• ベストアンサー

初BBQ!しかも女性だけで大丈夫?超初心者

BBQの経験は3回ありますが、材料切るだけの係りでした。 今度、BBQをすることになったのですが、二人ともBBQでは材料を切るだけしかやったことありません・・ コンロはグルマンバーベキューコンロ480のM-6685という格安のものを買ってみました(千円)。 いろいろ道具が必要らしいので、調べているのですが、いくつかアドバイスが欲しいと思っています。 トング2本、軍手(または耐熱手袋)、炭、着火剤、消火用道具、バケツ(一応、火の元用心に)、が基本装備かな?と思っています。 トング→100円ショップの物で十分ですか? 軍手→軍手でいいでしょうか? 耐熱グローブを買うべきでしょうか? 炭→木炭が一般的なようですが、 初ということで火おこしに自信がありません・・・ 竹炭やオガ炭のほうが簡単に着火しますか?火があまり強いとか、火がはじくとかはこわいのですが、どうでしょうか。 着火剤→ゼリータイプのは事故が多いと聞くのですが、どのタイプが安全性が高いのでしょうか? 消火用道具→火消し壷を見たのですが、予算オーバーでした・・・消火は炭が灰になるまで待っているのが確実ですか? 他にも、あったほうがいい道具があれば教えてください。 また、女性二人でもBBQってできるかちょっと心配です。 いろいろアドバイスください。よろしくお願いします。 ちなみに、現場は砂浜で海でやります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> トング→100円ショップの物で十分ですか? はい、十分です。ちなみに一本は炭用でもう一本が食材用でしょうか?食材用で2本使いたいのであれば、炭をいじるようにもう一本あると便利です。 > 軍手→軍手でいいでしょうか? > 耐熱グローブを買うべきでしょうか? はい、軍手で大丈夫でしょう。贅沢を言えばキャンプ用の耐熱グローブですが、そこまではしなくても良いように思います。 > 炭→木炭が一般的なようですが、 > 初ということで火おこしに自信がありません・・・ > 竹炭やオガ炭のほうが簡単に着火しますか?火があまり強いとか、火がはじくとかはこわいのですが、どうでしょうか。 まず、いくら良いものに思えても備長炭はやめましょう。あれは素人の手には負えません。輸入物の安い木材の炭は、比較的簡単に着火しますので、そちらの方がお勧めです。また、ホームセンターで売っている良く燃える固形燃料という手もあります。 > 着火剤→ゼリータイプのは事故が多いと聞くのですが、どのタイプが安全性が高いのでしょうか? 特に燃えにくい炭を選ばない限りは新聞紙でも十分ですよ。むしろ石油系の着火剤は引火が怖いですから、多少手間でも新聞紙の方が安全性は高いと思います。 新聞紙を一枚ずつにして固く丸めたものを数個用意し、その上に木炭を少量載せ、チャッカマンで新聞紙に着火します。後はうちわで軽く扇いでいれば、新聞紙が燃え尽きる頃にはかすかに炭に点火しているでしょう。新聞紙の灰をトングで取り除きつつ(そのまま扇いでいると周りに灰を飛ばしすぎるため)、強く扇いでいるとかすかな火種が成長します。最初に投入した少量の炭の火種が大きくなったら、炭を追加してなお扇いでください。 > 消火用道具→火消し壷を見たのですが、予算オーバーでした・・・消火は炭が灰になるまで待っているのが確実ですか? 消し炭(燃え残りの炭を濡らさずに消火したもので、次回のBBQの際に着火用の燃料として使える)を回収したいなら火消し壺が欲しいですが、火起こしに自信があれば消してしまって構いません。完全に燃やしてしまってから、延焼しない場所でびしょぬれになるまで濡らした新聞紙(数枚)を広げ、灰をバーベキューコンロから出し、水をかけて完全に消火を確認してから、炭用のゴミ捨て場があるときはそこに、ないときはビニール袋にそのまま入れて持ち帰って燃えるゴミにしてください。 他にあった方がよい道具は、 ・うちわ(必須、ぼろぼろになるので良いものは使わない) ・新聞紙(朝刊2~3日分くらい) ・ゴミ袋(スーパーのレジ袋でも良いが、何枚かあると吉) ・チャッカマン(柄の長いライター) ・サラダ油(直前に網に塗りましょう。100均で油を塗る道具?を購入すると便利です) などが必要ですね。 では、楽しいバーベキューになるとよいですね。

kokoronodokoka
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。 燃料は皆さんがおっしゃる通り、固形のかためたやつにしようと思います。 炭は難しそうなので^^; 着火は、とりあえず新聞紙でやろうと思います。 ダメそうなら、ゼリータイプをやるつもりです^^; うちわは必需品なのですね!絶対忘れないようにします。 消火ですが、燃えなくなってから、水ですね。 幸い海水はたくさんあるのでよかったです^^; 他にもたくさん道具を教えていただき、ありがとうございます。 女性二人でもできそうなので安心してきました。 まず、本番前に公園(バーベキューOK)で一度練習しようと思います!

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

>炭やオガ炭のほうが簡単に着火しますか?火 DIY店で「練炭」又は「豆炭」という商品(石炭をコールタールと混ぜて整形したもの)を購入してください。こちらは.マッチ1本で火がつきます。火付けに地震がなければ.石炭加工品が楽です。 >確実ですか? 時間を気にしなければ.楽です。ただ消えるのを待つだけですから。 >グローブを買うべきでしょうか? 手ぬぐい・又はタオルで.木綿100%のものを適当に折って.厚さ1cmくらいの雑巾というかふきんというか.の物を作ってこれで.熱いところをはさんでつかむのが楽です。 軍手ですと.化繊が混ざっていて.簡単に解けて熱いです。記事も薄いです。化繊が混ざっていると熱で溶けてひどい目にあいますから。 トングは知らないので回答できず。 木炭売り場に「火バサミ」とか「石炭バサミ」という鉄製の道具が打っています。これで炭などを挟んで火消しつぼに移動します。打っていなければ.竹を割って作ります。 ただ.火消しつぼに入れたからといってすぐに火が消えません。温度が高いと.空気に触れただけで再度発火しますから。 ただ.なれていないのであれば.道具を貸してくれるキャン部上などで練習したほうが楽です。だって.極端な言い方をすれば.火をつけたまま帰っても職員が対応してくれますから。火事の対応も全部職員任せですから。

kokoronodokoka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 軍手は綿100%のものがあるので、これを二重にしようと思います^^; 化繊入りは危険ですね。 練習の時は、河原で男性と一緒とやろうと思います。 キャンプ場もあるようなので、それも考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.6

補足を少々。 トングは長めのもの(40cmくらい)を、短いと熱いです。 炭用は火ばさみの方が良いかも、これも長めのものを。 輸入物によくあるマングローブ炭はちょっとくさいようです。豆炭も同様です。 ナラの黒炭が良いでしょう。 備長炭は良いのですが、初めての方にはおすすめしません。 チューブ入りのゼリータイプの着火剤はつぎ足し厳禁です。 キッチンペーパーもあると便利です。 参考までに、私の場合は 炭箱(備長炭3kg入り)、袋入りのゼリー着火剤、チャコスタ(炭熾し器)、ステンレス火ばさみ(45cm)、トーチ、溶接用皮手袋、消火器、火消し壺、とそれを入れる折りたたみ式のかご(ホームセンターなどで売っている奴)。 まな板、鞘付き包丁、皿、コップ、箸、トング(40cm)2個、調味料、キッチンペーパーとそれを入れるかご(ランドリー用) 直接の道具ではないですが、タープ、机、椅子、クーラーBOX、etcと言ったところでしょうか。 もうひとつ。 >カセットコンロに金網を載せて、その上で木炭に火をつけるとあっけないくらい簡単です。 絶対にやめた方が良いです。最悪カセットガスが爆発しますよ。

kokoronodokoka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 トングは長めですね、探してみます。 火バサミですか、本格的ですね。いろいろそろえないといけないみたいですね。 消火器はもっていけないのですが、なるべく海のそば(水のそば)でやろうと思います。 本格的にそろえるとキリがないので、ちょっとずつそろえようと思います^^; タープは小さいですが買いました。 あとはクーラーボックスを購入予定です。 いろいろありがとうございました。

  • YSW
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.5

アルミホイルがあると何かと便利です。わりばし、紙コップなども少し多めに持っていくといいですね。

kokoronodokoka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アルミホイルは料理にも使えるので便利そうですね。 持参することにします。 紙コップは二人なので、6個くらい持っていこうと思います。 おはし、忘れがちなので忘れないようにします。 ありがとうございました。

  • kanezi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

はじめまして。前の3人の方の回答が立派なので十分だと思います。ちょっと補足的なことを付け加えます。 炭の火を起すのは結構時間がかかるので、時間の余裕をもって火起こしをしてください。我が家は夏休みにキャンプにいきますが、男連中は私を含めて長男、二男の3人が火起こし担当です。着火材を多めに入れることをお勧めします。 あと、トイレットペーパーの芯を抜いたものを持っていくといいです。バーベキューをすると油っぽくなるので、食器をトイレットペーパーで拭くと洗うとき楽です。私が登山をしていた時は水が手に入りにくいので、トイレットペーパーで拭いただけで何度も使いまわしたものです。 料理が終わった後の炭ですが、まだ形が残っている炭を水に入れて消火したあとかわかすと、次回火がつきやすい消し炭になります。 あと、ペンチがあると熱くなった鉄板や網を移動するのに便利です。 困ったことがでたり、わからないことがあったら笑顔で周りの人に助けを求めるのもいいと思います。わからないまま作業をすすめて怪我をしたらせっかくのバーベキューも台なしですから。 どうぞ楽しいひとときを過ごしてください。

kokoronodokoka
質問者

お礼

はじめまして、アドバイスありがとうございます。 やはり火をつけるのは難しいようですね。がんばります。 犬連れなので、いつもトイレットペーパーは持参です。なるほど、お皿とか拭くのにも使えますね!油っぽくなったり、こぼしたりしても紙があればいいですね。 いつもより多くもっていくことにします^^ 形が残っている炭を水につけて、乾かすのは初耳でした。 幸い、BBQができる海岸で、水道設備はいいので、やってみようと思います。 ペンチも、考えてみれば、網から鉄板に移動とかさせるのに楽そうですね(焼き物から、ご飯ものにうつる予定なので)。 これも持参しようと思います。 わからあい時はまわりに聞いてみます。怪我したら大変なので^^; いろいろありがとうございます。

回答No.2

トング: 100均の物で充分です。 軍手: 軍手でもいいですが、軍手のなかには化繊の物もあります。 これは熱に弱いのでダメです。綿100%か、皮の作業用がお勧めです。ホームセンターや作業着屋で数百円からあります。 炭: チャコールブリックという粉末にした炭を固めたものがあります。 日本語ではマメタンなどといいますが。 こちらの方が火着きが良く簡単です。 炭に比べ燃焼時間が短いので、消す時の手間も省けます。 着火剤: ゼリータイプでいいです。 ゼリータイプはアルコール系燃料のため炎が青白く、炎天下では火が着いているのか見えにくいことが原因です。 チャッカマンなど、火口の長いライターを使うことで火傷は防げます。 消火用道具: 水かけて消せばいいです。 火消し壷は酸欠にして火を消し、燃え残りを再使用するためのものです。 再使用しないのなら水をかけるのが一番確実です。 その他: 火を熾すためにうちわを持っていくといいですよ。 ゴミ袋も忘れずに。 楽しい休日を (^^)ノシ

kokoronodokoka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 軍手は、今調べたら綿100%が家にありました。これでいこうと思います。 マメタンですが、私がホームセンターで見た、竹炭のまるいのはこれだと思います。 簡単そうだったのですが、どれにしようかと迷っていました。 火がはじかないみたいなので、これにしようと思います。 着火剤、ゼリータイプが手軽で簡単なのでしょうか? チャッカマンでがんばってみます。 消火ですが、他で水をかけて消火しないほうがいい、破裂するとか書かれていたので心配になりました。 海なので、水はいくらでもあるので・・・と思っていたのですが。 いっそ、砂浜奥深くに埋めたほうがいいような気がしてきました笑 もちろん持ち帰りますよ^^; 再利用はしないと思います、もししても数ヶ月はやらないと思います。 うちわはもっていきますね。 いろいろありがとうございます。

  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.1

着火剤等、炭、その他バーベキュー用品も全てホームセンターみたいな所で揃えれば問題ないと思いますよ。 特に女性だから無理とかいう作業はないですから。 着火が心配なら着火剤というバルサンみたいなやつを 買えば大丈夫です。 あとBBQやっている人が多い場所でしたら火種をもらうのが一番手っ取り早いです(笑) ただ気になったのが砂浜でやられるとの事ですが、、 風の強い日だと料理に砂が入って大変な事になりますよ。 自分も過去にジャリジャリする焼きそばを食べる羽目になった事が・・ それ以降BBQは必ず河原でやるようにしてます。。

kokoronodokoka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 海でやるので砂浜です・・・砂ですか・・これは考えもしなかったです。 風が強い日は、火もこわいので中止したほうがいいかもしれませんね。 料理も台無しになりますしね。。。

関連するQ&A

  • BBQ初心者です。道具揃え~実践までいくつか質問があります。

    BBQ初心者です。道具揃え~実践までいくつか質問があります。 既に過去のQ&Aは拝見したのですが、いろんな意見があって結局どうなの?という不安があります。 4人ぐらいでバーベキューをしようと思っています。 その場所はバーベキュー用のテーブルがあるそうですが、ほとんど満員で その場合は持参したバーベキューコンロを使用していいというところです。 洗い場もあるそうです。 そこで念のためにコンロから全て買い揃えたい(今後のためにも)と思っています (1)バーベキューコンロはそんなにこだわらなくてもいいでしょうか? 3~4人用の長方形のもので、網が2枚と鉄板が1枚(焼きそばとかに使う?)ついているものが 2980円で売っていました。それを購入予定ですが問題ないでしょうか。 鉄製がだめだとかいいとかいろんな意見があったのですが。 (2)炭について。木炭と備長炭両方あるほうがいいですか? 備長炭は火が付きにくく、木炭は火が強すぎるとのこと。 木炭の上に備長炭を置く感じでいいのでしょうか。 (3)着火について。火起こし用の製品を併用しても大丈夫ですか? 例えばマッチ1本でつくロウのついた炭があるそうですが、それに着火剤をつけた木炭をいれたりしても 危険はありませんか? ガスバーナーを購入することも考えましたが、ちょっと値段が高い・・・ チャッカマンの種類に「バルカン」という火力の高そうなものがあったのですが 普通のものでいいでしょうか。 (4)串焼きにする場合、木製の物を使うべきか、金属製のものを使うべきか? 木製だと燃えてしまうとか、金属性だと火傷するとか、どっちつかずな状態です。 金属製で焼いて、串から外すのが普通だそうですが、串のまま食べるほうがBBQらしさがあっていい? (5)消火について。バケツに水をいれてそこにゆっくり炭を入れ、完全に冷めてから持ち帰り しっかり乾燥させて保存という方法でいいのでしょうか。 (6)持参物の確認  コンロ 炭 着火剤 チャッカマン 火ハサミ トング 飲食物(食材含む) 調味料   串 軍手 うちわ 紙のお皿 割り箸(火起こし用の物を余分に) 新聞紙 包丁 まな板  アルミ タオル クーラーボックス スポンジ バケツ ゴミ袋  テーブル イス又はシート  バーベキューテーブルが使えた場合は網と鉄板? 他にあると便利なもの、欠けているものがあれば指摘お願いします。

  • BBQ時の火おこしについて。

    BBQの時の火起こしについて質問です。先日、友達とBBQをしたのですが、予想以上に火起こしに苦戦してしまいました。 その時の手順なのですが、適当に炭を組み合わせて、ねじった新聞紙を何本かおいて、火をつけました。 大体新聞紙の火が消えるころには炭のはじっこのほうが白っぽく燃えていて、これでいいのかな?と怪しくは思いましたが、別の容器に移し、うちわで扇いで火を広げようとしたのですが、ただ赤っぽく火が強くなるだけでなかなか全体が白くなりませんでした。あげく白くなっていたところも火が消えてしまったり…。 結局腕が筋肉痛になるほどうちわで扇ぎまくって、ようやく火がついてきたころにはかなりの時間が経ってしまってぐだぐだに。最終的には楽しめましたが(笑 やり方がよくなかったんだとおもいますが、アウトドアが得意な方、具体的に火起こしの方法を教えていただけるとありがたいです。参考までに、炭は国産のもので、大きさは折りたたんだ携帯電話くらいにきれいに揃えてきってあったものです。 自分なりに調べると、火起こし器とか結構便利なものがあるみたいなんですが、最初はやっぱり道具とかを使わずに火をつけることが当たり前にできるようになってから、道具を使うことを覚えたいと思っています。 最初にもっと木とか紙を燃やして炭の大部分に火が移るくらいまで燃やしたほうがいいとか、そんな感じなのかもしれませんが、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 超初心者 バーベキューをしてみたいです

    今日公園に行ったらバーベキュー広場が有り皆さん楽しそうにやっていました 近くの公園なので この連休中に私たちもやってみたいという事になり、ホームセンターに道具を見に行ったのですが バーナー?式のコンロが売っていませんでした 炭でやるのは難しそうなので躊躇して買わなかったのですが・・ 炭の場合、炭式のコンロと炭と着火剤を購入すればOKなのですか? 全然アウトドア派では無いので最小限の道具で 『1度経験してみたい』という感じなのですが あと、炭のおこし方と消火の仕方を教えて頂ければ嬉しいです・・ 重ねて、知識の無い大人3人だけでやるのは やめた方がいいですか・・?? 宜しくお願いいたします

  • 囲炉裏の安全で確実な火おこし

    我が家では、和室に囲炉裏を設置してますが、火をおこす時に結構苦労します。 うまく消し炭があれば良いのですが、急な来客や囲炉裏の使用を始める時ですが・・・ガスバーナーで着火しようとしても備長炭はなかなか火付きが悪く、他の炭でははじけたり煙・火の粉が出たりします。 庭のバーベキューコンロでは、新聞紙や松ぼっくりを利用したり、枯れ草や稲わらをくべてから薪や炭に点火して利用したり、七輪で炭(ホームセンターで買った安物)に火おこしをしてから本格的な薪等に切り替えてます。 このように、屋内(約、和室7.5畳)の囲炉裏に安全確実な火おこしのアイデア・アドバイスが頂けたら誠に幸甚です。 現状の対処・工夫(備長炭へのつなぎ) ◇割り箸・かまぼこ板を保存しておき、火お越しに利用。 ◇楢炭や竹炭の細切れをストックし利用 ◇着火材(商品名:チャッカー、チャコール)は未利用

  • 備長炭に火をつけたい

    物置に置いたままになっていた、昔ながらの長火鉢を出してきました。 備長炭が残っていたので、それに火をつけようとしましたが、うまくいきません。 我が家のクッキングヒーターはIHです。 私が試したのは以下の要領でした。 1.スイッチを入れていないIHの上にカセットコンロを載せ、火起こしに備長炭を入れて、カセットコンロの火をつける。→炭がはぜて危ない感じがしたので、断念 2.屋外に出て、カセットコンロで1.と同じようにして火をつけて熱した→結構待ったが、イマイチ火がつききらず、それでもと思って、長火鉢に炭を入れてみたが、消えてしまった。 2.の方法で、気長に火がつくのを待てばよいのでしょうか。 あるいは、もっと火力の強いコンロでないと、ダメでしょうか。 たき火をするスペースはないです。 そうだ、着火剤は、まだ試していません。 もし、何かよい方法がありましたら、お教えください。 必要な情報ではないかもしれませんが、うちの長火鉢の画像を添付しておきます。

  • BBQの火の始末について常識を教えてください。

    BBQの火の始末について、教えてください。 BBQパーティーが終わって、BBQコンロの火を消さずに、5から10分家を留守にすることって普通ですか? お天気は曇りで、その時間帯は風はありませんでした。 ナイロン製のテントを張って、ブルーシートの囲いも作っていました。けっこう頑丈に作ってあったので、強風が吹かなければ壊れることはないように見えました。 BBQコンロの中では炭火が結構な勢いで燃えていました。食材を網にのせたままだったので、少し煙が出ていました。 BBQコンロは隣の家の石垣近くに設置されていました。BBQをした家もお隣も一戸建てですが隣接しています。ローン30年以上残っている家です。 家は鍵は開けっ放し、家の中では友人が酔いつぶれている状況で、それ以外の人が全員家を空けていました。 *家に帰ると、無人状態でBBQコンロの消火ができていないままだったので、怒りが爆発してしまいました。そのことで家を空けた人と大喧嘩になってしまいました。消火しないまま家を空けた方も逆切れで大暴れ状態でBBQの後片付けをしました。 二日たちますがお互いに怒りが収まらない状態です。これって、どちらが悪いんでしょうか?

  • バーベキューの火起こしについて教えてください

    件名の通り、バーベキューの火起こしについて教えてください。 4月の前半ぐらいに、20~30人単位でバーベキューが可能な公園で バーベキューをやる予定なのですが、火起こしがうまく出来るか不安なので こちらに投稿させていただきました。 私が皆様にお聞きしたいのは下記の5点です。 (1)着火剤について 季節柄、着火剤があったほうがスムーズに火起こしできると考えています。 自分が望む着火剤の条件としましては、 (1)安価、(2)煙やニオイが少ない、(3)火力が強い(炭に火を移しやすい)、 (4)適量サイズで販売されている、の4点で、教えてgoo!の過去の質問や 他のサイトなどを見て候補に挙げたのが↓の3つです。 ・ロゴス(LOGOS) ファイアーライター ・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアブロック着火剤 ・ユニフレーム(UNIFLAME) 森の着火材 1番目は色々なサイトでおススメされていたのですが、 適量のものがなく買っても余ってしまいそう、 (頻繁にバーベキューをやるわけではないので・・・。) 2番目は安価でも煙が出やすい、 3番目は火力に若干の難があるなど、 それぞれ特長があるのがわかったのですが、 実際に使用されたことのある方のご意見を 聞かせていただけないでしょうか。 その他にもおススメの着火剤などがあれば教えていただけると嬉しいです。 なお、ジェルタイプやパックのものについては、 コンロの掃除が大変になるとのことで、対象外とさせていただきました。 (2)着火方法について 今のところ、3台のバーベキューコンロを使う予定です。 少し前にキャプテンスタッグの大型火消しつぼ・火起こし器を購入したので、 1台は火起こし器を使えば大丈夫だと思うのですが、他の2台も同じぐらいの ペース(大体20~30分ぐらい?)で炭全体に火を行き渡すには、 どのような方法があるでしょうか。 (3)消し炭の保管方法について 消し炭は着火が早いと色々なサイトで書かれていたので、 一週間ぐらい前にある程度の量の消し炭を作っておこうと思います。 ただ、火消しつぼに入れていても倉庫に入れていた場合、 湿気っちゃったりしたら当日、あまり役に立たないと思いますので、 上手な保管方法を教えていただけないでしょうか。 (4)お茶の紙パックについて 色々なサイトで「牛乳の紙パックは燃えやすいので着火に便利」と 書かれていたのを見たのですが、あくまで牛乳のパックのみなのでしょうか。 私はお茶はよく飲むのでお茶の紙パックなら家にありますが、 牛乳はあまり飲まないので・・・。 (5)炭について 20人~30人ぐらいだと、炭の量としてはどれぐらいが適切な量なのでしょうか。 12kg(6kg * 2)だと多いでしょうか。 以上、個人的な意見を書いた上、質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答をお待ちしております。 最後に長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • キャプテンスタッグ火起し器が上手く使えません

    キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ火起し器セットの火起しが上手くいきません。 2年前に購入して、一番初めに使った時は、口コミの通り、ゼリー状の着火剤を少量使い、火をつけて間もなく、火が上まで立上り、物凄い勢いで燃えました。買ってよかったと思いました。 しかし、2回目の使用の時から、初めて使った時のような勢いはなく、着火剤の量を大量に使い、 上の炭の部分にも着火剤を垂らして、ようやく火が起きました。 そして、多分3回目ぐらいの時からですが、もう全く火がつかなくなりました・・・。 先日、キャンプに行く時、「古い炭や灰が残っているからかな・・・」と思い、中の炭を捨て、キレイに洗い、1回目の時と同じようにやってみたのですが、つきませんでした。 色々と調べていくと、ゼリーの着火剤よりも新聞紙の方が燃えると言う事がわかり、ついこの前、着火剤の代わりに新聞紙に火をつけてやったのですが、むなしく、新聞紙が燃え終わるだけでした。 最近では、炭の下に割り箸や、木の枝を敷いて着火剤をつけ、うちわで扇いでつけていて、あまり意味がありません。そして、私の記憶が確かであれば、火起し後の熾火になった状態でもメラメラとずっと燃えていたように覚えているのですが、最近ではウチワで扇いでやらないと、どんどん火が弱くなってしまいます。 破損はないと思われますが、中の穴の開いた鉄板部分はだいぶ錆びたように茶色くなっています。それから、いずれも使用した炭はホームセンター等で売っている一般的なものです。 色々な口コミを見ても、同じような人はまず見つかりません。みんなが羨ましいです・・・。  ・同じような境遇の人  ・このやり方なら間違いないと言うやり方がある人  ・考えられる原因に心当たりがある人 困っています。助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • 水コンロの炭の点け方

    ホームセンターにて水コンロを買ってきました。 ビール片手に卓上で焼き鳥やらカニなどが焼けるなんてチョット贅沢と、 意気込みは良かったのですが、炭に火が点いてくれません(`´) 炭はバーベキュー用のもので精々2~3片着火すれば事足りるのですが どうしても所定の着火温度に達せず直ぐに消えてしまいます。 どなたか水コンロの上手な使い方と着火の仕方を教えてくださいm(__)m

  • キャンプでの炭火起こし器

    キャンプ超初心者です。 最近三角形煙突状炭火起こし器というのを購入したのですが、短時間に炭に着火するので非常に良いと思ったのですが、どの程度炭が赤くなれば良いのか判断がつきませんでした。 起こし器の下の方の炭は真っ赤ですが、上の方も赤くなるまで待ったほうが良いのでしょうか? 炭の使い方というのはまだ燃えない黒い部分があった方が良いのでしょうか? また起こし器から炭を取出すのは一つ一つ火ばさみで取出して、コンロに広げるのが普通のやりかたでしょうか?(結構熱いですよね)最初起こし器の取っ手を持ってザザーとコンロに広げようかと思っていたら、良く考えたらかなり無謀に思えたので、火ばさみで取出したのですが。