けないので、判断してしまってはいけないのかとも思いますが、ちょっとねー・・・。 信頼できる第3者を間に入れましょう。探しましょう。 その方が良いと思います。 ちょっと、ネット上のやり取りで済む問題ではなさそうですので。 私も、建築業界の末端に席を置くものとして、stephan-さんの建築業界への不信を何とか解消していただくため、そうしていただけることを望みます。

noname#12741
質問者

補足

今耳にしたのですが、建築責任者が施主に伝えずに、近くの人に芝生を敷くと約束をしていたそうです。 当方が工事着工のお知らせをして数日後に、その前の方がご自分の敷地でないのに、我が家と隣家が通る通路に芝生をはられ、工事が始まるのに待っていただけませんかと申し上げたのですが。 それに工事中傷めないように板を敷いたのですが、それが青々と生い茂っていないと言うことで、張り替えるのを待ってるというのです。 又、当方が現場責任者や業者を変えたことをその人はどういう訳か知ってられましす。 施主に知らせずに近隣と何らかの約束をするということはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

補足を見て何か私にアドバイスできることがないか考えてみたのですが、建築の範囲を超えてしまっているので、良い言葉が見つかりません。 kkknagisa様の言うように、弁護士や場合によったら警察にも相談しなければならないのではないでしょうか。 他のカテゴリーでも相談してみたください。 納得いく解決方法に導かれることをお祈りしています。 有益なアドバイスができなくて残念ですが、頑張ってください。

noname#12741
質問者

お礼

yosiboh100 さん、お返事遅れてごめんなさい。 「建築の範囲を超えてしまっている・・」と言うことは、大手メーカーにお願いしてるのですが、Aメーカーに対して私がすべきなのか、Bメーカーが社内ですべきなのか、Cメーカーが業者に対してなのか、と言うことでしょうか? 現段階はAは対応待ちで、Bはノーコメントのままです。現場監督課長がWHYそれほど工期を引き延ばしたのか、不良工事をし続けたのか、 Cは当方と現現場監督と支店内課長で目に見える箇所は修復。又、遺失物に対しては、「分らない」ということで、代替品の方向に進んでますが、そもそも探しても骨董的価値のある手摺をどこにあるのでしょうか? yosiboh100 さん、本当に有難うございます。 優柔不断、慎重ですが、法律のカテゴリーで相談してみようと思います。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.8

ふとしたことから、以下のリストを見つけましたので、お知らせしておきます。 ラジオで紹介されていたのは、中段にある、建築Gメンの会かもしれませんね。テレビなどでも見かけるところですので。 ◇悪質リフォームの主な相談機関  ◆国民生活センター 電話03・3446・0999(平日10~12時、13~16時) http://www.kokusen.go.jp/  ◆消費生活センター 都道府県と主な自治体に設置 国民生活センターのホームページからアクセスできる  ◆日本訪問販売協会 訪問販売110番 (地区によって電話番号が異なるので、ホームページで確認を。平日10~12時、13~16時) 大阪電話06・6946・9654▽広島電話082・222・7851▽高松電話087・834・9723 http://www.jdsa.or.jp  ◆住宅リフォーム・紛争処理支援センター 電話03・3556・5147(平日10~12時、13~17時) http://www.chord.or.jp/  ◆NPO法人・建築Gメンの会「住まい110番」 電話042・311・4110  ◆全国の弁護士会 全国の弁護士会に紛争解決センターが設置されている 日本弁護士連合会 電話03・3580・9841(代) http://www.nichibenren.or.jp/  ◆全国の建築士会、建築士事務所協会、建築家協会 建築士会、建築士事務所協会は全都道府県に設けられている公益法人。建築家協会は建築士の職能団体で、ない県もある

noname#12741
質問者

補足

kkknagisa 専門家さん、有難うございます。 請負業者会社は、公共の建物の下請けを専らとしてきたようで、木造しかも、個人住宅のキャリアは殆ど無いと聞きます。 道理で、予算の張るところ、趣向が大きく影響するところは施主に確認してから材仕入れにしろ、位置、寸法、色調を決めるのが普通だと思い込んでいたのですが、そういう感性が欠如してるのを思います。 挙句の果、自分(業者現場監督)自身が以前の家より持ち込んだ、欄間や手スリを腕の良いしっかりした大工さんが大工仕事が無くなったというので、現場に来られなくなってから、住林の現場監督課長とどこへやら持って行ってしまい、30年以上もこの道で生きてきたはずの現場監督課長は4月半ば、「奥さん、手摺はどこにあるんでしょう?」といきなり私に尋ねます。 あんな長物(3.8メートル)もの2階天井(5メートルH)火打ちにかけてあるもの女性の力でどう動かせると言うのでしょう? 私が現場監督でしたら、まず、業者現場監督と業者鍵番大工さんが毎日こられていて、現場の管理をしてる立場ですので、まず、この二人に「おい、今日手スリつけようと来たら、モノがないけど、Kくん、どこかにやったのか?会社へ持って帰ったままか?」とまず、二人に携帯電話すると思います。 とても、不自然です。 襖見本帳もサッシ建具メーカーの定番から選ぶといったのに、実際に置いて行ったのは最高級品で建具屋さんモノでしたから、翌日玄関先へ置いておくように電話すると、何日もほったらかしにしてお器、奈良の営業さんからもお願いして貰い、持って着たのは地面が土で裏庭にドカンと紙袋で置き去りにしてあり、しかもその夜、雨降りです。工事屋さんはお天気の情報通のはずですのに・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.6

すみません、追加です。 欠陥住宅全国ネット(実質的には各地域のネット)での相談は、電話相談以外は原則的に有料です。 また、各地域ネットのHPが立ち上がっていない場合があります。 HPが立ち上がっていない地域の場合は、まず、地域の事務局へ電話してみてください。 それでダメな場合は、東京又は関西に連絡してみてください。

noname#12741
質問者

お礼

疑心暗鬼になり過ぎてるのかもしれませんが、まず、本部の東京に連絡させていただこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.5

うーむ。困りましたね。 No.4の方への回答も読みましたが、最初に受けた感じより、事態は深刻なようですね。 住宅相談室、だめでしたか。そんな感じじゃないと思っていたのですが、すみませんでした。 さて、「住宅施工被害の活動されてる団体がラジオで耳にした」との件ですが、そのラジオを聞いていないので、違うかもしれませんが、欠陥住宅全国ネット(欠陥住宅被害全国連絡協議会)かと思われます。 URLを記載しておきますので、ご覧になってみてください。 契約上のトラブルと言うよりも、欠陥リフォームといった面が大きいようですので、こちらが良いかもしれません。 一度しかお付合いはありませんが、メンバーはみなさん、大変、まじめに活動しています。 なんとか、まず、stephan-さんが安心して、信頼できる相談者が見つかることを祈っています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/
noname#12741
質問者

お礼

kkknagisa 専門家さん、有難うございます。 欠陥住宅相談の弁護士さんたちのところですね。連絡させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

再び!! 建築事務所は、どちらかと言うと、施主側の立場に立った人が多いと思います。もちろん中には施工者と組んで施主を言いくるめる人もいるとは思いますが、そういう人は少数だと思っています。専門家にチェックし判断してもらうと言うとやはり、設計事務所の建築家となるのではないでしょうか。 小さい工務店でも設計から施工、引渡し、アフターまでをきちんとこなしているところもあるので、ひとくくりにはできないと思います。 どこの相談サイトも、回答者の気持ちひとつでよくも悪くもなるのではないでしょうか。 まず、どこに相談するにも、自分が疑ってかかっては回答者に伝わり、良い回答は導き出せません。その質問する相手を信じることから始めたらよいと思います。 そして、情報を集め、すべてを鵜呑みにせず、自分で判断、選択、決断をすればよいと思います。 (社)大阪建築士事務所協会の中には何百人かの会員がいて、活動していて、その中のごく少数しか接することができません。良い人にめぐり合うと良いですね。 最後にもう一言。建築をする場合に、それにかかわる施主、設計者、施工業者、等すべての人が、いい家になりそうだね。値段も適切だね。工事するのが楽しいね。と思える現場でないと、本当の意味での良い家はできないと思います。みんなの合意、と言う視点で始めれば、施主側、施工側、などの言葉は出てこないのではないでしょうか。 設計の仕事そしていてたまにあるのですが、、施主の願いを上手に表現でき、それを施工者に伝えることもでき、進んでいく工事は、みんな楽しみながら完成を目指すことができます。 施主が施工者を、施工者が施主を不安に思うと、その施主にとって住まいと呼べる建物にならない気がします。 もう一言が長くなりましたが、正直に良い住まいを提供しようとしている建築家、大工、他は沢山います。会社の大きさや、最初の坪単価にとらわれず、人柄を見、一生付き合っていける人を探すと良いと思います。

noname#12741
質問者

補足

yosiboh100 専門家さんへ 当方は素人だから専門家の意見を、言われるままお任せしていましたが、着工が9月初旬、12月末完成予定が1月になっても2月なっても、床、ガス工事、軒、庇、水道、お風呂さえ出来る様子がありません。尋ねてもノーコメントのまま押し通され、よほどいい案をお考え頂いてるのかと、時に急かしても暖簾に腕押しですので痺れを切らし、5月に入って早々、現場監督である課長さんと、その業者さんを変えていただき、支店内事務所にいらっしゃる新任の課長さんに「実際現場をご自身の目でお確かめください。」と、来ていただき、床下排水点検口は25センチHのエンビが飛び出し、ビニールテープで口を塞いだだけ、床下のコンクリ仕上げは盛山になったまま、固まりは20センチ大のがごろごろ数個転がってる。着工前から付ける予定だった戸棚は無視されたまま、水道パッキンは固く締め切れず、ポタポタ水漏れ、庇は隣り合ってる同志、片方は角の垂木、片方は丸、障子はすり上げが違うレールに入って溝が切れてる、和室の框は予定では節有りでなく、白木で手で触れば手垢がつきそうなの化粧角材です。。「真行草」の「真」、お座敷しようのムク材です。当方が着工前より着工後も口酸っぱく言ってたのは「草」、予算を全く違う方向に遣い込み、当方が希望していた、古材でもいいくらいの少々擦れても瑕ついても目立たないものとは正反対です。当方に材選択に関し全くの相談、了承無しで勝手に作っていく。。 出来上がった和室はチグハグです。古民家調と白木数奇屋座敷とがごっちゃになって、これはどうしたものでしょうか。。 《会社の大きさや、最初の坪単価にとらわれず、人柄を見・・》 しかし、大会社だからこそ、新任の課長さん、支店長さんはきっちりアフターをする方向でいて下さってるのを思います。ツボ単価はセキスイより大分高め、奮発した積りです。営業さんの誠実、几帳面な人柄で他社と群を抜いてましたので数百万高かったのですが、担保として考えました。 営業さんは日夜、他社との競合で明け暮れ、切磋琢磨しますが、工事課は自分が業者の選択権をもっても、仕事は《棚ボタ》で降ってくるわけですよね。。癒着、馴れ合いも生じて何の不思議は無いのかもしれないと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

返事が、大変遅くなりました。 申し訳ありません。 公共がベストだと思っているわけではないのですが、公平性という面では、公共が良いかと思います。 「安心・満足リフォーム」のページの「相談ネット」で良いと思います。 ちなみに大阪ですか。大阪であれば、「大阪府庁別館住宅相談室」、「大阪市立住まい情報センター」くらいが、まずはお手ごろな相談先と思います。

noname#12741
質問者

お礼

kkknagisa 専門家さん、有難うございます。 住宅相談室は伺いましたが、何か活動してられるというより、弁護士会館のご紹介へふられるようで、新たな進展も視点もありませんでした。 それよりも、最近、住宅施工被害の活動されてる団体がラジオで耳にしたのですが、ご存知ないでしょうか。 実際に活動されてるので、何か具体案がもらえるとうれしいのですが。。 「安心・満足リフォーム」なら保障機構がされてるので相談させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下記のURLは、日本建築士事務所協会ですが、日本全国支部があり、地元の設計士のアドバイスがもらえると思います。 地元の建築(士)設計事務所協会も見てください。 *士が入るところと入らないところがあるようです。 良かったら参考にしてください。

参考URL:
http://www.njr.or.jp/
noname#12741
質問者

補足

yosiboh100 専門家さん、(社)大阪建築士事務所協会のサイトのご紹介、有難うございます。 検索の中で、建築士事務所協会は施主側の立場でなく、建築事務所が出資してるからフェアでない、むしろ施工側の立場にある組織だと読んだような気がしたのですが、実際のところは如何ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.1

大変な目にお会いのようで・・・。 私も、業界の末端に居ますが、なんて業者なんだと怒りを覚えるような業者のようですね。 記載の「よろず相談」については、付合いが無いので何ともいえませんが、以下の住まいの情報発信局に登録された住宅相談窓口がよろしいかと思います。 相談内容により、どこに相談するか迷う場面もあろうかと思いますが、地域別に整理されており、信用できる相談先が掲載されていると思います。

参考URL:
http://www.sumai-info.jp/
noname#12741
質問者

補足

kkknagisa 専門家さん、「住まいの情報発信局」、公的な機関のサイトなんですね。有難うございます。 「安心・満足リフォーム」のページの「相談ネット」でいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーフバルコニーの上端(笠木)からは外壁通気できない?

    在来木造で一戸建てを新築しており、充填断熱、窯業系サイディング(外壁通気工法)を採用しています。 一般的な外壁であれば、基礎の水切りから入った外気が上昇し、屋根の軒天から抜けていくように通気しますが、1Fの上をルーフバルコニーにして、1Fのサイディングをそのままバルコニーの手すりとして立ち上げた場合には一般的にどのように外壁通気させているのでしょうか? 工事をお願いしている工務店の現場監督さんに確認するとバルコニーの上端に笠木(手すり)を設置しコーキングをするため、基礎水切りからは通気しているが上端では出口が無いといわれてしまいました。 現場監督さんのほうでも、良い方法があるか探してくれるということですが、一般的にどのように処理されるのか、また、そのような目的に利用できる便利な笠木などありましたら教えてほしいです。 笠木から通気する以外にも良い方法などあればアドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 現場監督が施主に不利益な約束を勝手にしていた。。

    メーカーの下請け業者現場監督が施主に伝えず、勝手に近隣と色々な約束をするということは、実際には多いのでしょうか?又、それが施主にとって困ることでも許されることでしょうか? 1)着工前に着工日と期間、施工会社支店名、現場監督名とうちの名前の入ったお知らせを挨拶時にもって回りました。その翌々日週末に、当家前の通路(地道)にAさん(通路の裏の家)は芝を張られて、数日後着工ですので、も通りますし、人も多く往復します。私なら工事が始まるのが分ってるので、終わってから張ります。しかも、その通路はAさんの裏のBさんの所有地(大阪府)になります。 2)Aさんがおるすでしたので、一緒にAさんの玄関側の通路に芝を張ってたCさん家(建築関係職人さん。Aさんの家の裏のお家)に、工事着工数日前にどういうつもりでと尋ねたところ、単に土留めの積りで張ったとのこと。その方のアドバイスで現場監督に芝を傷めないようコンパネに足をつけその上を通ることに指示をしました。 3)工事は12月末までの予定でしたが、メーカー現場監督、下請け業者が庇一つ、棚一つ具体的な提案を急かすのにして来ないどころか棚板一つ、建具も中々入れてくれません。4月末に業を煮やし、現場監督と業者を変えてもらい、5月半ばにはほぼ完成。 4)今になりCさんから聞いたのですが、Aさんは現場監督と芝を張り替える約束をしていたとのことです。 近隣の人と施主側に不利な取引をしたのを疑います。 何から私はすればいいのでしょうか?

  • 無資格の電話工事

    電話工事には工担の資格が必要かと思いますが、無資格で施工したらどうなるのですか? 現場の人でも工担もってない(監督者が所持してればよい解釈のようですが)で工事やってる人が多くいます。 そういう人たちが工事会社辞めてプライベートで知り合いの個人宅やビジフォンいじったら違法ってことになりますよね。 電気工事のようにあんまり資格のことが話題にならないので気になり質問しました。

  • 現場監督って・・・・

    現在、ハウスメーカーで家を新築中です 次の2点をお尋ねします Q現場監督の役割(仕事)は何ですか? Q現場監督は普通どのくらいの頻度で現場へ行くものですか? 我が家担当の現場監督が、上棟後1ヶ月の間に現場へ来られた回数は4回です(うち2回はこちらが施工ミスを指摘した箇所の確認と図面変更の打合せのため) ということは、こちらが何も言わなければ構造体の検査と木工事完了検査の2回しか来られていないということになります。 これまで、現場監督から現場の状況についての報告は一度もなく、こちらから聞くか現場を見に行って状況を知るという状態です(上棟の際に大まかな工事の流れを口頭で説明されただけで、工程表というものももらっていません) 会社によっていろいろだと思いますが、こんなものなのでしょうか? 自分たちも頻繁に現場へ行ける訳ではありませんが、図面と実際の施工が違ったり取付けられている物の大きさや色が違っていたり・・私たちでも分かるようなミスをいくつも発見して、その都度やり直してもらっています。 要望を言ってもすぐに「それは難しいですね~」「営業の者に言ってみてもらえますか?」・・・という感じなので最近は直接営業の方と連絡を取っています。 若くいつもニコニコで印象は良かったのですが、すごく頼りないです。 普通現場監督とはどういった役割の方なのか教えてください。 ちなみに、新築現場はかなり田舎でHMの会社から1時間半くらいかかるところです。遠いから・・というのは理由にならないと思いますが。 建築日記ブログで見る”熱心な現場監督さん”はよほど運が良くないと出会えないのでしょうか???

  • 新築で家を建てました。近所の人から、「家の前の道路

    新築で家を建てました。近所の人から、「家の前の道路が凹んだのはお宅の工事車両のせいだから直してほしい」と言われました。 うちの前の道です。 たしかに風呂桶程度に緩やかな凹みがあります。 現場監督に聞いたら、前から凹んでたよーとは言いますが、現場証拠写真があるわけではないので私には分かりません。 役所の土木課に聞いてみたら、「現状確認をして、直す必要があれば直す」と言われました。 それ以上私はどう対応すべきなのでしょうか? 仮に土木課が補修不要とした場合、どうしたらいいと思いますか?

  • 化粧柱の取り付け方に不満があります。

    現在新築中です。 我が家はリビングアップで 階段4段分は片方が手すり、反対側はオープンです。 オープンになっている側に 我が家のシンボルになるようにと思いを込めて 丸太の化粧柱をお願いしました。 先日、待ちに待った化粧柱が取り付けられたのですが。。。 取り付けられた化粧柱に納得がいかないのです。 理由は2つ。 詳しい方、3点の質問について意見をお聞かせください。 (1)無垢の丸太なので、いつかは割れが生じるとは覚悟してました。 それも経年の味となり、一緒に過ごした時間だということで愛着が沸くだろうと 思っていたのですが、既に何箇所か亀裂が入っているのです。 ⇒これは無垢だということで、仕方のないことなのでしょうか? 『亀裂が入っている』という文句は通らないものですか? (2)取り付け方に疑問があります。 我が家の天井は、『井』の字(?)升目に梁をだし、 梁の間を珪藻土で仕上げます。 柱の天井部分が珪藻土にあたるところであれば問題ないのですが ちょうど梁の部分になっておりました。 写真のように、丸太は梁の部分で平らにカットされ、 天井の珪藻土部分と空間ができてしまってます。 梁より丸太の方の面積が大きいので目立ちます。 飾り用とはいえ『柱』なのに柱全体が天井にくっついていないのです。 ⇒梁を隠すように、カットして取り付けることはできなかったのでしょうか。 また、建前の段階で、その部分の梁をなくすとかできなかったのでしょうか。 (階段右側の天井の梁は一辺のみありません。) 現場監督に話をしたら『これが限界なんです』と言われましたが 納得できません。 もし、この2点が仕方ないのだとしたら 柱を取り去ってもらえないかとも考えています。 ここで、3つ目の質問ですが (3)フローリングには取り付け用の長方形の穴があけられていました。 丸太の下側はその長方形にはまるように、出っ張らせてカットし、 はめ込んであります。 ⇒空けられた穴はきれいにもとに戻せるのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、 どなたか知識のある方、お知恵を貸してください。

  • サイトの安全度

    僕はメイプルストーリーというオンラインゲームをしています。 それでその時に使う有料ポイントの無料ゲット方を探していた所 http://djinn.xrea.jp/maple_urawazaf.htmlというサイトを見つけました でもここには「個人情報を売って報酬(ポイント)を得る」や 「住所や氏名は本当のものを書く」など不安な点があります このサイトが安全かおしえてください

  • BOBOXは安全ですか?信頼出来るサイトですか?

    バイナリーオプションを始めたいのですが 初心者向けで紹介されている『BOBOX』に登録しようかな?と悩んでいます。 調べてみると評判の悪い内容の記事を目にしました。 http://bakuroking.com/3970 ただ、信頼できる!出金もちゃんと出来たと書いてる内容も目にするので 悩んでいます。。 BOBOXを利用されている方いますか? あと、BOBOXが紹介されている色んなサイトでBOBOXのリンクに飛んでみると URLがどれも微妙に違うんですけど、 これはアフィリエイトの1つなのでしょうか?

  • お隣さんの要求にどう対処すべきでしょうか

    こんにちわ。 これから新築着工予定です。昨日地神祭を終え、工務店さんと近隣挨拶も一通り回り終え(タイトルの北側お隣さんは留守でした)帰宅した矢先に工務店さんから電話がありました。私達が帰宅したその後、留守だった北側のお隣さんが帰って来られて、現場監督が再度伺ったようです。以前監督に境界よりどれほどあくのかとの質問があったらしく(今日聞きました)、その際に監督が実際は北1.0M、西1.2Mを間違えて北1.2M、西1.0Mと逆に伝えたらしく、その説明も合せてしに行ったようです。 そしたら、北の隣さんがもっとあけてくれないかと一点張りで言ってきたようで、現場監督サイドでは色々話をしたが、ダメでしたとのことで、一度一緒に北側のお宅に説明に行ってほしいとのこと。今確認申請もおりて基礎工事の着工日も決まっており、スタートを待つばかりの矢先こんなことがあり、不安といいますか、結構テンションが下がってきました。 昔から空地だった所にいきなり新築が建つわけで違和感があるのは分かりますが、それにしてももっとあけてほしいとか、言うのはどうかと思います。 今後のお付き合いもどうなるのかと、少し気が重くなって来ました。 皆さんはどう思いますか?なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 安全 信頼性で決めるのは!?

    お世話になります。 家の購入を検討しています。 更地周りの結果 気に入った土地に出会えません。 疲れてきて....... 有ったとしても土地を見きる自信も全くなく  御膳立てしてある(土地調査などしてある!?)  有名HMの分譲住宅も視野に入れようと思うこの頃です。 有名HMの○○ハウスなど とんでもない悪条件!?の上に 家を建てないと信じてますが この考え方は甘いでしょうか? 土地探しから施工依頼 完成までの注文住宅 大変そうで やはり自信がありません。 アドバイス 宜しくお願いします。