• ベストアンサー

病気?

fufu01の回答

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>無意識のときに比べたらちょっと苦しいかな、というぐらいです。 あまり続くようだったら、お医者さんに相談してはどうでしょうか。 かかりつけの内科医とかいます?いればそこが敷居も低くて良いかな。 かかりつけいなければ、それなりの病院の内科医かな。 何故内科医かというと、一番敷居が低そうだから。女子高生が産婦人科 は行きにくいだろうし、心療内科とか気軽ではないよね。 あまり続いてつらい内容をそのまま医師にお話しして相談しましょう。 >自分が自分じゃないような感じがたまにします。小さいころによくあった、あれです。 自分は高校生活をずっと前に終了したおじさんですが、この感じたまにありますよ。ん、、、自分が自分でない感じって宜しくないのかな? 医師に相談に行くときにこれも聞いてみてはいかがでしょう。 ps。高校生ならスクールカウンセラーが学校にいるかな?もし気軽に相談できるタイプなら、いまの感じを相談してみてはどうかな。学校によって雰囲気やカウンセラーの態度も違うので、無理に相談することはありませんが。

関連するQ&A

  • 不安神経症とはどんな病気でしょうか?

    最近、なんでもない事が不安で不安でしょうがありません。 特に目をつぶって昔の事など思い出したり、遠くの事を考えると、恐怖感や、不安感が大きく出てきて気持ち悪くもなったりしてしまいます。また、少し呼吸が苦しく苦しくなる事もあります。 こういう病気って何て呼ぶのでしょうか?不安神経症と言うのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • この症状で考えられる病気は何ですか?

    お世話になります 約一年,病気?で苦しんでいる31歳(男)です 一年前に[息苦しい]のが治らずに病院へ行ったところ精神的な物と言われ 自分では納得していませんが,すぐに違うと言ってもワガママだと思われるので一年は医師の言うとおりにしてみようと我慢してきましたが,いっこうに治る気配すらないので質問してみます まず[息苦しい]のなら精神的な物もあると思いますがわたしの場合は正確に言うと[息苦しい]のではなく[息が無意識でできなくなる]と言った症状です たとえば息苦しいのであれば呼吸で吸う空気の量も吐く量も普通の量なのに吸った気がしない・・・と言うのになりますが 私の場合は意識的に呼吸をすれば通常の量の呼吸ができますが,意識をせずに放っておくと状態が悪いときは無呼吸状態になっています 自分の推測から呼吸をする筋肉?・自律神経?がおかしいのではと思っています どんな病気の可能性がありますか?(精神・ストレス等の関係は一切無しで) ちなみに[呼吸ができない:過換気症候群では無いです] あと肺にも異常はありません あと症状が出ている時にこれらの事をしている時だけ症状が無くなります (なので絶対に精神的な物では無いと思っているのです) 運動をして呼吸数が増加している時・風呂に入っている時・うつぶせになって胸を圧迫されている時・ご飯を食べている時・話をしている時です これだけ見るとリラックスしている時だから・・・と思うかも知れませんが この程度でストレス解消して症状が消えるのならばもともと,こんな症状がでる精神疾患になるはずがありません かなり決め込んでしまいましたが,良きアドバイスをよろしくお願いします

  • 何の病気でしょうか?

    長くなるかと思いますが聞いてください。 私は中2女子です。 最近、いろいろな病気の症状に当てはまることが多く ちょっと聞いてみたら ・パニック症候群 ・自律神経失調症 ・過呼吸 ・不安障害 ・ノイローゼ かもしれないと言われました。 私は最近…というかずっと前からなんですが すごい立ちくらみがするんです。 もう毎日当たり前のようになっていて みんなそうなのかと思って 友達に聞いたら全然そんなことないって言われました。 それから、私は疲れやすいのか ちょっと階段を上っただけで息切れがしたりドキドキします。 精神面では 私はすごい緊張するほうなんです。 授業とかでも名簿順に当てられて、自分の番が近づいてくると すごく心臓がドキドキして、呼吸も荒くなります。 ひどいときは手も震えてしまいます。。 これは小学生の時からなっています。 それと、私は今クラスでいじめのようなものにあっていて それのストレスもあると思います。。 このような症状だと、 上にあげた中ではどの病気の可能性が一番高いでしょうか? もし、上にあげた中以外に可能性のある病気などがあれば教えてください。

  • 呼吸の病気について

    50代の女です 最近、息を吸ってから2~3秒後に吸った息を吐くという呼吸を無意識のうちにするようになりました。こんな呼吸になるのは何かの病気なのでしょうか? 意識すれば普通の呼吸はできます 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • どういう病気が考えられるでしょうか??

    こんにちは。 私は今18才の大学一年生の女子です。 私は高校生の時から、脚を動かしたくなるような不快感に悩まされていて、病気に通院して薬を飲んだりしていました。 自分はずっと、この症状はむずむず脚症候群だと思っていました。 でも、ビ・シフロールやリボトリールを飲んでも、全くといっていいほど効かず、神経内科の先生にむずむず脚症候群ではないかもしれないと言われました。 むずむず脚症候群でなければ、他にどのような病気が考えられるでしょうか?? 症状↓ ・一日中脚がむずむずする。(日中も) ・手のひらにも症状がでる ・疲れやすい ・夜寝ているはずなのに、朝起きたときあまり寝た感じがせず、日中も眠る 関係あるかわかりませんが一応↓ ・首、肩、背中、腰がこる ・頭痛や頭がぼーっとする ・電車などで酔いやすくなった 現在は夜にビ・シフロールを飲んでいます。 以前も飲んで、効果がなかったのですが、もう一度ためしてみようと言われたので。 これで、二週間飲み続けて効果がでなかったら、別の可能性を考えるそうです。 閲覧ありがとうございました。

  • すぐに怖い病気と思ってしまいます。

    約2年前にある病気を患い、その時に難病の数々を知りました。 結局は自分は難病ではなく、何とか改善して、今は働けるようになりました。 しかし、その時にいろいろ病気を調べ過ぎて、今までは気にも留めなかった症状が「○○の初期症状に似てる」と思ってしまい、誰かに「大丈夫」と言われたり、その症状が消えるまで、不安になって、内容によっては食欲も少し減退します。 自分の病気自体も「だるい」「脱力感」「自律神経の乱れ」なども起こすので尚更です。 でも「不安神経症」とかとは違い、安定剤の薬を飲んで治るようなものではないと思うんです。 その都度病院で調べる訳にもいかないですし(というか、病院が苦手です)、そもそも私が思いつく病気は、一回病院に行って簡単に検査で判るようなものではありません。 例えば、最近では筋肉がピクピクしてALSではないか?という不安が募っています。 ネットで安心を求めてしまうのですが、逆に「死」「不治の病」など目についてしまい、不安でしょうがありません。 どうしたら、もっと心配しないで生きられるでしょうか?

  • 高校生です。病気なのでしょうか

    最近体調の優れない日が続きます。 現在高校1年ですが、夏頃から全身の疲労感、 頭痛が頻繁に起こるようになりました。 土日でゆっくりねてもなかなか疲れがとれず そのまま月曜日になって仕方なく疲労感のあるまま登校、というようなことが何度も続きます。 あと動悸が激しくなったり、階段を上る、坂を上るだけで息切れしたり、 たまにですが中3くらいから肺のしたらへんが瞬間的に痛むことがあります。刺すような痛みに近いかな。 でも我慢しようとおもえばできるほどの痛みなので病院はいかなくていいかなって感じです。 深呼吸したら痛むとかの痛みではないです。 深呼吸しても特に痛みはありません。 頭痛、倦怠感疲労感に関しては最近ひどいです。 なんかの病気にあてはまるか検索してみたけどどれもなんか違ったり…(´・_・`) 病気ではないのかなーという感じです。 補足ですが、便秘持ちで1週間で全然出ないこともあります。

  • 唾が器官に入って息ができなくなることがあります。

    唾が器官に入って息ができなくなることがあります。 いつもではなく、ほんとにたまーになんで病気ではないと思うのですが、唾が器官に入ってしまうときがあります。 飲み込み方が変なんだと思うんですが、普通だったら器官に入ったらむせますよね? 私の場合、むせることもできず、のどがキューっと閉まるような感じになって呼吸ができなくなってしまいます。 無理をして咳をするとさらに器官が閉まる感じがして、息が吸えないので窒息するのではないかと怖くなります。 1分くらい苦しいのを我慢しているとちょっとずつ息ができるようになるので、窒息することはないんですが。。 同じような方いますか? ふと唾を飲み込むときに意識してしまうと怖くなるときがあります。 こんなことで窒息してしまうこともあるんでしょうか??

  • 病気?

    おとついぐらいから うちの愛犬が 様子がおかしいんです。 症状 ・口をあけると泡だらけ ・右側の口からよだれのような黄緑っぽい液を垂らす 関係あるかどうかは 分かりませんが、 大分前から フガフガフガフガと 呼吸困難に なっているのかと 疑うような呼吸の仕方を 二日に一回ぐらい 時間はそれ程長くなく 四回ぐらい連続で 息をだすような感じが あるのが気になります。 何か病気であれば 病院に連れて行くように 親に説得しますので 回答よろしく お願いします。

    • 締切済み
  • なにかの病気でしょうか?

    なにかの病気でしょうか? 最近、突然呼吸が吸っても酸素が足りていない感じになったり 手足が痙攣したり 頭が痛くなります。 これらはなにかの病気の初期症状なのでしょうか?