• ベストアンサー

精神年齢が低いみたいです。

noname#16837の回答

noname#16837
noname#16837
回答No.1

私はあなたを良く知りませんので、ひとつの見かたとして読んでくださいね。 決して精神年齢が低いのではなくて、いろいろな経験が少ないだけなのではないのかな。 経験とはこの場合、人間関係作りのことです。 いじめなどを受けていたことが、機会を奪った原因かもしれません。 人間関係に困難さを感じるために鬱になることはよくあることです。 現実が現実でないような感覚も、鬱の症状にはありますね。 私の若い頃とよく似ています。私もよく原因探しをしたものです。 自分は普通の人と違う、普通の人に生まれればよかったのにと思いました。 親からは「悩むことが趣味」のように思われていました。 今も私は基本的には変わっていませんが、そのままの自分を受け入れてくれる人たちが救ってくれました。集団の中で、自分は認められているんだ、と自信をつけることが、私の場合、鬱のスパイラルから抜け出せたきっかけでした。(ちなみに宗教ではありませんよ)その後は、遅れを取り戻すようにたくさんの失敗と成功を繰り返して何とか人並みに近づいた気がしています。 原因探しをしてはいけないと言うのは医師ですか? そうであればおすすめできませんが、ADHDや高機能自閉症などの本も参考になる部分があるかもしれません。

pg-pg-2005
質問者

お礼

こんばんは、早速の回答ありがとうございます。 確かに経験が足りないってのもあると思います。 この経験不足、どうやって補っていったら良いのでしょう? 職場には今の自分を認めてもらうとか、 受け入れてもらうとかを期待できないというか、 自分が変わらなくてはいけないんじゃないかなぁと 思っているのでなんとか変わりたいです。 原因探しはお医者さんにダメと言われているのですが 職場に戻るためにも原因探しというか、 今の状況を変えるヒントを探したいなぁという所なんです。 ADHDや高機能自閉症についても調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 精神年齢が高い?

    私は高校生なのですが、普通よりもかなり落ち着いてて精神年齢が高いんです。。たぶん、30歳ぐらいなんじゃ・・っていうぐらいです><(よく言われるし、自分でもそう思ってるので事実です。) 同世代の人と話してても会話がずれているというか、なんか合いません。どうすれば少しでも高校生らしくなれるでしょうか? 趣味が盆栽とか俳句とか、そういう意味で老けているのではなく、考えることとか雰囲気が大人びすぎているらしいです。。 さすがに同世代の子とこれからずっと合わないのはきついものがあるので、なんとかして改善したいです。精神年齢を低くする(というと変ですが)方法を教えてください! 今回は、個性なんだからそのままでいいというような回答よりも改善する方法を知りたいです

  • 精神年齢が低いと言われた

    わたしは会社の年下の異性の同僚によくからかわれます。よくからかってくる人の中に好きな彼がいます。その彼とか仲がよくプライベートでも良く遊んでいます。わたしが30代で彼が20代なので年の差があります。その彼に年のわりに精神年齢若いよねって言われました。馬鹿にされているみたいでとてもショックでした。しかも彼はその事を上司にも言ったみたいで、その上司にも◯◯は面白いよね。精神年齢低いよね。って言われました。みんなに馬鹿にされているようで嫌になります。その彼はよく私の事を可愛いって来るのですがそれもからかって馬鹿にしてるのか?って思ってしまいます。

  • 精神年齢って・・・

    このカテゴリーに投稿していいのか よくわかりませんが、 精神年齢ってどうしたら歳をとる?ものなのでしょう。 実年齢が若くても大人びている人もいれば、 結構年食ってても、子供だなと思える人もいますよね。 (多分自分は後者なのだろうけど) それがいいということもあれば、 頼りないということもあると思います。 最近、もっと大人な自分になりたいと もどかしく思いつつ どうすればいいかよくわからないので 質問した次第です。 皆さんはどういう人をいい意味で精神年齢の高いひとだなぁと思いますか? ちなみに考え方が老けているという意味ではありません。

  • 精神年齢

    精神年齢をあげたい。かまってもらえないと寂しくなるわがままな性格です。話しかけてもらえなくても明るくふるまう社交性と雑念(どう思われているか気にしすぎ)を振り払って仕事に集中する正義感を身につけ年相応の精神年齢になるにはどうしたらいいでしょうか?私生活で親密な人間関係がなくて満足感がないのも原因かもしれません。29歳♂です。

  • 精神年齢が低い?

     私は大学2年生です。しかし中学生にも「精神年齢低いね」と言われます。私は童顔で身長も低く、その上声も幼いです。映画館に行った時は小学生に間違われてしまいました。  年齢が高くなるごとに周りとの差を感じ始めました。先生と話していても、気がついたら話し方が子どものようになっています。デパートに行っても、子どもの遊び道具に見入ってしまいます。  同年齢の男子を見ても何にも思いません。逆に中学生とか高校生を見るとカッコイイなぁと思ってしまいます。  また同年齢の子の話になかなかついていけません。 最近は大人になるのが怖くなってきました。何か分かる事とかアドバイスありませんでしょうか。

  • 友達の親に精神年齢が低いと言われました。

    1週間ほど前に中学からの友達数人と食事に行った時の話です。 帰り際、友達を迎えに来た親は私達の見た目と名前が一致しなかったらしいのですが、皆の名前を確認している時に「○○ちゃんは精神年齢低い子ね!」と言われました。 私はその親自体とは殆ど話したことはありませんし、その友達から話を聞いてそういう印象を持ったのかは分かりませんが、これは遠回しに貶されてるのでしょうか? 私はもともと話すのが苦手で、誰かと2人きりで遊びに行く時にお互いずっと黙ってるのも気まずいのであまり好きではありません。 また、その友達は喋る時と喋らない時の差が激く、そしていわゆるツッコミタイプ?なので、昔からその子に対しては頑張って少し変なことを言ったり、ふざけて笑わせていたのですが、それが原因で友達にもその親にも精神年齢が低いと思われていたのでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 年齢だけでは決めつけられない?

    心の成長が早い人っているのでしょうか?? 精神の成熟は年齢とは比例しないといいますが,,, 24のわりに子どもっぽい人もいれば、ものすごくしっかりした人もいますよね。 年齢だけでこの歳の子なら「こうだから」って一概に決めつけない方がいですよね??

  • 精神年齢が低い

    中学二年生の女子です。 私は、沢山の人に精神年齢が低いと言われます。 自分としては、きちんとしなくてはならないところでは、言葉遣い、礼儀など、きちんとしていると思っています。 ただ、病院に行けば、どこの病院でも、子供扱いされますし、(怖くないよ~、すぐ終わるからね~など小児科ではないのに、です) 去年の担任には冗談ぽくですが、幼稚園児みたい~とも言われました。 心理学なども勉強なさったことがあるであろう、保健室の先生にも、幼い、というストレートな言葉ではありませんが、本当に中学生なの~??笑 のようなことも言われました。 私の学校は、中高一貫校なので、高校生も扱ってる先生方からしたら、確かに中学生なんて、幼いかもしれません。 しかし、私の友達に、幼いなどと言われている子を見たことがありません。 童顔ではない身長170、見た目からしても到底幼く見えるとは思えません。 ただ、私は、天然なところがあり、それは確かに私も認めざるを得ないところですが、医師などがそんなことわかるはずもありません。 出会う人出会う人に、幼いね~と言われ、自分自身自覚がないので、全くもって嫌ではありませんが、不思議で仕方ないのです。 実際を見てみないと、確実なことは分からないとは思いますが、なにか、ヒントをいただけませんか? 推測だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 教育と精神年齢

    今話題のあおり運転「宮崎容疑者」名門大学高学歴で大富豪の御曹司。 しかし、精神年齢は小学生だった。日本の教育が育てた氷山の一角で、 「政界でもスポーツ界でも芸能界でも全ての界に見え隠れする」あら ゆる組織の頂点に立ち、権威を振るい日本の社会の構図を築いている。 私は、小学生(10歳)前後の児童を見守る仕事を3年経験しました。 児童(10歳前後)の知識は乏しいですが、会話はすでに大人で生意気 で自分の信念を持っています。このままの精神年齢が20歳の成人式 まで残り、就職してから学ぶことで精神年齢が大人の考えに成長して いと思います。また、学校のクラブ活動で精神年齢の向上を図る事で 大人へと成長する事も有ります。精神年齢が「止まる人、成長する人、 年齢と共に成長し70歳になると丸くなる人、70歳から怒りぽくな る人」人それぞれおられますが、そこで質問です。回答者様は今現在 自分自身をどのように思われていますか教えて頂きたく思います。私 は、まだ小学生の精神が残る嫌な自分も有り、今70歳にて世間にも まれながら欲を捨てつつ、残りの人生を楽しんでいます。振り返れば 「自分勝手で人のためにが無かった」ように思います。

  • 人の精神年齢は一体どこで決まるのでしょうか

     私は発達障害でして、それの影響か人よりかなり幼いと言われます。 もう二十歳過ぎてるのにできたら小学生に戻ってポケモンの話とかしたいな~といつも思ってしまいます。 通学路で小学生の横を通ると、「楽しそうだなあ、できれば一緒に混ざりたいなあ」なんて思うのは日常茶飯事です。 要は、いつまでも子供でいたいと思ってしまうんです。 そこで質問です。 IQなどの専門用語的な意味ではないあくまで一般的な意味での精神年齢ってどこら辺で決まるんでしょうか。 脳のどこらへんに問題があるとこうなる、とか、そういったなるべく専門的なアドバイスを希望します。