• ベストアンサー

背景等の設定を変更するには

ROCO DIARY(byUG)をHPの日記用にダウンロードしました。 (http://www.rocomotion.jp/detail_more.php?c=1&k=2&d=17) 背景色     :#000000 テーブル背景  :#302836 テーブルボーダー:#4D4552 にしようと思っているのですが、変更点が解りません。 何処を変更すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

すべては,ダウンロードされた,「recodiary.ini」の変更で行けると思いますよ。 iniファイルはテキストデータなので,メモ帳などで開いてください。 すごくわかりやすく書いてくれているファイルだと思いますが… ◎まず50行目 # カレンダの下地色 $tbl_color = "#ffffff"; →  "#302836"; ◎68行目 # カレンダの枠の色 $tbl_line = "#3399ff"; →  "#4D4552"; ◎106,107行目 # bodyタグ指定 $bg = "icon/bg1.gif"; → $bg = ""; $bc = "#ffffff"; → "#000000"; ※↑もし,正常に表示されなければ,「icon/bg1.gif」のままにして 「icon/bg1.gif」として黒1色のGIFを用意する(ペイントなどで作成可)。 これだけ変えたら文字の色とか様々なものが変になると思います(背景色と同化して文字が見えないなど)。 他の部分も変えてはアップ,変えてはアップしていると,だんだん希望される物に近づいて行くと思います。 とにかく,修正してはアップを繰り返して,思うように表示させるものです。1度で決めようと思わず,修正→アップを繰り返してください。 CGIの利用はそういうものです。 アップしても,全く表示されないなどの不具合は,配布元にある設置サポート掲示板(↓下記URL)の方が良いと思います。

参考URL:
http://www.rocomotion.jp/support.php
lucky_alchemist
質問者

お礼

rocodiary.cgiばかり見ててiniファイルの存在を忘れてました…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリームウィーバーでテーブルの背景色の変更方法を教えてください

    ドリームウィーバーで作成したHPの背景色の変更はできますが テーブルを作成した場合、 そのテーブルの背景だけを他の色や画像を使用したいのですが どのように指定すればテーブルの背景をへんこうできますか? 今は直接タグを変更しております よろしくお願いします

  • javascriptで<table>背景色の取得

    一度質問させていただいたのですが締め切ってしまったため再度質問させていただきます。 やりたいことはjavascript内でtableの背景色を取得することです。 PHPの処理でtableの背景色を変更しているのですが 変更した後にjavascriptで指定の色だった場合、処理をするといったことがしたいので 変更後のtableの背景色を取得したいのです。 かなり悩んでいて詰まっている状況です。 どのような解決策があるかご教授お願いします。

  • tableの背景を毎月変更したい

    お世話になります、初心者です。 ホームページの最上段にtableを置き、table内に背景画像を設定しています。画像を月毎に12枚(img_1.gif~img_12.gif)用意して、カレンダーが変わる毎に表示される背景画像も変更されるようにしたいと考えています。 [現在の記述] <TABLE border="0" width="800"> <TBODY><TR> <TD align="right" valign="bottom" width="800" background="img_1.gif" nowrap> <FONT>TEXT_1</FONT><BR> <FONT>TEXT_2</FONT><BR> <FONT>TEXT_3</FONT><BR> <BR> <FONT>TEXT_4</FONT></TD> </TR></TBODY></TABLE> 具体的に、これをどのようにしたらできるでしょうか? どうか教えてください。

  • HP画面のパーツを、線で区切ってまとめた画面の作り方

    http://hp.xrea.jp/s/d/12.html ↑この画面のように、線で内容を区切ってまとまった画面を作りたいのですが、どうしてもこの細さのボーダーが作れません。 一応、border="1px"でテーブルを作ったりするのですが、このやり方で画面を作ると、ボーダーがどうしても太くなってしまうのです。(参考の画面に比べて) どうしたら、この画面のように、細いボーダーでテーブルを区切ることができるのでしょうか?誰か教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • レンタルの日記等での背景画像(素材)の呼び出し

    前まで使っていたプロバイダのHPスペースではなく、レンタルを 借りました。 私はBBSや日記をレンタルしているのですが、背景の画像を 素材屋さんからダウンロードして使っていました。 (プロバイダのHPの場所にUPして使っていたということです) HPの場所をレンタルHPスペースにして、画像もそこの同じファイル内に置き、 レンタルBBSや日記で背景の素材を呼び出そうしたら、上手くいきません。 レンタルBBSや日記では、レンタルHPスペース上の素材ファイルは (レンタルスペースを経由しているから?)、使用はダメなのでしょうか?

  • テーブルレイアウトしてしまっている後でCSSの背景を適用したいです。

    私HPをつくっているのですが、 テーブルレイアウトをしているのですが、 最近CSSを勉強しだしまして、 テーブルレイアウトのうしろの背景色を設定しようと思っております。テーブルはすべて中央揃えにしておりまして、 そのテーブル以外の部分に背景色を設定したいと思っております。 どのようにしたいかというと 参考HPをあげておきます。 http://www.neutrals.jp/works.html http://www.kekkon-navi.org/ http://www.plusmoney.jp/ この用な感じにメニューや本文の部分は白くて、 それ以外のところの背景が色をついている状態にしたいです。 外部CSSで全ページに適用していこうと思っているのですが、 CSSにはどのように記述したらよろしいでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 簡単ホームページのメニュータイトルの変更

    他の方の簡単ホームページを見ると、DiaryやBBSといったメニューのタイトルが日記や掲示板など好きなタイトルに変更されていますが、このやり方が分かりません。教えて欲しいです。 また、例えばBBSはいらないからメニューの一覧から削除する、といった事は出来るんでしょうか? HP初心者なので詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • スキンを初めて設置しましたが、背景変更してみたいです

    お世話になります。 自分のHPに、初めてapeskinを設置しました。 こちらのサイトhttp://cool.fem.jp/lecture/ape.html「apeskin設置講座」 を見ながら設置し、無事作動しているのですが、 この作動しているページの背景を、変更したいんです・・・。 具体的にいうと、HPのトップに使用している壁紙と同じにするか 近い色に変えたいのですが、 そういった場合なにを、どんな風にいじればいいのでしょうか^^;? いろんなファイルを見て見ましたが なにせ超初心者なもので、全然解らなくて・・・。 よろしければ教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ブログ投稿記事欄の背景をCSSで設定するには

    はじめまして、色々試行錯誤しましたがどうしてもできないので わかる方お願いします。 http://www.asahi-net.or.jp/~eb4t-hmmt/table/table1.htm ↑のURLへ詳細はのせてありますが、 テーブルタグで2枚の画像を上下で組んでます。 そして各々のセルに画像指定をしています。 このhtmlタグをスタイルシートへ変換する場合は どのようにすればいいのでしょうか? ちなみにこのテーブルはアメブロの日記投稿記事の背景に使いたいと 思ってます。 アメブロをやっている方はご存知だと思いますが 「CSSの編集」ページをカスタムしなければ上記の設定は使用できないと 解釈してますが、そのカスタムする箇所も未だわかりません。。 日記記事の中にテーブルタグを入れるならhtmlでOKなんですが、 日々の投稿する記事背景を上記画像のように繰り返し自動で表示されるようにしたいので詳しい方宜しくお願いします。

  • 日記のPHPにてWarning: mktime()というエラーが出ます

    http://www.kenjiweb.com/ ↑のサイト様のさわやか日記という日記のPHPを使っています。 (※さわやか日記→http://www.kenjiweb.com/?mode=diary#i_diary) それまで全く問題なく使用できていたのですが、10月26日に日記を更新した所 Warning: mktime(): Windows does not support negative values for this function in d:\****\****\php\i_diary\i_diary.php on line 156 (※サーバーのフォルダ名等は****に変更しています。) 上記のエラーが10数個画面に表示されました。 とりあえず該当PHPファイルの153行目からの $yyyy = substr($days,0,4); $mm = substr($days,4,2); $dd = substr($days,6,2); $chkday = mktime(0, 0, 0, $mm, $dd, $yyyy); の部分を $yyyy = substr($days,0,0); $mm = substr($days,0,0); $dd = substr($days,0,0); $chkday = mktime(0, 0, 0, $mm, $dd, $yyyy); 上記のように変更すると、とりあえずエラーは収まりました。 ですがプログラム的な意味が分からないので不安です。 また、以前は日記を書いていない日に日記を表示すると一番新しい日の日記が表示されていたのですが、表示されなくなりました。 サイト様にて同様の質問をしましたが、どうやら更新が停止しているらしく返答をもらえませんでした。 マルチポストになるので一応削除をしてこちらにて質問させて頂きました。 正しい対処法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • DCP-J925Nのハガキ印刷ができなくなりました。プリントキューに1個のジョブがあり、受信中のまま停止しています。
  • お使いの環境はMAC OS 12.01で、無線LANに接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは筆結び2022 Mac版です。ひかり回線を使用しています。
回答を見る