• 締切済み

JSPが表示されない

お世話になります。 現在、eclipse + lomboz + WeblogicServerを用いて開発しております。 Webプロジェクトのファイル(JSP,Servlet,Bean)をインポートし、ビルドを行いましたら、警告のみ発生され、エラーは0でした。次に、deploy、debug server を行い、無事に処理が成功しました。 しかし、http://localhost:7001/myweb/index.jspを表示しようとしたのですが、JSPファイルが表示されず、下記のようなエラーが出ました。 *************************************************************************** Error 404--Not Found From RFC 2068 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1: 10.4.5 404 Not Found The server has not found anything matching the Request-URI. No indication is given of whether the condition is temporary or permanent. If the server does not wish to make this information available to the client, the status code 403 (Forbidden) can be used instead. The 410 (Gone) status code SHOULD be used if the server knows, through some internally configurable mechanism, that an old resource is permanently unavailable and has no forwarding address. *************************************************************************** WEB-INFの下にJSPファイルがあるのですが、表示されないのは、WEBLOGICサーバに正しく配置されていないのでしょうか?lomboz JSP Wizardで作成した場合、実行結果は確認できております。 ソフトのバージョン  Eclipse:3.0.2  rg.objectweb.lomboz_3.0.1.N20050106  emf-sdo-xsd-SDK-2.0.2  tomcat4.1.27 一般的な設定のミスや漏れがご存知でしたら、ご教授願います。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

以下のサイトが参考になると思いますよ。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=22433&forum=12

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=22433&forum=12
shutetii
質問者

お礼

pcbeginner さん回答ありがとうございます。 参考になり、成功しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49664
noname#49664
回答No.1

>WEB-INFの下にJSPファイルがあるのですが WEB-INFの中にJSPファイルを入れてあるのですか? そのJSPファイルをWEB-INFの外に出したら、ちゃんと表示されませんか?

shutetii
質問者

補足

Kyon2_PaPaさん、レスありがとうございます。 >WEB-INFの下にJSPファイルがあるのですが 申し訳ございません。Webコンテナの”myweb1”の下でした。 さらに訂正なのですが、アクセスしているURLは、http://localhost:7001/myweb/index.jsp でした。 アクセスした際のmyserver.log の内容を見てみますと、 ************************************************* ####<2005/06/28 9時49分02秒 JST> <Debug> <HTTP> <マシン名> <myserver> <ExecuteThread: '0' for queue: 'weblogic.socket.Muxer'> <<WLS Kernel>> <> <BEA-101147> <HttpServer(11140502,null default ctx,myserver) "/myweb1/index.jsp" のコンテキストがありませんでした。このリクエストは、インストールされている Web アプリケーションのコンテキスト パスに一致せず、デフォルト Web アプリケーションもコンフィグレーションされていません。> ************************************************* と言う情報があり、コンテキスト パスを設定するtomcatのserver.xmlはweblogicではどのファイルに該当するのでしょうか?JSPやJavaファイルをインポートした場合、weblogicでtomcatのserver.xmlに該当するファイルを編集するべきかなと思いまして。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エラーでwebページを見られない

    ディズニー公式サイトで、パークチケットを購入するため、ユーザー登録をしようとしたのですが、 ポップアップ画面で、下のような表示が出て登録画面に行きません。 セキュリティーソフトを無効にしてみたのですが改善されず、影響はないものと思います。 使用環境は、 win7 IE9(64bit) 回線は光です。 どなたかご存知の方がありましたら解決策を教えてください。 ↓ Error 404--Not Found From RFC 2068 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1: 10.4.5 404 Not Found The server has not found anything matching the Request-URI. No indication is given of whether the condition is temporary or permanent. If the server does not wish to make this information available to the client, the status code 403 (Forbidden) can be used instead. The 410 (Gone) status code SHOULD be used if the server knows, through some internally configurable mechanism, that an old resource is permanently unavailable and has no forwarding address.

  • jspのページが表示出来ない

    ご返事有り難うございました。 jspを勉強している者です。 LINUXマシンのusr/local/jakarta-tomcat/webappsに s.jspという簡単なjspがあります。 そのページにアクセスしようと思い、 XPマシンのプラウザにhttp://192.168.200.230:8080/s.jsp としたのですが、次のようなエラーが出てします。 HTTP Status 404 - /s.jsp type Status report message /s.jsp description The requested resource (/s.jsp) is not available. tomcat、apacheは動作をしているようです。 すいませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • forte4jがJSPが表示できない?

    forte3の時にはJSPを表示できてたJAVAファイルがあったのですが,先ほどforte4をダ ウンロードして同じファイルを起動させたらWEBの画面で以下の表示が出てきました。 Apache Tomcat/4.0.1 - HTTP Status 404 - /SAMPLE4/d1.jsp ----------------------------------------------------------- type Status report message /SAMPLE4/d1.jsp description The requested resource (/SAMPLE4/d1.jsp) is not available. これは何の原因があるのか分からず悩んでいます。恐れ入りますがご教授お願いしま す。 環境 :windows2000プロ :j2sdk-1_4_0_01

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPが表示出来ません。

    Eclipseで作成したjspを表示しようとするとHTTP404のエラーが起こります。 「sample」というプロジェクトを作成し、その中に簡単なjspを 配置しているのですが、そもそもプロジェクト(http://localhost:8080/sample/) にアクセスした時点で既にHTTP404のエラーが起こってしまいます。 コンテキスト(sample.xml)は次のように設定しています。 <Context path="/sample" reloadable="true" docBase="C:\eclipse3.4\workspace\sample" workDir="C:\eclipse3.4\workspace\sample\work" /> コンテキストの設定に誤りがあるのでしょうか? どなたか是非原因を教えて下さい。本当に困っています。 開発環境を以下の通りです。 eclipse3.4 Tomcat5.5 jdk1.6.0_12 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Tomcatで、存在するファイルがStatusCode:404になる

    Tomcatで、次のファイルを配置し、 tomcat-3.3.1\webapp\app\web\testLoginMenu.jsp インターネットエクスプローラから http://localhost/app/web/testLoginMenu.jsp を表示しようとするとTomcatコンソールに次のメッセージが表示され、ブラウザではエラーとなります。 "Class not found: TOMCAT/JSP/web/testLoginMenu.jsp" "Status code:404 request:R( /app + /web/testLoginMenu.jsp + null) msg:null" ファイル名を testLoginMenu.jsp から index.jsp に変えると表示されるようになります。 環境は次の通りです。 Windows2000 Tomcat3.3.1 JAVA JDK1.3.1 よろしくお願いします。

  • eclipseでのJSPのデバッグ方法について。

    eclipseでのJSPのデバッグ方法について。 eclipse3.5を利用しています。 こういうことはできますでしょうか? 1.JSPからサーブレットに作成されたjavaファイルをeclipse上で参照。 2.1のjavaファイルにブレークポイントを設定してデバッグ。 eclipseのサーバビューでTOMCAT5.5を新規作成して動かしています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 【JSP】include時のパス設定について

    JSPでincludeしたいファイルがあるのですが、外部サーバーのためhttp://から設定したいのですがドキュメントルートからのパスとなってしまい、 以下エラーとなりうまく実行できません。 The requested resource (/service名/WEB-INF/jsp/admin/http://~) is not available 指定したいのは以下のように単純に『http://yahoo.co.jp』を読み込んでほしいのです。 <jsp:include page="http://yahoo.co.jp" flush="true"></jsp:include> サーバーの設定などで解決できるものでしょうか。

  • EclipseでJSPファイルを開こうとするとエラー

    お世話になります。 Eclipse(3.2.0)を使用して、パッケージ・エクスプローラに表示されているJSPファイルをダブルクリックで表示しようとすると、 「エラーが発生しました。詳細については、エラー・ログを参照してください。」 がポップアップで表示されます。 /workspace/.metadata/.log を見ると、以下のように表示されています。 ---------- !ENTRY org.eclipse.jface 4 2 2009-01-28 17:04:00.674 !MESSAGE プラグイン "org.eclipse.jface" からのコードの起動で問題が発生しました。 !STACK 0 java.lang.NoSuchMethodError: java.lang.Boolean.parseBoolean(Ljava/lang/String;)Z at tk.eclipse.plugin.htmleditor.HTMLProjectParams.getBooleanValue(HTMLProjectParams.java:229) at tk.eclipse.plugin.htmleditor.HTMLProjectParams.load(HTMLProjectParams.java:217) at tk.eclipse.plugin.htmleditor.HTMLProjectParams.<init>(HTMLProjectParams.java:50) 【長いので割愛。ログを添付します】 ---------- 結局、JSPファイルが表示できず、「Amateras JSPエディタ」というタブだけ表示されている状態です。 JSPファイルを右クリックし、[アプリケーションから開く]→[テキスト・エディタ]で表示することはできますが、文字が黒一色で分かりにくいです。 ダブルクリックでエラーを表示させずに表示することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JSPが表示されません

    Apache2+Tomcat4.1+j2sdk1.4.2_06+EclipseでJSPとサーブレットのページを作ろうとしています。 HTMLファイルのフォームの内容をJSPファイルに送り、ServletでDBと参照、登録という流れを作ろうとしています。 aaa.html(ユーザーがデータを入力) ↓(1)フォームの内容を転送 bbb.jsp((2)htmlからの入力をccc.classに中継、(7)返り値を表示) ↓(3)メソッド呼び出し ↑(6)返り値を返す ccc.class(重複の有無確認やDBへの登録メソッド) ↓(4)SQL ↑(5)結果 DB(PostgresSQL) 本に書いてあるのを真似たらlocalhost上ではちゃんと動くようになりました。 つまり、下記のようにaaa.htmlからの転送先をlocalhost:8080/bbb.jspに指定するとうまく作動します。 <form name="form1" method="post" action="http://localhost:8080/bbb.jsp"> しかしながらこれではローカルでしか使えないので転送先を相対パスで指定したらうまくいきません。 <form name="form1" method="post" action="../bbb.jsp"> 外部から参照できるURL(サーバのIPアドレス)でもダメです。 <form name="form1" method="post" action="http://***.***.**.**/bbb.jsp"> 症状としては.jspファイルの最初のHTMLの記述はちゃんと動いているようで画面の色等はちゃんと変わります。 <%.....%>で囲まれたJAVAの記述がまったく作動しません。 /work/org/apache/jspに発生する中間ファイルもlocalhostのときには出来るのですが相対パスにすると出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? ひょっとしたらとても初歩的なことかもしれませんがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。

    • ベストアンサー
    • Java
  • <Tomcat>存在しないJSPをインクルードした

    <Tomcat>存在しないJSPをインクルードしたときに 表示されるエラーを表示しないようにしたい かなり不可解な要求だとは思います。が、とある理由でこのような要求を必要としています。 Tomcatでは、存在していないJSPやHTMLを、<jsp:include>でインクルードすると、 The requested resource (/tw/store/haoki/include/miss.html) is not available といったエラーが画面に表示されてしまいます。 存在しないJSPなどをインクルードしたときでも、このエラーを画面に表示しないようにしたいです。 何か方法はありませんか?(できればTomcatの設定など、設定ですむようにしたいです。) あ、コーディングで回避する方法ならすでに調査済みです。 JSPファイルが1000を超えているため、コーディングで対応するというのは、できる限り回避したいのです。 Google使ってかなり調べてみましたが、方法は見当たりませんでした。 どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java