• ベストアンサー

話しかけれない・言い出せない

あるネットゲーム(MMORPG)をやってるんですが、いつも自分から話しかけることが出来ず、なかなか友達が出来ません(-_-;) 狩りの時パーティーに入れてもらっても、話題がなかったりで上手く話せず結局その日限りで終わったりとか… あと、パーティー組むのも他のプレイヤーの反応が怖かったりで自分から誘ったり入れてもらったり出来ません。 そのゲームにはギルドもあって、誘われたので入ったんですが、あまり来ない人たちばかりで… 正直他のギルドに入りたくて抜けたいと思ってるんですが、時間が合わなかったりタイミング逃したりでなかなか言い出せません。 それに抜けてすぐ他のギルドに入ってたらなんか思われそうで怖くて>< 自分から話しかけれるようになる良い方法とかないでしょうか? あと、ギルドを抜けるのにイヤに思われない言い方とかもあれば教えてください! お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.3

自分はUOプレイヤーです。 まず、ギルド抜けたりするのはたいした理由は必要ないですよ。 それこそNo.1の方のように「暴れたいから他のギルドいくわー、すまんー!」で構いません。 自分の所属するギルドでも、何人か何も言わずに抜けて他のギルドに加入している人も居ますし、そんな人達とも今までと変わらない付き合いです。 自分でさえ所属ギルドよりも別ギルドの人たちとよく遊んだりしますし。 --------- 仲間作りについて。 パーティー組んでもその日限りっていうパターンは多いので、それはそれで友達付き合いとは別の楽しみにすればよいです。 経験上、釣り大会や宴会などの戦闘以外のイベントや、行商なんかで仲良くなった人のほうが付き合いが長く続いています。 宴会や屋台街なんかが定期的に開かれている(これはUO独特なのかな?)なら、毎回参加していると、挨拶ぐらいしかやってないはずなのにいつの間にか知り合いが増えています。 そんなもんです。 --------- ネットゲームでの付き合いは、現実世界の人間関係なんかよりずっと軽いお付き合い。 適当に声を掛けて、適当に団体さんに混ざって、それから付き合いを広げてみるぐらいの感覚で構わないです。 よほどしつこく嫌がられることをしない限りは人間関係がこじれる事はないです。

B-D
質問者

お礼

たいした理由はいらないんですね。 他のギルドに入った人と今までと変わらない付き合い、とゆうのを聞いて安心しました^^ 別の楽しみにすればいいんですか。 そうゆうのは思いつかなかったです。 ちょっと現実世界のように考えすぎてました。 もっと軽いお付き合いでいいんですね。 回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.4

「人がいない」「いても時間帯が合わない」というのはギルドを抜ける理由としてはよくある話ですよ。 それで抜けられても「仕方がないな」で終わると思いますし、その後偶然会っても普通に接することが出来ると思います。 ただ、抜けるときの礼儀はしっかりと。少なくともギルドマスター(って言うんでしたっけ?私のやってるゲームはギルドとは言わないので・・・)の方と脱退手続きをする時にinしている人には連絡してから抜けましょう。 どうしてもギルドマスターさんに会えない場合は、メールシステムがあるならメールでも構いません。ゲーム外のギルドHPがあるのならそこの掲示板に書くのも手です。 正当な理由を書いてそれまでの感謝を述べておけば、普通は皆さん快く送り出してくれるはずです。 また、すぐに違うギルドに入るのも問題ありません。 ギルドに所属した状態のままで次のギルドを探す人も少なくないですから。 どうしても気になるなら2,3日、間を開ければいいと思います。 普通、無所属者がそれとわかるシステムのゲームなら無所属で歩いていると勧誘されることも多いです。なので無所属でいたいという人以外はわりとすぐに次のギルドを決めるものです。 また、次のギルドに入るときは仮入団が出来るかどうか聞いてみた方がいいかもしれません。 お試し期間として三日~一週間くらい実際に所属して雰囲気を確かめた後に本入団となるものです。その代わり仮入団の間は一部の権限が制限されていたりします。(ゲーム内のシステム的な権限や、ギルドHPのメンバーBBSのパスなど) その場合は仮入団期間が終わった後、実際に所属するかを決めます。 この時点で「合わない」と思ったらその旨を伝えて抜ければ問題ありません。 ゲームによっては仮入団をする文化がないところも、もしかしたらあるかもしれないのでなんとも言えませんが・・・ パーティを組むのが怖いとのことですが、自分から誘うよりは募集している人に連絡して入れてもらうほうが気楽ですので最初はこちらからやってみましょう。 募集しているLv帯や職業などから外れていたり、先に定員が埋まっていなければ普通は無視されたり断られたりはしません。 逆に、無視されたりした場合は相手がそういう礼をわきまえない人なのだと考えましょう。(あまりにも希望者が殺到していると個別に対応できなくて、入れなかった人には叫びなどで一括して謝る方もいます) もし、パーティでの立ち振る舞いがあまりにも悪すぎて有名になってしまうと最初の募集の時点で入れないという事態になることもありますが、B-Dさんはかなり周りに気を使う方のようですので心配はないと思います。 ただし、パーティを組むときにわからないことがあったらわからないとはっきり言って教えてもらいましょう。聞くは一時の恥ですが聞かぬは一生の恥です。 多分そんなにそのゲームを始めてから長くはないと思いますので、初心者のうちに聞いておいたほうが聞きやすいですしね。 それからパーティを組む際に「パーティ初心者です」とか「この狩場には慣れていません」「もし変なことをしていたら教えてください」などと言っておけば、面倒見のいい人のいるパーティなら色々教えてもらえると思います。 その辺から会話の糸口ができることもあるかもしれません。 また、同じ狩場でしばらくパーティ参加をしているとよく顔をあわせる人というのが出来たりして、いつの間にか仲良くなっているということもあります。 どうしても積極的になれない場合はヒーラー系などのパーティ需要の高いキャラクターを作るとinした拍子に拉致されるような人気者状態になることもありますが、これはこれで好かれているのは往々にして職業の方なので微妙かもしれません。その職業が肌に会わないということもありますしね。 ただ、誘われやすい分人脈は広げやすいと思うので、その中で話しやすい人を見つけるのは楽かもしれません。 長々と失礼いたしました。

B-D
質問者

お礼

正当な理由をちゃんと言えばいいんですね。 そうなんですか、知らなかったです。 仮入団出来るところですかー。 探してみます^^ 募集しているところに入れてもらう、ですか。 確かにそっちの方が入りやすそうな気がします。 入るときは一言ゆって、わからないことは聞くといいんですね。 一応そうゆう職業なんですが、相手の反応が怖くて自分から出来ない状態で^^; やっぱ気を使いすぎなんですね… もっと気楽に出来るよう頑張ってみます! 回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.2

ゲーム内のギルドに限った話ではありませんが、団体を抜けるのに自分から長々と理由を述べる必要はまずありません。 抜ける必要があるから抜ける、それでいいと思います。 詳しいことを尋ねられたらそのときは落ち着いて話せば良いのですし、言いにくければ無理に追求されることはまず無いでしょう。 ただし、うやむやにしたり嘘をついたりするのは良くありません。 ただし、抜ける前に今までお世話になったことへの感謝は忘れないようにしましょうね。 最後の印象さえ良ければお互い気持ち良く終わることが出来ますし、後になってから「ああ、あの時は助けられたなぁ」などと思い出しても、お礼を伝えるのは難しいものです。 パーティを組むときも、感謝の気持ちを話題にするのは有効なことです。 組んでもらえて有難い、役に立てて嬉しい、そういう会話を嫌がる人はいませんし、お互いのやる気にも繋がります。 また、パーティを組む以上は共通の目的があるはずですから、最初はそこから話を切り出すのも良いでしょうね。 ずっと自分が話の主導権を握るのではなく、時には「自分はこう思うが、あなたはどう思うか?」という風に相手にも話を振ることがうまく会話を長続きさせるコツです。

B-D
質問者

お礼

そうなんですか。 確かに、嘘はよくないですね。 感謝は忘れません^^ パーティーに関係することから話していけばいいんですね。 頑張って話してみます! 回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

何も現実社会で毎日顔をあわす人たちじゃないんで そんなに気を使うことないですよ。 「現実の自分と違う人格を演じれる」のがMMORPGの楽しさですよ。 嫌われたら毎日PKされるとかいうなら困るでしょうが 最近そういうPKされまくるゲームないですよね。 ガンガンいきましょう。 別に会話しなくても行動で示すのもありでしょう。 私がUOやっていたときには最低限の会話だけで いつも先頭で敵につっこむ切り込み隊長や、鬼のように生産する奴 常に裸で行動したりおもしろい行動をする奴もいました。 口数少なくても味があれば皆から気に入られたり重宝されていました。 ルパンでいう五右衛門でしょうか?(笑) ギルド抜けるにしても 「もっと暴れたいんで他にいくわ。またどっかで会ったらよろしくな」 と一言だけ伝えればいいんですよ。

B-D
質問者

お礼

そんなに気を使わずでいいんですか。 確かにあまり喋らなくても人気ある人っていますね! 色々と考えすぎてたんですね、今度からはもうちょっと気楽にやってみようと思います^^ 回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下記に該当するオンラインゲームを教えてください。

    ・MMORPG ・コミュニケーションシステム豊か(ギルドやパーティ等。特にギルド) ・単調なクリックゲーではない ・人がいる 上記に該当するオンラインゲームを教えて頂きたいです。 それなりに時間をかけて遊ぶつもりなので、良ければお願いします。

  • 彼女と一緒にできるゲーム(PS3)を探しています!

    彼女と一緒に遊べるゲームを探してます。 ハードはプレステ3(PS3)で、狩り+収穫ができるMMORPGに近いゲームを探してますが、 なかなか見つからず困っています・・・。 イメージとしては、最近PCゲームで話題の「アーキエイジ」のような、 生活型RPGのようなゲームです。 日本語ローカライズされているものがいいです。(英語わからないので) ゲームに詳しい方、是非オススメなものを教えてください!

  • ネットゲームを復帰して(長文

    全部ネットゲームでの話です。8ヶ月ほど休止して復帰しました。 数時間すると以前仲のよかった異性の人が、様子見でINして1:1で話かけてくれました。私が復帰したのを喜んでくれているようでしたし、以前いたギルドがもう人が居なかったので自分と同じところに入れてあげると言ってくれました。しかし、もう深夜だから寝ると言って会ってはくれませんでした。それから音信不通になりました。 友人に聞くと休止している間に結婚していて嫁さんにも連絡が無く、ちょうど私が復帰してから来なくなったそうです。 もしかして自分は避けられているのではないかと思い気になって仕方がありません。食事もあまり取れなくなりました。自分でもゲームのことでこんなに気を病むことは馬鹿みたいじゃないかと思っています。ゲーム内でのメールを何通か送りました。 2週間して彼はINしましたがちょっとそっけない感じの短い返信が来ていました。リアルで野暮用があったと。 歩いていたら彼と会いましたが、ギルドに入れてあげるとか、また狩りに行こうとは言われませんでした。 私が復帰したから来なくなったのかと聞きましたが、偶然だと一言だけでした。もっといろいろ言いたかったけど他に人が居たし自分も勇気が無く突っ込んだ話はできませんでした。 私とあまり関わりたくないのであればそう言って欲しい。関係が悪くなるとゲーム内でパーティーが組みづらいとか、それはそれで不都合がありますが、気分的にものすごく引っかかるものがあって他の事が手に付かないくらいです。 はっきりと彼に言いたいけど、なんか・・・あやふやな感じがして、どう切り出せばいいかわからいし、彼に近づきたいけど向こうも避けてるようだから近づきたくない。 今後どうすればいいか何かアドバイスがありましたらいただきたいです。

  • おすすめのオンラインゲーム教えてください

    色々探したのですが物凄い数があって迷っています;; 何かおすすめのMMORPGがあったら教えてください。 探しているものは ■実装されて1年未満くらい。新しいほど良いです。 (友達に誘われて実装後2~3年?経っているゲームを試してみたりしたのですが、古くからいる方が多くて馴染めませんでした><) ■何となく「赤石(RED STONE)」のような感じのシステム (ギルドがあったり露店を出せたり、攻城戦やギルド戦があったり) ■2Dでも3Dでも構いません ■メイプルストーリーと赤石以外でお願い致します 宜しくお願いいたします。

  • MMORPG探しています。

    今、ローズオンラインレジェンドというMMORPGをやっているのですが、課金が高く、狩りばかりで飽きてしまってきています。 そこで新しくMMORPGがやりたくて、(1)のんびりソロでも出来る、(2)レベル上げばかりではない、(3)狩りばかりではない (4)人が多い (5)グラフィックが綺麗、以上のようなゲームを探しています・・・。 候補としては、テイルズウィーバー、グラナドエスパダ、ラグナロク、リネージュ2、LOSTPLANET、マビノギ・・・etc. の中からやってみたいです。 何か長所、欠点などありますでしょうか? また、ソロでもやれる何か他のゲームはありますでしょうか? PCは買い換えたばかりで、スペックは満たしていると思います。 どうぞ、ご教授お願いします。

  • 海外からのログイン

    某ゲーム内にて「ギルド」といわれる 友達同士で作るクラス(?)のようなものがあり その中に、気の合う友達がいました。 先日、その方は韓国の方だということが分かり しかも、近々帰国してしまう・・・との事でした。 韓国からも日本のオンラインゲームに接続する事は 可能なのでしょうか? 私が以前遊んでいたMMORPGでは海外からのログインは 弾かれているにもかかわらず、接続している方が居た 様でした。 もし、方法があるなら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • 40歳から50歳代の方が多いMMORPG

    40歳から50歳代の方が多いMMORPGを探しています。 根っからのドラクエ・FF世代です。 去年くらいまでやっていたオンラインゲームは、若い方が多くなってきて なかなか話も合わなくなってきたので、他のゲームを探しています。 出来れば、あまり難しいシステムでなくて、同年代の方の ギルドなどがあればとっても嬉しいです。 なにかご存じの物があれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 無料で楽しいオンラインゲーム

    無料で楽しいオンラインゲームってありますか? 友達が引っ越しちゃったんですけど、携帯は持ってなくて、パソコンはあるんです。そこで一緒にオンラインゲームをやろうということになりまして・・・ とりあえず、僕達の求めているゲームは、 1 クレジットアイテムを買わない限り一生無料 2 CGI 3 他プレイヤーとパーティが組める 4 チャットがある 5 あまり重くない 6 アクション(またはRPG) あなた達が知っている中で一番近いもので良いので、教えてください。 別に全部ないと駄目なわけじゃありません。

  • 面白いオンラインゲームを探しています。

    いつもお世話になっております。 最近オンラインゲームがやりたくなりまして、探しております。 MMORPGなどの種類で面白いのを教えてください。 出来ればゲームストーリーのみではなく、他のプレイヤーとコミュニケーションが取りやすい、協力しやすいゲームを教えて下さい。 基本無料ゲームが良いです(気に入れば課金しちゃいますが^^;) 一応テイルズウィーバーを経験済みなので、それ以外で良い物があるなら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • MMORPGのような家庭用ゲームソフト、ありませんか?

    MMORPGのオフライン版のようなゲームを探しています。 気の赴くままに狩りに出たりその副産物でアイテムを作れるようなゲームはありませんでしょうか? ・モンスター狩りや生産が制限なくできる ・時間的制限がない(若しくは少ない) 上記の2つを満たしているものが希望ですが、「時間的~」に関しては多少目をつぶります。 (ゲームにならないでしょうから…) 因みにモンスターハンターがイメージに一番近かったのですが、 狩りに出るのにクエスト契約が必要なことと、 狩りに出てしまうと50分という時間制限がつくのが気になって長く続けられませんでした。 (イャンクック亜種が強すぎて投げたという理由もありますが) 他にはアトリエシリーズはプレイ済みです。 ハードはSFC、PS1・2、GBA、DSを所持しております。 その他必要ならば順次補足も致します。 どうぞ宜しくお願いします!

Windows10から11へのOSアップデート
このQ&Aのポイント
  • Windows10から11へのOSアップデートにおいて、ZEROウィルスセキュリティをインストールしている場合でも引き続き使用可能でしょうか?
  • Windows10の状態でZEROウィルスセキュリティをインストールし、その後にWindows11へアップデートする場合、セキュリティソフトの互換性について心配です。
  • Windows10から11へのOSアップデート後もZEROウィルスセキュリティを引き続き利用できるか不安です。
回答を見る