• ベストアンサー

パリの治安と地区の雰囲気について教えて下さい。

パリに美術館巡りに行こうと思ってます。 なかなか友達と都合がつかないので、女性ですが、一人で行こうと計画しています。 ただ、治安もあまりよくないという事で心して行こうとは思っているのですが、実際の所、どうなのでしょう? メトロは、地球の歩き方に、昼間でもレイプがあったと書いてあり、(昼間なのに誰も助けてくれない)とは本当に恐ろしい気がします。 夜に出掛ける事はしませんが、昼間もメトロに乗らない方がいいのでしょうか? また、ベルサイユ宮殿にも行きたいのですが、この路線は一人でも平気でしょうか。 宿泊はアパルトマンを借りようと思っていますが、5区と7区で迷ってます。周囲の雰囲気など教えて下さると嬉しいです。 私は海外渡航歴は15回くらいで、二年前にイタリアに行きました。(その時ジプシーとか見てます) ただ初めての海外一人旅なので、ちょっと不安です。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammoth7
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.9

こんにちは また投稿してしまいました。 10月にご旅行なのですね。 私もベルサイユに行った時は10月の始めでしたが、パリもかなり寒かったですがベルサイユは冬のように寒かったです。 風通しがいいからでしょうか…?(^^;) あちらは下からシンシンと冷えてくるので、もし寒いのが苦手でしたら防寒対策はしっかりしておかれた方が安心ですよ。 私は寒がりなのでカイロを持っていけばよかった…と後悔しました(^^;) 靴を履いていても中で足がかじかんでしまうので、歩くのがかなり辛かったです。 宿も大体お決まりなんですね。 道が違うと雰囲気も違うのは確かなんですが、それでも全体的に見れば5区6区は安全で暮らしやすいですよ。 レイプも日本にいても危険はありますよね。 それとあまり変わりがない気がします。パリはイギリスやイタリアに比べて凶悪犯罪が少ないと思いますので、あまり心配しすぎなくても大丈夫だと思います(^-^) フランス語も発音が通じなくてもいいんです。 会話集(便利なのは、指さし会話帳など)を見せて伝えようとするだけで、結構親切にしてくれますよ。 最近は英語を話してくれる人も増えましたが、やはり現地の言葉で話そうとする意志を見せるだけで態度が違います。 フランス人は冷たく見える人もいますが、結構単純でかわいいですよ(笑) 美術館やメトロのように観光客が多い所はスリも多いですが、周りをよく見ていればたいていは大丈夫じゃないかなーって思います。 あとは夜は歩く場所に気をつけて。 10月ですと朝はまだ暗く、夜も早くなりますので、行動は昼間のうちに済ませておけば安心です。 私もよく一人でフラフラしていますし、質問者様も海外は慣れていらっしゃるのでそれほど心配しなくてもきっと大丈夫ですよ!! あとストは本当に多いです…靴は歩きやすいものがストの時も便利です(^^;)ストだけはいつもイライラします。 本当に、まっ昼間のレイプなんて稀ですので、最低限の事を気をつけてさえいれば心配なさらなくても大丈夫だと思います。 それよりもせっかく行かれるんですから、思いっきり楽しんできて下さいね♪

karel
質問者

お礼

こんにちは。何回も詳しくありがとうございます! 10月はもうそんなに寒いのですね、無知でした。もしやコート類などの冬の準備が必要になってくるのでしょうか・・・(荷物が増えてしまいそう!)。行く前にはサイトで天気のチェックに励みます。 5~6区は雰囲気も大分良さそうなので楽しみです。 以前イタリアで片言のイタリア語を話したら本当に喜んでくれた事が多かったので(中心を離れると英語を話す人がほとんど?いませんよね)、フランス人に喜ばれるとは思いませんが、基本的な会話くらいは会得していきたいです。 いろいろ心配もありますが、それ以上に楽しい思い出を作れるようにとわくわくしてきました。 ありがとうございました!

karel
質問者

補足

この場をお借りして、 皆様丁寧なご回答をありがとうございました。 治安についてのアドバイスのほか、気をつける事や他の危険な地区、カフェでの心配、そしてお勧めの美術館まで親切に助言くださり本当に嬉しいです。ありがとうございました。 私はちょっと心配しすぎるところもありますが、十分注意しながら楽しく過ごしてきたいです。そして、今後計画の途中でいろいろ疑問点や教えていただきたい事が多々でてくると思いますので、また質問させて下さい。宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.8

パリは日本人が訪れる外国の都市のなかでは、治安は非常に良いほうだと思います。ただしメトロはERE(高速メトロ)ですと、ホームが非常に長く、また時間によっては人がおらず、誰の目も届かなくなるところがありフランス人にとっても危険のようです。ですから、車両でも連絡通路でも一人になったら危険はあるぞ、と思って早く人のいるところに移動してください。わたしはEREはあまり乗りません。 普通のメトロでは、混んだりすると、スリにあうことがありますので、バッグに注意してください。座っていれば問題ないでしょう。立っているときは手で押さえるなどして、防衛を。メトロ内でへんに話しかけてくる人はスリの可能性があるので注意。 きのうもこのサイトで書いたのですが、ルーブルを出てきたときに、リュックに手を伸ばしてきた者がいる、と注意されました。その人がスリを追い払ってくれたんです。ちょっとだらだら歩いていたかも。まあ、人の集まるところにスリも集まるので。オルセーでも、スリに注意、の日本語のアナウンスが流れて苦笑しました。 5区、7区、どちらも問題ないとおもいますよ。 ほかに危険といわれているのは、レ・アルの周辺です。 イタリア南部の都市より安全と思います。基本的な注意を忘れない様にして、楽しんできてください!夜、といってもこれからは10時くらいまでは明るいですね。

karel
質問者

お礼

こんにちは、今悩みどころはRERです。せめて朝、昼、午後と太陽の出ている時間くらいは安全であって欲しいのですが・・・。 レ・アルも危ないのですか。そういえばエイズの注射針もって脅かすとか本に書いてありましたが、非常に怖いですね。そんな事件は今も続いているのでしょうか?迷い込まないように気をつけます。 スリ、ひったくりそれ以外にも注意が多くていささか疲れそうですが、し過ぎる事はないですものね。とにかく気をつけながら、楽しんできます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotti
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.7

こんにちは。昨年の12月にパリに美術館・ギャラリー巡りをしてきました。一人旅です。 治安についてですが、もちろん夜遅くは外出しなかったので、特にこわい思いをすることはありませんでした。メトロも弾き語りのおじさんから、演説をする人、歌う子供ととても楽しかったです。私はバスもかなり利用しました。メトロと違い乗り換えなしで便利に行ける所もあり、重宝しました。バスはおすすめです。(ただ、バス停にいると道をきかれたりして困りましたが。)歩きだけでは疲れてしまいます。 美術館以外にも、建物や駅にも興味があったので、かなりの距離を歩きましたが、中国人に間違えられて「ニーハオ」と声をかけられたりしたくらいです。一人ということで、人があるいていない(偶然そんな道にでたりして…)通りなどはわき目もふらずに、すごい速さで歩いていましたので大丈夫でした。鞄は手提げタイプのものを肩にかけてました。 美術館の中で私のおすすめは、カルティエ財団の美術館とクリニュー中世美術館です。あと、パレ・ド・トーキョーの展示監視員は、ガイドブックに載っていたとおり、作品について質問をするとすごく丁寧に教えてくれました。近代美術館の監視員は、美大生とかなのか、スケッチをしたり、他の監視員と語ってました。(日本では、ちょこんとみんな座ってますよね) 一人なので、時々カフェなどで寂しい思いをしましたが、とても親切な方ばかりでした。カフェでは、発音をなおされて、日本と違うなーと感じました。(日本人はおかしくてもそのまま聞いてあげますよね、というかほおっておく?)マルシェなども、一人だと欲しくても量が多すぎる果物や野菜があって買えなかったのが残念です。私が利用していたスーパーも、ひとつひとつの量が多く、一度買うと食べきるのに時間がかかりました。アドバイスになればいいのですが。 楽しんできてください。

karel
質問者

お礼

こんにちは。パリは女性の一人旅も多いのでしょうが、体験談を聞くと心強いです。バスはかなり利用したいと思っているので路線図を手に入れトライしてみます。 美術館のお勧めもありがとうございます。行きたい美術館がありすぎて、とても一週間では回れません。ガイドブックと睨めっこしています。そんな中、たとえ趣味は違えどクチコミでお勧めされると興味を持ち軍配あがったり・・・計画練っている今が一番楽しいのかもしれません。 マルシェはキロ単位とかなのでしょうか。眺めるだけかしら。キッチン付きでも御飯以外の自炊はあまり考えていません。せめてお惣菜でもいいからフレンチ(と言っていいのかな?)を味わいたいので・・・!ホントはカフェもどきどきです。でも淋しくてもめげないで頑張ります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mammoth7
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.6

初めまして。 パリには何回も行っていて、向こうに知り合いが何人かいます。 女性お一人で不安、との事ですが、外国にいるという意識をしっかり持って気をつけていれば問題はないですよ。 日本人はとにかく無防備すぎますから…(^^;) レイプも滅多にあるわけではありませんし、挑発的な服装をしないで夜は気をつければ普通は大丈夫のはずです。 私も女性ですがスリにさえもあった事がありません。 ただこれは運もあると思いますので、気をつけるにこした事はありません。 裏道などは昼間でもうさん臭い雰囲気の所もありますので、慣れていなければ極力人通りの多い所を回り道になってでも選んだ方がいいと思います。 メトロも昼間は危険はないと思いますが、スリは多いのでそれは十分気をつけた方がいいです。 夜のメトロも路線によっては大丈夫なんですけど…これは慣れてないとわからないと思うので、ガイドブックにあるようになるべく夜はタクシーを使った方がいいかも知れませんね。 宿泊を5区と7区でお悩みなんですね。 期間はどのぐらいなのでしょうか。 5区は学生街なので治安も比較的いい方です。 私は6区辺りが一番好きなのですが、安全と言われている地区でも一つ道が違うだけで雰囲気も全然違いますのでその宿泊される「通り」によります。 下記のURLで通り名(番地を入れると尚いいです)を入れれば写真が出てくるので参考にして下さい。 あとベルサイユへの路線ですが、私は一回しか行った事がないので参考にならないかも知れませんが、その時使ったRERは車内も薄暗くて人もあまり乗っていない車両だったのでちょっと恐かったです。 でも結局問題なく行けましたし、居眠りをしないで荷物を抱えていればスリにも狙われないのでは? とにかくどこでも人気のない所は避けるべきです。 荷物も気をつけていれば大丈夫です! どっちかと言うとイタリアの方が治安は悪いと思いますので、あまり神経質になりすぎず最低限のルールを守っていれば楽しく過ごせますよ。 あと、これは質問とは関係がないのですが、簡単で良いのでフランス語を覚えるか会話集を持っていった方がよいと思います。 流暢な英語よりも下手なフランス語の方が親切にしてくれますので(笑) 最近は向こうも日本のように湿気が出てきてとても暑いようですので、これからの季節は大変ですね(^^;) 楽しんできて下さいね♪

参考URL:
http://photos.pagesjaunes.fr/
karel
質問者

お礼

こんにちは。教えていただいたサイトは意見しました。面白いサイトがあるのですね!写真だけではやはりよくわかりませんでしたが、それでも「おお、こんな通りなんだ」とか近くの通りを検索してみました。ありがとうございます。 五区六区の辺りは地図でみると小さい道が入り組んでいて、どの道が危ないのかやはり行ってみない事にはわからないのでしょうね。比較的治安がいいとは聞きますが、気をつけます。 RER線はそんなに乗る機会がないと思いますが、ベルサイユ行きたいし・・・現地発着ツアーもいいのですが、近場のようなので自分で調べて行ってみたいし・・など決まりません。人の多い所を探して移っていればいいのかな?検討します。 10月初めに一週間の予定です。季節はちょうど良いのか、少し寒いというところでしょうか。数年前猛暑のイタリアで毎日バテていた事を思い出すと、やや寒い位の方がいいかもしれません。 フランス語も頑張ります。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。20代女性です。数年前にパリにひとり旅行しました。またそれより少し前に友人(5人で)とも旅行しました。 滞在した際に現地の人が「危ない地帯」として教えてくれたのがモンマルトルの丘一帯(広い範囲で含:ピガール駅,スターリングラード駅,北駅,東駅の周辺)とのことでした。昼間でも現地の人も強盗に会ったりすると言ってました。夕方友人といるから平気かと思いメトロに乗っていた際(ピガール駅付近)、車内で男女の若者数名に取り囲まれたけ経験あります。バックのチャックを施錠していたため幸いにもあきらめてくれましたが。なのでこの辺のメトロは特に注意が必要かと思われます(できれば行かない方がいいかも)。その他の場所(含メトロ)はスリに会わないように隙を見せないなどの注意程度で平気だと思いますよ。 (モンマルトルに行きたいときは現地手配ツアーを利用すると安心だと思います。) ベルサイユは宮殿入り口の前(駐車場?)あたりを気をつけるべきかと。(たぶんイタリアでも見たことあると思いますが)アフリカ系の方がバックやサングラスを持って練り歩いて商売する人がたくさんいます。 5区7区の雰囲気は良くわからないので申し訳ないのですがオルセー美術館付近(7区?)やサンジェルマン付近(6区)に関して悪くないと思います。 危ない地域とスリさえ注意すればパリは芸術も町並みの雰囲気もグルメも全てが素敵な都市です。ひとり旅行無理をせず是非楽しんで下さい♪ Ps.個人的には歩道に注意してほしいです。犬の落し物がそこらじゅうに...。

karel
質問者

お礼

こんにちは。モンマルトル辺りは治安が悪いと聞きますが、昼間でも結構こわいのですね。せっかくなので是非行って階段を歩いたりしてみたいのですが。まだ時間があるのでいろいろと検討してみます。 歩道の名物もどんなものかと。美しいパリのあちこちにそんなものが・・・この目で確認します(?)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • francede
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

そこまで不安になることはないです。すりには注意が必要です。もちろんレイプ被害もありますが・・・昼間なら華美な服装はせず道路の真ん中を歩くとか地下鉄内では壁にしっかりバックをおしつけてほかの人と目をあわせないとかを気をつけましょう。話しかけてる人はいますが痴漢はあんまりいません(刑罰がきびしいのであえてする人はいません)美術館内では鑑賞中に前に立っている人からバックの中をさぐられて出るときにはなくなっていたというすりが多いですので注意が必要です。 ここはフランスだという認識で現地の人がしないようなことはしないと決めていれば大丈夫です。日本の常識はまったく通用しません(どこの国でもそうですが)悪いところをみればきりがありませんがどうしても心配であれば、下記の参考URLを隅々までしっかり読んで自己判断でいかれてはいかがでしょう?私も1人旅をパリでしましたが、いかがわしい中国人のスリ集団から声かけをされたりナンパされたりと忙しかったですがそれ以外はなんの問題もなく道に迷ってもたずねた人全てがこころよく教えてくださいました。日本人同士つるんで行動したり列に割り込んだり大声で話したりと恥ずかしい行動をしなければOKです。レイプ被害が心配ならピルドゥマタン(薬局で購入可ちょっと日本人にはきついけど24時間以内なら妊娠の可能性をおさえられます。もちろん警察に連絡することは忘れずにね。フランスの人は女性はピルを常用しているって思っていますから)ちょっとイケメンと知り合いになってカフェにいっても絶対に薬をいれられていないかを注意してね ボンヴォワイヤージュ http://www.franceinformation.or.jp/index/index.html http://allabout.co.jp/travel/parislife/subject/msubsub_hotel1sub.htm

参考URL:
http://france-tourisme.net/index.htm
karel
質問者

お礼

こんにちは。すりやひったくり(こっちのが怖いかな?)には気をつけます。がお金の損害よりレイプの方が恐ろしいです。もちろん女性がたくさん街を歩いているのですから過敏に心配しなくてもとは思うのですが、私の中では地球の歩き方にあった、「昼間に、そして誰も助けてくれない」という一説が、いったいどうしてなんだ!?とショックだったのです。人を頼ってはいけませんね・・・自己防衛。この面で女性って損だな、といつも思います。 まあそんな暗くならず、適度な緊張感をもって楽しんできます。イケメンのお誘いももちろん断ち切ります!誘われたらの話。 薬名まで、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.3

私も8年位前に一人でパリに行きました。ロンドンに6ヵ月程いて帰りに寄ったのですが7日間程滞在しました。ホテルはリュクサンブール公園近くの安宿でした。その界隈は夜も安全(10時過ぎは外に出なかったですが)でしたよ。5区になるのかな?(6区!?)リュクサンブール公園最高です!毎朝散歩しました。 ただ、私の場合は行った時メトロがストしてまして。全く動いてなくて困りました。歩いていろんな所に行きました。オルセーとルーブルしか行けませんでしたよ。1日2万歩は歩いてた感じ。結局1ヵ月間位ストしてたらしいです!日本じゃありえないですよね!? ビジネスマンはローラーブレードで通勤してる人もいました! 話それましたが、メトロにはその前後にも旅行して乗りましたがこわくないですよ。まぁ、日本にいる時よりは緊張感持って行動すればいいと思います。目も鋭い感じでスキを見せないこと!街を歩く時も。 ベルサイユ宮殿行きの線は、友人と2人で旅行した時に乗りましたがほとんど地上を走るし、安全でしたよ。 ただ一人旅だと食事が寂しいかも!?夕食は泣きそうでした。朝食はホテルの食堂で食べたので、宿泊客のイタリア人や中国人などとしゃべったりできたのですが。あとは毎日行ってたクレープ屋のおじさんと馴染みになりしゃべったりしたのが救いだったかな。 とにかく自分にとってはいい経験&思い出になったので質問者さんも是非楽しんできて下さい!

karel
質問者

お礼

こんにちは。私は公園にも心配をしていましたが、ガイドブック等を読むと、パリの公園はどこも素敵に書いてありました。宿はきまりつつありますが、リュクサンブール公園から近いようなので、私ものんびり散歩などしてみようと思います。 ストの話もよく聞きますが、なんとか避けたいですが、こればかり仕様がないですよね。美術館や行きたいお店(ストというよりバカンス??)がお休みでない事を祈るばかりです。 夜はお惣菜など買った時に、お湯を沸かしたりなどなど小さなキッチンがあると便利だなと思いアパルトマンにしました。お部屋でゆっくりワインを飲んだり、朝コーヒーいれたりとプチ生活を楽しんできます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは、パリは二回行ったことがあります。 今年は三月に行ってきました。美術館などは海外からの観光客が多いのでメトロなどもそんな感じです。 路線によってはあまり人が乗ってないとかあると思いますが、レイプとか喧嘩とかは一度も見たことがありませんよ(^^) 突然パフォーマンスをする人はいますが、それはただ皆に視聴してもらいたいだけなので、気に入ったらチップを渡せばいいだけです。 現地に住んでいた知り合いの話では、モンマルトルの南あたりはあまり治安はよくないらしいですが、何区かはちょっとわかりません・・ 私達はルーブルの側のホテルでしたが、夜雨の中、道に迷ってさまよっていたら、親切にどうしたの?と教えてくれました。 メトロの駅の入り口とかには物乞いしているひとが結構いますが、無視して通れば別に危害はないです。 5年前よりメトロの車両も新しくなっていて、自分で開けなきゃいけないドアが少なくなってました。 パリはメトロをフル活用していろいろ行動するのがおすすめです。 また、以前は見たことなかったけどポリスマンがローラーブレードを履いてかっこよかったです。 美術館めぐり楽しみですね。私のお薦めはギュスタブ・モロー美術館です。彼の住んでいた家をそのまま美術館にしたものです。5年前は、行って見たら休館日(TT)、今年は入れたものの、一番観たかった作品が、すべて日本に出張中でした(TT)。その辺の下調べもしておくのも良いかと思います。 とにかく大通りをはずさずに歩き、遠回りでも大きい通りを軸にして散策していれば、迷うこともないと思います。治安の悪さはいまは日本も変わらないです。 帰ってくるたびそう感じます。アパルとマンは長期滞在にはお薦めと、現地に住んでいた人いってました。 が、すみませんそれについてはヨーロッパの検索サイトで探すのも楽 ベルサイユ宮殿などは現地発のツアーなどで行きとよいと思います、 とにかくパリは素敵な街です。おしゃれして「リッツでteatimeも」素敵でした。 フランス人て、あまり他人には関心がない話は良く聞きますが、オープンカフェでショコラパイとお茶を飲んでいたら、私のパイに白髪(銀髪?)がはいってたんです。それを観た 、隣に座っていた初老のおじさんが ウェイターを呼んで、事情を説明してくれました。 そのぶんは請求なしにしてくださり、「自分はパリジャンだから、パリ悪い思い出を残さないで欲しい・・」って。のんびりカフェでゆっくりしてると、自分もパジェンヌになった気持ちになります。 自分が無茶な行動をしなければどこでも楽しく過ごせると思います。 スターバックスもぱりに進出してたし・・・ 楽しんできてくださーい。パリのメトロのホームはおしゃれですよ。

karel
質問者

お礼

こんにちは。最初はいっその事、歩きかバスを利用してメトロには乗らないなんて極端な事を考えていましたが、メトロも十分注意すればそんなに怖いものでもないのかと、少し安心しました。 美術館のお勧めもありがとうございます。代表的な美術館以外、どんな風に見て回ろうかこれから検討しますが、ぜひ行きたいと思います。生家がそのまま美術館なんて素晴らしいですね。 本来ならばリッチなディナーなどしてみたいですが、それはいつかまた、で今回は朝・昼を楽しみ、夜はお惣菜など買ってゆっくり過ごしてみます。きっと夜はご飯炊いちゃいます・・・。 わくわくしてきました。いろいろとありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • recoba30
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1

2週間前にパリに行きました。 メトロにもさんざん乗りましたが、危険は感じませんでした。ただ駅構内のアナウンスで「すり、置き引きにはご注意ください」と日本語のアナウンスを聞いたときは苦笑してしまいました。昼間でもレイプというのは極端な事例で、現実的に注意すべきはスリだと思います。荷物を抱え込むように持っていれば問題ないかと。 ベルサイユにも行きましたが、地下鉄よりもより安全な雰囲気でしたよ。なにせほとんどの乗客がベルサイユ見物に行く観光客ですから。 ただ失礼ながら、パリの治安を懸念して不安がぬぐいきれないとなると、根本的に海外一人旅は厳しいと思います。 パリに比べればもっと危険、もっと分かりづらい、もっと情報が無い場所のほうが圧倒的でしょうから。 大丈夫。 女性一人でパリに行く人はゴマンといる筈です。 文面から感じるに、あとは「エイ、ヤー!」の思いっきりだけだと思いますよ。

karel
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 治安に関してはどこの場所であっても確実にいい場所なんてないとわかっていつつ・・・。 国内の一人旅はあるのですが、やはり海外は・・・なんて構えてしまいます。不安があるようなら行くな!と周囲に言われそうですが、でも行きたいんですね。 きっと観光客はたくさんいるのでしょうから、目立たぬよう(?)十分気をつけて行ってきます! ところでベルサイユまではRERで行かれたのですか?それとも国鉄ですか?これもどちらがいいのかと思案しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パリの治安のいい地区について…

    2,3月に2ヶ月程パリで一人暮らしをしてみたいと思っています。 留学ではなく、学生で女一人で行くため、治安の良い場所をと考えています。 北東部が治安が悪いということは聞いているのですが、具体的に治安の良い地区や、このあたりは行かない方がいいよといったものがあれば教えていただきたいです。 また、今LODGIS(http://sublet.lodgis.com/en/paris/listing/1/)というサイトでアパルトマンを探しているのですが、他にオススメのサイト等があったらお願いします。

  • パリの治安について

    7月にフランス旅行に行きます。女2人、パリでルーブル美術館の夜間の入館をしたいと考えています。ホテルまではメトロで帰ろうかと思ってます。治安てどんなもんでしょうか?危険ですか?

  • フランス・パリの治安と歩き方

     クリスマスを挟んだ年末に10日間ほどパリに女の一人旅をする予定なのですが、色々調べていると「メトロは危険」とか「夜の街は歩かない方が良い」などの情報が入ってきて少々怯んでいます。  中1週間のスケジュールで、パリ市内に1ヶ所滞在するのですが、   ・「ノートルダム大聖堂」「凱旋門」「エッフェル塔」   ・「ベルサイユ宮殿」「モンマルトン」   ・「ルーブル美術館」「ピカソ美術館」「オルセー美術館」 など代表的なポイントを見て回りたいと思っているのですが、1週間滞在でこれらを見て回るのはボリューム的に丁度良いでしょうか?  また、クリスマスシーズンということを踏まえて、どのようなスケジュールで行動するのが効率が良いでしょうか?   ・「25日は店が閉まるので××に行った方が良い」   ・「××地区は×時以降は出歩かない方が良い」   ・「××は必見」   ・「××に行くなら××に寄るべし」   ・「××近くのレストラン××がお勧め」 などの具体的なアドバイスや、一般的な危険対策のアドバイスがありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パリの治安について

    近々フランス・パリに行く予定です。 最近パリでは 「財布やスマートホンをスラれた」 「刃物を突き付けられ強盗にあった」 等嫌なニュースを聞き、治安面で不安があります。 パリに渡航経験者、パリ在住者の方で 「こういう事には気をつけろ!」 「あの場所には絶対に行くな!」 等の助言をお願いします。

  • 女性一人でパリ旅行~治安対策~

    女性一人(20代後半)でパリ旅行を計画しています。 パリは意外と治安がよくないと聞いたので、あんまり遅くまで出歩けないかなと思うのですが、 滞在期間が短いので、なるべく観光したいなと思ってます。 そこで、 Q1.女性一人の場合、何時ごろまでにホテルに戻るべきでしょうか? いろいろブログを見てるとけっこう21:00くらいまではいけるのかなと、、、。 Q2.メトロは全く乗らない方がよいかとも思っているのですが、いかがでしょうか? タクシー、バス、自転車、徒歩を考えてます。 Q3.夜のパリの街並みを楽しむのにツアーをお願いしようと思っているのですが、 バスで回れるエミトラベルさんと自転車で回れるhttp://www.parischarmssecrets.com/さんがあるのですが、体験された方がいましたら感想をお願いします。 ホテルはオペラ地区のコロナオペラです。 行きたいと考えているところは、 凱旋門 シャンゼリゼ大通り モンテーニュ大通り コンコルド広場 ルーブル美術館 パレ・ガルニエ ノートルダム大聖堂 奇跡のメダル教会 サン・シュルピス教会 エッフェル塔 サクレ・クール聖堂 オルセー美術館 ヴェルサイユ宮殿 それぞれの付近のお店いくつか。 自由時間は、 1日目:18:00~ 2日目:終日 3日目:終日 4日目:~12:00 といった感じです。 よろしくお願いします。

  • パリ ルーヴル地区に詳しい方

    5月下旬にパリに行きます(初パリです)。 この時期ですとルーブル美術館のライトアップは 何時くらいからになりますか? おんな一人旅で行くのですが その時間に出歩くのは危険でしょうか… ホテルはメトロ3号線のSENTIER(サンチエ)になります。 徒歩でもメトロを使っても20分くらいだと聞いています。

  • パリでおススメのレストランや食事

    3日ほどパリに滞在します。 まだホテルは決まってないですが、パリの3つ星ホテルに決まると思います。 パリに行ったことのある方に質問なのですが、観光はルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、凱旋門、シャンゼリゼ通りなどを回ると思います。 そこでおススメのレストランなどはありますでしょうか? すごく高くもなく、安くもなくという感じの予算で・・ またパリ特有の料理などはあるんですか? 何かありましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • パリの5/1(国民の休日)

    今月末から、パリ旅行に出かけますが、 パリの滞在中にフランスの休日5/1(何の日か知りませんが)が、含まれていることが、わかりました。 前日にパリの市内観光を行ないますので5/1にルーブル美術館とベルサイユ宮殿を見学予定でしたが、見学は、可能でしょうか?(見学できないとの情報もあります) また、見学できないときは、パリ市内でみるところは、 ありますでしょうか?

  • ベルサイユ宮殿からパリ市内への帰り方(ERE線)

    ベルサイユ宮殿からパリ市内への帰り方(ERE線)  来週フランスへ行きます。OPで「ベルサイユ宮殿半日ツアー」に参加しますが、知人曰く「半日ではもったいない」とのことで、帰りの権利を放棄して午後からは個人でじっくり周り、パリ市内へ自分で帰ろうと考えています。    路線図を見ると、ヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅はEREのC5線なので、滞在ホテルの直近駅シャルル・ド・ゴールエトワールには直通はないようで、ERE A線またはメトロ線にどこかで乗り替えないといけないようです。  ヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅では心配なので窓口で切符を買おうと思うのですが、    (1)シャルル・ド・ゴールエトワールまでの切符を買えるか(乗換えは難しくないか)    (2)乗り換えが面倒くさいので、C5線で行ける一番近くまでの切符を買った方がいいのか(その場合地図で見るとポルト・マイヨー駅かと)    また、   (3)C5線→パリ市内への便は沢山あるのでしょうか?    以前、ERE線とメトロ線の乗換えで間違い、キセルとみなされて高額な罰金を取られたという話しを聞いたこともあり不安です。      

  • パリ観光について

    7月に新婚旅行でフランスに行きます。 初めてのフランスなので、スケジュール調整がよくわかりません。 以下の日程で回れるでしょうか? また、ヴェルサイユ宮殿は国鉄を使おうと思いますが、何かアドバイスがあればお願いします。 1日目(金曜):パリ市内15時到着後、ルーブル美術館 2日目(土曜):モンサンミッシェル 3日目(日曜):ヴェルサイユ宮殿、エッフェル塔、ナイトクルージング 4日目(月曜):ショッピングその後、13時空港へ出発

ミシン 針どめが落ちる
このQ&Aのポイント
  • 祖母から譲り受けたミシンで縫っていたところ、針どめの根本から落ちてしまいました。
  • 取れたと思われるパーツもありません。
  • 修理にもっていくか、新しく買うかどちらが安いのか悩んでいます。
回答を見る