• 締切済み

Power Mac G4のモニタについて

教えて下さい。 新しく液晶モニタを購入しようと思ってるのですが、たくさんあり過ぎて何を選んだらいいのかわかりません。使用目的は、現在、仕事でIllustratorやPhotoShopを使っての仕事をしてますので、自宅でも作業ができるようにしたいのです。ただ、部屋のスペース上、テレビの変わりにもしたいなーぁと考えてるので、さらにわからなくなってきました。 予算は、5万~5万5千円です。

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> 早速の回答ありがとうございます。EIZOは良く聞きます。こちらはの製品は、デザイン現場の標準ブランドなんですね! EIZO(ナナオのブランド)のディスクプレイにはふたつの系統があります。DTP、プロフォトグラファー向けの製品と、ビジネスユース向けの製品があって、前者は10万円以下では購入できません。 具体的には、直接ナナオのサイトを訪ねてみてください。 (ただ、ビジネスユース向けの製品でも、ほかのメーカー製より上等なことはいえるでしょうが)

eriri0213
質問者

補足

ナナオのサイト見てみました。値段と内容で言うと、S170の型番かなぁーと思うんですけど。ビジネスユース向けでも他の製品より上等ということなのでやっぱりナナオかな?とは思います。これからさらに調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仕事で使われるのでしたら,前の方の言われるとおり,EIZO(ナナオ)やApple純正がベスト,です。 それほど色味に神経質にならなくてよいなら,三菱等のチューナー内蔵型も選択肢になるでしょう。 19inchで3万円台の格安品も最近は見かけますのでそれ+普通のテレビ,というのもアリかと思います。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27956821.html
eriri0213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱ、ナナオかアップルですね。今、現在考えてるのが、17インチのモニタです。テレビはあるんでえすけど、やっぱ配置上無理があって。テレビよりも、仕事上必要なので、やっぱりナナオで検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やはり、グラフィック関連の作業をされるなら、 色味重視の製品を選んだ方がいいと思います。 デザイン現場での標準ブランドであるEIZO製の物が 無難だと思います。ただし、TV機能は付いていないため、 チューナーカード等で何とかする必要があります。 こっちは、録画編集等、後々で役に立ちそうな気のしますね。 最近のデザイン現場では、Apple純正モニタも多く使われています。 三菱電機等から、TV機能内蔵の物が発売されていますが 色の再現性等はEIZOに比べると劣ります。 実際、販売店等で実物の色具合を見て判断するように してください。

eriri0213
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。EIZOは良く聞きます。こちらはの製品は、デザイン現場の標準ブランドなんですね!色々、調べてると良く出て来ますし。 何だか惹かれます。ほんとは、Appleの純正がいいとは思うんですが、予算的にオーバーなんで…。チューナーカードの事等、これからまた調べて、EIZOの製品をチェックしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DTPに適したモニターを教えてください。

    PowerMacG4(500MHz)を使用している初心者です。 MacはDTP作業のみで、ソフトは主にPhotoshop、Illustrator、PageMakerを使用しています。 先日、AppleのStudioDisplay(CRTの17インチか19インチ)が故障してしまい、新しいモニターの購入を検討しています。 AppleのCinemaDisplayを購入すれば話が早そうですが、予算オーバーで買えません。 液晶19インチなら3万円台の物もあるようですが、現品を見ていないので、品質的に不安があります。 どなたかDTPに適した安価なモニターをご存知でしたら、アドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 液晶モニタと印刷物のカラーをできるだけ近づけるには?

    MacのIllustrator・PhotoshopともにCS3で制作しているのですが 印刷したものと液晶モニタで見たデータでは 液晶モニタで見た時の方が色がかなり明るいというか薄くなってしまいます。 モニタ自体をいじる調整とシステム環境設定のディスプレイのカラー、 Illustrator・Photoshopのカラー設定の他に何かありますでしょうか。 今の設定は システム環境設定のディスプレイプロファイル→「Adobe RGB(1998)」 Illustratorのカラー設定→「設定:プリプレス用-日本2」 作業用スペース RGB:Adobe RGB(1998) CMYAK:Japan Color 2001 Coated Photoshopのカラー設定→「設定:プリプレス用-日本2」 作業用スペース RGB:Adobe RGB(1998) CMYAK:Japan Color 2001 Coated グレー:Dot Gain 15% スポット:Dot Gain 15% という感じなのですがどのようにすれば印刷物のカラーに近くなるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?

    液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか? また、デメリットを教えて下さい。 解像度の低いPCモニタを使っていて仕事にストレスを感じてきたので フルHD対応23型ワイドのPC液晶モニタを購入しよう!と思いましたが、 今、場所を取っているブラウン管テレビがあるので エコポイントでリサイクルポイントが付く内に、 兼用で液晶テレビの方を買おうか検討しています…。 テレビだと40型LED液晶で、予算は出来れば8~9万前後。 地上波テレビはあまり見ないのでDVDや映画はキレイに観たいな、という位で 画質はそれほど求めていません。 リサイクルポイントで買い替えても26000(23000+3000)ポイントなので 費用面だけなら安いモニタで充分じゃん!て話ですが 目的を優先順に整理すると、 ■PC作業に快適な解像度の大きいモニタが欲しい(デュアルモニタは考えてません) ■テレビ兼用で省スペース化したい!  のでエコポイント利用で古いテレビのリサイクルもしてしまいたい。 ■安くなったので単純にお洒落な薄型テレビが欲しいというのもあります、、、 液晶PCモニタが出たばかりの頃、数年ですぐ壊れてたのを見て 液晶はなんとなく消耗品…なイメージがあり、 PCモニタ液晶なら安価で買い替えも出来るのでそのつもりだったのですが。 今出ている最新の省エネLEDタイプの液晶テレビを購入しても、 元々テレビとして設計されている液晶を、仕事で使うので一日中電源を入れた状態で 毎日酷使するとすぐ寿命が来てしまうのでしょうか? 費用以外にも 液晶テレビをPCモニタ中心の使用で考えられるデメリットを教えて下さい。

  • Photoshopやイラストレーターを使うのに最適な液晶モニタ・液晶ディスプレイは?

     今使っている液晶モニターの調子が悪いので新しく購入しようと考えています。  そこで、Photoshopやイラストレーターを使うのに最適なモノやオススメの液晶モニタ・液晶ディスプレイを教えて下さい。 ワイドの方が良いのでしょうか? 価格は3万円以内が理想的です。 PCは、PowerMac G5を使っています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 新しいMacがほしい、教えて!

    今使っているMacbook proが古くなってきたので 新しいデスクトップのMacを購入しようと思うのですが、 以下のような希望があります。 そのようなものを購入するのがいいでしょうか? ・モニターと本体を購入したい ・予算としては最低12万、最大15万程 ・漫画を描く為に液晶のペンタブを購入しました、いま使っている  proでは挙動が遅過ぎて不満が多いです‥  購入する一番の目的は、このペンタブの為でもあります ・使用する主なソフトとしては、Illustrator、Photoshop、AnimateCC等  デザイン制作を今よりもサクサク行いたい  (イラレとフォトショはcs4を使用中、新しいものに同期できるか‥) ・上記のようにデザイン制作などもする為、モニターはなるべく  大きいものが理想 Macが安く購入できるサイトや、販売店など ご存知でしたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC G4

    MAC初心者です友人よりG4を譲り受けました。部屋にモニターが無く変わりにRGB端子のついているテレビに接続しました。電源を入れると白い画面にりんごのマークがしばらく出て消えたまま画面が出なくなります。 やはりちゃんとしたモニターでないとだめなのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • テレビかモニタか悩んでるのですが

    テレビが壊れてしまい。 PS3とテレビを見るためにモニタかテレビどちらを買うか悩んでます。 テレビとモニタだとどちらがいいのでしょうか? ちなみに予算は3万から4万5千円ほどでテレビチューナとビデオデッキがあるので液晶モニタでもテレビを見ることができます。

  • PS3を液晶モニタで

    家のテレビを家族が使っているので自分の部屋でPS3をするために液晶モニタの購入を考えています。しかしアマゾンを覗いてみましたがPS3専用のモニタは高額でいろいろ不満点があり(液晶の固定がゆるいなど)少し手がでません。PS3用でなくともコンセントをさせばPS3ができるようなモニタはないでしょうか?またそのようなモニタでイヤホン、ヘッドフォンを使用できるようなモニタはありませんでしょうか?予算は~2万くらいが予算です。大きさは25型くらいまでの小さな勉強机くらいの大きさの机にのるくらいがいいです。回答よろしくお願いいたします。

  • PS3用の液晶モニタについて。

    自分の部屋でPS3をしたいのですが、部屋にはテレビがなく、予算も無いので液晶モニタを買ってゲームをしようと思っています。半年以内にパソコンを買おうと思っているのでどちらでも使えたらいいなと考えています。パソコン本体とモニタの相性が悪くて映らないなんてことはまず無いですよね? モニタのDVI端子をケーブルでHDMLに変換してPS3に繋ごうと思っているのでHDCP対応のモニタを探しています。720pぐらいで映れば満足なのですが。 できるだけ安く、スピーカー(できれば)がついている物が良いです…。予算は30000円ほどしかありません。 少し条件が厳しいですが、よろしくお願いします。

  • MAC G4

    MAC超初心者です友人よりG4を譲り受けました。部屋にモニターが無く変わりにRGB端子のついているテレビに接続しました。電源を入れると白い画面にりんごグレーのマークがしばらく出て消えたまま画面が出なくなります。 やはりちゃんとしたモニターでないとだめなのですか? と以前質問をさせていただきよいだろうと思う答えをいただいたのですが、解決いたしませんでした。 またよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac