• ベストアンサー

通信制から全日制へ

masahiko6244の回答

回答No.6

そうですかあ。。 ボクあんまりよくわかんなくて^^; ただ駿台グループなので結構幅広い大学を推薦してくれるそうです。yukihiko1107さんはいつごろ転入なさるつもりですか? ボクはボクは一応相談してみて夏休みあけか秋頃にしたいなあなんて思っています。 まあ、親が納得してくれたらの話ですが・・・ ちなみにttp://www.kai.ed.jp/jyosaih/の高校に行きたいなあって思っています。

yukihiko1107
質問者

お礼

7月上旬の都立募集要項待ちです。 7月に転入してしまいます。 転入は、随時のところもありますが、基本的には3月・7月・12月の3回です。 前倒しして7月にしてしまうか、慎重に12月にするかですね。 あと、高校HP拝見しました。いい感じの学校ですね。ただ、転入学の募集要項とか書いてないので、その辺の資料を集める必要がありますね。

関連するQ&A

  • 僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校

    僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校に転入しました。 しかし、今の通信制高校に転入してから校風自体が合わないし、生徒に嫌がらせなどに…なんかやっぱり、全日制の方がいいかなと思うんだけど… そこで質問です。 全日制→通信制→全日制(以前の高校とは別の高校)に転入できますか? あと、できれば転入したい時期は2年の2学期末or2年の3学期末で

  • 通信制→全日制の転入について

    現在通信制サポート校に通っている高校1年生です。 将来大学に行くつもりでいるのですが、サポート校の校風自体が私に合わず、しかも私と同じように大学に行くつもりの人が少なく、学校での友人関係もうまくいっておりません。 そこで、全日制都立高校への転学を決心し、サポート校の担任の先生にも相談し、親も何とか納得させました。 しかし、都立高校の転入告知が出て、今日都立高校に転入の事について電話したのですが、「通信制から全日制の転入は都の規律で無理だから受験できない」みたいな事を言われ、断られてしまいました。 数校に電話したのですが、どこも同じで、私立高校も「そういうケースは前例がないから不可能」と言われ、転入試験を受ける事すらさせてくれませんでした。 私も通信制→全日制は困難だという事は承知していましたが、通信制→全日制という形での転入は、どこの学校でも不可能なのでしょうか? 都の教育委員会のホームページでは、こういったケースも可能ではあると書かれているのですが・・・ http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/tennyu.htm どなたか、詳しく知っている方がいましたら、ご教授願います。

  • 定時制と全日型通信制について

     高校へ編入学を考えているのですが、定時制と全日型通信制高校はどちらの方が良いのでしょうか?  当初は、公立の定時制を希望していたのですが、ネットで調べていたら全日型の通信制高校を見つけました。  私立のため、お金はかかるのですが毎日登校できるし、6時間授業のほかに補習授業?があります。(7~8時間目)  また、土曜日も授業があったりと大学に行きたい自分にとっては1番合っているのではと思っています。(全日制の進学校に近い)  ただ、いろいろと調べていくうちに気になる事が出てきました。  一つは、全日型通信制は通信制+サポート校である。と書いてあるところを見つけました。自分は中央大学中央高校の様にグランドが狭いため定時制高校になっている(教育法の関係で?)高校があることを知っていたので、希望していた全日型通信制も同じことだと思っていたのですが、どうも違うみたいです。 その辺のところ(全日型通信制の仕組みなど)を詳しく知りたいです。  2つ目は、やはり定時制高校の方がいいのかどうかです。進学できればいいのですが、もし就職になった場合どちらの高校の方がいいのか?定時制は都立高校です。全日型通信制は私立で都内ではそこそこ有名な学校です。 都内で就職する場合、人事担当の人がその高校を知っていてあまりいいイメージを持っていなかったらと思ってしまいます。その所はどうなのでしょうか?  アドバイスしていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 通信制・単位制高校に通う人

    通信制・単位制高校に転入しようと思っている高校生なんですが 通信制・単位制に通っている生徒って 不良・不登校生・病気で全日に通えなくなった人などが 通っているんでしょうか? ちなみに私は中学のときにイジメで不登校になり 高校は進学校に通いましたが、心身症の病気になり転入しようと 思っています

  • 全日制高校から定時制、通信制高校への転入。

    都立全日制高校から都立定時制か、通信制高校に転入したいです。 高2です。 今月の頭から精神的な問題で不登校になっています。 いじめなどではないのですが、様々なことが積み重なり限界になってしまいました。 友達から心配の連絡などもあるのですが、それも重荷で、今学校に戻ることを考えると死んでしまいたいと本当に思います。 しかし、単位の問題で戻るか転学かもう決めないといけません。 親は離婚していて、母と一緒に暮らしていて、母はさりげなく学校に戻るように言うので、多分戻って欲しいんだと思います。 定時制、通信制に転学せず学校に戻らなくてはいけないでしょうか? 母になんといったらいいのでしょうか? 人に聞くことではないとは思うのですが、考えがまとまらず、訳が分からなくなってしまいました。 乱文、長文ですみません。

  • 県立の全日制から、通信制・定時制に転入したいんですが・・・。

    県立の全日制から、通信制または、定時制に転入を考えています…。 学校の雰囲気や通ってみた感想などを教えてもらいたいです!! 神奈川県内の通信制・定時制に通ってる方、通ってた方、転入をした方 などからの話を聞いて参考にしようと思います。 もしよければ、、学校名も教えてくれたら助かります!! よろしくお願いします<m(__)m>

  • 転入できる全日制高校

    今、定時制の高校に通っている高1です。 前から学校の授業のレベルが自分に合わないな(もっとレベルが上の方が自分には合っている)、と感じていまして、高2から全日制の高校に転入しようかと考えています。どこか転入できる全日制の学校がありましたら、教えて下さい。

  • 全日制への転学

    大阪の全日制の高校に通う1年生です。 中学の頃、志望する高校があったものの、 親に勧められるがままに今の高校に入りました。 ですが正直、今の学校は周りの人達や 校風なども自分に合わなくて 本当に辞めたいし行きたくないと思っています。 このまま、この学校を辞めて 定時制や通信制では無く 別の全日制の学校に転学したいと思っています。 この考えは変わらないです。 しかし、そんなことが簡単に出来るはず無いと自分でも分かっております。 ちなみに私の親はこの事を十分に把握しており私のしたいようにしなさいと言っています。 どんな回答でもかわまないです。 この事について、何か情報など頂ければ幸いです。お願いします。

  • 通信制高校について

    自分は現在高二で不登校になりかけています。 理由は、教師の態度と、校風、男子生徒に怪我を負わされたことです。(軽傷で済みましたが。) そこで通信制の高校に編入したいと思っているのですが、クラスメイトが長く休んだ時に対策など考えたりしますか? 入試にどんな問題が出ますか?(高一レベルなど) 回答よろしくお願いします。

  • 山梨県の高校で・・・

    転入できる高校はありますでしょうか? 定時制 通信制ではなく全日制の学校に転入していのですが一家転住など帰国子女など以外でできるところがいいのですが。。 教師 生徒さんいたら書き込みお願いいたします。 ちなみに私は通信制の学生で現在高2です。