• ベストアンサー

携帯電話、友人同士で家族会員になれるのか

MyMix2の回答

  • MyMix2
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

私はAUですが、家族割りに入るとき、保険証を持参しました。だから裏技(?)は使えないと思います。

siita
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 やはり証明は必要ですか・・・。

関連するQ&A

  • 家族で携帯

    現在ボーダフォンを家族割引(家族定額ではありません)で使っているのですが、今度ドコモとauのいずれかに変更しようと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、3人家族の場合、携帯をドコモにするのとauにするのとでどちらの方が割安になりますか?類似の質問がされていましたら申し訳ありません。

  • 携帯→固定電話や携帯→携帯(家族内)の通話料を安くするには?

    現在Docomo使用中(5年目、一年割引18%off)です。 家族の携帯(Docomo)や自宅固定電話への通話が多いです。 ゆうゆうコール(番号指定割引サービス)にしても、携帯30%off、固定電話10%offにしかならないようです。 ナンバーポータビリティ制を機に、自宅固定電話への通話料や家族内携帯通話が安いところへ家族そろって乗り換えようと思います。 たとえばauの自宅割なら50%offにできるようですが、(固定電話はメタルプラスなので、条件を満たしています) またボーダフォンは家族内通話が無料とも聞きました。 ほかに高い割引率が得られる方法はありますでしょうか? もしあったら、是非教えてください!

  • 携帯電話、ドコモ?ボーダフォン?

    学生で、もうすぐ携帯を買うのですが、 ドコモにするかボーダフォンにするか迷っています。 周りはドコモとボーダフォン半々(少しドコモが多いかも?)です。auはあまりいません。 母はボーダフォンで、家族割引でかなり安くなります。 叔父はNTT社員でドコモなのですが、ドコモにした場合割引になるのか良く分かりません。 私は電話、メールができればいいので、できるだけ料金が安いほうがいいです。 便利、お金の問題から考えて得なのはどっちでしょうか?

  • 携帯電話の家族割引について!

    私はAUで彼氏がTU-KAなので、結婚を機に 同じ会社の家族割引に変えようと思っています。 候補はドコモかJ-フォンなんですが ドコモは年末年始利用できなくなっていたり、不便な事はありますが 利用者数が多い事から、友人とのメールのやり取りも すぐに返事が返ってくると言う点でメリットもあると思っています。 J-フォンに関しては知識不足なんですが、彼はJ-フォンが良いと言います。 唯一分かることは、メールの受信料が無料だと言う事です。 家族割引の特典などを考慮して決めたいと思っているので、 アドバイスをよろしくお願いします!

  • ドコモ携帯電話家族メールサービスについて

    ドコモ携帯電話の家族メールサービス無料が10/1~からできるみたいですが、本人名義が2台ある場合は、両方2台とも家族割引に入っていれば、2台同士で家族メールサービスは無料に成るのですか? 教えてください。

  • Vodafoneの家族割引について

    vodafoneでは157やvodafoneショップ・量販店でみんな言うことが違います。皆、口を揃えて家族の身分証明書が必要とは言うのですが、その後の展開が異なってました。 単に家族の身分証明書が必要!と言って終わる ところと、最悪、主回線名義人の身分証明書が あれば家族割引を組みますよ!と気軽なところが あります。 似たような質問がこちらのサイトにもあり、やはり 家族の身分証明書なしで複数の携帯を持っていると いう方もいらっしゃいました。 ただ、特別に家族割引を組んでくれると言われた からと言って、安易に家族割引を組んで、何かの きっかけでバレたときにペナルティが課せられるの でしょうか? 現在、ISP関係の仕事をしており、クレジットカードの 登録は契約者と同一名義で!というのが建前ですが 実施は同姓であれば、他人でも登録できるのが実状 ですし、お問い合わせ内容から、それが発覚した からと言って、ペナルティを課すことはありません。 そのため、vodafoneも同じなのかなぁ~というか 違反的な家族割引契約者を見つけること自体、難しい と申しますか、それだけのために専用の部署を 作るとは思えないですし、また、たまたま見つけた としてもペナルティを課すことはできないのでは?と 予想しております。 Vodafoneの家族割引契約に必ず、家族の身分証明書 が必要というのは、販売側から率先して案内はして ないが、客からの要望があった場合はOK!という ことになっているのでしょうか? 内部事情的には、実質、建前と化しているもの なのでしょうか? 家族の身分証明書なしでVodafoneの家族割引を 組んでいらっしゃる方や、Vodafoneの内部事情に 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 携帯電話について

    人から聞かれたことについてですが、知り合いは現在auを使ってます。 彼氏はDoCoMoなので、一緒にDoCoMoにし、まとめて彼氏が携帯代を払ってくれるそうなのですが、他人同士で家族割引みたいなのは使えるのですか? 番号は変えたくないらしく、その場合、どうしたら彼氏と一緒のDoCoMoでまとめて払うように出来るのでしょうか? また、新規だと携帯本体も高いですよね? 教えて下さい。

  • 携帯電話の通話料

    auからドコモの携帯に通話を転送すると通話料はどうなりますか? auはファミリー割引で家族との通話料を無料に設定しています。 そもそも、auからドコモへの通話転送は出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 家族で携帯電話のキャリアが違う場合、どれくらい損?

    現在、夫婦でauを使っています。 私は契約期間100ヶ月 夫は一度、新規で契約しなおしたので45ヶ月 両方とも現在の機種で2年以上使用しています 無料通話や、家族間の割引等の特典が魅力でそろってauを使っていましたが このたび、夫が職場での電波の問題でdocomoに換える事になりました それなら夫婦そろってdocomoへ乗り換えようかと考えたのですが、私はどうも欲しい機種がないのです。 それにauポイントも18,000円ほど残っており、捨ててしまうのも悔やまれたり・・・ 1月に米国へ旅行する予定もあり、海外で使える機種に変更したいので、私だけauを使い続けるにしても機種変更はする予定です。light pool狙いです (キャリアが違っても、海外でかけあうことは可能ですよね?) ただ、夫がdocomo 私がauだと、無料通話などのサービスが受けられないため月々の料金がどれくらい変わるのか不安なところです そこまで夫婦間でメールをやり取りするわけではありません。 気に入った機種がなくてもdocomoに換えたほうがあとあと、お徳でしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください

  • 家族割り引きの範囲

    ボーダフォンからドコモのFOMAにしようと思ってるのですが、家族割引っていうのは結婚した兄と私は家族にはなれないのでしょうか? 確か、auはコマーシャルによると大丈夫そうなのですが・・・。教えてください。 そしてフォーマの値段は高いのでしょうか? 私は今ボーダフォンで4500円くらいです。主に メールを使っています。 回答よろしくお願いします。