• ベストアンサー

オーストラリア在住の方へのお土産は何が喜ばれます?

anan7015の回答

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

さっき書き忘れました。 1番喜ばれた物というのが「千代紙」系だったらしいです。 あぁいう綺麗 な紙というのは向こうの観念として余りないみたいです。 特にそういうの で折り紙とかやるとウケるらしいです。

giannikasuka
質問者

お礼

偶然近所に紙問屋がありまして、たしか色んな模様の和紙があったような。 千代紙と折り紙の折り方本もアドバイスしておきます。 本も絵で解説してあるのを選べば外国の方でもわかりますよね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【至急】オーストラリア観光ビザETASの有効期限について

    【至急】オーストラリア観光ビザETASの有効期限について 来月初旬にオーストラリアに旅行に出かけるのですが、 ETASを申請するのをすっかり忘れて、今気がつきました(≧◇≦) 慌てて申請しようとしたら、友人に5月にオーストラリアに行ったから まだ期限が残っているのではないか?と言われました。 私は2010年5月にオーストラリアに旅行で行っています。 その時はETASを申請しました(友人に代理申請してもらいました) 滞在可能期間は3カ月だというのは調べたのですが、 取得しているETASの有効期限がわかりません。 どなたか、おわかりになる方ご教示いただいてもよろしいでしょうか?? よろしくおねがいします!

  • 農家に嫁ぐ・・

    来年結婚する予定なのですが、彼は農家の長男で仕事は農協で季節ごとのバイトをしています。家族は祖母に両親どちらも元気で、二人のお姉さんは嫁いでいます。 彼は将来はもう少し規模を広げて農業だけでやっていきたいそうで、正社員よりは(農業に合わせて)融通の利く今のバイトがいいとの事。私は核家族で育ち農業経験は親戚の手伝い程度でほとんどありません。 うちの親が心配しているのは、農家という家庭はもちろんですが、その月によって収入にばらつきがあることです。年収で見れば同じ地元の会社員とそんなに差はないのでやっていけるとは思いますが大やりくりが大変だと思います・・。 私は大変でも農家でも、今の彼と一生一緒にいる決心をしたのでどんなに大変だと分かっていても彼と一緒に頑張っていくつもりです。 彼は「家は大変だけど、実りの喜びは何より大きいし、いざという時も食べ物には困らない。そして家族と一緒にいれることがうれしい」と言っていました。 そこで質問なのですが、一般家庭から農家に嫁いだ方・農家やってらっしゃる方で、大変な事、また反対に農家でよかった事があればお聞かせ下さい。

  • オーストラリアとイギリス、安く行く方法

    はじめまして、22歳女性です。 来春に卒業を控えており、卒業旅行について質問させていただきたいです。 オーストラリア(シドニー)とイギリスにいる友人に会いに行きたいと思っています。 以前シドニーに留学していたのですが、その際は代理店を通したのでかなり高かったんです>< 今回は自分で手配して、安く行きたいと思っています。 時間はかなり余裕があるので、時間がかかっても、できるだけ安く行ける方法を探しています! ・現地では友人宅に泊まるので、航空券代のみ ・経由便でもよい(オーストラリアまでにバンコク経由、など) また、一度日本に帰国せず、 【日本→オーストラリア→イギリス→日本】 というような旅行はできるのでしょうか? もしできる場合、2国分けて行くよりも安いですか? 期間は、来年の1月初~3月末までのうちです。 この期間は自由に使えるので、安い時期に行きたいと思っています。 (いつごろ行くかも、2国分けていくかも、まだ何も決めていません) 長くなってしまい申し訳ありません。 海外に詳しい方、アドバイスお願い致します!

  • オーストラリアでホームステイ又はファームステイ

    オーストラリアに兄弟*小学4年生と高校3年生が 一緒にホームステイ又はファームステイできる ツアーを探しています。 他にも色々な希望はありますが、あまりにも兄弟 一緒に滞在できるツアーが見つからないため、とり あえず ○オーストラリアであること ○兄弟一緒が 可能であること に絞ることにしました。 私は高3の方です。家庭の都合で親は一緒には行け ないので、一緒に行きたがっている兄弟と一緒に 行こうと思っています。親とも相談したところ、 どちらも未成年なので普通のツアーには参加できないし、できたとしても参加させたく無いらしいので… 小4の弟も一人では不安だということで兄弟一緒に ホームステイ、又はファームステイが良いだろうと いうことになりました。 「~旅行会社がそういうツアーをやっているらしい」 程度でも良いので、何か情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 農家の方々が集まる場所ってどこですか?

    私は東京在住で農業に関わっていないのですが、将来農業に関わりたいと思っています。 東京にも情報源はありますが、実際の農家の方々と広く交流を持って生の体験談などを聞いてみたいと思っています。 友人にも農業関係者はいません。 そこで、休みの日など旅行のついでに足を運ぼうと考えているのは農協です。 やっぱり農協には農家の方が集まるのだろうなぁ…とまず浮かんできます。 そのほかに農家の方が集まる場所ってどういう場所ですか? 教えてください。

  • 農業ビジネスを始めるには?

    皆さんアイディアをください。 実家が農地を持て余しています。 農業は親の手伝い程度しかしてません。 人を雇って収益を得たいです。 農業で生活できるレベルではなく 30万〜50万を年で稼げればと考えています。 しかし、現状はそう甘くなく 土地を貸したり人に働いてもらっても 微々たる物なのは、色んな人から聞いてます。 農具代や肥料、水の管理など、問題点は色々あるのも知ってます。 実家は遠く、交通費など考えたら私は通えません。 やるなら米農家かなと考えていますが 人を上手く雇ってやれないか? 良い方法はないか考えています。 考えが甘いという説教は結構です。 何か良いアイディアや情報をお持ちな方いましたら教えて下さい。 ない方は回答をご遠慮ください。 ※まずは私が1人でコメ農業をして人を手伝いとして 雇い始めてみるしかないのかなとは考えております。

  • 農業アルバイター

    農業アルバイター というのがあるそうです。 全国の人手の足りない農家に数日間アルバイトして 終われば、また次の農家に働きに行くらしいのですが、 主人が 「定年になったらワゴン車を買って、全国の農家の アルバイトをしながらアルバイト代をもらい、その 土地、土地の観光をしながら全国旅行をしてみたい」 といってます。 我が家は都会のサラリーマン家庭ですが、 実家は共に農家の出身なので体力に自信はあります。 子供も育ちあがり、定年後、やることが無くて 「テレビのお守り」では、楽しみもなく 体調も壊しそう・・。 農家の窓口みたいのはあるのでしょうか?

  • スティ先へのお土産

    今月オーストラリアでホームスティをするものなのですが、お土産がまだ決まりません。家族構成は母子家庭のようで二人の子供がいます。子供は13歳と11歳の女の子です。扇子や風呂敷などを持っていこうかと思っていましたが、渡した後使い道が限られているのではないかと悩んでいます。向こうの子供は日本の子供よりも発達が早いと思うので化粧品などでも良いかなと考えています。また下の子が日本語を勉強しているそうなので、漫画を持っていこうかと思いましたが重いですよね・・・。ビデオなどもデッキが違うだろうし・・。また母親の方なのですが何を持っていけばよいでしょうか?お土産としてお勧めがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 実家の農業経営について

    私の実家は兼業農家です。 父は今年の三月で定年を迎えました。 長男である弟は農家では将来食べていけないと 会社員となり今は結婚して東京で暮らしています。 転勤族でもあります。 弟のお嫁さんは37歳で子供はまだつくらないそうで 弟の代で私の実家は終わりそうです。 お米を作るにも機械が壊れたりでお金はかかるし 自分たちの体力も衰えてきているので農協に頼んで 稲刈りをしてもらっていますが 米の収入と農協に払う額がプラマイゼロになってしまうため どうしたらいいかと娘の私が相談を受けました。 私も家庭をもっていますし主人は会社員ですし 弟の変わりに実家を助けることなどできません。 できるとしたら生活費を送ることぐらいしか・・・ 父の年金では母と祖父母の生活が苦しいということで 田んぼを売りたいのですが買い手も見つからないそうです。 田んぼをやめて他の農業への使い道やいい方法があれば 教えてください。

  • 兼業農家の確定申告(農業を一時的に休業した場合)

    サラリーマンの夫は兼業で農家をしています。と言っても米作りが精一杯で、義父母(高齢)の手助け必須です。毎年、確定申告をしています(農業部分は赤字ではと思うのですが、減税のため?の申告?。義父が受給している農業者年金の関係もあるのかも?) 去年は、義父が入院したりして、手が足りず、米作りを休業しました。農業をやらなかった年でも確定申告はできるのでしょうか?例年、忙しい夫の代理で義父が確定申告に行くのですが、今年も行くつもりでいるようです。義父いわく「米作りは休んだが、トラクターの修理代や農業用のトラックの車検費用、田畑が荒れないようにするための費用(除草剤など)の費用がかかっているから」ということです。 今回、確定申告が可能かということと、義父母の体調次第では米作りが再開できるか分からないので、もしずっと休業という場合には申告はどうなるのか、また、義父が受給している農業者年金に関わってくるのか教えて下さい。