• ベストアンサー

40分以上有酸素運動をするのは無駄ですか?

ここの過去の質問の中に前に40分以上 有酸素運動を続けても体の疲労が増すだけで 脂肪はそれ以上は燃えないとか書いてあったような 気がしたんですけどそうなのでしょうか? 踏み台昇降運動を最近しているんですが これも40分以上しても意味ないですか? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.3

有酸素運動は、乳酸(疲労物質)が体に溜まらない運動です。従って、40分は言うに及ばず、もっと長時間やっても効果はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • s-o-t-y
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4

40分で以上してもちゃんと効果はありますよ。大体、有酸素運動は最低20分から脂肪が燃焼し始めるので40分なんてたいしたことないですよ。よく言うのは45分ぐらいやるとちょうどいいみたいですよ。それ以上やってもちゃんと効果があるから大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

意味ないなんてことはないと思います。 人間、動けばエネルギー消費しますから。 過去の質問を読んでいませんが、40分以上になると疲労の度合いが脂肪燃焼より高くなって効率が悪いって意味なのではないでしょうか。 まったく脂肪燃焼しないなんてことないと思うので、ご自分の体力に合った時間で続ければよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 40分以上続けるとより効果的とおっしゃる方もいます。 私自身は、そこまでしなくても脂肪は燃えると思ってやってます。 踏み台昇降の40分って結構キツイでしょうね。 意味がないとは申しませんので、この際このまま頑張って継続されるのもよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有酸素運動の時間

    先週から踏み台昇降を始めました30代男性です。 1日20分×2回=計40分やってます。 皆様は1日、1回どれくらい有酸素運動されてますか? また、どれくらい効果ありましたか? いろいろ教えてください。 それから、20分を2回やるよりも、1回に40分やった方がいいでしょうか? 最近では細切れでも、継続しても、有酸素運動の効果には全く変わりがない、と聞きましたので。 それが事実なのか分かりません。実際にやってみて、どういう変化あったか、教えてください。 ちなみに、今、168cm、59kg、体脂肪率13%です。 55kgで10%くらいが目標です。

  • 有酸素運動20分以上!

    ダイエットを始めました。 有酸素運動20分以上を目標にしています。 家の中で、その場ジョギングです。 (1歳のこどもがいるので、外でのジョギングはできません) こどもの頃から運動不足です。 今はまだ、10分続けるだけで、キツイです。 脂肪燃焼には、20分以上 理想は40分~1時間と言われています。 まずは20分を目指したいです。 運動不足(5~10分がキツイ)状態から 20分以上の有酸素運動を続けることが、できるようになった方 いらっしゃいますか? だいたい、どれくらいの期間でできるようになりましたか?

  • 有酸素運動の時間

    私が購入した本に、「有酸素運動は1日1時間以上行うことはすすめない。カラダが慣れてしまい、疲労がためっているのに気付かないケースが多いからだ。脂肪燃焼効果が低くなるし、なかにはいつのまにか骨折してる場合もある。さらにカラダを鍛えたいなら、ウエイトトレーングなどの無酸素運動で筋肉をつけることをおすすめする。」 と、書いてたんですが、実際、どんなもんでしょうか? 有酸素運動を1日1時間以上続けて、効果があった方、教えてください。 また、1時間以上続けて、逆に、脂肪燃焼効果が下がったっていう方もいらっしゃいましたら、教えてください。 今度から、有酸素運動を80分くらいに増やそうかと思ってたのですが、それでもいいでしょうか?

  • 有酸素運動?(ダイエット)

    ダイエットを始めようとしてます。 高校1年・身長156センチ・体重47.7キロ・体脂肪率22%で、 数字より太ってみえます。(多分脂肪かと。) 体脂肪と体重を合わせて6キロ落としたいです! 健康的に痩せたいので ゆっくり減らして行こうと思います。 筋トレ+有酸素運動をしようと考えてます。 そこで質問です。 ①ベリーダンスやヒップホップなどのダンスで痩せれますか?これは有酸素運動ですか? ②ウォーキングや踏み台昇降などとダンスなどを比べたら、どちらが良い(オススメ&効果的)ですか? ダイエットについてあまり知識がないので教えてください。 少しでもいいんで、できたら詳しく教えてください!!

  • 有酸素運動のタイミング

    こんにちは。 運動について質問です。 ダイエットしようと思うので いろいろ調べました。 そして 最近実施したことは *朝ごはん前に踏み台昇降15分 *晩御飯はサラダや卵やささみ肉 *お風呂後のストレッチ *踏み台昇降30分 すぐに効果は出ないにしろ 続けようと思います(^-^) そこで質問なんですが (1)朝ごはん前の踏み台について…踏み台終わってから朝ごはんまでに時間おいた方がいいのですか?運動後すぐは脂肪の吸収が良くなってしまうとか聞きましたが… (2)お風呂後に踏み台30分しようと思いますが、私なりに考えてお風呂後の代謝が良くなってからの運動にしようと… これは本当に効率あがりますか? ※踏み台30分とはお風呂後の30分の事です 長文すいません!! よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 痩せる有酸素運動、痩せない有酸素運動

    今まで有酸素運動は体脂肪燃焼に有効だと言われていたようなのですが、 最近は、有酸素運動はかえって痩せにくい体を作る傾向がある、みたいなことをこちらで読んだりします。 どういう有酸素運動を続けたら痩せにくくなるのでしょうか。 それともやはり、有酸素運動は脂肪を落とすのにかなり有効なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有酸素運動の誤解

    よく「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しない」言われていますが、 このことについて詳しく知りたいと思い、勉強していたたところ「運動を始めればすぐに血中の脂肪は消費されはじめ、間もなくホルモンの働きによりリパーゼが活動し始め、脂肪細胞内の体脂肪も分解され始めます。有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しないというのは誤解です」という趣旨のことが書いてある本に出会いました。 「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という誤解はどこが発端でしょうか? また、「有酸素運動を20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という誤解に関して詳しく説明してあるサイトがありましたら教えてください。 詳しい方、ご回答お願いします

  • 初めまして。有酸素運動を効果的にやる為に教えて下さい。

    初めまして、今日は。 ダイエットの為に有酸素運動を毎日一時間(踏み台昇降)をしています。 (毎週火曜日のみお休みしています) そこでお聞きしたいのですが より脂肪燃焼の効果を得る為 30分前にザバスアミノのタブレットを摂取しているのですが このサイトで、そういうサプリの事を色々調べていると 「アミノ酸は疲労回復には良いが、脂肪燃焼効果は無い」というのと 「脂肪燃焼アミノ酸(プロリン・バリンなど他2種)はリパーゼを 活性化させるので脂肪燃焼効果がある」という2つの回答に別れています。 これは一体どっちが正しいのでしょうか? もし、効果が無いのならカフェインかカプサイシンに変えたいと 思っています(同じ時間運動するなら少しでも効果を高めたいので・・・) また、空腹時に運動しているので 30分前に100%ジュース を飲んでいます。どのくらい摂取すれば良いのでしょうか? 150mlくらいで適量でしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 有酸素運動と筋トレと風呂のタイミング

    今週から踏み台昇降を使った有酸素運動を取り入れて脂肪を減らしつつ筋肉を付けていくトレーニングを始めました。 常々疑問に思っていたことを質問させて下さい。 いつもは軽くストレッチ→踏み台昇降40分程度→腕立て20回×3→腹筋20回×3→風呂もしくはシャワーで終わります。 1.有酸素運動後にすぐに筋トレに移って良いのでしょうか? 2.腕立て・腹筋を3セットしていますが、1セットの間隔はどうするべきですか? 僕は適当に5分ぐらい休んで次のセットに移ります。腹筋なら腹筋を3セット終わったら腕立てに移っています。 3.筋トレ後にすぐに風呂に入って良いものですか?

  • 有酸素運動

    アパート暮らしです。音をあまり出さない有酸素運動を探しています。 できるだけ疲れて長時間できるものをさがしています。ビリーズブートキャンプ的なのでもいいし、とにかく激しい運動なら何でもいいです。 踏み台昇降とスクワットはすでにやっています。

このQ&Aのポイント
  • デビットカードの引き落としに異常発生
  • 購入した切手3円分が銀行口座から引き落とされず
  • 異常な事態が続く、システムのバグの可能性
回答を見る