• 締切済み

これは「やらせ」だろうと思う番組は?

殆どの番組がそうかもしれませんが、 私が気付いていない「やらせ」番組を知りたいので教えて下さい。 <私が思うやらせ番組> ●ロンハー(素人参加の企画・ブラックメール等) ●あいのり(キスイヤに出ていた素人が参加していた・あんな休みが取れる訳ない) ●キスイヤ(あんな修羅場を毎回放送出来るはずない) ●銭金(私の友人の知り合いが(名も知られてない芸人)が出てた。本人は貧乏暮らししてませんし) ●ぷっスマ(水着を着てもらう素人は全てスタイル抜群ですし有り得ません) ●さんまのからくりTV(あんな面白い解答のお年寄りっている?) 他にもありそうですが思いつくのはこれ位です。 まぁ本当にやらせなしの素人を使った所で、 きっと面白くないのかもしれませんけどね。

みんなの回答

回答No.383

No.387の方と同様、ドキュメンタリーは怪しいと思う(いわゆる、もっともらしい、うそですね)。 私の友人の役人の話。 テレビ局から「●●対策会議」の場面を撮りたいと頼まれ、実際には、当分、その会議は開かれないため、会議室に職員が集まり、あたかも今、会議をやっているような風景を撮って、そのまま放送されたらしい。 厳密には「再現映像」とか「イメージ映像」とか、注意書きを入れないといけないのではないだろうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.382

行列の出来る法律相談所 これは、4人の弁護士が同じ回答にならないように調整している。 みんな同じなら、100%になって都合が悪いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.381

ドキュメンタリー番組などで、会社で会議をしているところを映しますが、やらせだと思います。たとえばコンビニ弁当でなにを売り出すかという会議風景で、 「これからは、女性をターゲットにしたものを売り出すべきです。」 「よし、あとは君にまかせたぞ」 などと、セリフがかなりわざとらしいです。なぜ、カメラが回っているそのタイミングでそのセリフなの?ということがよくあります。さらにお弁当の開発のために試行錯誤している様子が映し出され、やはりなぜカメラが回っているそのタイミングで試行錯誤なの?という疑問が沸きます。会議のセリフ、試行錯誤の様子、すべて台本があるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.380

NHKの「バラエティー生活笑百貨」もそんな感じ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.379

「イロモネア」の、笑うか笑わないかの観客を決めるルーレット(スロット?)。 出場する芸人が、スタートと言って、ルーレットが回り、 ストップ、と言ってルーレットが止まり、 観客の番号が5つ出ます。 そして、数字が出たとたん、 その数字の部分が、その番号の観客の顔がアップの映像になります。 そのままリアルタイムでその客のアップの映像が映ったまま 芸人の芸が始まります。 こんなこと、全観客ひとりひとりにカメラのレンズをあらかじめ向けていないと できません。つまり、観客の人数分(100人?)のカメラがないとできません。 したがって、ルーレットで観客を決めるのはやらせというか、演出です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.378

最近はテレビ番組すべてがやらせに見えます。 ニュースなどを聞いても本当のところはどうなのだろうかなどと考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.377

夏に年に一回やる、「本当にあった怖い話」のあの除霊っていうやつ。 今年ははるな愛がやっていましたが、あれはやらせでは?と思います。 毎回毎回、ゲストにかならず霊が憑いているとは思えませんし、あきらかにわざとっぽく見えるのは私だけでしょうか。 あれはやらせだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.376

やらせというかバラエティーという名称がついてる番組はすべて台本があるのが普通です。 本物ならドキュメンタリーという部類に入ります。 どっきりもすべて台本があります。むかしのやり過ぎが原因で本物のどっきりは禁止になってます。 ぷっすまはすべて芸能事務所の女です。 http://www.tbs.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chite
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.375

やらせといえば、TBSだね。 今夜11月29日の内藤対亀田のボクシング。 2ランドのジャッジ結果で終わりが見え アナウンサーの解説でやらせの中身が丸見え コメンテータの歯切れの悪さでまた上塗りと。 最近はテレビに嫌気がさして観る事が少なく なったけれど、これで益々観なくなると思う。 ボクシング界も人気低迷だけれど、今回の試合を みたらボクシング協会も解体したほうがいいかな。 これ、、消さないでね。(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.374

最近テレビ自体が全てやらせとしか思わないけどなぁ。 やらせというか、全て筋書きは決まってるような。 「田舎に泊まろう」とか、泊まるだけならいいです、とかいいながら 凄いご馳走作るし・・・ あいのりはわざとらしいよね。 告白の時じらして、かっこつけて相手を振る奴。 付き合ってから別れろと思うけど、あまりにもドラマぽいのがやらせとしか思えんなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面白いバラエティ番組

    面白いバラエティ番組を教えてください。 深夜番組でも良いです。 自分が好きな番組は、 ネプリーグ、世界まる見え、キスイヤ、あいのり、 サルヂエ、伊東家、ロンドンハーツ、ぷっスマ、 ヘキサゴン、銭金、トリビア、黄金伝説、 ミリオネア、Qさま、ドラえもん、IQサプリ、 島田検定、からくり、平成予備校、ジャンク、行列です。

  • どこまでがやらせ??

    いつもきになっていることがあります。それは どこまでがほんとうで どこから うそ?最初は 全部 本当だと思ってみていましたが いろいろむじゅんがでてきて 最近 その矛盾をさがすのに 必死です たとえば 秋刀魚のからくりテレビ 最後の ご長寿はやおしなんて いつも ポイントが並ぶとか あいのりとか パン君のお使いとか あれは やらせですのような つくりものですてきな フィクション的なことは 表示しなくていいのですか てか やらせなんですか それと うその 番組って ほかにありますか?おしえてください そしてそれを みないようにしましょう 

  • さんまのからくりテレビっておもしろいですか?

    「さんまのからくりテレビ」ですが、 サラリーマンが出てきてバンドやったり、お年寄りが出てきてクイズやったり、いろいろやっていますが、どうも笑えません。 なぜかというと、とてもやらせっぽいからです。そう感じると何をみてもおもしろくありません。なのに、出演ゲストや関根勤とかはなぜ大笑いしているのでしょうか?みなさんはやらせだと思いませんか? ビデオレターなんかにしても、セリフがわざとらしすぎますよね?

  • からくりTV

    以前TVはほとんどやらせだということをここでお聞きしたのですが、 さんまのからくりTVの最後の方にやっているお年寄りのクイズコーナーもやらせなんでしょうか? 見ているとなんか妙にへんなぼけというかわざとらしいぼけのように見えるのですが...

  • さんまのからくりテレビでの替え歌コーナー

    最近何かの番組であるあるの捏造疑惑についてなどテレビ局のやらせについて議論している時に さんまのからくりテレビの「みんなの替え歌」のコーナーの出演者が 素人なんかではなくタレントの卵とか劇団に所属している人たちばかりだということを暴露していたらしいのですが 何という番組で誰がそのようなことを言っていたのでしょうか。、

  • 視聴者参加番組はなぜ減ったのか?

    昔は多かった素人参加番組ですが今はあまりありませんよね? 体を張ったアトラクション系の番組はほとんど芸人ですし、クイズ番組もですね。 素人さんを使った場合、何か事故やトラブルがあると処理が面倒なので避けてるのでしょうか? あるいは視聴者自体が今は、素人ならではの面白さよりは 芸人の計算されたプロフェッショナルなリアクションを好むのでしょうか?

  • こたえてちょーだいってやらせ?

    以前はこの番組が好きでよく見てました。 FAXも何度か流したのですが、追加取材の連絡が来てかなり嫌なことも聞かれ突っ込んだことまで調べるんだなと思ってました。 それ以後連絡が途絶え「ボツになったんだな」と思っていたんですが、この間番組を見ていてびっくり。私の話にそっくりな話をやっていたんです。 シチュエーション的に同じ経験をした人がほかにいるとは考えにくく、無断で話を流用したんだと思います。 最近、ラジオ番組のネタがそのまま使われているのもよく見ますし、この番組って視聴者参加型と言ってますが実はやらせなんでしょうか? 数年前までは、オリジナリティがあって楽しい番組だったのに、最近は同じテーマばかりだしネタが尽きたってことでしょうか?最近は常連さん(素人でよく採用されていた人)もVTRに出てないみたいですし。 なんか納得できないんですよね。

  • 今回の吉本の騒動で知ったのですが

    よしもとが東京進出できたのは、ダウンタウンのお陰というのを 知ったのですが、そうなんですか?? ダウンタウンより先輩のさんまや紳助(現在は引退していますが)ではないのですか?自分は現在32歳なので、ごっつええ感じとか小学校の時見てました。 もちろんその時もさんまや紳助は東京の番組に出てたように思います。 紳助はあまり、好きではなかったのですが、さんまの番組はよく見てた記憶があります。 自分が生まれる前なので、知りませんがひょうきん族にはさんま以外も吉本の芸人と出演してたんですよね??ごっつええ感じと違って、100%吉本の芸人ではないと思いますが。 これも今回の騒動で知ったのですが、さんまは吉本所属でありながら、個人事務所をもたれてるんですよね??それが理由で上層部から煙たがられるとか バラエティー番組大好き(アメトーク ロンハー おかべろ好きです)のテレビっ子なので、早くこの騒動が解決するのを祈ってます。

  • 「あいのり」についての幾つかの質問(特にファンの方へ・・・)

     「あいのり」って相変わらず人気を保持して、続いていますよね。  ところで、「あいのり」の視聴者は「やらせ番組」として割り切った上での恋愛模様を楽しんでいるんでしょうか?。それとも本当に素人さんが出演しているという設定で観ているんでしょうか。  私が思うにあの番組の設定自体が、やらせ全開としか感じられません。だってあの番組出演者は「学生」とか「会社員」とかの肩書きを持っている設定ですよね。  現実的にそれ自体が無理ではないでしょうか?。メドが立たない長期休暇・休学がまず難しいと思うんですよね。  あの番組をやらせでは無いと思って観ている方のご意見が知りたいです。

  • あいのりの好きな理由、嫌いな理由

    個人的には好きでも嫌いでもないので、どちらでもいいのですが、 何故かこの類の番組は賛否が分かれるので興味深いなと思っています。 でもタカノとおまみとヒデの動向は気になりますが。 結果だけ知ればいいかなぐらいです。 ここからは個人的なぼくの考えです。 嫌いな人の意見はたいてい「ヤラセ」という理由が含まれます。 もちろんぼくもヤラセでありフィクションだと思います。 放送時間はたったの30分弱ですから。 彼ら彼女らの旅をまとめなくてはなりません。 やはり良い部分をチョイスするのは当たり前です。 海外の旅なのでネタには困らないと思いますけどね。 あるいはディレクター達の話の企てがあるかもしれません。 でもフィクションとして見たら、 他のドラマも同じようにフィクションでありヤラセです。 言ってみたら、ぼくの中ではあいのりも他のドラマ、映画もほとんど同じモノです。 ____________________ ◆ここであいのり好きな人に質問です。 (一般的に)あいのりと他の恋愛ドラマや映画も好きですか? あいのりだから好きですか?その理由は? 昔の恋人がもしあいのりに参加してたら、見続けますか? あいのりに参加したいですか? あいのりと普通の恋愛の違いはあると思いますか? ◆ここであいのり嫌いな人に質問です。 (一般的に)あいのりだけでなく他の恋愛ドラマや映画も嫌いですか? あいのりだから嫌いでしょうか?その理由は? あいのりと普通の恋愛の違いはあると想いますか? もし親友が参加したら見ますか? なおポイントなのですが、 アンケートなので、答えの質に優劣はないと思います。 なので・・・ 最初に回答してくれた人に20ポイントを、 最後から三番目の人に10ポイントを差し上げます。 4件に満たない場合は最後の人に送る事にします。